chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 灼熱のヘアバン決戦〜スフィーダ世田谷vs伊賀くノ一(5/29)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

    □都営大江戸線 今から15年ほど前でしょうか、国立競技場での試合で現地集合する際などに「大江戸線で行って良い?」と質問したものです。もちろん、「おお!ええど〜」という返事をもらうためですね。そんな大江戸線なわけですが、開通したときは日々パニックでしたよ。6の字運転ゆえの難解さ。牛込神楽坂とかから新宿方面に向かうにあたって、光が丘行きに乗っちゃいけなくて、都庁前行きに乗ってトランジットするとか、意味がわからん。そもそも新宿駅と新宿西口駅の関係性を理解するのに数年かかった。都庁前駅でなく新宿駅を結節点にしておけば、もっとわかりやすかったろうに。。。 そう、大江戸線の6の字の結節点は都庁前駅なわけで…

  • カテゴリーの差が結果に比例した試合〜桐蔭横浜大学vs立正大学(5/22)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

    □両チームの現状 いやあ、天皇杯、まさかの大学対決かあ。なんか、昔から天皇杯の1回戦とか2回戦とかを見るのが好きで、なぜ好きかというと、カテゴリーの違うチームがマッチアップするという魅力なわけですが、そのカテゴリーの違いとは「Jリーグクラブvs格下カテゴリー」という構図を想定してきたわけです。川崎フロンターレvsAC長野パルセイロみたいな。 そうしたら、まさかまさかの大学同士。ほぼほぼ基礎知識はございませんので、さしあたり関東大学サッカー連盟のホームページを覗いてみると、どうやら横浜桐蔭大学は1部で、立正大学は2部らしい。そういう意味ではカテゴリー違いの対決ではあるのですが、それならば総理大臣…

  • 町田の守備の集中力が新潟の攻撃を上回った試合〜FC町田ゼルビアvsアルビレックス新潟(5/15)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

    □サッカーミュージアム 初めて訪れてみました、サッカーミュージアム。JFAハウスは売りに出すんでしたっけ?ってことは、状況によっては急展開気味にサッカーミュージアムも閉館してしまう可能性もありますよね。っていうこともあったのですが、オシムの追悼展示を終了未定でやるっつうんで行ってみたら、どうやらすでに終了していた模様。探せなかっただけかな?いや、けっこうしっかりキョロキョロしたから終了していたのでしょう、たぶん。 一応、有料展示も見てきましたよ。日本サッカーというか、日本代表の歩み。歴代代表のフォーメーション図ばかり見ていたのですが、WMの時代って長いんですねぇ。20世紀の第2と第3四半世紀は…

  • 浦和LがINACを正面から上回った試合〜INAC神戸レオネッサvs三菱重工浦和レッズレディース(5/14)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

    □QR発券とは いやあ、うすうす嫌な予感はしてたんですよね。いかにも「慣れてません」ていうパターンの運営だろうことは、千駄ヶ谷駅を降りたあたりから伝わってきましたし。入場のさばきが破綻したこの前のヴェルディの試合と同じで、入場ゲートを一つしか開けてない。タダ券ばら撒き集客だと、読めませんからね、実際の入場者数が。しかも、隔週のホームゲームと違う運用だからボランティアを揃えるのも難しいとくれば、そうなるのでしょう。 でもね、、、待機列に並んで、手荷物検査も終えて、チケットのもぎりの段階で初めて「QRはテントで紙チケットに交換の上、並んでください」と知らされるのはいかがかものか。待機列に並んでいる…

  • 鳥栖のプレスに圧倒される〜FC東京vsサガン鳥栖(5/8)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

    □京王線リニューアル 今回はシンプルに新宿から京王線で味スタに向かったんですけど、そういや京王の「準特急」がなくなったんですよね。風の噂では聞いていましたが、実際に乗ってみてそれを実感しました。だって特急に乗ったのに笹塚とか千歳烏山に停車するんですもん。実態としては準特急がなくなったのではなく、特急が廃止されて、玉突き的に準特急が「特急」を名乗るようになったということらしい。 ワタクシが京王線沿線に住んでいた90年代〜00年代はシンプルなもので「特急」「急行」「快速」「各停」の4種類で、特急は「新宿→明大前→調布→府中……」って停車だったんですけど、なんか、複雑になって、かつ、多くの駅に止まる…

  • ブロック崩し完遂〜横浜F・マリノスvs名古屋グランパス(5/7)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

    □奇々怪々 この日は神奈川県某所におりました。ランチの後、電車の時間まで15分弱あったので缶コーヒーでも飲もうと駅近くにあるコインパーキングの自動販売機に吸い寄せられる。芸能人などがときどき呟くように、コインパーキングって受難があるんですよね。両替機がほとんど設置されていないことによって発生する受難。そういうこともあってか、両替機がてらに自販機が置いてあったりする。 で、そこの自販機で「Fire 贅沢デミタス」を買おうとしたのですが、何かがおかしい。3段あるうちの最下段に缶コーヒーが並んでいたのですが、「Fire 贅沢デミタス」は自販機限定ということもあってか真ん中の段の列にも並んでいた。で、…

  • ポヤトス仕込みの一撃必殺〜町田vs徳島(5/1)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

    □胸のワサワサ 町田と鎌倉って、そんな近くはないんですけど、流行には乗っておきたいので『鎌倉殿の13人』の大河ドラマ館などに行ってみた。で、大船・藤沢と経由して小田急で鶴川を目指す予定にしていたのですが、藤沢でランチを食べながら乗り換えサイトを覗いてみたら、なんと「小田急江ノ島線は人身事故のため、運転を休止してます」とか出てる。オーマイガっっ。 迂回ルートを調べると横浜から横浜線のルートとか、川崎から南武線のルートとかが出てくるものの、あかん、遅刻や。ワンチャンにかけて、大和までは走っていた小田急に乗って相鉄で海老名に行って、大和と海老名でそれぞれ3分しかない乗り換えの2連続成功を目指そうと決…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、4dmcihさんをフォローしませんか?

ハンドル名
4dmcihさん
ブログタイトル
4thDayMarketCenter
フォロー
4thDayMarketCenter

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用