chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YukihaCL
フォロー
住所
フランス
出身
日進市
ブログ村参加

2017/11/11

arrow_drop_down
  • クラリネットで高い音をpできれいに出すには??

    クラリネットで、高い音をきれいに出すのって難しいですよね? 高い音は、どうしてもキンキンしたきつい音になってしまったり、音程がぶら下がってしまったり、なかなか上手く当たらなかったりします。 その中でも、高い音をpやppなどの小さな音できれいに出すことは、ものすごく難しいんです! ということで今回は、クラリネットで高い音をpできれいに出すコツを書いてみたいと思います! 息のスピードを速くする pで小

  • クラリネットでいざ本番!本番前にはこんなことに気をつけよう☆

    コンサートに出演したり、コンクールに出場したりと、クラリネットをやっていると、人前で演奏する機会もあるかと思います。 勉強でもスポーツでも、何でもそうだと思いますが、本番で自分の力が100%出すことはとても難しいことです。 緊張してドキドキしたり、ハプニングが起こることだってあります。 そんな中でも、一発勝負を成功させるために、事前の準備が必要!! ということで今回は、クラリネットで本番を迎える

  • クラリネットのレッスンを受けてみよう!みんながレッスンを受け始める理由はこれだ☆

    クラリネットのレッスンを受けてみたい!と思ったことはありませんか? わたしはクラリネット講師として、色々な方にクラリネットのレッスンを行っているのですが、皆さんそれぞれ色んな目的や理由があってレッスンを受けています。 今回は、そんなクラリネットのレッスンを受け始める理由で多いものをいくつか書いてみたいと思います♪ 部活動や楽団で他の人よりも上手くなりたい 部活動や楽団などには、大抵クラリネットを吹

  • クラリネットのタンギングが速くできるようになるコツを教えます♪

    クラリネットをやっている方で、「タンギングがなかなか速くできない!」という方も多いかと思います。 タンギングが追い付かないせいで、曲のテンポについていけなかったり、せっかくの良い曲が台無しなんてこともあるので、タンギングを速いテンポでもできるようにしておくことは、とっても大切なことです。 ということで今回は、クラリネットのタンギングが速くできるようになるコツを書いてみたいと思います♪ まずは基本を

  • クラリネットをもっと上手になろう!日々の練習ルーティーンをご紹介♪

    クラリネットをもっと上手に吹きたい!! クラリネットをやっている方なら、きっとそう思うのではないでしょうか? クラリネットは急に上手になるものではないので、少しずつ練習をしなくてはいけません。 そして、その練習の仕方を考えることもとても大切なことです。 ということで今回は、日々の練習のルーティーンについて書いてみたいと思います☆ 日々の積み重ねが大きな力に クラリネットを上達するために大切なことが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YukihaCLさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YukihaCLさん
ブログタイトル
クラリネット教室 Rue de la clarinette
フォロー
クラリネット教室 Rue de la clarinette

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用