chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
節約系ミニマリスト0.5 https://www.rupannzasann.com/

収入の1/2をまず投資に回して、残りのお金で「お金をかけずに人生を楽しむ」ということをテーマにブログを書いています。

収入の1/2を自分のために取っておく節約の日々。貯めたお金を投資に回して、財を成すことを目的としています。本多静六、バビロンの大富豪の体現者。

ゆるいてんちょう
フォロー
住所
宜野湾市
出身
与論町
ブログ村参加

2018/01/12

arrow_drop_down
  • あまり美味しいものがない九份でも、阿柑姨芋円は行った方が良い

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 観光地中の観光地というベタな場所にある飲食店は、だいたいあまり美味しくない。 努力せずとも立地だけで客が入ってしまうからだろう。 台湾のナンバーワン観光地である九份もその例外にはならず、大体のお店が高い割に味はそれなり。言うて、食が強い台湾なのでまずい店はないけど、値段の割にこんなもんかというお店が多い。あと人手不足から接客態度が横柄だったりするね。 その点、九份でもこの老舗は違う。 Google マップ すぐに出来上がるから、並んでいる人は少ないけどひっきりなしに人が来ます。 奥の方に外が見える大きな飲食スペースがあるので、そこで夜景見なが…

  • 2024年3月末より実家の和牛繁殖農家の手伝いをスタートしました。

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 3月の3週間 妻と一緒に東南アジア旅行に行ってきました。しばらくは そのブログ記事ももう少し 書く予定です。 旅行の後、沖縄本島から撤退し実家のある離島に戻り、 和牛繁殖である父の手伝いを本格的に始めました。 といっても和牛繁殖農家だけでは生活できるような経営規模にないので、実家の手伝いをしながら 週4回ほど他の仕事をする予定です。 予定としては病院の事務職として 4月から働ける予定でした。 病院の方は 採用 OK 出たのですが、東京にある病院の本体の方からまだ OK が出ておらず、そこの OK をもらってからということで 働き始めは 6月 …

  • 台北でお弁当買うなら景気便当店

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 台北でお弁当を買うとなると台北駅で台鉄弁当を買うことに普通はなりますが、もし中山国小駅の近くを通ったならぜひここで買ってほしいお弁当屋の紹介 Google マップ 特に美味しいのが排骨弁当 このボリュームで90元450円くらい。 メインの排骨以外に6種類くらいのおかずから3種類のおかずを選べるのでそれを詰めてもらいました。 野菜炒めとじゃがいもの炒め物、豆干の炒め物を頼みました。 割と日本人も来るからなのか、簡単な日本語は通じました。外国人対応に慣れている感じの店員さんで、日本語通じなくても指差しと簡単な英語でも乗り切れそうです。 今回はこの…

  • ベトナムのダナンではSeahorse Tropical Office & Hotelに一泊につき8000円ほどで泊まりました。

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 4泊5日でベトナムのだ何に滞在した時に泊まったホテルの紹介 Google マップ 一階がフロント兼cafeなので、こじんまりとしつつおしゃれ。リゾート感あります。 二人分の朝食込で一室一泊8000円くらい。二人で泊まってこれくらいならお得。 屋上にプールもあります。 あと朝食がうまい。 バイキング形式で品数は多くはないけど、シェフと言うかホテルの兄ちゃんがその場で作ってくれるやつがフォーの日だったりおかゆの日だったりで毎日行っても飽きない。 くだものもおおい。フルーツジュースもめちゃウマで特にスイカとパッションフルーツのジュースが美味しい。 …

  • ベトナムダナンでバインセオといえば、バインセオバーユン

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナムダナンのバインセオの名店バインセオバーユンに行ってきました〜 Google マップ 混んでいるけど回転も早いのですぐ入れました。 バインセオといっしょに、ひき肉を棒に巻いて焼いたやつも頼むとさらに良いみたいですが、周りを見渡して後で気が付きました〜 代わりになんか汁なし麺を頼みましたが、これはまあまあ。頼む必要は全然ない。 写真右にあるバインセオは半分が豚肉、半分がエビのものでした。 これと野菜をライスペーパーに巻いて、甘辛いタレで食べます。 ベトナムは野菜が美味しい事もあってうまい。バインセオも外サクサクでうまい。 ただ手が汚れる。…

