斑入り植物の育て方と、植物と暮らすインドアガーデンの作り方や庭づくりなどを紹介している家づくりブログです。
キレイな斑入り植物を家の中で育てるためのインドアガーデンの作り方や、リノベーションのやり方などを記載。庭作りや外構工事についても説明してます。
葉が意外と徒長しやすい『プリドニス錦』。キレイに育てるのは難しいかも?
エケベリアの斑入り原種が気になり『プリドニス錦』を購入しました。 プリドニスはいろんな交配親 …
黄色い葉が美しい『金葉ナムワ』の栽培記録。曙斑(あけぼのふ)の一種かな?
全斑状態なのに日光に強い『金葉ナムワ』。日光の量によって白→黄→緑に葉色が変化します。どんな感じなのか栽培した記録をまとめています。少しぐらいマイナス温度になっても耐えれる耐寒性もあるので、地植えも可能ですよ。
斑入りバナナの『ムサ アエアエ』を日本で栽培。寒さには弱い品種でした。
斑入りバナナの『ムサ アエアエ』を日本で栽培してみました。部屋の中にビニールを貼りましたが越冬はギリギリ。低温に弱いので温度管理に注意して育てましょう。キレイな斑のエアエエバナナと白化個体を試験的に育てています。
いろんな形があるオブツーサ。その分類説明と栽培中の品種を紹介!
オブツーサって言ってもいろんな形のものがありますよね。世界でも様々な分類があり、クーペリーの変種説が主ですが確定はしておらず、日本ではオブツーサという名称で一括り状態。その説明と私の栽培品種をまとめています。
「ブログリーダー」を活用して、なかのさん/斑入り植物でおしゃれな家作りさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。