先日 彼の実家の別荘に行った時のこと。 昼過ぎに着いた私たちを 前日から別荘に泊まりにきていた彼のご両親は、快く迎えてくれた。 お母様が 次から次へとおいしい料理で、私たちをもてなしてくれる。 恐縮しながらも おいしいものに目がない私は、素直にいただこうとする。 お母様が 私たち二人に、箸を持ってきてくれた。 ふと 私の目の前に置かれた箸を見ると、彼の箸とお揃いというこ…
今日、愛車を手放した。 かれこれ 8年ぐらい乗っただろうか。 正直、一抹の寂しさは隠しきれない。 最後のドライブは お墓参り。 今までありがとう。
私は 願いは必ず叶うと思っているところがある。 もちろん 人を傷つけたり 誰かが不幸になることを祈るような、そんな願いはもってのほかだけれど。 たぶん そういう願いを持ちつづけている限り その人はずっと、幸せになれない。。。 願い続けること 祈り続けること 努力し続けること そうしていれば 時々起こる 「奇跡」という名の 神様の気まぐれに、ひっかかることが出来る、と…
マスク送料1万円。二度とこの出品店から商品を買わないようにする。
マスク不足が続いています。 私は花粉症なのでつらい・・・・。 腹が立つのが マスクを買い占める転売屋と 不当な価格でマスクを売る店や人たち。 人の弱みに付け込んで 商売をするなんて。 私はマスクは そんなところからは絶対買いません。 買ってしまったら 助長するからです。 誰も買わなければ(そういうわけにはいかない人たちもいらっしゃると思いますが) 彼らも困るで…
昨年のスケジュール帳を見ていました。 改めて 去年って私にとって激動の年だったなぁ・・・と思います。 結婚が決まったからね。なんといっても。 5年後 10年後はどんな未来が待っているのだろうと思います。 そんなことを考えてしまうのは 最近テレビであるドキュメンタリーを観たから。 「死生観」というか そういうものを改めて考えさせられました。 一日、一日、大切に生き…
幸せの基準はみんな違っていて それは当たり前。 お金があっても不幸な人はたくさんいるし。 「人から必要とされることが最大の幸せ」って人もいたなぁ。 私は思わないけど。(笑) だって疲れちゃうもん。 価値観が出ますよね。こういうのって。
私、あまり血行には自信がなくて。 平熱も低くて すごく頑張って 運動したり 食事を改善したりして いまは 36度台になりましたが・・・。 もともと痩せているせいもあるのかな、と思います。 冷えにも 弱くて 微熱とかもよく出しました。 微熱ってつらいんですよね。。。 あれはストレスもあったのかなぁ。 今は 筋トレしたり 暖かいものを口にするようにしたり あと…
春用のワンピースを買いました。 なんか、ワクワクしますね。
ドラマ「浮世の画家」を観ました。 すごいドラマでした。
槇原さんの曲が売れているそうで。 わかるなぁ・・・。 罪は罪で どんな才能があろうとも 同じように罰せられるべきだけど 槇原さんの逮捕は 他の芸能人の逮捕と比べて 多くの人が ただただ「悲しい」んだと思います。 ファンに限らず。 なぜなら 槇原さんの曲で 多くの日本人が心を救われているから。 詩が優しい。 メロディが優しい。 歌声が優し…
私は 女性が男性にいう「幸せにしてくれる?」という言葉が、好きじゃない。 幸せに、私が、したい。 愛する人を。 一緒にいて「幸せだな」と、彼にいっぱいいっぱい思ってもらえるように。 一緒にいて、彼のたくさんの笑顔が見ることが出来るように。 いままであなたが流したつらい涙を、私が受け止める。 私が あなたを 包む。 それが愛。
本日の献立。豚肉とねぎのピリ辛炒め、白菜のうま煮、お刺身の盛り合わせ。
豚肉とねぎのピリ辛炒めは、酒、しょうゆ、塩、にんにく、赤唐辛子で味付けをする。 簡単だし、ごはんが進むと評判の一品でまた作ってしまった。(笑) 白菜のうま煮は、あっというまに白菜が小さくなってたくさん食べられていいですね。 彼に野菜をどうたくさん食べてもらうかが 私の料理の課題でもあるので、ありがたいレシピ。 お刺身は豪華4点盛りをデパートで。
ブログを初めて結構経ったなぁ。。。とふと思いました。 支離滅裂な文章も多いんだけど なんか ふとつぶやいてしまいます。 それでちょっと心が落ち着いたりするんです。 書くって良いことだって言いますし。 いつも 読んでくださるみなさま、ありがとうございます。
許すことがすべての救いになる。 らしいです。 でも 無理して許すことはしなくて良いと私は思います。 「許さない」ってことは 憎み続ける、とか、そういうことではないと思います。 ふと思い出した時 やっぱり「悲しい」「苦しい」「怒りがわいてくる」ということ。 仕方ないじゃん。そんな気持ち。 人間なんだもん。 大丈夫、向こうにも必ず罰は当たってます。 私は…
この日は週末で 終日、お買い物でした。 きっとくたくたになって帰ってくるに違いないことを見込んで、夕飯用に朝からカレーライスを作っておきました。 昼間、買い物をしながらも カレーライスだけじゃあまりにも彼に悪いので、サラダでも作りたいところだなぁ、と、晩御飯のことが気になって仕方ない。(笑) 冷蔵庫にあったはずの野菜を頭に浮かべながら、ブツブツ…。 葉ものがないのでどうしよう…
