chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。 https://www.all-out-running.com/

3人娘の親父がマラソンを中心に、草野球/バンド/チワワの事など日々の出来事をそこはかとなく綴る。

横浜全力中年
フォロー
住所
港南区
出身
板橋区
ブログ村参加

2018/02/19

arrow_drop_down
  • 小学校の道徳の授業に「コジマだよ!」が出ていた話。

    三女が小学校を卒業するとともに、4年間のPTA会長の努めを終えたのだが、校長から懇願され、自分は、娘たちが通ってきた小学校の「学校運営協議会」の委員になった。 学校運営協議会の存在を知らない保護者が大半だと思うが、学校運営協議会は、保護者や地域のメンバーなどが構成員で、学校の教育方針や運営を議論し、承認する組織である。www.mext.go.jp 自分の場合は、横浜市立の小学校なので、横浜市からの嘱託として、一定の報酬をもらって役割を果たすことになる。なお、通常ならば、PTA会長も学校運営協議会のメンバーに自動的になっている。 先日、今年度1回目の学校運営協議会が開催された。学校運営協議会は、…

  • 一番反響があったPTA会長としての卒業式祝辞。

    2025年3月。小学校6年生だった三女の璃子が、小学校を卒業すると時期を同じくして、俺も4年間努めたPTA会長を卒業することになった。 個人主義の人が増えている今のご時世、PTAや町内会などの「ボランティアなのに半強制な感じのする活動」に対する風当たりは強く。一部の方からは、猛烈な嫌がらせを受けたりもしたが。 自分としては、多くの方と知り合うことができ、新しい世界を知ることができ、人間として成長できた実感が強く、PTA会長を努めさせてもらえて、本当に良かったと思えている。 PTA会長は、いろいろな場面で人前でお話をさせていただく機会が多い。即座に意見を求められたりもする。なので、自分自身や、子…

  • 「学歴」にどこまでこだわるか。

    この前の2月から3月にかけて。 長女の桜子(現大学1年生)、次女の楓子(現高校1年生)、三女の璃子(現中学1年生)、の3人娘が同時に受験をする、という、親としての一大イベントがあった。 昨年の12月の中旬から、娘たちの受験が終わるまでの約3か月は、俺も外で飲むことを完全に絶った。 この1年間は、3人とも塾に通い、もうれつに参考書や問題集を買いまくり、受験費用の高さにおののき、入学金と学費の高さに時代の流れを感じ、と、同時に家の給湯器が壊れ、と、同時に洗濯機が壊れ、さらに家のピンポーンが壊れ、、、合格した後は、家族みんなで奮発国内旅行に行き、2月のクレジットカードの請求額が100万円を超えていた…

  • 「ベジータクイズ by 宇宙海賊ゴー☆ジャス」の動画が琴線に触れた件。

    今、中学1年生の三女の璃子は、とくにかく本が好きだ。小学生の時は、学校まで徒歩5分くらいなのだが、本を読みながら通学するというくらい。 そんな三女に、俺が持っている本を色々薦めたところ、もっともハマったのが「ドランゴンボール」だった。 俺の部屋の本棚にあったドラゴンボールの漫画は、いつの間にか三女の部屋に移された。 自分が好きなことを娘も興味を持ってくれることの幸せよ。 ~~~~ それ以降、俺は「ドラゴンボール芸人」と呼ばれている芸人の人生を追うようになった。ドラゴンボール芸人とは、「ドラゴンボール」のキャラクターに扮して芸を披露する芸人たちのことを指す。彼らはコスプレやものまね、ネタ披露など…

  • 2025年7月5日に何か起きるというビジネス。

    2011年3月11日。いつものように出社し、昼飯を社食で同僚と一緒に食べた後、14時から、「コンプライアンス研修」という研修に参加した。 全社員が必須で受講する必要があった研修だ。 50人程度集まった会議室の壇上には、講師の方と、役者の方2名。役者の方が、様々な場面を模擬して演じて、それらの場面について講師が補足説明し、社員で議論する。 そんな流れで進んでいった。 研修も後半にさしかかると、自分と、隣に座っていた同僚との2人が講師の方に指名され、壇上に上がって、2人で上司役を演じてくれと。ある人からパワハラと思われる部下役は役者の方が演じると。 壇上に上がり、カチカチに緊張した形で言葉を発し、…

  • 国分太一メンバーとコンラッド東京と。

    以前から泊まってみたいホテルがあった。ヒルトングループの最高級ブランド「コンラッド」の冠がつくホテル。「コンラッド東京」だ。 都会のど真ん中と言っても過言ではない汐留に位置しており、上層階からは浜離宮を見渡せ、都内一帯、東京湾一帯の夜景は素晴らしく、レストラン日本料理「風花」では、目の前で鉄板焼きを調理してくれ、朝食もかなり素敵だ、と聞いていた。 ちょうど今日、新橋で打ち合わせがあったので、思い切って、コンラッド東京に泊まることにした。「ベイビュースイート」という客室だ。conrad-tokyo.hiltonjapan.co.jp まさに、天空に浮かぶ隠れ家。圧巻の夜景と静寂が、日常を一瞬で忘…

  • 俺も古古古古古米を食べてぇよ。

    小泉進次郎農水相が、古古米だか、古古古米だかを市場にばら撒いたじゃぁないですか。5kgを2000円くらいで買えるようにって。 ここ数年で、お米の値段がめちゃくちゃ急激に上昇していったから、「おいおい。これ、一体何が原因でこんなことになってんだ?」って思っていたじゃないですか。 その原因については、政府としての説明は特になく。米の卸売り業者についての言及がいくらかあったが。米の卸売り業者の株主は、政府だったりもして。 国民の税金で農家の皆さんから毎年購入し、国民の税金で年間500億円くらいかけて、政府が貯蔵している、備蓄米を。現農水相の小泉進次郎さんが、ばら撒いたというか、古くなった備蓄米を政府…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、横浜全力中年さんをフォローしませんか?

ハンドル名
横浜全力中年さん
ブログタイトル
3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。
フォロー
3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用