chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • .Weリーグにおける偏差値50の試合〜大宮Vvs千葉L(4/17)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

    □入谷から鶯谷へ この日は大宮に行くというので上野公園周りを散策しておりました。上野公園を北に抜けたので上野というより入谷なわけですが、良いですねぇ、入谷。さすがは台東区だけあって、昼飲みできる店もちらりほらり。跨線橋を渡ればそのまま鶯谷。鶯谷は鶯谷で、24時間、性を生業とする人たちが闊歩する街。必然的に昼飲みできる店が右にも左にも溢れている。 ワタクシ、高校卒業とともに地方から出てきて、大学生だった時分は多摩ニュータウンに住んでいたのですが、今でもあの頃の自分があまり好きではない。我ながら生気に欠けていた。理由はいろいろあるのですが、一つには多摩ニュータウンに馴染めなかったんですよね。多摩ニ…

  • アナーキーなスコアレスドロー〜湘南ベルマーレvsジュビロ磐田(4/10)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

    □意図せぬハイキング 皆さんは「ごっつええ感じ」って番組、ご存じですかね?いわゆる“団塊ジュニア”世代にはバイブルのような存在でして、松っちゃんは神様なわけですが、この「ごっつええ感じ」が中学生の頃に始まって以降、ワタクシ、大河ドラマなるものを見なくなりました。そんな大河ドラマですが、今年は「鎌倉殿の13人」なんだそうで。オーシャンズ11的なことですかね? というわけで、午前中は真鶴に行ってきました。源頼朝が合戦でボコられた後、ここから海に向かって逃げていったことでお馴染みの真鶴でございます。ケープ真鶴なる岬へ行ってみたのですが、さほど「大河ドラマの舞台にようこそ!」って雰囲気ではなかったです…

  • ハイプレスをやりあえばヘロヘロになる〜いわきFCvsカターレ富山(4/3)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

    □いわき、湯本 この日は朝も早くから湯本に足を運びました。そこから登山鉄道に乗って強羅を目指し……ではなく、「箱根」が前に付いていない、「湯本」二文字だけで駅名が成り立っている方の湯本です。常磐ハワイアンセンター……じゃなくって、スパリゾートハワイアンズの最寄り駅と言えば分かりやすいでしょうか。 元々は炭鉱と温泉の町ですよね。炭鉱が斜陽になって、温泉は湧いているのでハワイアンズになった、みたいな。それに加えて恐竜の化石もいっぱい発掘されるそうで、「ほるる」という鉱山と化石な博物館に立ち寄ってまいりました。そんな、いわき市域ですが、炭鉱・温泉・化石にプラスしてサッカークラブも町のアイデンティティ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、4dmcihさんをフォローしませんか?

ハンドル名
4dmcihさん
ブログタイトル
4thDayMarketCenter
フォロー
4thDayMarketCenter

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用