chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 違法操業とコロナウィルス

    少し前 ニュースで 能登半島にて 北朝鮮や中国の違法操業のせいで 漁師の方たちが その海域で漁ができなくなってしまった、という報道を見ました。 攻撃能力も持つ大きな軍艦で 日本の領域に堂々とやってきて 困っている漁師さんたち前に 嘲笑うかのように漁をする中国。 その姿は まるでこちらを威嚇しているようにも見えました。 そして その醜さは 軍事力さえあれば…

  • 共働き夫婦の三種の神器。「食洗機」「ルンバ」「乾燥機」。

    共働き夫婦の三種の神器?は 「食洗機」「ルンバ」「乾燥機」ですかね。。。

  • 新居はビルトイン食洗機もついてます。

    新居はビルトイン食洗機もついてます。 実家が食洗機を使っていましたが、ビルトインではなかったので 初めてのビルトイン食洗機。 まぁ、基本のやり方は同じですが ビルトインは場所をとらないのがいいですね。

  • 新居はオール電化です。

    新居はオール電化なんです。 私、オール電化初めてで。 実家はガスも通っていたし 正直あまり気持ちが進まなかったんだけど、いろいろ他の条件を考えたら、ここになってしまいました。 いまのところ快適かな。 お料理をする時 ガスの方がやっぱり早い気がするのは、まだ私がオール電化の火加減?に慣れていないせいなのかもしれないけど・・・。 電気代、どれくらいにな…

  • 東京はタバコ、田舎は野焼き。(笑)

    東京にずっと住んでいた友達が 田舎にお嫁にいきました。 アレルギーを持っている彼女は タバコの匂いが苦手で 都内の賃貸に住んでいた時 近所の人がタバコを吸い、マナーがとっても悪かったので結構ストレスになっていました。 東京育ちの彼女が 田舎に住むことは 不安もあったけれど 「田舎は空気がいいから」と言っていました。 が、(笑) 住んでみて、わかったのですが 田…

  • 自分だけ被害者ヅラは気分がいいんだろうけど。②

    もう一人、女性がいる。 その人は子供の頃いじめられていた過去がいまだ忘れられず 当時のいじめっこのことを憎んでいる。 「いじめられた方は忘れない」が彼女の口癖。 だから いじめ問題にはとても手厳しい。 もともと正義感が強い人だし。 ものすごくつらかったんだと思う。 それはわかる。 でも彼女は不倫をしている。 いや、マジで。 人の旦那さんとつ…

  • 自分だけ被害者ヅラは気分がいいんだろうけど。①

    ある女性が芸能人の不倫にすごく怒っていた。 彼女はとにかく不倫が許せないらしい。問答無用で。 なぜなら彼女も経験者だから。 夫に他に好きな女性が出来て、それはそれはつらい思いをしたらしい。 その時のつらさがいまだに残っていて フラッシュバックもよくある、とのこと。 心療内科も通っていたらしい。 だから 社内の不倫も ママ友の不倫も 「不倫」という言葉だけ…

  • 東出さん不倫報道で思うこと。②

    それとお相手の唐田さん。 私はこの方を初めてテレビで見たのはバラエティー番組で。 しかもつい最近のこと。 明石家さんまさんの番組で さんまさんがすごく唐田さんのことを気に入っていて「可愛い可愛い」と言っていたと記憶しています。 私はこのテの顔が好きじゃなく 地味だし 目は小さいし まったく「可愛い」と思わなかったです。 でも 所詮芸能人のことだし 「今、こんな人…

  • 東出さん不倫報道で思うこと。①

    東出さん不倫だそうで。 妻の杏さんが 生まれたばかりの双子の子育て中と、かつ、第三子妊娠中のことだったらしく 何度もそのことで話し合っても しらばっくれ続けた東出さん。 挙句には 浮気を疑る杏さんに対し 人格を否定するような言い方もしたらしく。 自分のやっていることを棚にあげて。 結局バレて 唐田さんという不倫相手に「もう会わない」と杏さんと約束したのに 自分から…

  • 幸せになりたかったら。

    幸せになりたかったら、幸せにすること。 優しくされたかったら、優しくすること。 愛されたかったら、愛すること。 すべて心から。 うわべだけ 自分のためにだけじゃあ、ダメ。 求めるだけじゃ、ダメ。 そんなことを自分に言い聞かせている。

  • かぼちゃの煮物。

    かぼちゃは栄養価も高いし 今、旬でもある野菜なので、この時期なるべく多く採るようにしている。 かぼちゃの煮物を作ったことは以前書いたが、煮物って、毎回微妙に味が変わる。 まぁ、主婦のプロになると 毎回、同じようなおいしさを出せるのかもしれないけれど。 なんせ新米なのもので。 先日作ったかぼちゃの煮物は 我ながら、絶賛したくなった。 味といい、やわらかさといい、型崩…

