chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 透明ガラスビーズの耳かざり『慈雨(じう)』

    透明ガラスビーズの耳かざり『慈雨(じう)』リリースしました。https://fumikino.base.shop/items/103011969 最初にチェーンにつぶつぶが連なった方を作り「かわいい(*´з`)」となったのでもう片方も同じデザインで・・・と思いきや、耳の後ろから垂れるように作ってみると「あかん、これもかわいい( *´艸`)」となり今にいたります。左右同じデザインでもかわいいけど、このアシンメトリー(非対称)もかわいい。こうしている今でも決めきれないから、もう今回は(今回も)アシメで!(^^)/ fumikino.base.shop あくまで私見ですが、20代と50代では身に着け…

  • 「イージーコクーンパンツ」レビュー【ある日のきのした】

    ★ピアス:透明ガラスビーズの耳かざり『慈雨(じう)』 一度履いたくらいで何がわかるというのか、ともう一人の自分がツッコミを入れてきますがあえて言わせてもらいます。 コレ好き(*´▽`*) コチラの記事で書いていた“新しい服”というのがこのパンツ。ネットで見かけてヒトメボレしました。(ネットで買いものをするとき、できるだけ成功確率を高めるためにわたしが必ずやっていることはまた別記事にしますね) 履いて自分のシルエットを見た瞬間「あ、この手のシルエット好きだ・・・」と思いました。これってコクーンパンツ?バルーンパンツ?カーブパンツ?ちがいがようわかりません。布がたっぷり使ってあってウエストにはタッ…

  • 春に三日の晴れなし。3つのアクセサリーのおはなし

    春に三日の晴れなし。くもり空の下、どこからかホーホケキョとウグイスの鳴き声が流れるように聞こえてきます。春です。うれしくなります(*´ω`) 水がしたたる耳かざりのもう片方 シルエットが美しいアラベスクなオーナメント『粛(しゅく)』 黒の三連ネックレス『凛』用、サカナのビーズ 水がしたたる耳かざりのもう片方 前回記事の耳かざりのもう片方はこんな感じにしました、というお知らせです。 ちなみにこちらが前回記事の耳かざり↓↓ その相棒、もう片方の耳かざりはこちら↓ 着けたところ。同じデザインでそろえようかー、どうしようかー、と悩み、僅差でアシンメトリー(非対称。片方ずつちがうデザイン)に。うーん、同…

  • 目の前に出されたものをつかみとる(ほか1篇)

    先日友人に声をかけてもらい、二泊三日で軽井沢に行ってきました。と、そのおはなしは後日の記事で(^^) 目の前に出されたものをつかみ取る 水がしたたる耳かざり 目の前に出されたものをつかみ取る 最近つらつらと考えるのは「目の前に出されたものをつかみ取る」について。 まず自分でいうと、ストレングスファインダー※の上位5位内に「慎重さ」が入っていて自覚もしっかりあるくらい慎重です。(が、突発的で向こう見ずに動くこともしばしば)※ストレングスファインダーとは? 自分の強みを理解しよう マイナビニュース それだけじゃなく諦めグセもあり、このままではひどく後悔するかもしれないと数年前に一念発起。少しず…

  • ベストの季節だね(ほか1篇)【ある日のきのした】

    この日のピアス➡ 刺繍のようなパーツとスフレビーズの耳かざり『plus(プリュ)』 ベストの季節だね 毎回ちがう梱包 ベストの季節だね わたしの住む地域では先週は雪が降っていましたが、この2、3日は、春が来たねぇ、うれしいねぇ、という気候。ベストの季節です。年代的にはチョッキとも呼ぶ。 なんだか寒いような、風が止むと暑いような、日が翳ると寒いような、そんな季節のアウターとしてもいいのがベスト(*´▽`*) 前開きだと開けても閉めてもどっちでも使えます。特にこの日羽織っているイギリス紳士のようなトラディショナル(伝統的)でマニッシュ(男性的)なベストは大好物。ワさフェミニン(女性的)な服と相性が…

  • アクセサリー関連、3つのおはなし

    今回はわたしが作るアクセサリー関連の3つのおはなしです。それでははりきってどうぞ! 白い花のレースモチーフとホワイトダイヤモンドの耳かざり 仮で作ってみた耳かざり 黒の三連ネックレス『凛』 白い花のレースモチーフとホワイトダイヤモンドの耳かざり 白い花のレースモチーフとホワイトダイヤモンドの耳かざりを作りました。レースの耳かざりは定期的にほしくなります。 ちょっと前まで「レースなんてコドモっぽくて」と見向きもしなかったわたし。でも目の細かいレースを初めて見たとき目がハートに!!そういえば今までわたしがレースだと認識していたのは目が粗かった。あー、だからわたし、レースはコドモっぽいって思ってたん…

