chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YAMPHOTO https://yamphoto.blogspot.com/

MINOLTA TC-1を中古で衝動買いした結果、写真を公開できるブログが欲しくなって開設しました。

20年ぶりくらいにフィルムカメラで撮る初心者のブログです。CONTAX T2もあるはずですが、見つけ出せていません。

Yam.
フォロー
住所
長門市
出身
東根市
ブログ村参加

2018/01/26

  • PERKEO Iと大谷山荘の2階の休憩所

    温泉から上がってのんびりしたりするテーブルだ。 まだ桜の花が咲いていることだった。雨が降っていた。温泉上がりにのんびりしていた時に撮った写真だ。開放でさらに1/30秒となかなかきびしい条件で撮っている。屋内での撮影はそれなりにきびしいのは当たり前といえば当たり前だ。ここでは無料の...

  • CONTAX TVSと書店の看板

    チェーン店の書店の看板だ。  長門市では本屋は片手で数えられるほどしかないのでとても重宝していたが、僕も老眼などで電書の利用が進んで利用機会は減っている。以前は、ほぼ毎日のように行っていたものだが、今は週イチくらいになっている。いまだにレンタルDVD、レンタルCDショップが生き残...

  • CONTAX ARIA Dと板持駅に入線するディーゼルカー

    もっとディーゼルカーが大きく写った写真もあるが周囲がわかりにくいのでこれを選んだ。 大分へ行った時の板持駅から出発する時のものだ。他に二人ほど乗客がいたと思う。板持駅は美祢線で最後にできた駅らしいけれど、最初から無人駅だった。自転車も数台あったりするので何人かは乗り降りしているの...

  • PERKEO Iと只の浜海岸と遊ぶ親子連れ

    色が淡いというか濁っているのは光漏れなどの不具合だろう。 只の浜海岸で砂浜は少ない。さらに満潮に近かったようでかなり狭くなっていた。そんな中、親子連れが砂浜で遊んでいた。ここに砂浜があるのも少し沖に岩礁があるからだろう。湾の奥ではあるがコンクリートで護岸しないと波で削られていくよ...

  • CONTAX TVSと大風で揺れる大谷山荘のヤシの木

    大谷山荘の2階の休憩スペースからの眺めだ。 あいにくの雨まじりの大風でヤシの木の葉っぱが激しく揺れていたのを、酔っ払った状態で眺めていた時に大きな窓ガラス越しに撮ったものだ。かなり酔っ払っていて、構図などもかなり適当だ。まあ、酔っ払ってなくても構図なんかは毎回適当な気もするが。ま...

  • CONTAX ARIA Dと小倉駅に入線した電車と自由席特急券券売機

    小倉駅で見かけた電車だ。 普通門司港行だ。自由席特急券をホームで販売していたのでちょっとびっくりした。それだけ臨時の利用が多いのかもしれない。本数の関係で特急も立派な通勤などの用途に利用されるのかもしれない。小倉と博多間で利用されているのだろうか。小倉では他にも興味深い写真を撮る...

  • PERKEO Iと長門市駅跨線橋から見た長門市駅の線路

     蒸気機関車時代の給湯所の跡が残っていたりする。 片付ける予算がないとかではなく、かなり長門市駅が広いのでそのまま残してあるだけだろう。貨物輸送が盛んだった時代の名残か、長門市駅は現代では不釣り合いに感じるほどかなり広大な駅だ。山陰線のディーゼルカーが2両停まっている。PERKE...

  • CONTAX TVSと大谷山荘のラウンジ

    カミサンと僕の誕生日記念に大谷山荘で食事して温泉に入った時に撮ったものだ。 秋には結婚記念日を理由に同じことをしている。長門に越してきた秋から初めて、去年の今頃唯一お義母さんが亡くなったどさくさで来れなかったけれど、なんだかんだで20回近く来ていることになる。食事を終えて、少し酔...

  • CONTAX ARIA Dと大分駅のプラットフォーム

    帰りの特急の発車待ちで見かけた風景だ。 露出は自動で撮っているので、フィルムに記録してくれるのはありがたい。ISO160のフィルムで撮ったこともあって、案外開放気味でかつまたシャッタースピードが結構遅かったことがわかって意外だった。まあ、プラットフォームとはいっても大きな屋根がつ...

  • PERKEO Iと家族連れ、通過する瑞風

    意図して撮りに行ったわけではない。 海までカミサンと散歩に行ったら、只の浜の跨線橋に人がいて列車を待っていたので、僕もついでに待って撮ったというだけの写真だ。おそらく瑞風だろうとは思ったが、実際に通過するまで確信はなかった。他のフィルムも全般的に赤っぽいので露光ミスとかがあった感...

  • CONTAX TVSと電話線の付替工事

    青空なのに薄ぼんやりしているのは黄砂かPM2.5のせいだろう。 散歩途中に電線の付替工事をやっていたので撮っただけの写真だ。何本もの電柱で同時にやっていた。国道では片側通行で工事を進めていた。この写真の場所は、国道を降りた農道のような所の脇にある電柱だった。他にも何枚かさらにはC...

