chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
癒え待ちの月-イエマチノツキ- http://blog.livedoor.jp/iemachinotsuki/

視神経炎の為、右眼の視野を失いましたが、2024年秋よりシンガーとしての活動を再開しました。摂食障害者やインナーチャイルドについても複数のブログで発信中。感情を大切に日々を綴ります。

大阪を中心にシンガーとして活動しています。 視神経炎になり、右眼の視野がありません。 インナーチャイルドと共に乗り越えた 元自傷癖者で在り、摂食障害者でもあります。 日々の感情を大切に発信しています。 https://www.instagram.com/megumi_tsukimachi/ https://twitter.com/iemachinotsuki

月待陽(ツキマチメグミ)
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/23

arrow_drop_down
  • 失いませんように。

    4月もおしまい。3月は父が亡くなって精神的にもものすごくキツくて疲れが溜まってしまったのかも知れないけれど…このところ体調がね、心配な症状が続いていて悪化や再発ではないかと怖くて怖くてたまらない日々です。昨年秋に入院した時は本当に辛くてね、検査も治療も辛

  • 四十九日。

    父の四十九日を迎えました。3月9日に亡くなった父との最期の出来事やその後の気持ちの変化など自分なりに向き合ってお伝えしてきた記事はカテゴリー「父の最期の記録」にまとめています。お読みいただける方はクリックしてご覧下さいね。父の小さな骨壺の新しい居場所とな

  • 何が見えるだろうか。

    通院途中立ち止まった景色。フェンスの向こうに咲く蓮華草。あの真ん中に行きたいなー。子供の頃の事、父の事を思い出しました。今日は火曜日。月曜日が過ぎるとほんの少しだけ楽になります。月曜日はどの曜日よりも寂しさが増してしまうからです。朝、窓の向こうには出勤す

  • 後遺症とどう暮らすのか。

    大阪の桜の季節は駆け足で過ぎ去り空に向かってみんなで手を広げるように花水木が咲いています。昨年9月に右眼の視野が無くなった事はこのブログでも何度もお話をしています。もうすぐ7ヶ月になります。もし病気の症状が再発したら次は左眼の視野まで失ってしまいます。両

  • 今ならわかる事。

    ここ暫くは3月9日に亡くなった父に対して吹き出す沢山の感情と向き合い記事を書く事が続いていました。2月に急変して以来の父に関する記事はカテゴリー「父の最期の記録」に集めました。読んでみようかなって思って下さる方はクリックしてご覧下さい。この春は私にとって

  • すごく頑張ったよね。

    父が亡くなって初めての月命日を迎えた4月9日の日の想いはこちらの記事でもお話をしています。「先月の今日」と言う日から父の存在が消える、今年の4月9日は私にとっては特別な日でした。好きでは無かった父をやっと大好きになれたのに、もう父は居ません。月命日にポス

  • 亡くなって1ヶ月。

    今日は父の初めての月命日です。亡くなって1ヶ月。"先月の今日"から生きた父の存在が消えようとしています。今日を過ぎればきっと少し前に進めると信じて今日がきっとひとつ目の小さな区切りになると信じて今日の記事を書きます。父とのお別れについてはこちらの記事でもお

  • 父がまだ生きていた日。

    先月の今日はまだ父が生きていたんだよね…そんな想いを繰り返しながらもうすぐ先月の今日から父が居なくなります。父を見送った出来事はこちらでお話をしています。懐かしい父との写真を添えて想いを綴った記事はこちら前回の記事はこちらです。友人や先輩やお知り合い、

  • 春なのにね。

    桜が咲き始めました。この時を待っていたかのように薄紅色を誇らせるかのように咲き始めました。お天気が良ければ青空と共に写せたのにな…でも光に耐えられない今の私には曇り空がありがたい。先月亡くなった父とのお別れについてはこちらの記事でお話ししています。またこ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、月待陽(ツキマチメグミ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
月待陽(ツキマチメグミ)さん
ブログタイトル
癒え待ちの月-イエマチノツキ-
フォロー
癒え待ちの月-イエマチノツキ-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用