コットン95%ポリ5%の生地でブラウスを縫ってみました。白い生地で縦に織が付いています。白だけだと面白くないのでま~るくま~るく刺し子をしてみました。後ろ...
自分のペースでとにかく着易い服づくりを目指してます。シンプルな服でお洗濯しやすいもの。
手持ちの着物や毛糸を形にして使い切ってしまいたい。リメイクして新しい命を吹きかけたいのです
次に縫う予定にしているのがこれ大島紬です。良~く見ると「万里の長城」のような城壁が描かれてあります。黒地に描かれてある模様は何ともシックな味わいのある模様...
帽子を編みたくて模様を少し編んでみました。ケージを取って計算をしたのです。私の頭の周りを測ったら57cmでしたのでケージから計算して少し編んでみました。如...
昨日編んだ「アームウォーマー」娘の分も編んでみました。これも1玉だけ残っていた毛糸です。丁度1玉で両手分出来るので嬉しい。手首が暖かだと身体全体がホカホカ...
毛糸玉が1玉だけ残っていました。これでアームウォーマーを編んだらいいかなぁと思ったのです。無駄なくピッタリ使い切りました。在庫を少しずつ減らしておきたくて...
紬の着物を解いてリメイクしました。光沢があって軽くて着易い生地です。今回前開きにして より着易くしてみました。ボタンが7個ポケットには黒リボンを縫ってより...
オレンジ色の紬でワンピースを縫い始めました。今日はボタンホールとポケットが完成お正月の準備や年末恒例の整理整頓など忙しい毎日ですが忘れずに縫っています。進...
先日お正月の準備として障子の張り替えをしてみました。今回は 「おもち」をついてみたのです。「ついた」といっても ついたのは器械で私は丸めただけ。タッパーに...
オレンジ色の大島紬でワンピースを縫っています。春が待ち遠しくなるような色です。歳を重ねると明るい色が着たくなってきた昨今ですのでこのオレンジ色のワンピース...
昨日編んだ黒色毛糸の帽子は娘が使うことになりました。気に入っていたのですが仕方がないまたまた毛糸の在庫を探して編んでみました。毛足の長いこの毛糸は編み目が...
昨日の朝 仕事に行く途中とても風が強くてとかした髪もぐちゃぐちゃこんな日は帽子をかぶらなくちゃと思ったものです。素敵な帽子をかぶっている方を見かけ自分で編...
着物を解いてリメイクしているとどうしても端切れが出てしまいます。正絹の生地ですのでもったいなくて処分出来ません。そんな生地を集めて張り合わせバックを縫って...
障子を張り替えて4年になります。最近少し黄ばんだ感じがして気になっていました。今日まで少し暖かいそうですので思い切って張り替えてみました。北側にある和室障...
次はワンピースを縫う予定です。大島紬には珍しいオレンジ色の着物を解きました。爽やかな春の香りがするような着物でした。着物としては若過ぎますのでワンピースに...
「ブログリーダー」を活用して、おばちゃまさんをフォローしませんか?
コットン95%ポリ5%の生地でブラウスを縫ってみました。白い生地で縦に織が付いています。白だけだと面白くないのでま~るくま~るく刺し子をしてみました。後ろ...
綿ポリの在庫生地を使ってブラウスを縫っています。袖にはゆる~くゴムを入れて動きやすくしてみました。在庫の衿(レス)も付けてみました。何だか昭和っぽいデザイ...
薄い薄いダンガリー生地でシャツブラウスを縫ってみました。今日の最高気温27度です。こうなると半袖でいいのですが 朝夕が冷えるのです。まだ真夏のようなわけに...
ワンピースを縫った残りの大島紬を利用してベストを縫ってみました。ボタンは2個ポケットはありません。単衣ですので今着るのが一番です。大島紬の光沢がとても良い...
毎日空いた時間に少しずつ少しずつ編み進めていました。模様は棒針模様のサンプルみたいですが思いついた模様を組み合わせて編んでみたのです。初めてポリエステル1...
同じ模様の編み物をもう一度編んでみました。かなり時間がかかってしまいましたがこの模様好きです。 この毛糸が好きで充分楽しんで編んだように思います。夏が過ぎ...
大島紬の着物からワンピースを縫った残りの生地です。今時分着るには丁度良い様に一重のベスト今日は型紙を作って裁断して印付けまで出来ました。実を言うと「手編み...
小学生のTシャツを縫っています。頂き物の大きな大きなTシャツをリメイクしてみました。ただの白一色のシャツからカラフルなシャツへ変身こんなTシャツも面白いの...
大きなTシャツ3枚頂いたのです。大きなシャツなので孫のTシャツにアレンジしてみました。首の周りを華やかにしたら可愛いのではと思いこんなピエロのシャツみたい...
メーカーさんの景品でTシャツを頂きました。随分大きなサイズです。孫のTシャツにリメイクしてみました。ただの白いTシャツだったので残り布をアップリケしてみた...
桜の花も終わり つつじも終わりかけている当地です。公園には藤の花が美しく咲き始めました。もう初夏と言ってもいいぐらいの気候になってきましたね。パンツを1枚...
在庫の生地でブラウスを縫ってみました。急に毎日暑くなってきて着るものに困ります。Wガーゼの生地で腰までの着丈二の腕を隠したいので少し長めの袖胸にはポケット...