  • CONTAX ARIA Dと厚狭駅に入線する新幹線500系こだま号

    5本現像から上がってきたフィルムの中からこれを1枚めに選んだのは単純に500系こだま号が好きだからだろう。 大昔の松本零士のマンガに出てくるようなかっこいいフォルムだと思う。その後の新幹線は空気抵抗を考慮した結果か、あひるのような形状になってしまっていて、少し僕の好むかっこよさと...

  • CONTAX ARIA Dと農道と瓦屋根

    カミサンとよく行く散歩途中の風景だ。 この日も黄砂またはPM2.5がひどかったようで山々が霞んでしまっている。それなりに太陽は出ていて屋根が光っている。まっすぐな道は農道か市道かよくわからないけれど、本当はおそらく市道なのだろうとは思う。右は行き止まりで左に行きまた右へ曲がり、向...

  • PERKEO Iと長門市駅の跨線橋

    長門市駅の南北を繋ぐ跨線橋の内部だ。 自転車も押してだと進入することができる。長門市駅は以前は美祢線と山陰線の乗換駅として、活躍した時代もあったようで、広大な敷地を持っている。いまだに蒸気機関車の時代の給炭所後があったりもする。その広大に線路によって南北に分断された界隈を繋ぐのが...

  • PERKEO Iと跨線橋から見る美祢線と山陰線の線路。

    ついでに撮っただけなのでディーゼルカーが通過するまで待つ余裕はなかった。 何度も撮った風景ではあるが、それらとは違いがある。線路を対象に撮っていないのだ。その理由は、線路を横断する人がいたので撮ったためだ。拡大しないととてもわからないけれども、運転手か車掌かちょっと判断できないけ...

  • CONTAX ARIA Dと開きすぎたチューリップ

    カミサンが育てている家のチューリップだ。 暖かくなって花は開きすぎだが赤が鮮烈だったので撮ったものだと思う。絞り優先で撮ったのでシャッタースピードが1/1000とは記録が残っていなかったら気づきもしなかったろう。ここまでしぼるのであれば、もっと寄って花弁を大きく写すべきだったのだ...

  • CONTAX TVSと公園の桜の枝

    県立図書館の側の公園で見かけた桜の枝だ。 雲天というか雨まじりの天気だったがようやくやみ始めた頃だった。空は灰色という感じで実際にはもう少し暗く見えた気がする。枝や花に露出が合っているので、空などは明るく見えるようになったのだろう。望遠端で撮った気がするが、正直よく覚えていない。...

  • PERKEO Iと長門市駅跨線橋から眺めるディーゼルカー

    自転車も通行可能な跨線橋からの眺めだ。  写真は全体的に薄ぼんやりしているし、ところどころ暗いところがあってムラが感じられるが、これは跨線橋の窓ガラスがすべて汚く薄汚れていてさらに金属の太い網がガラスの中に入っているので、まるでフィルターをかけたような効果が現れてしまうのだ。左上...

  • CONTAX ARIA Dと深川川の土手の桜

    親子連れが歩いてきたので撮ったものだと思う。 平日だったので他には大勢のグループが1組、夫婦連れが何組かいただけだった。深川川の桜はそれなりに見事だとは思うけれど、このくらいの規模の桜並木は田舎だったら普通にある感じのせいか、平日にはあまり人を見かけない。この日も黄砂かPM2.5...

  • CONTAX TVSと雨の中のショッピングセンターの解体工事と重機

    旧Waveショッピングセンターの解体工事が本格化している。 2台の重機でおもに作業しているようだ。道路の隙間から見える以外にもあるかもしれないが、こちら側からではよくわからない。雨の中での作業だった。どんどん瓦礫の山ができあがっていた。こういった重機には無条件で憧れてしまうところ...

  • PERKEO Iと山口県立図書館側の公園で雨まじりの天気の下、花見をする人たち

    午前中は雨だったがようやくやみ始めた頃だ。  他におばあさんと孫、親子連れが何組かいた。気温は暖かいくらいだったが、とにかく雨まじりの天気が嫌な感じだったが激しく降ることもなく花見を楽しむことができたろう。この後もこのグループには三々五々、様々な人達が参加していった。僕は県立図書...

  • PERKEO Iと長門湯本温泉と音信川

    カフェ&ポタリー音の川床からの眺めだ。 何枚も色々なカメラで撮った風景だが、機会があるとついつい撮ってしまう。今の時期ゆえにカモがいることくらいが珍しい点だろうか。とても餌が豊富な川とは思えないが、とついつい心配になってしまう。音信川は深川川の湯本温泉あたりの別称だ。上流は深川川...

  • CONTAX TVSと解体作業中のショッピングセンター

    小雨の中の作業だった。 こういった小雨とかの悪条件で撮るのに、本当にCONTAX TVSは適している。僕が他に持っているフィルムカメラだと、MINOLTA TC-1とかOlympus XA2だとかコンパクトカメラだったら可能だろうけれど、そこそこの広角から標準レンズまで変えられる...

  • CONTAX ARIA Dと駐車場脇の小路

    温泉街を見下ろす所に設置された金網がおもしろくて撮ったものだと思う。  それと色がなんとなくおもしろいと思ったのかもしれない。石垣とフェンスの対比がおもしろいとかだったのかも。写真になってしまうとそれほどでもという気もしないでもないが、紹介することにする。右手が駐車場、左手の崖下...