  • ホーチミンのブイビエンウォーキングストリートで一杯

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナム一の歓楽街ブイビエンウォーキングストリートに行ってきました 爆音でEDMが流れる中、薄着のお姉さんやお兄さんが各バーのお立ち台で踊っていたりする異世界。 妻と一緒なのであんまりそういう店を じっくりは見れていないけど、チラッと見るだけでも楽しいね。 動画でないと伝わらないので↓ https://twitter.com/rupannzasann/status/1781370477513998664?s=19 Google マップ ロックバンドが生演奏してくれているお店で、音楽聞きながら一杯ずつカクテルを頼む。 2時間で一杯ずつ妻と飲んで…

  • 珠記大橋頭油飯で半熟卵のぶっかけ飯を

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 台北で油飯とかルーロー飯を食べたい時に行くお店です。 Google マップ なかなか目立たない古びた看板が目印。 油飯とルーローハンを頼もうとすると、半熟卵必要かと必ず聞かれますので、必ず頼みましょう。半熟卵とセットで食べないと美味しさ半減。 ルーローハン35元に対して半熟卵25元は高すぎる気もするけど、逆にルーローハンが安すぎるのかもしれない。 八角などの匂いきついものは入れられていないので、味は濃いけど食べやすいはず。 真ん中においた白菜の煮物もクタクタ煮ていて美味しいですよ。 朝食に食べるにはちょっと濃い味だけど、これを食べて元気だして…

  • 台北の人気居酒屋の鮮定味生猛海鮮に行きました

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 台北で海鮮系の居酒屋に行くならここですね。 Google マップ ハイネケンガールの人もいるので、 ハイネケンビールを頼むとハイネケンのコスチュームを着たお姉さんがビールを入れに来てくれるみたいです。 でもせっかく 台湾に来たんだから台湾ビールを飲みますよね。 メニューが多すぎて 何を選ぶか迷いますがどれも美味しいし、一皿 100元前後(500円)で食べることができます。 この5皿でも2500円とか。これだけあれば二人がお腹いっぱいになれます。 あとこの店の素晴らしい点として、ご飯が無料で食べることができ 、おかわりもし放題です。酒飲みではな…

  • Airbnbで台北のアパート借りたけど、水回り系最悪

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 たまにはAirbnbで泊まってみるか〜と台北の中山国小近くのアパートの一室を借りました。一泊一万円ちょっとだったのでお得というわけではないですが、洗濯機乾燥機ついているので持って行く服を減らせて便利ということと立地で決めました。 洗濯機についてですが、乾燥機がクソうるさいのと、乾くまで最短のコースでも4時間半かかるということで、寝ている間ゴロンゴロンなり続けるという状態になりました。 部屋にはサンドバッグもありますが、まあーいらないよね。ベッドの寝心地は良いです。 問題はシャワー。 真冬だったので台北といえども寒いのだが、お湯が40度くらいか…

  • ラオスで配車するなら「LOCA 」しかない

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ラオスのルアンパバーンとビエンチャンに合わせて9日間滞在しました。 その時の配車に使ったアプリがLOCA https://play.google.com/store/apps/details?id=com.loca.passenger 東南アジアはだいたいどこでも配車アプリグラブが使えますが、ラオスでは対応しておらずラオス独自の配車アプリLOCAを使うしかないです。 ただ、ほぼグラブと同じなので使い方は同じです。 登録の際はショートメールを受け取るための電話番号が必要になるので、電話番号ありのSIMカードを入れていないと登録できません。ラオス…

  • 台北101近くの2730café 二漆参零咖啡で猫と遊ぶ

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 Google マップ 台北最強におしゃれな猫カフェといえばここ。台北101から徒歩10分くらい。 大通りからちょっと一本はいるとあります。 猫が寝てます。パソコンいじっているお姉さんの邪魔しようとし続ける猫もいました。 古民家を改装した猫カフェというか、猫がいるcafe。 とにかく全部おしゃれ。雑貨屋とか服屋も兼ねています。 飲み物は一杯千円前後。 おしゃれ空間代と考えたら安いか。 破けたソファにおしゃれ布をかけるだけで再利用していたりと、とにかく手作りで修繕をさている感じ。そういう古民家cafeをするならすごい参考になるお店だね〜 2024…

