本日の献立。鮭とピーマンと玉ねぎの南蛮漬け、ソーセージの野菜炒め、焼きナス、しいたけと玉ねぎとわかめのお味噌汁。
南蛮漬けは 浸けておくだけでいいから楽ちんですね。 私の作る南蛮漬けは鮭は揚げません。油をなるべく使わないように。。。 ソーセージはにんじんとピーマンを炒めました。 味付けは粒マスタードのみ。 焼きナスは彼が好きなので。 ショウガもちゃん擦りました。チューブのはなるべく使わないようにしています。 便利だけどね。 お味噌汁は残り野菜を。(笑)
お給料日に銀行に行かなかった。今日もコロナを阻止してやった。(笑)
こちらの続き。↓ 今日もコロナを阻止してやった。 今月は お給料日の24日に銀行に行くのを避けて 翌週に行った。 今日もコロナを阻止してやった。(笑) 小さい事ばかりだけど。 私にできることをコツコツと。
コロナの影響で 公共交通機関が使用できず そのせいで 車の運転免許が見直されている、というニュースを読みました。 いま、若い人たちの免許所得率が低いみたいで。 私は 18歳になってすぐ 車の免許を取りにいきました。 父親が 「とりあえず車の免許は取っておいた方がいい」という考えの人だったので きょうだい全員免許は持っています。 今でも 姉も私も普通に運転し…
本日の献立。マイタケとにんじんの炊き込みごはん、鶏のささみフライ、スナップエンドウ、ちくわきゅうり、大根とわかめのお味噌汁。
炊き込みごはんって美味しいですよね。 材料いれておけば勝手に炊飯してくれるし。 塩分だけが心配ですが。 大好きなマイタケに油揚げ、にんじんを入れて炊きました。 ごはんに 塩分が入ってるのであとは薄味に。 ささみのフライは塩コショウ、それとニンニクのみじん切りで味付け。 ガーリックパウダーの方が楽ですが、いろいろ入ってるのがいやで、いつも自分でみじん切りにしてます。…
松本人志さんが 「今日も自宅に居て何もしなかったなー。 いえいえ。今日も自宅に居てコロナを阻止しましたよ。」 と Twitterでつぶやいていました。 素敵な考えだなぁと思いました。 私も 自分に言い聞かせました。 今日も一日中自宅にいた。コロナを阻止してやった。 今日は一日中掃除をしていた。 掃除機かけて、ドアノブとか徹底的に除菌して…
外出自粛で 宅配ピザを「店頭受け取り」で注文しました。 アプリで注文しておいて 時間になったらこちらから受け取りに行く、というシステム。 彼が取りに行き 家に戻ったら 注文したサラダが入ってないことに気づきました。 家からお店まではかなりの距離があります。 こちらが また取りに行くのもな~。その分、ガソリン代かかるんだぞ。 そもそも店側のミスだし。 と…
少し前の話ですが 友達の会社が やっと在宅にしたそうです。 彼女は事務職で 超大手企業の関連会社に勤めているのですが よくある話ですが 関連会社と本元の大手企業の扱いは大きく違います。 収入はもちろん。 福利厚生も。 親会社の使えない定年退職者が ゴロゴロ天下ってきていて、彼らはたくさん給料をもらっていたりします。 そんな様子を知っていたので 本元の大手企業は…
私は子供の頃から耳をいじる癖があって。 大人になってからも よくないよくないと聞くのに 耳かきで耳をかいてしまいます。 で 今回耳かきを捨てました。 理由は 今 私のこのどうしようもない癖が原因で 耳をかきすぎたり 手で触ったりしたせいで 耳にばい菌が入ったりして いつもなら そのまま耳鼻科にお世話になるのだろうけれど でも いまはそんなことで…
外出自粛要請が出ても こんな状態になっても 越境までしてパチンコをする人たちのニュースを見ると思います。 パチンコって依存症なのかなぁ・・・と。 そう考えると 全国のパチンコが閉店になったとして 依存症の人たちって そしたらそのあとどうなるのか、ちょっと怖くなりますが。 私は パチンコが嫌いです。 これは個人の嗜好の問題ですが。 だから 自分が結婚する人…