  • PERKEO Iと宇部の工場群

    映画を観に行ったついでについつい撮ってしまう。 さすがに雨の日はわざわざ撮りに行ったりはしないから、季節は変われど似たような写真になってしまう。停まっている大きな船にあまり違いはないが、海の風景は毎回微妙に違っておもしろい。PERKEO Iの魅力はなかなか難しい。写りは正直、他に...

  • CONTAX TVSとショッピングセンターの解体工事

    解体中のクレーン車などだ。 小雨の中撮った。CONTAX TVSはこういった条件の悪い撮影時にも撮る気になるカメラだ。さすがに本降りだときびしいけれど、小さなレンズフードをつけているので小雨だったらある程度は大丈夫だという気になる。京セラ製のCONTAX TVS用ケースに入れて使...

  • CONTAX ARIA Dと釣り人と軽ワゴン車

    軽ワゴン車に腰掛けて釣りをしている人がいた。 もうちょっと、釣り人メインの方が良かったかもしれない。 ISO400のフィルムで海沿いにしては本当にこのシャッタースピード、露出なのかちょっと疑問な気がしないでもない。微妙な白の陰影とかは出ているのでまあいいか。水たまりに反射した車体...

  • PERKEO Iと公共駐車場から見る長門湯本温泉の家々

    湯本温泉の国道沿いの有料駐車場から眺めた風景だ。 もうすっかり田舎者なので有料駐車場しかないことにまったく馴染めず、車で温泉に入りに行く気にはまったくならない。旧恩湯が銭湯っぽかったのが好みだったのだけれど、すっかり観光客向けになったのがかなり不満だということも大きい。まあ、長門...

  • CONTAX TVSと解体作業中のショッピングセンター

    本屋に行った時に見かけたショッピングセンターの解体作業だ。 小雨の降る中での作業だった。人の縦への並びがおもしろく感じて撮ったものだと思う。今日前を通ったら落下物防止の幕が張られていたのでその用意だろう。長らく無人だったショッピングセンターもようやく解体されることになった。新たな...

  • CONTAX ARIA Dと麺宗祐気の店長

    ラーメンを作っている店長だ。 CONTAX ARIA Dのデータ記録機能をようやく使った。36枚フィルムで34枚にしか記録できなくなるが、その分、シャッタースピードや露出を1枚毎に記録できる。他の機能もあるが、僕はそう使っている。さすがに135フィルムを1枚1枚シャッタースピード...

  • PERKEO Iと宇部港の漁船

    以前は3隻停まっていたがこの日は2隻しか見かけなかった。 本来、水平を直して紹介するべきだろうけれど気にしない。本来、Carl Zeiss Super Ikonta 532/16で撮っていたフィルムだったのだけれど、1枚目を撮った後壊れてフィルムを巻き上げられなくなったため、やむ...

  • MINOLTA TC-1と山陰線の跨線橋

    何度か紹介した跨線橋だ。 一見するとただの跨線橋だが展望台も兼ねているのだと思う。階段の一番上からの眺めはなかなかに雄大で青海島、萩から向津具半島の一部まで深川湾を一望することができる。この写真の右に深川湾があり左に山陰線が走り、その崖の上に国道が走っている。黄砂というかPM2....

  • KONICA HEXARとPM2.5でけぶった世界と観月橋

    PM2.5の中、散歩中に見かけた風景だ。 この日は磐田の試合があったので、いつもより散歩開始時間はかなり早い。深川川の河川敷から振り返って見た観月橋だ。観月橋とは書いているが読みはつきみばしだ。梅雨の頃になるとこのあたりにもホタルが群れ飛ぶ美しい光景を見ることができる。河川敷はか...

  • CONTAX ARIAと森の小道

    我が家へ向かう小道だ。 PM2.5ないしは黄砂で霞んだ世界だったと思う。手動でのピント合わせは慣れているつもりだったが、CONTAX ARIAでは結構苦戦している。慣れていないだけなのか他の要因があるのか。まだまだCONTAX 167MTのようにピシッと決まったという写真にならな...

  • MINOLTA TC-1と海岸で水遊びする人たち

    ひさしぶりに只の浜海岸で昼食を食べた時の写真だ。  PM2.5ないしは黄砂がひどかった。晴れているのだとは思うのだけれど、あまりすっきりした天気ではない。珍しく波打ち際で遊んでいる人たちがいた。若いアジア系の外国人だったので研修生かなあと思ったが実際のところはわからない。このあた...

  • KONICA HEXARと火の当たる廊下で居眠りするはなみるくさん

    はなみるくさんが廊下の陽だまりでくつろいでいたのを撮っただけの写真だ。  直射日光が当たった部分ではなく影の部分に露出が合っていたため、かなり白飛びした部分のある写真になったが、カーテンの質感とか、はなみるくさんの毛の色とかが好みなので紹介する。FUJICOLOR 100だとこう...

  • CONTAX ARIAと広域農道

    広域農道を散歩中に撮った写真だ。 購入して1本目のフィルムだったので、割りと適当に撮ってしまって後悔している。たまたま、PM2.5がひどい日だったので、なんというかメリハリのない写真となってしまった。空というか遠方はすっかり霞んでしまっている。広域農道に付属した歩道は、結構荒れた...