  • ミークアン 1Aで米粉麺料理(ミークアン)をいただく

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナムのダナンに4泊5日の滞在しました。Google マップ ミークアンを食べる人ばかりだからメニューは少なめ。 ドリンクも料理もお安い。 料理1人500円前後というところか。 ベトナムコーヒーも普通に美味しい。 甘くて酸っぱくてちょい辛のベトナム料理特有の味がうまい。もちろん横の謎草も入れます。 ライムを絞るとさっぱりして別料理になるから最後まで飽きずに食べられますよ〜 ベトナム料理によくこのライムついてくるけど、これの味変レベルがすごいよね。最初にやった人すごい。 20240402記事作成

  • ベトナムホイアンにある日本人経営レストランSakura

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナムのダナンに4泊5日の旅行に行ったついでに日帰りで、ホイアンにも行ってきました。 グラブで読んだ運転手に連れて行ってもらいましたが、道中のココナッツボートの乗り場にも連れて行ってくれました。まあキックバックもあるのでしょうけど。 韓国人観光客が多く、江南スタイルに合わせてボットを回しまくるパフォーマンスをやっている若手とかもいました。 Google マップ ホイアンは古い町並みと夜のランタンがキレイでした~ ただあまりにも人が多すぎますな。 夕飯は日本人経営レストランsakura 窓際の良い席に座れました。 店内の雰囲気も良い感じ。 日…

  • ベトナムのダナン地元民のたまり場Út Tịch café

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナムのビーチリゾートのダナンに4泊5日で滞在しました。 ダナンは世界中からぼ〜としたい人たちが集まる場所なのでカフェだらけのカフェ激戦区です。 その中でも一番私がお気に入りだった カフェ がこちら。 Google マップ ここはコーヒー系の飲み物 注文すると無料で ジャスミン茶を一杯ずつ出してくれます。 甘いベトナムコーヒーをジャスミン茶でスッキリさせつつのめます。 またココナッツコーヒーを頼むと揚げた ココナッツのスナックも無料でつけてくれました。 これで104kドン(630円) 2時間ほど、ぼ〜としながら妻と話をしました。 飲み物に強…

  • ラオスのヴィエンチャンでお土産を買うなら、ナイトマーケットよりThe First

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ラオスヴィエンチャンに行ってお土産を買うとなると、まずはナイトマーケットがあると思います。 思いますが、ナイトマーケットはどの店も同じようなものを売っていますし、値段もちょっと高いので価格交渉が必須。 その点、このお店は価格交渉するまでもなくオトクな値段で設定されています。 Google マップ 場所的にもホテルの予約を取るであろうスポットの近くでしょう。 食べ物はもちろん、雑貨や服も良いとのがあります。ラオス製のものしかありません。 洗濯する時に入れると汚れが落ちるというランドリーナッツなど珍しいお土産も手に入りますよ〜 20240330記…

  • ベトナムのホイアンで一休みするなら25s Cafe & Brunchで決まり。ここはすごい

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナム中部の街ホイアンに、ダナンから日帰り旅行で行きました。 街全体が世界遺産ということもあり、映え建物ばかりですし、カフェやバーだらけの街です。 良くも悪くも観光地化されすぎてごちゃごちゃしていますね〜人も多いし。 そういう街でゆっくりボ〜と一息つきたい時に行くcafeはココが良いかと。 Google マップ cafeなのでコーヒー豆自体にこだわりも強いけど お茶を注文するとポットでくれるし、冷めないように温める台もつけてくれます。無料でお茶菓子もつく。 そしてベトナムコーヒーがうまい。 氷に熱々濃いめのコーヒーとコンデンスミルクを後入れ…

  • ラオスヴィエンチャンから沖縄まで戻る乗り継ぎ便で、預け荷物受け取り忘れた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ラオスから 沖縄 どころか 日本への直行便がないので 軽油 経由で沖縄まで戻りました。 まず ラオスの ルアンパパンから首都のビエンチャンに電車で移動し、ビエンチャン から飛行機でタイ バンコクに移動して、タイのバンコク、スワンナプーム国際空港から上海プードン空港を経由して沖縄に帰りました。 ビエンチャンからバンコクまではタイ航空で移動し、 バンコクから沖縄までは中国東方航空での移動です。 タイ航空 と中国東方航空では 系列が違うので荷物の預けっぱなしということができず、 一度バンコクについた時に預け荷物をピックアップして預け直さなければなり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるいてんちょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるいてんちょうさん
ブログタイトル
節約系ミニマリスト0.5
フォロー
節約系ミニマリスト0.5

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用