  • 軽佻浮薄でよろしいやん【ある日のきのした】

    この日はオーバーオールにパーカー。二つともカジュアルすぎるアイテムなので、足元は必ず革靴にします。こういうときはバッグも革。アクセサリーも付けて「手間かけてます感」をプラスするのがわたしの好きなバランスです。 人によって好きなバランスはそれぞれ。年齢や気分によって変わっていくものでもある。夢でもなんでも、変わらないことや持ち続けること、やり続けることが“いいこと”、それ以上に“そうあるべき”、とずっと思っていました。今から思い返すと。「統一性があるほうがいい」「途中で変えたりやめたりするのはよくない」「整合性が取れないのはよくない」みたいな。でもそんなビリーフ(信念)を持っていることさえ長い間…

  • 2025年3月半ばの清里のおはなし

    備忘録的2025年3月半ばの山梨県北杜市清里のおはなしです。 甲府 かどき食堂 初ゴルフ打ちっぱなし 茅野必ずハシゴする三軒 三月半ばの雪 額と豚バラ 帰宅の朝 甲府 かどき食堂 今回は行きで、甲府市の公設市場横にある「かどき」で朝ごはんを食べました。朝7時から開いていて評価が高めで気になっていた食堂。 メニューにはお刺身や焼き魚、カレー、オムライス、ラーメンなど和洋中が同居。全部美味しそうでしたが、わたしは肉野菜炒め、オット氏はミックスフライを注文。すべてにご飯とお味噌汁付きです。 肉野菜炒め、ミックスフライともにボリュームがあり、どちらもクドさがなくて美味しかったです。また来よ^ ^ かど…

  • これ以上服を増やしたくない(ほか2篇)【ある日のきのした】

    この日はわりと暖かく、外出はコートではなく厚めのカーディガンで充分でした。<ピアス:刺繍のようなパーツとスフレビーズの耳かざり『plus(プリュ)』> これ以上服を増やしたくない ここのところ服に関して意識しているのが「買い替え」ということ。服は楽しくていろんなデザインや色を試したくなる!んですが、家のスペースにも自分が管理できる範囲にも限りってあるじゃないですか。自分のキャパを越えてモノ(服だけに限らず)を持つのはなんとなく気が重くなる。でも、新しい服を買って、着て、心がはずむ、それも否めない。そこで「買い替え」。 たとえばワードローブにお気に入りの「白と紺のボーダーカットソー」があったとし…

  • ファッションの困りごと、誰にきく?

    きっと誰でも、ファッションの困りごとは「この人のファッションセンスが好き」と思える人に相談がしたい。でも「ファッションセンスは好きだけど、やさしい人かなあ(~_~;)」と不安になることってあると思います。厳しいこと言う人だったらどうしよう、と二の足を踏んでしまう。 その点、コウダ麗香さんがおすすめです。親しくさせてもらっているから言うのではなく、ファッションセンスはもとより、やわらかな物腰と根気の良さが贔屓目なしに信頼できる。もう何年も彼女を見てきましたが、何を言ってもやわらかいのが実にうらやまで!!そういう人もいるんですよね。クセのあるわたしの話も、途中でさえぎることもめんどうがることもなく…

  • 丸メガネはてっとり早い(ほか2篇)【ある日のきのした】

    <ピアス:刺繍のようなパーツとスフレビーズの耳かざり『plus(プリュ)』 > 年齢を重ねると変ったショートヘアに丸メガネという組み合わせの「オシャレさん」(と言われるような人)が増えるのはなぜ?というような質問を目にしたときはわたしも「それな」と思いました。回答者さんの答えは忘れたものの、要はてっとり早いからじゃないでしょうか。自分を含め。 2、30代はみんながやっているようなありきたりな服装やらヘアスタイルでも充分キレイ。だけど年長さんになってくると、どこかにエッジ(個性)をきかせないとボンヤリしてしまう。 そこでてっとり早いのが「変わったヘアスタイル」と「丸メガネ」の組み合わせなのではな…

  • 白パーカーの宿命【ある日のきのした】

    冬が再来してかなり寒かった日。3月なのに! 白のパーカーはジーユーです。白は一度着ると首まわりや袖まわりが確実に汚れる。というか可視化される。プルオーバー(かぶり式)のパーカーだとそれにプラスしてアゴが当たる部分にコスメが付きます。うう(~_~;) だから着るたび毎回、お風呂に入るときに一緒に持って入り、首まわりや袖、アゴが当たる部分をお湯にひたしてセッケンを付け、手でゴシゴシしてから洗濯機に投入。めんどくさい。ああめんどくさい。でもそうしないと気持ちよく着ることができない。それが白のパーカーというものよのう。 ..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*.. 刺繍のような細か…

