トンネル工事
先ずは、素人の私でも驚いた土木工事・トンネル工事が発覚した。和歌山県の串本町と那智勝浦町を結ぶ「八郎山トンネル」という工事で、コンクリートの厚さが不足するなど施工不良が見つかったという。問題のトンネルは和歌山県の串本町と那智勝浦町の町境をつなぐ県道のトンネルで、「八郎山トンネル」という名称だそうだ。トンネルの全長711m、地震などの災害時には、海沿いの国道42号の迂回道路としての重要な県道として、トンネルはおととしの9月に完成し、去年12月に供用開始の予定だったそうだ。だが、おととしの12月に行われた照明設置工事で、アンカー用の穴をあけたところ、コンクリートを貫通して内部に空洞があることがわかった。電気屋さんも驚いただろうね!トンネルの天井等に空洞を発見!これは戦国時代の「埋蔵金」でも隠されている空洞なの...トンネル工事
2024/01/18 10:05