chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 福岡 田川伊田と門司港<後編>

    こちらのつづき、後編です。 福岡 田川伊田と門司港<前編> - 旅する日常*きのしたふみの「いくつになっても好きな服を」 おもむきある門司港駅に到着。 ああ、こんなところにも 某コーヒーショップ。 最近はそれが占領のしるしに見えてしまうわたし 鹿児島の仙厳園とか、各地のランドマークにも入ってますよね・・・ 改札、切符売り場を抜け、 外に出て振り返ると、こう! 駅員さんの制服もカッコイイので ぜひ見てほしい!(*´ω`) 駅近くの「新海運ビル」 見学可能なので、 中におじゃましてみました。 廊下は傾いていたり、 歩くとギシギシ音をたてたりで え?大丈夫?とちょっと不安になりつつも、 窓の鉄枠やガ…

  • 小粒な淡水パールを使った4連ネックレス『hokoro(ほころ)』

    (ピアス:ごちゃごちゃとかわいい耳かざり『宙(そら)<雪ホワイト>』) 小粒な淡水パールを使った 4連ネックレス『hokoro(ほころ)』 お店にアップしました♪ https://fumikino.base.shop/items/83586789 幅2ミリのかわいい小粒の淡水パール、 日本ビンテージの味のあるビーズ、 オーロラ色やスフレなど フランスビンテージビーズを4種類、 留め具には浮き彫りが美しい チェコのボタン。 と、今回もわたしの 「スキ♡」を集めて 作りましたよ!\(//∇//)\ 最近しみじみ思います。 パールが似合う年頃に なってきたんだなあ、と。 高級感のあるもの、 たとえば…

  • 福岡 田川伊田と門司港<前編>

    福岡 北九州あたりに 友人と行ってきました。 この友人とは、 近年は一年に一度くらい、 「泊まり」をします。 「旅行」というより「泊まり」 宿泊先や部屋は一緒だけど、 日中は別々に行動。 やりたいことが一致すれば 行動を共にすることもあるけれど、 どちらかが無理をして 合わせる必要はないですしね(^^) それって一緒に行く意味ある?とか、 一緒に旅行するって言わないよね? とか思われるかもですが(笑) 日中、別々に体験したことを、 夜、持ち寄って話し合う、 みたいな旅の仕方は楽しいうえに わたしにはとてもラクで^ ^ それを受け入れてくれる友人で ほんとによかったと思っています。 今回は、 宿…

  • 見せるようにかぶる or 見せないようにかぶる【ある日のきのした】

    暖かいなぁ♪と油断していると、 また急にガッツリコートが必要な 真冬の寒さが続いたりして、 この寒暖差よー!!( ;´Д`) な日々ですね。 少し髪が伸びてきたので、 帽子をかぶったとき、 横や後ろの髪を ●見せるようにかぶる ●あまり見せないようにかぶる の選択肢が生まれました。 「あまり見せないようにかぶる」は、 横の髪も全部後ろに持っていって なるべく前から見える髪が 少ないようにして帽子をかぶる、 という方法。 コーディネートによって、 そのほうがスッキリ見える。 それを最近、発見しました(^^) ***** この日、付けているのは こちらのピアス。 大人レースの白い耳かざり『ボルボロ…

  • 2月の清里のおはなし<その4・最終回>

    こちらのつづき、最終回です。 2月の清里のおはなし<その3> ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ 光の差し込み 酒粕を買う ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ 光の差し込み 清里の小屋で好きなことのひとつが、 朝夕の光の差しこみ方。 夕方 これは朝方 ほんとにきれいで、 長い間ながめていられます。 夏場の光の差し方も、今から楽しみ^ ^ 夕方の、林越しに見える山々と 空の光景も風情があって、 ちょっとばかりなにかの物語に 迷い込んだ気分。 今回は新月だったので、 星もたくさん見えました。 ここからもう少し行くと 野辺山観測所があります。 ここにもいつか星を見に行きたい。 (今は寒い) 酒粕を買う …

  • 2月の清里のおはなし<その3>

    こちらのつづきです。 2月の清里のおはなし<その2> ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ 寒い朝 地元ワインとジェラートとオリジナルジュース 北斗市考古資料館 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ 寒い朝 冬の朝は結露が凍って、 窓がビクともしない小屋。 日ごろ比較的温暖な土地に住んでいると そういうことも新鮮なので、 朝イチで窓や玄関が開かないことを わざわざ確認して わざわざ「開かないー」と言う。 この日の朝ごはんは、 小屋に置いている鰹節、乾燥わかめ、 前日JAで買った白ネギとお味噌、 そこにお湯をそそいだお味噌汁と、 圧力なべで炊いたヨンパチ、 黄身がオレンジ色のタマゴに ダシ醤油を垂らした…