  • MINOLTA TC-1と溜池の蒲の穂

    昔はおそらく溜池として使われていた沼に生えている蒲の穂だ。 散歩帰りに見かけて撮ったけれど距離感が難しくて何枚も撮ってしまった。色味もMINOLTA TC-1とFUJICOLOR 100ではなかなかのっぺりしたというかぬたった感じがして難しい。蒲の穂が輝き過ぎて見えるせいもあるの...

  • KONICA HEXARとPM2.5に霞んだ農道と山々

    先に長門深川廃寺跡が道路の先の左側にある。 この農道と間の側溝の光具合が好きで様々なカメラで何度か撮っている。山々が霞んでいるのはPM2.5と黄砂のせいだ。写真的にはいい雰囲気ではあるけれど、迷惑この上ない。田圃はこれから田起こしのシーズンを迎える。写真を撮った時はまだだったとは...

  • CONTAX ARIA Dと我が家の林

    小道を上る時に見上げた林だ。 正直、まだCONTAX ARIAでは適当に撮っただけでどんな写真になるのかの予測がまったくついていない。今日、2本目を撮り終えたが状況はさほど変わってはいない。僕にとってはまだ壊れてしまったCONTAX 167MTの方が慣れていることもあってよほど使...

  • MINOLTA TC-1と板持川で浚渫するユンボ

    板持川の曲がった所で浚渫していた。  このあたりはホタル飛び交う所でもあるのだけれど、今後数年間はほとどん見ないことになるのだろう。コンクリートで固められた小河川なので、何年かに一度の浚渫は必須なのだろうとは思う。日本は世界的にも数少ない急流になる河川が山程ある地域なので、護岸を...

  • CONTAX G1と維新みらいふスタジアムで待つ人々

    アウェイゴール裏の開門を待つ人々だ。 僕は山口へ移り住んでから、地域リーグ時代のレノファ山口から数は多くはないけれど試合を見てきたけれど、運営もすっかり板についてきたと感じる。地域リーグ、JFL、J3、J2の運営実績が蓄積されてきた結果だろう。普段、なかなか人がいない所で暮らして...

  • PERKEO Iとカフェストラグルとコーヒー豆を選別する人

    カフェストラグルの店内だ。 PERKEO Iの写真が店内とか展望台とかが多くなるのには理由がある。やはり、シャッターを切るまでに、鞄からPERKEO Iを取り出し、距離を単体距離計で、露出を単体露出計で測る。目測でPERKEO Iは距離計とシャッター速度を変更する。ファインダーを...

  • GA645Ziと雑木林跡のゴミに当たる日差し

    GA645Ziのかろうじてましな方の写真だ。 僕のGA645Ziは、液晶のISO感度表示がほとんどわからず、自動的にフィルムのISO感度に合わせてくれる機能も壊れているようだ。さらに、ここにきてどうも露出がおかしいし距離も合っていないものが多くなってきた。完璧に壊れているという感...

  • CONTAX G1と雨上がりのホームセンター敷地内のアスファルト

    CONTAX G1の電池を入れ替えたりした後だったと思う。 ひさしぶりに使ったので、CONTAX G1のシャッターが結構重たいことを忘れてしまっていて、故障かと勘違いしたところだった。露出は正直、オートで撮ったのだけれど微妙なものが多かった。これは雨上がりな感じがいい雰囲気で撮れ...

  • PERKEO Iと自然光の入るカフェ360

    何度も撮ったカフェ360だ。 光とライトが複雑でかつそれなりに暗いので、なかなか難しい状況だ。それゆえにたまにうまくいくと嬉しくなってしまう。奥のテーブルに焦点距離は合わせたと思う。手前のライトはそういった意味ではブレていて正解だろう。今後、ビニールも取り払われるのだろうけれど、...

  • CONTAX G1と維新みらいふスタジアムの投光器

    ひさしぶりにCONTAX G1で撮影した。 Planar 45mmを使ったのもひさしぶりな気がする。Biogon 28mmも有名なレンズだが、画角的には他にも28mmのコンパクトカメラなんかは結構使ったりするので、G1を使う場合、以前はPlanar 45mmを中心に使っていた。今...

  • PERKEO Iとセンザキッチンのデッキと石灰の積み出しベルトコンベアー

    積み出しのベルトコンベアーの向こうには三隅が見えている。 曇り空のそれなりに陰鬱な雰囲気がいい感じだ。左手の水はすべて仙崎湾となる。手前側の突堤は巡視船おおみが停泊している突堤だ。石灰の積み出しは海にまで延びたベルトコンベアーで行われている。トンビが1羽空中を飛翔している。センザ...

  • MINOLTA TC-1と積み上げられた切られた木と竹

    切ってもらったはいいが放置していた木材を集めたものだ。  我が家の家から小道で降りた所にある我が家の竹林だった所は、隣家に倒木したりするということですっぱり切ってしまった。しばらく放置していたのだけれど、ようやくまとめられたものだ。本来は高い木を何本か残して下草が生えないようにす...

  • CONTAX 167MTと萩の洋食屋デンスケ

    萩に映画を観に行った時の写真だ。 ここでは二三度食事したことはある。昔ながらの洋食屋さんという感じだったと思う。曇り空、一部アーケード街という感じですっきりとした天気でもなくさほど撮影にも向かない天気だったが、切り取った姿形がおもしろいので紹介する。左隣に建物があったと思ったが駐...

