chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 彼を家族に紹介する。

    今年ももう終わり。 もうだいぶ前のことになってしまうのだが 彼を家族に紹介したことをふと思い出した。 家族は彼を気に入ってくれたし、会食はスムーズにいったと思う。 特に母は、彼という人間を知って、安心してくれたようだった。 来年はどんな年になるかな。

  • ヤンキーはいくつになってもヤンキー。

    ヤンキーはいくつになってもヤンキーなんだな、と思う。 言動とかね。 芸能人でいうと 加藤綾子さんとか。 あれだけきれいな女性になっても選ぶ男性はそっち系。 騒動になったゆっきーなもそうだし。 工藤静香さんも、センスとか言動とか、ヤンキーそのもの。(笑) ヤンキーが悪いわけじゃないよ。 心の優しい人、たくさんいます。

  • 本日の献立。鶏肉のさっぱり煮、いなだのお刺身、えのきとわかめの和え物。

    鶏肉のさっぱり煮は 手羽元とゆで卵を、酢、醤油、水、砂糖で煮込む。 お酢は体にいいし、素材の味を引き出してくれる。 それに、なにより、簡単!!! 材料を入れて、煮込むだけ。 お皿に盛る時は 塩ゆでしたブロッコリーを添えて。 ブロッコリーは ビタミンCを豊富に含み、カロテン、カリウムなども多く、栄養価が非常に高いことで知られている野菜なので、日常的に取りたい。 塩ゆですることにより …

  • 本日の献立。肉じゃが、卵焼き、サラダ。

    今日の私も、時間がなかった。 買い物に行く時間もないし、材料もあまりない。 よって あるものだけで、彼の夕食を作ることとなった。 冷蔵庫の中の野菜室を見渡してみる。 玉葱、にんじん、じゃがいも…と。 カレーもシチューもこの間作ったし、糸こんにゃくもあるので、肉じゃがでも作るか…。 サラダには 彼のお父様からいただいた春菊も入れた。 お父様は 庭で野菜を作っているのだが…

  • イヴの夜。

    イブの夜 夜景を見に行こうと、彼が誘ってくれた。 24日は仕事だったけど、早めにきりあげて、お台場、横浜へとドライブに連れて行ってくれた。 レインボーブリッジは、大渋滞。 おかげで レインボーに輝く橋をゆっくり眺めることができたけれど。 横浜に車を止め、元町を歩いていたときのことだ。 彼が「Star Jewelry」に突然入り、ホワイトゴールドのネックレスを買ってくれた。 私はびっくり。 …

  • 本日の献立。豚の生姜焼き、青梗菜とトマトの和え物、ごま豆腐。

    しょうが焼きは昔からよく作ったなぁ。 ブロッコリーは添えた。 野菜はゆでるといっぱい食べられていいですね。 今回青梗菜を、一人いちわ、いただいた。 ゴマ豆腐と あといかと数の子の和え物は、買ってきたもの。 彼はおいしい、おいしい、と食べてくれる。 この日はクリスマス前で クリスマス仕様に彩られた可愛らしいお花を買ってきてくれた。 ちゃんとサンタもいる。 楽しい楽しい…

  • 八ヶ岳からメリークリスマス。

    今、八ヶ岳に来ている。 彼が 初めてふたりで過ごすクリスマスだから、と言って、奮発してペンションをとってくれたのだ。 なぜ八ヶ岳かというと、八ヶ岳には彼の実家の別荘があるのだ。 よって、彼はここらへんの地理にとても詳しい。 別荘へは私も一度彼に連れていってもらったことがあるが、今は彼のご両親が泊まりに来ている。 せっかくなので、途中、ランチで合流することになり、おいしいス…

  • 本日の献立。里芋といかの煮物、オクラの塩もみ。

    今日は、彼も私も飲み会。 ごはんを作る必要はない。 でも 明日はお休みなので、2人とも遅くまで寝ていることを見込んで、ブランチ用におかずを作っておくことにする。 近くのスーパーに行くと、いかと里芋が特売だった。 よっしゃ。 煮物を作ってみっか。 いかをさばくのは初めて。 はらわたを丁寧にとって、軟骨もきれいに抜き取って。 里芋は、むくのが大変。 形はキレイな6角形にな…

  • 完璧主義。

    私は完璧主義、らしい。 自分ではそうは思わないんだけど。 気をつけないとな、と思う。 結婚するんだから。 彼はのんびりやさんで。 そんな彼が好きではあるけれど、自分と違うところを見つけてムッとしたりしたらいけないよね。 「彼は彼のペースでいい」。 そんなことを言い聞かせています。