  • ご先祖様に、ありがとう。

    先日、またお墓参りに行った。 私がお墓参りをする日は、いつも、晴れる。 いつもどおり、お礼と報告をした。 ずっと描いていた夢が、今年やっと叶った。 ずっと出なかった答えが、やっと出た。 それかもこれも すべてご先祖様が、見守ってくれていたから。 ありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 これからも頑張ります。 努力します。 だから どうか、私…

  • ししゃも。

    アツアツの厚みのあるししゃも。 もちろん子持ち。 ビタミンとカルシウムのかたまり。 アツアツを一緒に食べよう。 あなたと一緒に食べよう。 2人で健康になろう。 2人でおいしさをかみしめよう。

  • Driving my car

    年末のこと。 久しぶりに実家に戻り、自分の車を運転した。 本当に久しぶりだったので、案の定バッテリーがあがっていた。 保険屋を呼び、つないでもらう。 ごめんよ。 あんまり運転してあげられなくて。 バッテリーをつないだ後は しばらくエンジンをかけておく必要があるので、その後、夜の街を2時間程ドライブした。 運転はあまり上手くはないが、とても楽しい。 1人になれる。 気…

  • 問題なのは犯罪者であるということ。

    ゴーン氏の報道の中で こんなテレビ番組を見た。 ゴーン氏が「外国人は日本には行かない方がいい」と発言したらしい。 え?と思ったけれど すぐにコメンテーターが「切り取りすぎ。ゴーン氏は経営者は日本にはいかない方がいいと言った」とコメント。 この時点で マスメディアって、ひどいよな、と思った。 私はゴーン氏は大嫌いだけど だいぶ意味、変わってくるじゃん。 …

  • ルンバ、超活躍。

    新居では ルンバがぐるぐる回っています。(笑) ルンバは 彼のご両親からいただきました。 改めて使うとすごい便利。 おかけで新居で 掃除機かけたのって まだ数える程度。

  • 抱っこ紐の構造なんて、子供のいない人にわかりません。

    少し前から 赤ちゃんの抱っこひものバックルを外す、という 信じられない犯罪行為のニュースをネットで知りました。 こんな行為 人として、最低で 怒りと恐怖を覚えるし 厳罰を望みます。 が その中で、かなりの 「子供のいない人」 「独身の女性」 「子供が欲しくて恵まれなかった人」の仕業、と決めつけるようなコメントを見ました。 私はその時独身で …

  • コートの選び方。

    冬は コートはそれなりにいいものを選ぶようにしています。 通勤用やデートで使うようなコートです。 いわゆるブランド物で だいたい10万円くらいかなぁ・・・。 普段用は適当です。(笑) ダウンを着る時もあります。 スキーとか行くときに。 車で移動する時なんて コート、どうでもいいもんね~。(笑)

  • お正月のスキーの話。

    お正月、スキーに行った。 彼の実家の別荘に着いたのは、お昼近く。 年末から別荘に来ている彼のご両親に新年にご挨拶。 おせちにおしるこ、カニに、苺やりんごをいただいた。 彼のご両親はとてもグルメなので、何をいただいてもおいしい。 ご両親は今日で帰るが お母様が二人で食べるようにと、煮物を多めにつくっておいてくれた。 その気持ちが本当にうれしい。 そのあとスキー場へ。 …

  • 本日の献立。塩鍋、ペペロンチーノ。

    ペペロンチーノは大好きだけど シンプルな分、なかなか美味しく作るのは難しい。 今回も味も薄いし、パスタも固まってしまった。 オリーブオイルも足りないようだ。 それとなんで塩鍋かというと この時も食材一掃の必要があったので、2~3人用の土鍋に水菜とソーセージをいれただけ。 だしは 塩、鶏がらスープ、だし汁、醤油で。 大失敗のパスタに「これ、おかわりないの?」と言ってくれる彼。 …

  • 髪型を変えてみた。

    年末、髪型を変えた。 なんとなく 自分を変えてみたくて。 前髪をつくり わけめも真ん中に変えたので、だいぶ雰囲気が変わったように思う。 彼は 「サランラップのCMにでてくる女の子(=おかっぱ)みたい」と笑っている。 結婚するし いろいろやってみたいんだな、きっと。

  • 本を読まないとダメな理由。

    ここ数ヶ月 婚約だの結婚準備だので忙しく 本を読む暇がなかったら ものすごい勢いで、言葉を忘れていることに気付いた。 記事を書く時 何かを表現したい時 適当な言葉が、とっさに出てこない。 マズイ! マズイ!! マズイ!!! 新居に本はまだ運んでいないので 実家にいる時は、なるべく時間をみつけては、本を読むようにしている。 それにしても。 覚える時は 何度も何度も読み返して、脳…

  • パラサイトシングル卒業。(笑)

    今まで パラサイトシングルとして、実家でのんびりやってきた私が 突然 毎日、料理だの洗濯だの掃除だのをし始めたら 物凄いいきおいで、手が荒れてきた。 時期もせいもあるとは思うが、ヒリヒリしてしまう。 夜、お風呂に入った後、馬油をこれでもかっ!!というぐらい塗りつけると、やっと落ちつく。 今まで手荒れ用のケアなんてしてこなかったので、なんせ、知識がない。 こういう時、持つ…