  • この日はロングでタイトなスカートと。【ある日のきのした】

    [ピアス:大人レースの白い耳かざり『ボルボローネ』 えふ] ジーユーの白のプルオーバーパーカーを、 この日はタイトロングスカートと 合わせてみました。 今のところ思うのは、 このパーカーにボリュームがあるため、 ボトムスはストレートラインのものが バランスがとりやすい、 ということ。 このパーカーは、 カテゴリーでいうとカジュアル、 どちらかというとマニッシュ寄り。 なのでそれらを払拭する、 「キレイめ」 「オトナっぽいもの」 「高級感を感じられるもの」 「フェミニン」と合わせるのが わたしの好み。 このコーディネートでいうと、 ・白の繊細なレースのピアス ・黒の革靴 ・落ち着いた色のロン…

  • バランスに注目したい【ある日のきのした】

    [ピアス:ごちゃごちゃとかわいい耳かざり『宙(そら)<柚子イエロー>』 ] 自らのコーディネートで 前にも増して注目しているのは 「バランス」。 <高級感 VS カジュアル> <フェミニンVS マニッシュ> みたいな“極”を思い浮かべて、 「はてこの服(コモノ)は どちらに属するのだろうか?」 と考えます。 図にするとこのマトリックスです。 わたしはカジュアルやマニッシュが 好きですが、 好きであればあるほど 「バランス」が必要。 だと思っていて。 たとえば作業服のようなツナギ。 10代20代が着る分には“オシャレ”です。 だけど、 髪や肌にハリツヤが感じられなく なってきた年代が工夫なく着る…

  • 2月の清里のおはなし<その2>

    こちらのつづきです。 2月の清里のおはなし〈その1〉 [目次] 初・ひまわり市場 八ヶ岳シェフズバル 通水でやってまう 初・ひまわり市場 来るまでの道はすべて除雪され 普通タイヤでも大丈夫でしたが、 小屋の前には雪がどっさり積もっていました。 一旦小屋に荷物をおろしてから、 「ひまわり市場」に行ってみました。 前回来た際、偶然このお店を見かけ、 気になってyoutubeを見て、 どうもかなり有名らしい、 ということを知りました。 実際行ってみての感想は、 「いや~たしかに楽しいわ~(≧▽≦)」 そしてわたしが思うこのお店の魅力は、 ●質のいい商品が多い ●価格も良心的 ●地元から全国のものがあ…

  • 完成!と思ったら気づいてしまった【ある日のきのした】

    [ピアス:ごちゃごちゃとかわいい耳かざり『宙(そら)<雪ホワイト>』 ] 少し暖かい日。 楽しすぎて根を詰めて作っていた ちょっとキレイめネックレスが完成。 これですね 長さやボリューム、付け心地などを 確認するために、 この日はそれを付けて出かけてみました。 わたしが付けると、 タートルネックセーターの、 ネックを折り返した真下に見える感じ。 (センチでいうと約40.5センチでした) うむうむ、長さもボリュームもちょうどヨイ。 ボタンを通す輪っかは、 大きすぎると外れやすく、 小さすぎると通しづらい。 いつも大きさを決めるのに何度も 試行錯誤する箇所ですが これもジャスト。 なのに! 気に入…

  • 2月の清里のおはなし〈その1〉

    一か月ぶりに山梨県、 清里高原の小屋に行ってきました。 農産物直売所が好き 須玉津金「おいしい学校」 農産物直売所が好き ここのところ、必ず寄るのが JA梨北(りほく)韮崎店(にらさき)の この農産物直売所。 今回のお目当ては、 この地域でしか栽培されていないお米、 農林48号(通称ヨンパチ)を買うこと。 なーんか、 気のせいかもだけど、 やっぱり美味しいよね。 と、 フーフで意見が一致しています。 おにぎりも売っていたので、 思わず買ってしまいました。 ああもう、 具がなくても、塩だけで美味しい。 須玉津金「おいしい学校」 今回は「おいしい学校」にも 寄ってみました。 清里への道のわきに、 …

  • ジーユーのパーカー、レビューです【ある日のきのした】

    (ピアス:ごちゃごちゃとかわいい耳かざり『宙(そら)<雪ホワイト>』) 白のパーカー着てみました! いかがでしょうか⁉ と言われてもお困りでしょうが、 初めて着るにしてはイケてる! と自負しております。 今どき「イケてる」というのかはともかく。 どこの、どんなパーカーなのか? 選ぶ条件みたいなもの どう着たいのかを考える 試着しても迷う 白だと汚れが心配ですが どこの、どんなパーカーなのか? こちらのパーカーは、 ジーユー ヘビーウェイトスウェットオーバーサイズパーカー ジーユー(GU)の製品で、 色はご覧の通りの白。 (色名はオフホワイトとなっていますが、 どう見てもこれはオフじゃない) 「…