  • 衝撃のブログアクセス解析。

    このブログのアクセス解析を見ていて ちょっと衝撃的なことに気づいてしまった。 そういうことだったのね・・・・ ま、いいけどさ。

  • あるく。あるく。あるく。

    最近やたら、歩いている。 例えば、今日。 二重生活中で 実家と新居を行ったりきたりしている私だが、実家から新居に行く時、私は新居の最寄駅は使わない。 新居は最寄駅から徒歩4分のところにあるが 私は、敢えて、いつも、最寄駅の路線ではない他の路線の駅で降り、新居まで約40分程歩くようにしている。 理由は簡単。 その方が 交通費に片道だけで500円の差がつくことと なにより その40…

  • ひと手間かけるということ。

    最近 料理を始めてから この「ひと手間かける」ということが、どれだけ大事か、ということを痛感している。 それによって、仕上がりがまったく違ってくるのだ。 考えてみれば、美もそうだよね。 例えばファンデ。 時間がないから、パウダーだけでサッサッと済ますのと 塗る前に美顔器をあて、リキッドとパウダーの2段使いで丁寧に塗るのとでは、同じ顔でも大きな差がでる。 大事なのは、ひと…

  • 本日の献立。エビチリソース、かつおののっけ盛り、かぼちゃの煮物。

    その日 とにかく時間がなかった私は、とりあえず冷蔵庫にあるもので、彼の晩御飯を作らなくてはならなかった。 冷蔵庫に残っている野菜は、玉葱とジャガイモ。 お鍋には、昨日から煮てあるかぼちゃがある。 イモ&いもになってしまうので、今日は、ジャガイモを使用するわけにはいかない。 残るは玉葱のみ…。 新米主婦の私に浮かぶ玉葱だけでできる料理は「オニオンスライス」ぐらいか。 仕方…

  • なんて贅沢なんだろう。

    二重生活中の私が 新居から実家に帰る時、必ず新居近くの公園を通りぬけるようにしている。 新居から最寄駅までは4分だが 私は敢えて、その路線は使わず、他の路線の駅まで歩く。 その駅までだって バスに乗ってしまえば20分の距離だが、私はいつも40分かけて、歩く。 そこにはそれだけの時間をかける価値が、幸福が、ある。 秋から冬にかけて 鮮やかな紅葉の下を歩きながら、その美しさに何度…

  • 本日の献立。クリームシチュー、コールスローサラダ。

    クリームシチューを作った。 まぁ、市販のルゥを使っての料理なので 誰でもおいしく出来ることは出来るのけど ひと手間かけて、まず最初の野菜を炒める段階を丁寧に行う。 焦げないように、細心の注意を払いながら。 ( 焦げも、カレーやビーフシチューなら目立たないが、ホワイトシチューだとテキメン…) それから 隠し味に白ワインも。 味見をする。 うん、なかなかいいぞ。 もう少し…

  • 隣家の民度が低いと。

    新居をさがしていた時 賃貸だけど 三井ホームの新築がありました。 三井はブランドですから 賃貸とはいえしっかり作ってあると思ったし 間取りも立地も悪くなかったので 興味を持ったのですが 新築で 2019年の夏に建ったのに、なぜ、まだ借り手がつかないのだろう、と思いました。 それにはやっぱり 理由があったのですね・・・。 そう。 隣の家の民度が低かったのです。 …

  • ティファールの電気ケトル。

    忘年会のビンゴでティファールの電気ケトルをあててしまった。(笑) 新居にちょうどいいかな。 私はお茶が好きなので、よくひとりでも飲みます。 ひとりとか2人とかだと ちょうどいいのよね、ケトルって。

  • 結婚の準備。家具を買う。

    新居が決まり、次は家具。 ここのところの週末は 毎週、家具屋さんめぐりをしています。 家具選びに関しては キッチン以外、基本、彼に主導権。 私は インテリアに関してのセンスには自信がないし、何より彼が家具選びに、とても積極的なので。 ここ最近の彼の愛読書は 大塚家具のパンフレットで、寝る前に必ずパンフを見ています。 そして おもむろに夜中、メジャー片手にリビング…

  • 高いけど「国産」「ブランド肉」。

    私はニンニク好きなので、自分が作る料理にもニンニクが入ることは多い。 今日スーパーを覗いたら 国産と外国産のにんにくが並んでいた。 もちろん国産をチョイス。高いけどね。 結婚したら 食材は安全でおいしい宅配にしようか、と彼と話している。 子供がいない2人っきりの間は そう節約することもないだろうから 今はお肉もそれなりのブランド肉を「スーパーで」買っている。 スー…

  • 反面教師。

    その人は 自分の感情をそのままぶつけることが、思いやりだと勘違いをしている。 それによって たくさんの人が傷つき 精神的に追い詰められていることを、彼女だけが知らない。 私は 彼女のことを反面教師として、捉えています。 あんなふうになってはいけない、と。