  • スキーだよ。

    お正月休みは 三日間、八ヶ岳へ行ってました。 スキーです。 彼は スキーはものすごく上手い。 その上手さも普通レベルではなく、選手並。 彼のスキー好きは会社でも有名で 私とつきあうようになるまでの彼はスキーシーズンは、毎週末スキーにでかけていた。 大げさではなく、毎週末。 一週も欠かさず、だ。 このシーズンは 金曜日などに行われる会社の忘年会などのイベントも基本出席…

  • 映画「アイム レジェンド」を観た。

    お正月休みに家で 映画「アイム レジェンド」を観た。 殺人的ウィルスが世界中に繁殖し、地球上最後の生存者となってしまうロバートを、ウィルスミスが演じている。 感想は… ウィルスミスの熱演と 早いストーリー展開に引き込まれはするが、ラストがいけない。 そりゃあ、ないよ、と言った感じ。 まぁ、結構前の映画だしな。

  • みっともない。ゴーン氏。

    ゴーン被告は間違いなく、死んだら地獄行だろうな、と思う。 逃げ勝ち、とか そんなに簡単じゃないですよ、この世は。 たぶん、この先、別のことで すごく苦しむと思う。 悪い事をしておいて 明らかにせず 罪も償わず 支援してくれていたたくさんの人の信頼を裏切り こんなふうに逃亡して 罰があたらないわけない。 荷積みの中に隠れて出国したとか。 そ…

  • 本日の献立。豚丼、水菜の豚肉巻き、ベーコンとほうれん草のサラダ

    この日はまだお正月休みの最中で 次の日から三日間、家を留守にすることになっていたので 食材の一掃が必要となった。 その結果、豚肉ばかりのメニューになってしまった…。 ごめんなさい。 豚丼は たまねぎと豚肉を、醤油、砂糖、おろししょうが、炒める。 ごはんが進む一品。 紅しょうががあれば、もっと良かったかな。 豚肉と水菜のサラダは お湯に通したしゃぶしゃぶ用豚肉で、一口サイズにざっ…

  • 元旦の朝食。鎌倉ソーセージ、納豆、ゆでたまごのみそ漬け、白菜のうま煮。

    今年の元旦の朝食のメニューです。(笑) まだ籍をいれていないので、今年はおせちも作らなかった。 だから 普通の朝食で、今年の二人の生活させたのです。 鎌倉ソーセージはボイルして。 納豆はスーパーで購入した水戸納豆。 ゆでたまごの味噌漬けは ゆでたまごを味噌、みりん、酒を混ぜたものに、一晩つけたもの。 お弁当にもいいな。 しょうゆ漬けもおいしいよ。 あとは白菜のうま煮もいただ…

  • 本日の献立。お刺身盛り合わせ、里芋の煮物、青梗菜のおひたし、マカロニサラダ。

    里芋はだし汁で煮た。 先日のいかと里芋の煮物と比べ、里芋もやわらかかったし、母の味にだいぶ近づいた感じ。 青梗菜はニンニクで炒めようかとも思ったが、今日はおひたしにした。 緑が鮮やかで、白いお皿に映える。 マカロニサラダは サラダ用マカロニ、ゆで卵、ハム、トマトをマヨネーズであえ、塩、こしょう、レモン汁で、味を整える。 昔からよく作っているので、作り方は、もうほとんど自己流。 …

  • 幼児教育・保育無償化に反対の理由。

    幼児教育・保育無償化、ありがたいことです。 私だってこれから子供を生んで育てるんだから。 でも 無償化にしなくても良かったのでは、とも思います。 その理由のひとつは保育士さんのこと。 ひとりひと月1000円でも払い、その分を100%保育士さんの待遇に回してほしい。 100%ですよ。 国家資格を持った人が あれだけの大変で 責任のあるお仕事をされていて、手取り20万円いか…

  • 解約は電話のみかよ。

    結婚するにあたり いろいろ実家関係の自分のものの解約手続きをしている。 それで思ったのが 某ネット関係の会社の解約。 契約は簡単にできるのに 解約はこのご時世、電話でお願いしますだって。 しかも 登録している電話番号からじゃないとダメで。 こういうことされると二度とこの会社とは契約したくなくなる私です。

  • がんばりすぎないようにね。

    がんばりすぎないようにねー。 二重生活中の私が ある日の夕方、いったん新居から実家へ戻り 翌朝、再び新居に向かおうと、実家の玄関を出ようとした時、母が私にかけた言葉である。 最初、意味がよくわからなかった。 なんで? なにを見て、母は私にそんな言葉をかけたんだろう。 婚約中で 幸せ絶頂期の私に、なぜ?? 彼も 「無理はしちゃダメだよ。適当でいいんだよ。大変なとき…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東京在住・30代OLさんをフォローしませんか?

ハンドル名
東京在住・30代OLさん
ブログタイトル
元30代独身OLのブログ・果報は寝て待て。
フォロー
元30代独身OLのブログ・果報は寝て待て。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用