  • PERKEO Iと巡視船おおみ

    センザキッチンのデッキからの眺めだ。 様々なカメラ、レンズで撮ったけれどPERKEO Iでも撮ってみた。解像度は60年も前のカメラ、レンズにしてはなかなかだとは思うが、この写真では残念なことにちょっとゴミが多い。他のフィルムではなかったのでこの1枚にたまたま多くついてしまったのだ...

  • MINOLTA TC-1と仙崎の空き地

    仙崎駅近くの空き地だ。 カミサンと仙崎を散歩した時に撮った写真だ。どうも空き地と奥の建物に僕は惹かれるらしい。本来、住居かなにかがあったはずの場所が空き地になっているということに、とても惹かれてしまうようだ。喪失とかそういったものを感じるとかではなくて、単純に空き地と周囲の建物が...

  • CONTAX 167MTとヤマハスタジアムのゴール裏

    開幕のヤマハスタジアムだ。 ヤマハスタジアムへ行ったのは一昨年ぶりかもしれない。東京にいた頃は、ホームの試合、関東の試合、関西の試合くらいまでは毎試合観戦していたが、山口に来てから10年、コロナ禍もあってなかなか行くことができなかった。今年は何試合か行きたいものである。 ● 午...

  • MINOLTA TC-1とキッズクルーズ船弁天

    青海島観光ではなく長門おもちゃ美術館所属の子供向けの観光船だ。 センザキッチンの長門おもちゃ美術館近くの桟橋から出港した所だ。バックで港の中央付近まできてそこから前へ進んでいった。クラウドファンディングで廃船を再生した船のようだ。そのためちょっとおもちゃの船っぽい外観になっている...

  • PERKEO Iと虎屋の移動販売車

     仙崎の虎屋だったと思う。 センザキッチンに出ていた移動販売車だ。PERKEO Iではこういった風に撮ることもできる。ある程度の光量があるところでだけだとは思うけれど。海沿いの晴れ間もある天気だったのでそこそこシャープに見える写真を撮ることもできた。あまりフィルムっぽさを感じなく...

  • CONTAX 167MTと夕暮れの浜松駅新幹線上りプラットフォーム

    磐田対岡山を観に行った帰りに撮ったものだ。 サッカー観戦がメインだったので撮った写真はきわめて少ない。ヤマハスタジアムで何枚か、ここで何枚かくらいだ。敗戦のショックと高校2年生の2ゴールという伝説の始まりとを見た日として記憶されることになった。緑色はFUJICOLOR 100がも...

  • MINOLTA TC-1と増水した板持川の堰

    濃い緑の組み合わせがいかにもMINOLTA TC-1とFUJICOLOR 100の組み合わせだ。 こういった写真を適当に撮って撮れてしまうから、この組み合わせはやめられない。朝から雨がちの天気だったがようやく曇りに変わって散歩に出た時に撮った写真だ。コンクリートで囲われた板持川を...

  • PERKEO Iとセンザキッチンのデッキからの眺め。青海島、大島、笹島、萩のあたり。

    何気なく撮った1枚だ。 何度か撮ったことがある場所からの眺めだが、こういった写真をが撮れると俄然やる気になる。拡大すると釣り人が写っていることがわかる。色味がこんな感じだったのかは正直よく覚えていない。雨まじりの天気で憂鬱な空模様だったということなのだろうか。例によって割りと適当...

  • CONTAX 167MTと萩の路地

    消えかけた道路案内がなんとも言えない。 多分、右折禁止、もしかしたら時間制限とかもあるのかもしれないが、かなり消えかけていて意味がわからなくなってきている。萩のアーケードのある通りのどこから覗いた風景だ。すでにアーケードはないあたりだったかもしれない。萩は古びた住居も多いが、僕が...

  • MINOLTA TC-1と仙崎漁港と海の中のブロック

    海中の今クチートの塊がおもしろかったので紹介する。 深い海の緑色も好きだ。MINOLTA TC-1とFUJICOLOR 100の組み合わせは、時にのっぺりとした印象を与えるけれども、それでもその深い緑色の発色は好きの一言につきる。透明度が高いとはさほど言えなかったが、それでも海中...

  • PERKEO Iと青海島、仙崎港

    海の深い緑色が好きだ。 堤防の右側に仙崎湾への出入り口があった。青海島と仙崎の間は当然海があるのだけれど、海峡の名前などはとくにないようだ。一見、川にしか見えないくらい狭いが立派な海だ。ここもおそらく仙崎漁港の一部ということなのだと思う。堤防や色々で3ヶ所くらいに分かれている。僕...

  • CONTAX 167MT、CONTAX Carl Zeiss Sonnar T* 100mm F3.5 MMJと美祢線の線路

    美祢線の線路を長門市駅方面から長門湯本温泉駅方面を見ている。 もちろん、実際の線路はこんなに曲がっている感じではなくて、中望遠に過ぎない100mmでもそれなりに望遠レンズ効果があるというだけのことだ。美祢線のここらは、1924年に完成したものだ。右手の道は旧国道だ。なんとなく撮っ...

  • MINOLTA TC-1とみすゞ通り

    小雨の降るみすゞ通りだ。 何度も撮った通りではあるけれど、季節や時間、天候で全然違った表情になる。傷んだアスファルトが雨に濡れて光る様子がなんとなくおもしろくて紹介する。場所はカフェストラグルの近くだ。仙崎駅方向を見ている。右に深川湾があり、左に仙崎湾がある。砂州の上の場所なので...