紳士用ポロシャツLサイズが何枚かあります。リメイクして小学4年生のポロシャツにしています。紳士用のボタン穴は左の見ごろに付いてますのでこれを右の見ごろに縫...
紳士用の新しいポロシャツが何枚かあるのです。着る人もなくもったいないので「プロジェクトバック」を縫ってみました。裏は着物の八掛を利用して内ポケットも2つ付...
いよいよ夏に近づき毎日暑くなってきましたね。小学4年生の孫身体も大きくなり去年の服がきつそうです。成長が見えて幸せですが きつそうな服は見てても辛い紳士用...
中途半端に髪が伸びてきました。1つに結ぶには短くてストレートのパーマは当てているのですが伸びてくると見苦しい。寒い間ミシンを使うのが億劫でした。裁ちばさみ...
久々のUPとなりました。大きなベストを以前編んだのですがもう着ないので自分用のベストに編み直していました。簡単なアラン模様なのですが3回も解き治してやっと...
昨日4月12日に開催された「大阪万博」素晴らしい式典を見せてもらいました。会場には行けませんのでYouTubeでみましたが素晴らしかった。10日に練習飛行...
段染めの毛糸をバザーで買ったので それぞれ編んでみたのです。同じ種類の毛糸3個片足編むのに1個弱かかるので2足は無理そこで つま先と踵と履き口は別の毛糸を...
この時期新酒が沢山出来上がりますね。スーパーにはたくさんの酒粕が売り出され始まりました。この季節でしか味わえない酒粕お料理に使っています。酒粕500g水3...
男物羽織の裏地が少しだけ残っていました。古い生地ですがどうしてもこれで作りたかったのです。プルオーバー今朝は少し肌寒かったので長袖のTシャツの上にこれを着...
麻混の生地からおばさん向けパンツを縫ってみました。おばさんはウェストゴムが一番楽なのです。ポケットもたくさんあって太ももの部分もゆったり足が短くてもいいの...
編み解いたセーターをもう一度編んでいました。「志田ひとみ」さんの本を参考にしてみたのですが難しい模様でした。後ろ見ごろの袖付けまでは何を編んでいるのやらさ...
道行コートだったこの生地頂き物なのです。じみ~~な色目ですので 派手~~なデザインにしてみました。サルエルパンツにして少し大きめなポケットこのパンツ楽過ぎ...
「日本大相撲夏場所」休場力士が多すぎてつまらない毎回楽しみにしているのですが期待の力士が休場チケットを買って見に行ってるお客さん「半分お金返して!!!」と...
先日から絞りの着物を解いてブラウスを2枚縫ってみましたがもう1枚縫えるぐらい残っていたので娘のブラウスを縫ってみました。前開きが良いという事でボタンは黒に...
今日の大阪は一日中強風つづき怖くて外に出られません。さて、倉庫を片づけていると変なものが出てきました。亡き舅が購入していたのでしょうか。お祝い事があった時...
今日は夜中からずっと雨ふりでした。午後3時過ぎやっと雨があがったので江坂の「大塚屋」まで初めて行ってみたのです。印象として生地が沢山あって今風でしたが値段...
ほっと一息というときコーヒーや紅茶を入れます。我が家にやってきて5年がたつでしょうかこの鉄瓶鉄瓶で沸かしたお湯はまろやか。コーヒーも紅茶も実に美味しいので...
総絞りの着物の残りで簡単ブラウスを縫ってみました。簡単とは言え 総絞りは非常に縫いにくいのです。やたら伸びる寸法がだんだん狂ってくるのです。何とか縫い上げ...
絽の反物と絞りの着物から夏用前開きブラウスにリメイクしてみました。実はこれ 肩を痛めた知人にプレゼントなのです。私も四十肩のときかぶりの服は着ることが出来...
男物羽織の裏地から婦人用ベストを縫ってみました。脇の黒地は絽の反物を使いました。丁度2枚分取れそうだったので同じ形のベストを縫い一枚は娘にもうお一枚は自分...
お友達から頂いた素敵な帯1つはバックを縫って使って頂いたのですがもう一つは自分用に縫ってみました。小さめのバックです。出来上がりサイズ 20cm×11cm...
お友達から頂いた帯帯のリメイクの仕方が解りません。取り合えず バックを一つ縫ってみました。もっと良いアイディアがあったら教えてください。バックの口には磁石...
先日縫ったベストの評判が良いものだから同じ形で3枚も縫ってしまいました。今度は喪服の反物からです。喪服の反物は黒が実に美しい紋が入っていたのですがその上に...
YouTubeを見ていたら 美味しそうなシーンがいっぱいすぐに感化される私シナモンロールを焼いてみました。一度に9個焼けます。おやつの時間が楽しみつい食べ...
若い頃着物が好きで好きで買い集めていました。しかし 着物を着る機会もないし 綺麗に着られない今リメイクして洋服にして着倒しましょうと試みているのです。今日...
1ケ月かかって やっとこれだけ編めました。洋裁ならば ワンピースでは3日ぐらいで縫いあげますが手編みだと前見ごろと後ろ見ごろを編むだけで1ケ月かかりました...
今年から保育園デビューした子のために男児用パンツを縫ってみました。当地ではどういう訳か生地屋さんが減少しています。生地を探すのが大変ベビー用のように1メー...
先日試作品を縫ってみてOKだったので母の羽織からベストを縫ってみました。紋が付いていましたがそこは飛ばしてただただ 長方形の型紙です。脇は自然にドレープが...