chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YukihaCL
フォロー
住所
フランス
出身
日進市
ブログ村参加

2017/11/11

  • 演奏するのはクラリネットだけじゃない!?アイデアいっぱいのコンサート「バレンタイン大作戦!」

    みよし市のCar-Denさんにて、「クローバーカルテットのバレンタイン大作戦」を開催させていただ

  • クラリネットのお手入れ用品の使い方♪

    クラリネットのために、お手入れ用品というのが色々と売られていますが、特に初心者さんにとっては 「

  • クラリネットで合図を出してみよう!

    クラリネットを誰かと一緒に演奏するとき、出だしがバラバラになってしまうとカッコ悪いので、みんなで

  • 海外留学してみよう!わたしがフランスに音楽留学しようと思ったきっかけ

    海外留学にちょっと興味があって、心の中で「留学してみたいなあ」と思っていても、実際に留学するとな

  • クラリネット吹きを悩ませる!リードの捨て時

    クラリネットのリードは木でできているものがほとんどなのですが、これは自然のものなので寿命があります。 &nbs

  • クラリネットのネジって自分で締めていいの?ダメなの?

    クラリネットには、たくさんの小さなネジがついています。 これが緩んで、飛び出てきてしまったりする

  • タンギングをするとリードミスしてしまうのはなぜ??

    クラリネットを上達するために避けては通れないのが「タンギング」! しかしこのタンギ

  • リラックスしてクラリネットを吹くにはどうしたらいいの??

    クラリネットを良い音で自由に演奏するためには、リラックスすることが大切! しかし頭ではわかっては

  • クラリネットのメーカーってどれがいいの??それぞれの違いをご紹介!

    クラリネットといっても、様々なメーカーのものがあります。 クラリネットをこれから購

  • クラリネットのバレルを変えると音色が変わる??

    クラリネットの上管とマウスピースをつなぐ部分をバレル(タル)といいます。 クラリネットを購入すれ

  • 速いパッセージで指が転んでしまう、、その原因と解決方法を教えます♪

    クラリネットを吹いていると、細かい音符や速いパッセージが出てくることもあると思います。 特に吹奏

  • ホールで演奏するときはこんなことに気をつけよう♪

    クラリネットを吹いている方は、ホールで演奏することもあるのではないでしょうか? ホールといっても

  • 2022年の活動を振り返り!そして2023年のわたしの目標☆

    皆さま、2023年明けましておめでとうございます!! 昨年は大変お世話になり、ありがとうございま

  • 音がまとまらなくて、汚い音になっちゃう?その解決方法を考えてみよう!

    クラリネットで良い音を出したい!と思っているのに、どうしても音が開いて汚い音になってしまうことってありませんか

  • 寒い日にクラリネットを吹くときは、ココに気をつけよう!

    クラリネットは、気温の変化に敏感な楽器! そんなクラリネットを、寒い日に吹くときはちょっと注意が必要です。 &

  • クラリネットアンサンブルをやってみよう!アンサンブルで大切なこと

    クラリネット吹きが何人か集まったなら、やっぱりクラリネットアンサンブルをやってみたくなるのではないでしょうか?

  • 下唇の裏に歯型がついて痛い!そんなときの対処法をご紹介します♪

    クラリネットを長時間吹いていたり、高い音ばかり練習したりしていると、下唇の裏に歯型がついてしまって、どうしても

  • 大人になってからでもクラリネットは始められる!そのメリットをご紹介♪

    大人になってから、何か楽器をやってみたい! そんなとき、クラリネットを始めてみるの

  • クラリネットを外で吹くときに気をつけたいコト

    お祭りやイベントなどでの演奏や、屋内での練習場所がないときなど、クラリネットを屋外で吹く機会があるかもしれません。 クラリネットは繊細な楽器なので、基本的に外で吹くのは楽器にとってあまり良くないのです、、 でも、どうしても外で吹かなきゃいけない!というときもあるかと思います。 ということで今回は、クラリネットを外で吹くときに気をつけたいことを書いてみたいと思います! 直射日光に当てない クラリネッ

  • クラリネットのキィが変色?その原因を知っておこう!

    買ったばかりはピッカピカのクラリネット☆ できることなら、ずっとこの状態でいてほしいですよね? クラリネットは銀色のキィ部分に、「銀メッキ」というのが施されていて、ここが変色して黒ずんでしまうと、元々のピカピカな状態ではなくなってしまいます。 変色したからといって、特に音に影響が出るわけでもありませんが、せっかくならピカピカな方がやる気も出ますよね? ということで今回は、キィが変色する原因をいくつ

  • クラリネットのチューニングってどうやってやるの??音程を合わせてみよう!

    クラリネットを上手く演奏するために、意外と忘れがちなのが「音程」です。 クラリネットという楽器は、調律をして鍵盤を押せば正確な音程が鳴るようなピアノとは違い、吹き方や気温などの影響によっても毎回音程が変わる楽器です。 音程が悪いと、せっかく良い音色で演奏していても、なんだか気持ち悪い演奏になってしまったり、他の人と合わせるときに上手く音が合わなくて、きれいなハーモニーが作れなかったりしてしまいま

  • 「クラリネットの高音が汚い!」と言われる!その原因を突きとめてみよう♪

    部活動などでクラリネットをやっていて、先生や先輩に 「高い音が汚い!」 「高い音をもっと良くして!」 なんて言われたことはないでしょうか? クラリネットの高音は、本来なら美しい音が鳴るはずなのですが、どこか上手くいっていないと、固い音だったり、キンキンした音になってしまって、思わず耳をふさぎたくなるような音になってしまうこともあります。 ということで今回は、クラリネットで高音を出したときに、汚い

  • クラリネットのリードって何からできてるの??