  • PERKEO Iと青海大橋と街灯

    仙崎港近くから青海大橋を見ている。 写真からは港かどうかは奥に漁船があることでかろうじて知ることができる程度だが、2月15日に紹介した写真のすぐ近くで撮ったものだ。橋の欄干? の青色が好みなので紹介する。橋の下は車が停められていたりもする。16日に紹介したトゥクトゥク改造の移動販...

  • CONTAX 167MT、CONTAX Carl Zeiss Sonnar T* 100mm F3.5 MMJと廊下のはなみるくさん

    廊下で日向ぼっこをしていた姿を撮ったものだ。 なお、この時に日は陰っていたと思う。なかなか中望遠を使うことに慣れていなくて色々思うことはある。もうちょっと寄れたかというと猫を被写体としている以上ちょっと微妙だけれど。3、4枚撮った中で一番ましな写真がこれだという体たらくだ。トリミ...

  • MINOLTA TC-1と青海大橋と仙崎港と仙崎湾

    仙崎まで車で行き、散歩した時に撮った写真だ。 青海島の仙崎を一望できる王子山公園まで歩いた後の帰りだ。青海大橋から仙崎湾を撮ったものだ。MINOLTA TC-1とFUJICOLOR 100の組み合わせが海の深い緑を美しく見せてくれる。遠方がもやっているのは、多分、PM2.5の影響...

  • PERKEO Iとカフェストラグルの枯れた蔦と入り口

    記録を見るまで開放で1/30とは思わなかった。 その割りにはシャープに撮れている気がする。こういった写真を何気なく撮ることができるのであれば、ますますPERKEO Iを持ち出す機会が増えるというものだ。よく見ると構図が全体的に歪んでいるし、端になると色々甘くなっている気もするのだ...

  • CONTAX 167MT、CONTAX Carl Zeiss Sonnar T* 100mm F3.5 MMJとジャングルジム

    小学校のジャングルジムだ。 小学校は道路から一段高いところにある。校庭の外れにあるようだが、低所から見てるのでよくわからない。他に離れた場所に滑り台、手前側にブランコなどがあるようだ。ちょっと色あせたそれでも華やかな色のジャングルジムが陽光で目立ったので撮る気になったのだと思う。...

  • MINOLTA TC-1とトゥクトゥクを改造した移動販売車

     今は他の販売車がメインだそうだが、まだ使われてはいるらしい。 地域協力隊に参加した方がタイから輸入したトゥクトゥクを改造して作った移動販売のカフェらしい。現在は他の販売車がメインのようだけれどまだ普通に動くそうだ。青海大橋の下で見かけた。はなやかな色が好みなので紹介する気になっ...

  • PERKEO Iと仙崎港の北の堤防内の港の漁船

    名称を調べたがよくわからなかった。 仙崎港はこの写真の右側だ。もしかしたらここも仙崎港の一部なのかもしれない。左の方に堤防が切れたところがあって海と繋がっている。背後には大海大橋がある。PERKEO Iをなんとなく適当に撮っただけの写真だが、正直ここまで写るとは思っていなかった。...

  • GA645Ziと九州国立博物館加耶展の『船形埴輪』

    古墳時代5世紀に三重県で出土した物の模造品だ。  この時代の船は大木をくり抜いて船底に舷側板をくくりつける構造だったそうだ。模造品ではあるがよくできていて教科書的な何かで見た写真とかのイメージが強い。この埴輪自体は正確に船を模した物というよりはかなりデフォルメされているようだけれ...

  • CONTAX 167MTと博多萬行寺の門

    博多の街をぶらぶらしていた時に見かけた風景だ。  さすがに結構疲れてきていてかなり雑に撮った気がする。こういった立派な瓦の門を見るとついつい惹かれて写真を撮ってしまう。曇り空だったのかまったく記憶がないが、ぼやっとした写真になってしまった。都会では写真の構図に人を入れるのが本当に...

  • CONTAX 167MTと小串駅のタクシーの文字が書かれた小屋

    電話番号も書いてあるがタクシー会社との関係はよくわからない。  少なくともここにタクシーの車はないようだけれど。小串駅前の風景でちょっとおもしろいと思ったのだけれど、実態がよくわからないのでさほど興が乗る感じでもないかもしれない。ガラスに米印のバッテンが貼られているのは、おそらく...

  • GA645Ziと九州国立博物館加耶展の『甲と冑』

    これでよろいとかぶとと読むようだ。 共に金官加耶地域で出土した物だが出土移籍も推定年代も異なっている物を組み合わせた物のようだ。甲の方が4世紀末から5世紀前半、冑は4世紀末の物らしい。日本というか倭でもよく似た甲や冑が出土している。僕が加耶に興味を持ったのは、今住んでいる地域に天...

  • CONTAX 167MTと厚狭駅に入線したこだま835号N700系新幹線

    厚狭駅に入線してきたこだま号だ。 まだ、結構先まで動いていた。曇り空で空の灰色が写った車体がなかなかいい感じなので紹介する。向かってくる新幹線も速度がそんなに出ていないので、手動で焦点距離を合わせるのもそんなに難しくはなかったように思う。まあ、どこまで合っているかは正直よくわから...