私は どこへいっても たいがい「姉御」扱いされます。 会社でも、友人の間でも、学校でも。 実は 本人にとってこのことは、つい最近まで大変不愉快なことでした。 不愉快な理由として、 ① 姉御扱いされるということは、女扱いされていない気がしたこと ② 姉御扱いされるということは、年をとっているように思われている気がしたこと の2つ。 だから 特に好意のもっている男…
変わりたいな、と思うんです。 今まで 自分の中にあった弱さというか。 私は強くもあるけれど あほみたいに弱いところもある。 結婚をし 家庭を持ちます。 守るべき人ができました。 だから 私は変わりたい。 強くなりたいんです。 でもどうやって強くなるの? 最近やっとわかってきたんです。 どうすれば私は強くなれるか。 人を愛するということは 結婚…
みんな不幸で みんなつらいことがあって みんな悲しいことがあって みんな持病があって だったらいいのですが 自分だけ不幸で 自分だけつらいことがあって 自分だけ悲しいことがあって 自分だけ持病があるってつらいですね。 実際は そんなことはないのだろうけれど でも そう思えてしまう時ってありますよね。 自分だけ・・・って。 そういう時って つら…
もともと生理痛はひどい方ではないのですが ごくたまに どっかんっ!!と痛い時があります。 いつもはそれほどなので 鎮痛剤も持ち合わせていないこともよくあります。 今回のもそのどっかん!!で すごくつらかった。 久しぶりのつらさ。 冷えも手伝って ちょっと吐き気さえもしました。 ソファで横になっても 良くならなくて ベットでしっかりあたためて 数時間経ってや…
自分の知らないところでも 気付かないところでも。 人を傷つけている人には必ず罰が与えられると私は思います。 私だって 知らないところで、人をたくさん傷つけていると思います。 たまにわかるんです。 「あ、これ、なんかの罰かも」って。(笑) 誰かを知らず知らずに傷つけたりしたから、こういうめに、今、遭っているかも、って。 あなたを傷つけた人もそう。 だから放っておい…
今まではそこまで何も感じなかった曲が 結婚前の今の私には響いてきてしまう。 例えば ドリカムの「SWEET SWEET SWEET 」。 改めて聞きなおして 涙がでそうになった。 離さないでいてね、その手を ずっと、ずっと。 これから先もずっと・・・。 いい曲だなぁ・・・
ちょっと落ち込むことがありまして。 今までそのことに対しては ものすごく自分なりに努力してきたつもりだったのに また、 結果がダメで もう 自分ではどうしようもないところに行ってしまったような 運命を呪いたくなるような、 どうして私ばっかり・・・。 そんなとき ある一フレーズが目につきました。 「泣くのはいやだ、笑っちゃおう」。 ひょっこりひょうたん…
先日、心が苦しくなるようなことがありました。 簡単に言うと 彼のご両親が心をこめて作った食材を 私の不注意のせいで 賞味期限がかなりすぎてしまい 捨てなくてはならなくなったのです。 本当に心が痛みました。 ご両親が丹精込めて 大切に作り 私たち2人に、ってわざわざ届けてくれたものだったんです。 でも 食材なので 無理して食べてしまったら体に悪い。 体に何か…
先日 某田舎地域を運転する機会がありました。 そしたら いたんですよね。。。 地方特有の「なんとか走り」みたいな運転をする人たちが。 例えば信号待ちをしてて 信号が青に変わったら 普通直進が優先ですが 対向車の直進の車が走りだすまえに右折車が素早く右折する、とか。 わたし、本物を見たのが初めてで 心から 「 なんてカッコ悪い人なんだろう 」と思いまし…
ずっと前からやりたかったペン字を習い始めました。 結婚するので。 結婚しなくても 字がきれいな人って素敵ですよね。 憧れます。 勝手に きれいな字の方を見ると 「育ちがいいのかなぁ」とか思ったりします。 得ですよね。 頑張ります。
彼の車を最近運転するようにしています。 彼の車は私の車よりかなり大きくて高くて(笑) ドキドキなのですが でも 2人で運転できた方が楽ですからね。 私は運転が好きです。 私の中で「運転ができる女性」というのが 自分のなりたいカッコいい女性のひとつだったところがあります。 男性の力なんて借りなくても ひとりでどこへでも行けるってカッコいいな、と。 こういうの…
寺島しのぶさんのドキュメントを放送していました。 私は母の影響もあり伝統芸能が好きで 歌舞伎や落語も好きなせいか こういうドキュメントも見てしまいます。 見てて思いました。 寺島しのぶさんの生き方っていいなぁ・・・。 フランス人の旦那様 可愛いハーフのお坊ちゃん 自分も仕事を持ち しかもその世界でトップの実力を持ち 子育てや家事と両立しながら バリバリ働いているの…
少し前に 彼と「週末、奈良に旅行に行こうか」という話になっていました。 でも しばらくして 「とりあえず今は旅行はよそう」ということになりました・・・。 奈良に限らず どこへでも。 今回は ホテルとかを予約をしていたわけじゃなかったので、そんなふうにできました。 春節が終わって 潜伏期間が過ぎて・・・。 暖かくなる頃に…
「ブログリーダー」を活用して、東京在住・30代OLさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。