  • 白のパーカー買いました【ある日のきのした】

    (ピアス:ひし形の淡水パールの耳かざり『perle(ペルル)』 えふ) この記事に書いていた、 白のパーカー買いましたよー(*´ω`) 昨日の今日でさっそく♪ しつこいようですが、 絶対すぐ汚すーー! それはわかってるー! 拭いてないテーブルに 無意識にふと置いて 「ああっ!!」みたいな。 どんなに気をつけていても、 ガサツなわたしには 難易度が高すぎる色なのかもしれない。 と今さら弱気になっていますが、 着るのに躊躇するくらい汚れたら、 「染める」という手もあるし、 着る前に撥水スプレーをかけて 汚れづらくしておく、 という手もあるらしいので、 一応、お守りがわりに 試してみようと思って…

  • 気になる白のパーカー【ある日のきのした】

    少し日が長くなってきたのを 感じる今日このごろ、 白のパーカーがかわいいなぁと 思い始めています。 気になるものは ジーユーで試してみるのが一番。 たとえばこんな感じ↓ ジーユー ダブルフェイスパーカ ポケットがサイドのスリット状なのが 自分的にはナイス。 (カンガルーだと部屋着感が増すので) 同じジーユーのパーカーはこちらもあって、 生地はこっちのほうが好き。 ジーユー ヘビーウェイトスウェットパーカ でも色展開がわたしの欲しい白じゃないし、 たぶんダブルフェイスの方が、 よりフードの立体感もある。 白だとフードのアゴの当たる部分は 100%、汚れる! まちがいなく、 汚れが目立つ!! てこ…

  • みずがめ座の女【ある日のきのした】

    大きな水玉のバルーンスカートは 年齢的にかわいさがすぎる。 なので、 軍靴のようなブーツと これまた軍っぽい作りのベレーを あわせてみました。 これでかわいさが少し薄まったかな、 と思っております(^^) (ピアス:ごちゃごちゃとかわいい耳かざり『宙(そら)<柚子イエロー>』 ) 占いにはそれほど興味がない派ですが、 “風の時代”とか“みずがめ座の時代” とか言われると、 「おー!!」と食いつきます。 なぜなら、みずがめ座だから(*´ω`*) ドンピシャですやーん、 待ってましたーって感じ。 権威や形というものが あまり得意ではなかったので、 やっと、というか、今よりさらに、 自分はこのままで…

  • ちゃんと寒くなりました【ある日のきのした】

    ピアス:コロンとしたフランスビンテージビーズの耳かざり『gland(グラン)』 えふ 今わたしが住んでいる地域も ちゃんと寒くなりました。 あんまり暖かいので、 もう今シーズンは寒くならないのかもー とか思ってましたが(*‘∀‘)←毎年思う ここに来てまもなく丸二年。 一年に一度くらい、 雪が積もる地域のようです。 マチュア世代の自分が 日常で付けたいと思うアクセサリーを、 ゆっくりマイペースに作っています。 fumikino.base.shop ときどき、 のぞきに来てみてくださいね(^^) ***** 急に食べたくなるときがあるキッシュ。 だけどパイ生地が(伸ばすだけでも) メンドーだ…

  • 赤の靴下、スキー♪【ある日のきのした】

    ⇧上の画像では足もとは見えませんが、 この日はこんな少し暗みのある 赤の靴下を履いてました。 横浜の日本大さん橋から見る、 赤レンガ倉庫やみなとみらいは これぞヨコハマ。 いつ見ても(曇りの日でさえ) 気持ちのいい風景です。 横浜に来られたときは ぜひ足を運んでみてください(^^) 横浜港 大さん橋 国際客船ターミナル 大さん橋から馬車道へ。 そして馬車道を経由して 桜木町まで歩きました。 馬車道も桜木町も歌に出てくる地名。 そんなご当地に来ると、 その歌がずっとアタマの中を グルグルしますよね。 ***** ごちゃごちゃとかわいい耳かざり 『宙(そら)<雪ホワイト>』 お店にアップしました。…

  • 春分の日も近い日常の小ネタ6篇

    おこさまランチが好き 何に春を感じますか? ささやかな機械化に対する抵抗 ちりめん山椒 人生にはいろいろ起こる ストロベリーホワイトチョコ おこさまランチが好き おこさまランチが好きです。 複数の食べ物がちょっとずつあるあの感じ。 (だからイタリアンのお店では、 あれば必ず前菜盛り合わせを注文してしまう) 先日は横浜高島屋のイノダコーヒーの おこさまランチを食べました。 (なぜ横浜でイノダに行くか) こちらはオトナのおこさまランチではなく、 ホンモノのおこさまランチ。 お皿もプラスチックプレートで、 おかずのサイズもおこさまサイズ。 大人としては物足りない量ですが、 味は本格的。特にハンバーグ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、普段着楽しみスト きのしたふみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
普段着楽しみスト きのしたふみさん
ブログタイトル
いくつになっても好きな服を着る!
フォロー
いくつになっても好きな服を着る!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用