chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
URAN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/12

arrow_drop_down
  • お山での収穫・2020年レビュー②

    ここ数年、年間を通して緑で目を楽しませてくれているイチゴ。 これは昨年11月ごろ、落ち葉にまみれて・・。 12月、外気温がマイナスの温度になっても元気。 とても日当たりの良い南斜面に植えているので昼間のお日様もいっぱい浴びているからでしょうか。 中にはこんな紅く色づいている、紅葉もどきの健気な葉っぱも・・。 さて今年は・・・。 これは5月に眺めたイチゴ畑。 ところどころに紅い実が顔をのぞかせています。 上から撮るとこんな感じですが 実際は葉を分け入っていくと、結構な収穫。 小さい実なので潰れやすくて、けっこう手間がかかる。 この日は隣家のご主人に高枝ノコギリを貸していただいた日。 そちらに労力…

  • お山での収穫・2020年レビュー①

    もう2020年レビューって早くないか? と思う向きもあるかと思いますが 今年拡大路線を取ったプチ畑もほったらかしがたたって 成果がでませんでしたし、 秋植えの野菜をする予定もないので、もうレビューしちゃいます。 お山の家では季節ごとに楽しめたらいいな!と思い 実のなる樹木をいろいろ植えてます。 エース級はアプリコット 一昨年は豊作でジャム作りに精を出しました。 昨年は花は咲けども、あまり実が付かず・・。 そして今年 花が咲き始めたと思ったら、3月末の積雪。 それでも4月に入り、ほわわんとしたピンク色の花満開。 この光景、幸せな気分で心和みます。 5月の半ば頃には実もたわわに・・。 摘果したりし…

  • お山での秋の夜長の過ごし方を考えました!

    日曜日のお楽しみ、TVドラマTBS日曜劇場「半沢直樹」 2013年に初めて放映された時は 「おもしろい!」という評判は聞いていたものの まったく見てませんでした。 東京の家には地デジが始まる2011年頃に購入した 古いTVがありますが、 なんと、これには録画機能がないんです!!(笑) 当時は毎日忙しくて、「TVはニュースを見るもの」 ぐらいにしか思っていなくて 連続して放映されるTVドラマにそそられることもなく、 録画機能どころか、放映される時間に在宅していることも少なく 何も不便を感じていませんでした。 2014年にお山の家に置くTVを購入の際は 「おそらく夜はのんびりTVを見る時間があるだ…

  • お山の家、この夏のお楽しみ

    春から夏にかけて、庭に出て 緑に囲まれるのは楽しいひとときです。 花が咲き、実が生り、鳥の声を聴き・・・。 季節を感じることって素敵なことです。 ただし、楽しいことばかりでなく大変なのが草抜き。 お山の家は草刈り機は使っていません。 というのは、芝生を貼ることなく 自生していた植物を残しながら、 宿根草を中心に様々な種類の植物を植えているからです。 一本一本手で草を抜いていくわけですが、これが本当に大変。 それでも竣工から6年経ち、雑草の種類も徐々に変わり、 抜きやすい草が多くなり、だいぶ楽になりました。 汗だくだくで労働したあとの夕方は 虫の声なども涼やかに聞こえるのですが この夏はこんな楽…

  • 東京の家は海に守ってもらことに?

    お山の家から帰京したその夜、久しぶりにアレがやって来ました。 アレ・・とはちょっとした怪奇現象。 このジャンルの話は人それぞれ温度差を持っていているし、 私がそっちの世界にハマりこんでいる人と思われるのも考えものなので あえてこれ以上詳しくは記しません。 以前悩まされた時に相談した、その道のプロからのアドバイスで 常に竹籠に塩と竹炭を入れて、マンションの居住スペースの4隅に置いています。 ところが、ついつい油断していました。 コロナでお山の家へ滞在していた期間が長く、 帰京した際にだいぶ埃がたまっていた4つの竹籠のうちひとつを 片付けてしまったんです。 もちろん、新しい塩と竹炭をセットするつも…

  • 高枝ノコギリでバサバサと切りまくるという快感

    自粛期間も終わる5月末頃、庭に出ていたら隣家のご主人が声をかけてきました。 「だいぶ木が大きく育ちましたね。うちの2階からお宅の庭が全然見えないよ。」 とのこと。 そのとき私が手にしていたのは2014年にお山の家が竣工した際に購入した、1.5mく らいの長さの高枝切りハサミ。 自生していた樹木を家を取り囲むように雑木林っぽく残し、それを使って手入れはして いたつもりだったのに、樹木の成長があまりに早かった! 万が一木々が倒れてご近所さんにご迷惑をかけたらと造園業者にお願いして30本ほど伐 採したもらったのが2018年春。 それから早2年。 上に上にと延びていく木々に1.5mのハサミなんて甘っち…

  • お山にて完全復活宣言!!

    前回の投稿から早2か月以上。 大変ご無沙汰しております。 緊急事態宣言が解除され、 東京アラートなるものが出される中、 仕事も徐々に再開されていったのですが マスクをして、時によってはそれにフェイスガード装着。 そんな日常が始まり、初めは緊張感から気付きませんでしたが 帰宅しても、休日を家で過ごしていてもずーっと軽い頭痛がしているんです。 たぶん、酸素が足りないっていうか 自分で出している二酸化炭素を思い切り吸っているからでしょうか? そんなこんなで、日々消耗感が半端なく・・。 ブログを投稿することはおろか 愛読しているブログを見に行く元気もなく。 でも、お山の家の草刈りだけはしに行かねばなら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、URANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
URANさん
ブログタイトル
八ヶ岳南麓  〜お山にて〜
フォロー
八ヶ岳南麓  〜お山にて〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用