chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1型でいこう! https://taky-t1-life.hatenablog.com/

2016年11月に劇症1型糖尿病を発症。上手に病気とつきあうことを目指しています。

「1型でいこう!」は、この病気を受け入れて生活しようとする、自分の気持ちそのものです。病気とは闘わず、前向きに生きる、を目指しています。

タッキー(Taky)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/12/14

arrow_drop_down
  • 新型コロナワクチンの副反応

    新型コロナワクチンを2回目の接種から1週間が経ちました。 1回目は腕が痛いだけでしたが、今回は、ワクチン接種で次の影響があったので、メモします。 接種翌日に、頭痛・倦怠感・発熱などが起きた 接種翌日から5日間、インスリンの効きが悪かった 体に力が入らない状態が続いている その他 1.接種翌日の頭痛・倦怠感・発熱 接種翌日は、朝から体調が悪く、体温37.2度(通常は36.2度)。 朝食はいつも通りに食べたが、頭痛、倦怠感などがあり、10時ころの体温は37.5度。解熱剤を飲もうかと思いましたが、我慢。 午後2時ころ、体温37.6度で気分が重く、回復すると思えないで、解熱剤(カロナール)を服用。1時…

  • 期限切れのセンサとロット番号

    先日(6/17)の受診で渡されたセンサの一つの使用期限が2021-06-08。こんな期限切れのセンサを渡されたのは初めて、ちょっとトホホ・・です。 自宅のストック事情で、使用期限が過ぎたセンサを使ったことが数回あるので、期限が切れたセンサがダメとは考えていませんが、でもでも・・・です。 病院で渡された時、箱に記載された有効期限が8/30であるのを確認したので、渡された4個のうちに期限切れのセンサが1つ紛れているとは思わなかった。6週ごとの通院だから42日間でセンサ4個(各センサを1回延長して12日間使用 → 12日✕4個=48日の計算)を処方してもらってます。そのため、病院が5個入りの箱を開封…

  • 6月の受診結果

    今日は受診日。 以前は5週おきでしたが、今年になってから6週間ごとに変えました。この間隔は、ちょうど良いと感じています。通院する間隔が長すぎると、その間に何か病院に依頼したいことが起きると、予定を変えないといけなかったりします。意外とそういう用事が起きることがあるんですよね。 今回は、近々、新型コロナワクチンを接種するので、副反応で発熱した場合に備え、解熱剤(カロナール)の処方をお願いしました。主治医から、発熱する前に予防で服用する人がいるが、それで抗体ができ難くなるとの説があるのでやめた方が良いなど、服用に関する注意を聞いた。 血液検査の結果は、プラス0.1の6.4%でした。まあ、予想通りで…

  • 突然、センサがリセットするトラブル

    深夜3時ころに眼があき、スマートウォッチを見るとグルコース値が表示されていない。「えっ!」と思い、スマホをチェックするとポンプのデータが届いていない。「ポンプに問題?」→ポンプに『センサ接続完了』のアラームが表示されている。 恐らく、ポンプからのグルコース値データが途絶え、スマートウォッチに『Stale data』のアラートが表示されブルブル震動で通知され、それを無意識に止めた時に目が覚めたようだ。 このアラームは、これまでに数回の経験があり、突然CGMセンサがリセットされたトラブルで、『新センサ使用開始』を選択すれば良い。使用中のセンサは、5月29日朝から使い始めたので、5日目になる。『セン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タッキー(Taky)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
タッキー(Taky)さん
ブログタイトル
1型でいこう!
フォロー
1型でいこう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用