  • CONTAX 167MTと那珂川の小舟

    クレーンを積んだ船と川の緑色と波の表現が好きで紹介する。 どうも僕は光る波が好きなようだ。さらに深いグリーンというか緑色を愛している。僕が写真を撮るきっかけはどうも光と色のようだ。形のおもしろさももちろんあるが、それはついでのような気がする。写真の選択もその順番となる。船を操って...

  • GA645Ziと博多の朝のビルの1階のコンビニ

    早朝のビルの中のコンビニがまぶしかったので撮っただけの写真だ。 粒子は結構粗い。撮った時は1/20秒だとは思わなかったが、かなり遅いシャッタースピードだと感じた気がする。こういった自動的に記録しているカメラは、本当に僕なんかのようなめんどくさがり屋こそ使うカメラだという気がしてく...

  • CONTAX 167MTと小串駅に入選してきた長門市駅行ディーゼルカー

    左に折り返し下関行が2両編成で停車中だ。 右にちょうど折り返しの長門市駅行が入線してきた。1両しかないが十分だろう。山陰線は結構風光明媚な地形が見えるし、この駅の近くには温泉地もある。各種情報サイトなどによると良さそうなカフェもあるとのことなので、日帰り温泉へ行ってみたいとちょっ...

  • CONTAX 167MTと博多の朝のコンビニ前の自転車

    フィルム5本の中から選んだのがこれだ。 それが僕の選択であり好みだということだろう。GA645Ziで撮った九州国立博物館の加耶展の写真が今ひとつだったということもあるけれど、日常的で雑いこの写真が一番気に入った写真となった。正直言って2年ほど起源が切れた高感度フィルムをさらに+1...

  • Carl Zeiss Super Ikonta 532/16と薄く雪を被った山々と冬の田圃

     昨日紹介した写真の右の方だ。 雪が少し残っていた山々を撮ったものだろう。最初に撮った中の何枚かの1枚だ。シンプル過ぎるけれど色味がなかなかない色でおもしろく感じた。冬のこのあたりのある意味中途半端な気候を表している気がしないでもない。紅葉はするけれども北国ほど寒くはないので色は...

  • KONICA HEXARと山々へ向かう農道

    去年の12月10日に縦横は違うが同じ構図でKONICA HEXARで撮っていた。 探せば他にももっとある気もしないでもない。我ながら芸のなさにびっくりだ。その時はフィルムも違うが構図なんかは縦横の違いはあれど似ている。雰囲気なんかはあちらの方がいい気がする。無意識で好きなというか...

  • CONTAX 167MTとPM2.5でけぶった橋

    正月明けの深川川にかかる橋だ。 橋の工事をやっていて終わったんだったかまだやっているんだったかだと思う。老朽化した橋などの公共施設も多く、維持していくだけでも大変だと思わせる。けぶった風景が記録を見たらPM2.5のせいでびっくりだ。そういえば、年明け早々ひどい時があったからなあと...

  • Carl Zeiss Super Ikonta 532/16と青海島、深川湾と長門市街方向

    広域農道のあたりから見た青海島などの風景だ。 長門というか深川地区ではどこからでも青海島を観ることができる。ここでは特徴的な左の山は見えなくなってはいるけれど、おおよその方角がわかることになる。Super Ikonta 532/16は、露出を測るか知っていればそんなに難しいカメラ...

  • KONICA HEXARと仙崎湾と海岸の建物

    海の駅センザキッチンの駐車場側からの眺めだ。  海の色がいかにもFUJICOLOR 100の緑という気がするとても好きな色だ。真冬の陰鬱な空と海だが、風や波が穏やかなことで猛々しさを感じさせない。もうちょっと赤などの原色があった方がより引き立つ気もするがないものはしかたがない。僕...

  • CONTAX 167MTと深川川の川面

    すっかり現像を忘れていたフィルムだ。 前の方は初詣の続きのような写真で、最後の数枚だけが数日後に撮った写真だ。さすがに初詣は今見てもあまり感興を呼ばないのでどうしようっかなあという感じである。それなりに趣のある写真もないではないけれど。個人的にこの写真のような波と光の微妙な波が好...

  • Carl Zeiss Super Ikonta 532/16と田圃と市道

    Carl Zeiss Super Ikonta 532/16の初試写だ。 このカメラについては日米欧でそれぞれ違った呼び方をするようだけれど、ここではカメラボディーに凹んで刻印された名称を取った。MXシンクロ接点を装備しているのでおそらく1950年発売のモデルだろう。僕よりも年寄...

  • GA645Ziとカフェ360の椅子

     深い意図もなくテーブルとおもに椅子を撮っただけの写真だ。 正直、なぜ撮ったのかはまったく覚えていない。なんとなく室内を撮っていて何枚か適当に撮ったうちの1枚、というだけのことだ。本来、そういった適当なスナップに向いているのがGA645Ziなのだと思う。壊れていなければだけれど。...

  • CONTAX 167MTと観月橋を渡るオートバイの郵便配達員

    背景がブレているが一応流し撮りである。 深川川にかかる橋の上で見かけた郵便配達員と特徴的な赤いスーパーカブだ。散歩のついでに寄ったY'sカフェからの帰りで見かけた風景だったと思う。寒空の下、バイクでの配達はご苦労さまと思って撮ったとかいう理由ではなく、赤い物が目の前を横切ったので...