  • 北海道 札幌二泊三日の旅<後編>

    北海道の札幌二泊三日の旅、後編です。 前編はこちら→北海道 札幌二泊三日の旅<前編> * … * … * … * …* … * … 北海道開拓の村を巡り中のつづき。 林の間から見える建物は、辺見ちゃんのにしん番屋。 実写版の辺見和雄を演じた萩原聖人よかったですよね!!(熱量)キャスティングを知ったときは、え?萩原聖人が辺見ちゃん?とハテナに思いましたがみごとに辺見ちゃんでした。辺見和雄が実在してました。あの振り切り度、すばらしかったー! 辺見ちゃんと杉元・アシリパが向かい合っていた格子窓。 玄関を入って左は、辺見ちゃんと杉元、アシリパが囲炉裏端でヒンナしていた部屋。 右は、変装した土方が白石に…

  • “好き”から始まるおしゃれがいいな(ほか2篇)【ある日のきのした】

    装うことは「好き」から始まる、というのが持論です。「これ好きだな」と感じるテイストのものを身に着けると気分がいいし、それが積み重なると自分を少し好きになれる。 褒められたり似合うと言ってもらえるのはとてもありがたくとてもうれしい。でもそれはあくまで枝葉、付随するもの。「好き」と感じるテイストのものを身に着け自分の気分をアゲて楽しくなることがわたしの芯や根っこです。 「もしこの世界からお金がなくなったら」 ほうれん草が美味しい 「もしこの世界からお金がなくなったら」 「もしこの世界からお金がなくなったら」という本を買いました。 コロナ禍の間ずっと一方的にお世話になっていたユーチューバーのひとり、…

  • 北海道 札幌二泊三日の旅<前編>

    二泊三日で北海道の札幌に行ってきました。 わたしの旅の目的はいつもあいまいです。一応は、まあここ行ってみようかな、これ食べてみようかな、これやってみようかな、はあるといえばあるけれどキッチリとは決めない。ちなみに今回は「北海道開拓の村」に行ってみたい、という目的はありました。でも、行けなくても、ヨイ。行けたら行くし、名物を食べる機会があるなら食べるけど、行けなくても食べられなくてもそれはそれ(^^♪ なにが体験できるのかわからないほうが楽しくないですか?キッチリ決めなければ、行ったけど体験できなかった、というのもおもしろい経験になるからです。 <一日目>にしんの切り込み、初食べ ホテルが地下鉄…

  • おもしろいヘアスタイルにしてください【ある日のきのした】

    冷たい雪まじりの雨がしとしとと降り続いている関東です。寒さがぶり返し、しかも雨つづきだと洗濯物が乾きにくいのが困るぅ(-_-;) さて、最近また髪を切りました(とはいえ伸ばし中)。新しい美容院で、今回は両耳の上を刈り上げ。伸ばしているとどうしても耳にかかるところが気になる!! 大抵いつも「おもしろいヘアスタイルにしてください」とオーダーしています。今回は新しい美容院のはじめましてのスタッフさんでわたしのことなど微塵もご存じない。それでもわたしの狭い考えより、いろんなバリエーションと経験をお持ちのヘアスタイルのプロにお任せしたほうが自分が「映える」し「ステキに見える」と思う。もしそのスタッフさん…

  • 今さらだけどフリルが好き(ほか3篇)【ある日のきのした】

    <ピアス:ラピスラズリとフランスビンテージビーズの耳かざり『星月夜(ほしつきよる)』> 以前は「フリルやレースなんて」と思っていましたがここのところ「スキー!」ってなってます。それはたぶん理由が二つあって、ひとつは年齢的なもの。年齢を重ねると女性も男性もだんだん中性的になってきますよね。だからフリルやレースというフェミニンの記号をわざわざ身に着けてやっと“ちょうどいい具合”になるのかなと。ふたつめの理由はフリルとレースの好みがわかってきたから。フリルならレースならなんでも好き、じゃないんです。わたしが好きなフリルやレースの傾向、好きな取り入れ方があって、それが自分でわかってきたからフリルやレー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、普段着楽しみスト きのしたふみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
普段着楽しみスト きのしたふみさん
ブログタイトル
いくつになっても好きな服を着る!
フォロー
いくつになっても好きな服を着る!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用