福井県が マスクを購入できる券を県民の全世帯に配布する、というニュースを見ました。 気になるのがそのお値段で「1箱50枚入り税込み2350円」とのこと。 福井県によると 「安心してマスクを手に入れられるよう」 「利益を上乗せしない値段で販売することにしていて、一般的な市場価格よりも安い」とのこと。 そのニュースを見て 県がこういうことをするということは 今、日本においての…
比較的 落ち着いているように思える私の住んでいる地域ですが 先日 スーパーに行ったら トマト缶が売れ切れてました。。。 便利だからな~ パスタとか簡単に作れるし。 鍋もできるし。 お子さん喜ぶし いろいろ入ってるかもしれないけれど いちおう野菜だし。 ま、そのうち入荷するでしょう。
週末のランチはうどんを作りました。 大根、にんじん、ネギ、しいたけなど 冷蔵庫に残っていた野菜をぐつぐつ煮て。 タンパク質は油揚げと ポークジンジャーで余った豚肉。 すごくおいしくできました。 やっぱり肉がいいものを使ったのが良かったみたいです。 うどんはあまり使いたくない冷凍のうどん。 いつもは冷蔵のうどんで塩分がないやつにしているのですが こういう時は仕方ないですね。…
本日の献立。ポークジンジャー、サーモンのお刺身、小松菜と油揚げの炒り煮、ナスの浅漬け、なめこのお味噌汁。
ポークジンジャーはすごく簡単ですよね。 炒めるだけ。 でも、美味しい。 シンプルな分、豚肉をいいものにしました。 ふるさと納税でもらったいわゆるブランド肉。 大きくて新鮮なナスをいただいたので ナスの浅漬けを作りました。
家で過ごす時間が増えてきましたので いま 我が家では キングダムを一気観しています。 次は 「鬼滅の刃」を観る予定。 それでも 外出自粛が続いたら 「進撃の巨人」を見直そうかなぁ・・・・
たまっていた洗濯を干しました。 洗濯機を回した回数は3回。 お天気の下で シーツだの 大物を干していると とても幸せな気持ちになります。 小さな幸せを大切にしたいな、と思います。
いろいろストレスたまりがちですが 私は そんなに家にいることが嫌いではなくて いろいろ楽しみを見つけながら過ごしています。 だって 私たちは家でゴロゴロしているだけで、誰かを守ってるわけで。 考えようによっては なんて、楽ちんなんでしょう!!! 過酷な重労働をしろ、とか いやな上司と一緒にいろ、とか、言われているわけでもありません。 もちろん 何かは…
前にこんな記事を書きました。 「男の友達ばっか」という女は信用できない。 とても反響が大きかったので続きを。 「男の子といる方が楽」という女性は大きく2つに分かれる気がします。 ひとつは可愛い。 めっちゃ、可愛い。 芸能人や女…
新居のリビングに置くセンターテーブルをノグチテーブルにした。
独身の頃は実家だったし 家で着る服 = パジャマ = ユニクロの部屋着 でした。 でも もう主婦なので それなりの服を着ないといけません。 今は 去年までのお出かけ服を着たりしています。 お友達に会ったり デートにはちょっと流行りが・・・ でも まだまだ着れるかなぁ、というものを部屋で着て スーパーとかもそれで行っちゃうかな。 でも 最近 家での服…
体を動かしたいな、と思う。 でも 諸事情あってうまくいかない。 でも 動かしたい。 ・・・ので 体が勝手に動いてしまう。 部屋の掃除とか、いつもより回数が多かったり、念入りだったり。 体が求めているんだな。
あとは 国民性というか。。。 こんなに非常事態でも 暴動とか起きない。 もともと 攻撃や争いは好まないし 頭に 血がすぐのぼったり すぐに感情的になったりする国民性ではない。 いないわけではないよ。 あと教育も 義務教育がきちんと浸透しているのも大きいと思う。 教育ってすごく大切だから。 私はいままで 自分のことだけで 頭がいっぱいになってしまって…