  • GA645Ziとカフェ360の厨房方向

    何度か撮ったことがあるがカメラによって受ける印象が結構違う気がする。 カフェ360の厨房方向を撮っただけの写真だ。絞り開放で1/30秒となかなかきびしい状況での写真だった。GA645Ziはこういった写真を気楽に撮ることができるのがいいところだろう。すでにほぼ修理ができないカメラな...

  • CONTAX 167MTと無主の墓地と柿の木と傘の端

    小雨が降っていた。 そのため、傘を差しながら写真を撮ったのだけれどその一部が写ってしまった。意図したものではないが、たまにはいいかと紹介する。この構図は著名写真家を意図したものではなくある意味でただの失敗写真だ。誰の墓かももはやわからなくなった管理されていない墓だ。明治初期の墓碑...

  • GA645Ziとカフェ360の窓際のテーブル席

    ちょっと飲み物を飲むために寄った時にパパっと撮った中の1枚だ。 本来は、薪ストーブの炎を撮った写真をメインにしたかったのだけれど、露出をオートで撮ったので炎しか露出が合っていなくてあきらめた。日本ではいまだにコロナ禍の影響下にある。欧米などの集団免疫を獲得しようとしたすべての試み...

  • CONTAX 167MTとPM2.5がひどかった日の山陰線の跨線橋、只の浜海岸、親子連れ

    ひさしぶりに只の浜海岸まで歩いた時に撮った写真だ。  この数日前からPM2.5がひどかったが、特に問題なく歩くことができた。遠くの景色がなんとなく茶色っぽいのはPM2.5のせいだろう。海には親子連れと小舟の側で潜って何かを採っている漁師の方がいた。砂浜で遊んでいた親子連れが跨線橋...

  • GA645Ziと元旦の飯山八幡宮の鳥居

    撮ったことをすっかり忘れていた。 本来は夜でも撮ろうと思っていたのだろうけれど、元旦に何枚か撮った後、かなり時間が経ってやっと撮り終えた。僕の使っているGA645ZiのISO感度を表す液晶表示がまたほとんど見えなくなってきて、かろうじて見える1000の前後を動かしてある意味勘でI...

  • CONTAX G1と青海島、深川湾、長門市街、深川廃寺跡の看板と田圃

    深川湾は中央の水色のラインだ。 拡大しないとわからないかもしれない。長門市街に高い建物はなくわずかに市庁舎が目立つくらいだ。深川廃寺跡の看板は左の道路の先っぽの四角い点だ。中央左側の山に見えるのが青海島だ。この写真だとなかなか段々、海からずっと上っていることはわかりにくいかもしれ...

  • CONTAX 167MTとビワの木

    元旦に撮ったものだがあまり意味はない。 いつものおなじみのトイレの窓から撮ったビワの木だ。遠景の金属の塔は携帯電話基地局のものだ。朝の光景だったと思う。陽のあたらない葉っぱだけれど、それなりに色味がおもしろいので気に入っている。どうも僕は深い緑色が好きなようだ。今は枯れた花びらが...

  • MINOLTA TC-1と崖の上の畑

    1月8日に紹介した街灯の左側にあった畑だ。  ここはカミサンの知人のお婆さんがお一人で耕されているようだ。お婆さんは見かけた限りだと機械などを使わずに手作業で耕作されている。いつも水をどうしているのか不思議になる。崖下までは結構ありそうで、下の家の2階の屋根よりもかなり高い所に畑...

  • CONTAX G1と雑草の生えた田圃と光る電線

    何度か紹介した風景だ。 撮るカメラやレンズ、季節や時刻によってもかなり印象は異なってくる。ここでは光る電線などがおもしろかったので紹介する気になった。小さな田圃と収穫の後の雑草が生えた田圃だ。右手に深川川が流れていて、さらに奥には美祢線も走っている。左手に山陰自動車道の一部区間が...

  • CONTAX 167MTと農道と田圃と山々

    田圃にこれだけ段差がある。 以前の航空写真では棚田が広がっていたようなところを拡張整理して大きな田圃にしたようだ。ここは深川廃寺跡から少し離れた所だ。左手前方、少し離れた所に板持駅がある。国道や広域農道からもちょっと離れている。田圃は四角形でこういった段差がたまにある。耕作放棄地...

  • MINOLTA TC-1と無人の家の枯れた蔦に覆われた小屋

    崖の途中の家の小屋だ。  無人になってちょっと経つようだが、たまに誰かの手が入ってもいるようだ。長門市内にもまた無主の家は多くなってきている。小屋の右手前は石垣になっていて、右上に道路が登っている。こういった無人の住居や小屋を見ていると我が家の未来を見ているような気もしないでもな...

  • CONTAX G1とカフェの店内

    Y'sカフェの店内だ。 お花屋さんが運営しているカフェということで、植物が溢れているコーナーもある。庭も眺めることができる。ソファーがあるのはここだけなので、カミサンと二人だけの時などはよほど空いていなければ他の席に座ることにしている。さほど広くないこともあってこのご時世で結構満...

ブログリーダー」を活用して、Yam.さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yam.さん
ブログタイトル
YAMPHOTO
フォロー
YAMPHOTO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用