chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • トンネル工事

    先ずは、素人の私でも驚いた土木工事・トンネル工事が発覚した。和歌山県の串本町と那智勝浦町を結ぶ「八郎山トンネル」という工事で、コンクリートの厚さが不足するなど施工不良が見つかったという。問題のトンネルは和歌山県の串本町と那智勝浦町の町境をつなぐ県道のトンネルで、「八郎山トンネル」という名称だそうだ。トンネルの全長711m、地震などの災害時には、海沿いの国道42号の迂回道路としての重要な県道として、トンネルはおととしの9月に完成し、去年12月に供用開始の予定だったそうだ。だが、おととしの12月に行われた照明設置工事で、アンカー用の穴をあけたところ、コンクリートを貫通して内部に空洞があることがわかった。電気屋さんも驚いただろうね!トンネルの天井等に空洞を発見!これは戦国時代の「埋蔵金」でも隠されている空洞なの...トンネル工事

  • 石川県に大型フェリー入港

    既に能登半島地震の発生から13日が経過した。政府は石川県の七尾市に大型フェリーを入港させ、最大300人が宿泊可能で、避難者の受け入れに動き出したよ!そうだよ!出来る事を今すぐにでも実行しよう!ニュースでは、風呂にも入れず、暖かい食事も取れず・・・兎に角、経済大国日本だぜ!底力を出そうぜ!千葉外房不動産情報サイト有限会社優和ハウジング千葉県知事免許(6)第13004号(公益)全国宅地建物取引業保証協会会員(社)千葉県宅地建物取引業協会会員千葉県茂原市大芝1-6-11電話0475-27-8971石川県に大型フェリー入港

  • 2024年が明けました。

    2024年が明けました。皆さんがご存じの事、北陸では大変な自然災害が発生し、悲しい1月1日となってしまった。何だろうね・・・皆が手を合わせて「良き一年になるように」と願を掛けたのに・・・言葉にならない。亡くなられた方々のご冥福を祈ります。2日には羽田飛行場で発生した航空機の衝突事故だよ。海上保安庁の職員5名が尊い命を失う結果となった・・・残念だよ。報道では、海上保安庁では選抜きのエキスパート集団だったと・・・ご冥福を祈ります。幸いをしたのは、JAL航空機に搭乗していた乗客乗員379名が、一人も命を落とさずに燃えさかる航空機から脱出が出来たことだと思う。怪我人が数名出たが、一人も命を落とさずに脱出できたのだから、99%の訓練結果、落ち着いた誘導等が生きたのだろうね。ここからが個人的に感動した行動だよ!燃えさ...2024年が明けました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、優和ハウジング社長のひとり言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
優和ハウジング社長のひとり言さん
ブログタイトル
優和ハウジング社長のひとり言
フォロー
優和ハウジング社長のひとり言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用