本日の献立。鮭のホイル焼き、青梗菜と厚揚げの炒め物、かぶとマカロニのサラダ。
今日は 鮭が安かったので、ホイル焼きにした。 鮭の上に しめじ、バター、めんつゆ、レモン汁をかけて、グリルで焼くだけ。 青梗菜と厚揚げの炒め物は しょうがと味ぽん、塩、こしょうに、最後に七味で味を調整する。 たんぱく質が多めなので サラダのマカロニは少なめに。 あとは残り野菜たっぷりのお味噌汁。
生前の志村さんのコントを観た。 悲しい気持ちでいっぱいなはずなのに 爆笑をし、気がついたら、元気になっている。 気持ちが軽くなっている。 笑いのちからって、ほんと、すごい。 笑いは人を救うと思う。 気持ちだけじゃなく。 笑うことで、病も良くなるという話だってあるぐらいだもの。 笑わせるって、すごいことだよな。 「ちから」がないと、出来ないことだよな。 …
昔から 指輪がとても好きだった。 たぶんアクセサリーの中で、一番、好き。 「指輪だけは、自分で買わないことにしているの」 雑誌か何かに書いてあった誰かのこの言葉を 私も気に入って、よく使っていたっけ。 実際 指輪は 自分で買ったことなどなかった。 いつも彼氏に買ってもらっていた。 でも ある程度仕事でキャリアを積み 30代にさしかかった頃、私の考えは大きく変わ…
とてもつらいことがあって 子供のようにわんわん泣いた。 そのことを思い出すと 涙があふれてきて どうしようもなかった。 神様なんて、いないんだ、と、思った。 泣いて泣いて。 ただ、悲しかった。 生きていることが。 情けなかった。自分という人間が。 頑張っても 努力しても。 しょせん、何も変わらないんじゃん、と思った。 でも・・・ 泣いたら少し…
何度もこのブログで書いているけれど 私は 将来ハゲにならないようにいまからいろいろ努力しています。 で そんな私が最近気になって仕方ないのが 某カラーのCM。 モデルさんが出ているカラーリングのCMで 毎日忙しい私たち、髪を染めるくらいは手軽に簡単に・・・みたいなコンセプトなんだけど そのモデルさん、もともと髪が少なめで、ちょっとアップにしたりすると サイドの地…
まだコロナがこんなに大変ではなかった時のこと。 前にいた会社のメンバーとの新年会があった。 朝から美顔器をあて、念入りにお化粧をした。 でも・・・ 慣れない毎日の炊事で、傷だらけの私の手。 バンドエイドが、三つも貼られている。 そのうちの二個をはがして ショーメの指輪とシャネルの時計をつける。 バンドエイドからシャネルへ…。 このギャップが、なんだかおかしかった…
自分のことで もう泣きたいくらい情けないことがあります。 自分だけ、どうして・・・と。 もちろん 自分だけ、ということはないのだと思います。 でも そんなふうに思ってしまう時ってありますよね。 私は 神様やご先祖様を信じている方ですが 神様やご先祖を恨みたくなってしまうような、感情の時。。。。 いま、そんなとき。 なんで、わたしだけ…
本日の献立。豚小間ともやしの重ね蒸し、ナスと天かすの浸し、海老と大根と明太子サラダ、蕪のお味噌汁。
もやしが39円。 安いのに 栄養もあって しかもボリュームもでるもやしってすごい。 なすと天かすの浸しは なすを だし汁、しょうゆ、みりん、酒、砂糖でやわらかく煮て、最後に天かすをかけ、天かすがだしにしみたら、出来上がり。 盛り付けてから、葱を上に乗っける。 海老と大根のサラダには、細切りにした大根、水菜、ボイルしたえびに、刻みのりも。 味噌汁は、かぶが今日安かったから。
「ブログリーダー」を活用して、東京在住・30代OLさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。