  • 大好きな曲と彼。

    私には大好きな曲がある。 先日のこと。 彼とのドライブ中に その曲がラジオから流れてきた。 そして 彼がふと、それを口ずさんでいることに気付いた。 私は嬉しくなって 「この曲いいよね。片思いの彼女のことを歌っていて、本当は1人占めしたいけど、でも自分じゃあダメなんだよねっていう詞なんだよ」と彼に教えてあげた。 その時彼が、ポロッと言った。 「この曲は、君のことを想…

  • 本日の献立。豚肉とネギのピリ辛炒め、かぼちゃの煮物、ゆで卵のしょうゆ漬け。

    豚肉とネギのピリ辛炒めは ニンニクと赤唐辛子、酒、塩、醤油、胡椒で味付け。 味見をした時、あ、辛い、唐辛子入れすぎたかな、と思ったけど 思いの外、その辛さが好評だった。 私は煮物を作ることが好き。 コトコト、食材がお鍋の中で形や味を変えていくのを見ると、幸せを感じる。 今日はかぼちゃの煮物。 味もまぁまぁだったと思うが、母から「ちょっと醤油が多いね」と手厳しい評価をもら…

  • モンスター女に可愛い子は見たことない。

    世の中にはモンスターな人っているもので。 モンスターとは、常識が通用しない人。 犯罪行為や人の心を傷つける行為をする。 普通の人は 反省したり バレたらどうしようとびくびくしたり 隠れながらやったりする。 でも モンスターはそういうことはしない。 迷惑かける時も 犯罪も堂々と。 だから、モンスター。 こういう人が職場、義理の家族、近…

  • 食べることが幸せであってほしい。

    ある日曜日 新居の近くのレストランで、1人のんびりとブランチを取った。 彼は今日、休日出勤でいない。 昼からグラスワインを頼む。 休日の、まったりとしたこの気分で、お酒をいただくこの開放感は何にも変えがたい。 話す相手もおらず、1人なので、自然と他の客に目がいってしまう。 家族連れ。 主婦友達とおしゃべりに夢中になっている女性。 音楽をイヤホンで聞きながら、私と同じように書…

  • 指輪には似合う年齢があるらしい。

    指輪っていいですよね。 大好きです。 ふと 自分の手に視線をおとした時に映る輝きに あぁ、私は女なんだなぁ、と思います。 幸せを感じます。 指輪ってね 似合う年齢があるみたいなんです。 ある40代の女性が言っていたんですけど。 私は 今がそうかなぁ、とか思ったりします。

  • 久しぶりに会った友人の変化。

    久しぶりの会った友人が すんごくきれいになっていた。 うわ・・・・。 女は やっぱり、緊張感かな、と思う。 キレイでいようとする緊張感が、女を美しくするのかな。

  • ケンカ。

    あなたを苦しめてしまった。 あなたを悲しい思いにさせてしまった。 あなたの涙を見ることは、私には、とてもつらい。 ごめんなさい。

  • 式を待たずに妊娠?

    結婚を控え、いろいろと忙しい毎日です。 その中で 変化が生まれてきました。 子供のこと。 年齢も年齢なので、式まで待たなくても、いいかな、とか・・・(笑) なんか、 なるようになる気がする今日この頃。

  • 置いてかれるような気持ち。

    前にも書いたけれど 誰かの幸せや成功を目の当たりにして 置いていかれるような気持ちになることって、あると思う。 私はその気持ちは決して悪いことではないと思います。 だって、人間だもん。 ただ引きずらないこと。 うまく 無理やりでも 自分の感情をコントロールして、前に進むこと。 これができるかどうかだと思います。 ここが大きな違い。 ここで人は大きく…

  • 観光地で見かけた、芸能人とその奥さん。

    先日、紅葉を見に観光地にドライブに出かけたら ある芸能人の男性を見かけた。 帽子を被っていたので、最初は「似てる人かな」と思ったけれど その後も何度かすれ違って 声まで聞こえて 「ああ、やっぱりあの人だ」と思った。 一緒にいた女性が もしすんごく地味な人だったら「間違いかも」と思ったかもしれないけれど 実際一緒だった女性は まぁ、いわゆる、そっち系の派手な…

  • 努力をしていない人には興味がない。

    私の周りで努力を怠らない女性がいます。 美も 主婦としても 母としても 仕事も。 すごいなぁ、と思います。 そして 彼女は 「努力していない人」にはまったく興味がない。 よく 自分が努力している人は していない人に対して 嫌悪とか軽蔑とかしたりしますが 彼女は「興味がない」。 どっちが上とか、彼女の中にはない。 誰とも比べていないから。 ただ、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東京在住・30代OLさんをフォローしませんか?

ハンドル名
東京在住・30代OLさん
ブログタイトル
元30代独身OLのブログ・果報は寝て待て。
フォロー
元30代独身OLのブログ・果報は寝て待て。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用