    クラリネットのリードは自然の木材でできています。 なので、1本1本吹き心地は違うし、気温や湿度などにも影響を受けます。 そんな変化の多いリードですが、一体何からできているのでしょうか? 今回は、リードを作るための木材に注目してみたいと思います! リードはどんな植物できてるの? クラリネットのリードは葦(あし)というイネ科の植物でできています。 その中でもダンチク(暖竹)という、とても高くて、竹の

  • クラリネットのリードを長持ちさせるにはどうしたらいいの??

    クラリネットのリードは自然の木材でできているので、何度も使っているとだんだんとヘタってきて、使えなくなってしまいます。 最近ではリードの価格も急上昇したこともあり、なるべくならリードを長持ちさせて使いたいですよね? ということで今回は、リードを少しでも長持ちさせるためにやると良いことを書いてみます♪ 良かったら参考にしてみてください! ローテーションで使う リードは、一度に長時間吹き続けたり、毎

  • クラリネットのスワブをお手入れしよう♪

    クラリネットの管の中をお掃除するために使う「スワブ」ですが、何度も使っていると汚れてきてしまいます。 なので、時々洗ってあげることで、清潔に保つことができ、スワブについた汚れがクラリネットの中に入ってしまうのを防ぎます。 ということで今回は、クラリネットのスワブのお手入れ方法を書いてみます! 手洗いしよう! スワブは基本、手洗いをすると良いと思います! なぜ手洗いの方が良いかというと、洗濯機に入れ

  • クラリネットのトーンホール(穴)をふさぐときに気をつけること♪

    クラリネットは、楽器に開いている穴「トーンホール」をふさいだり開けたりして音を変えます。 そのトーンホールのふさぎ方によっても、指の動かしやすさや音色まで変わってきます。 ということで今回は、クラリネットのトーンホールをふさぐときに気をつけることを書いてみたいと思います♪ 指の腹を使おう! トーンホールをふさぐときは、基本指の腹が穴の真ん中にくるようにします。 指の腹は、ぐるぐるしている指紋の中

  • キィが変色??クラリネットのマウスピースを買ったばかりは気をつけて!

    新しくクラリネットのマウスピースを購入したとき、ピッカピカのマウスピースを手に入れて、気分もルンルン♪になると思います! しかし、そこでちょっと気をつけてほしいことがあります。 今回はそんな、新しいマウスピースを購入したときに気をつけてほしいことを書いてみたいと思います! キィを変色させる? クラリネットのマウスピースは、エボナイトという素材でできています。 このエボナイトはその特性から、作られて

  • クラリネットのストラップを使うメリットとデメリット☆

    首からかけて、楽器を支えるストラップ。 サックスはストラップがないと演奏できませんが、クラリネットはストラップを使っても使わなくても、どちらでも演奏することができます。 でも、クラリネットが吹きやすくなるなら、使ってみたいですよね? ということで、今回はクラリネットのストラップを使うメリットデメリットを書いてみたいと思います! ストラップを使うメリット 親指が楽になる これがストラップを使う、一番

  • クラリネットってどんな木でできてるの?

    クラリネットは木でできた木管楽器の仲間ですが、クラリネットはどんな木で作られているかご存知でしょうか? クラリネットの温かい音色を作り上げている木は、一体どこからきて、どんな性質があるのでしょう? 今回はクラリネットを作るための木について書いてみたいと思います! クラリネットは何ていう木でできてるの? 現在使われているクラリネットのほとんどは、「グラナディラ(アフリカン・ブラックウッド)」という

  • クラリネットの音を出す直前、何を気をつける??

    クラリネットを良い音で鳴らすために、色々なことを考えたり気をつけたりすると思います。 理想の音を鳴らすことはとっても難しいことですが、それができたらクラリネットを吹くのがもっと楽しくなりますよね! 良い音を出すためには、良い準備をすることがとても大切! ということで今回は、良い音を鳴らすための準備、音を出す直前にどんなことに気をつけると良いかを書いてみたいと思います(o^―^o) 理想の音をイメー

  • クラリネットを吹くと雑音が入る?そんなときはここに気をつけよう☆

    クラリネットを美しい音で演奏したいのに、なんか「ザーッ」という雑音が入ってしまうという方もいらっしゃると思います。 せっかく良い演奏ができていても、雑音が入ってしまったら全てが台無しですよね? どうして雑音がはいってしまうのかがわからなくて、悩んでいる方も多いです。 ということで今回は、クラリネットを吹いているときに雑音が入ってしまう原因を書いてみたいと思います! 良かったら参考にしてみてくださ

  • 部活動にクラリネットの新入部員が入ったらどうする??後輩へ教え方をご紹介します!

    部活動では、学年が上がると、かわいい後輩たちが入部してきます☆ あなたは先輩として、後輩にクラリネットを教えることがあると思います。 教え方によっては、後輩たちをうまく育てることもでき、後輩たちからかっこいい先輩として尊敬されたり、感謝されちゃったりするかもしれません。 そしてその後輩たちがまた新しい後輩を育て、、 とどんどんつながることで、部活動全体のレベルもどんどん上がっていきます。 でも、何

  • お腹の支えを使うとこんなに良いことが!クラリネットの吹き方をもう一度見直してみよう♪

    クラリネットを吹くときに、お腹の支えを使うことはとっても大切です! お腹の支えを使っているかどうかは、外から見てもよくわからないので、なかなか意識がいきにくいかもしれませんが、プロの奏者はお腹の支えをしっかり使うことで良い音を鳴らしています♪ ということで今回は、お腹の支えを使うとどんな良いことがあるかを書いてみたいと思います(^^) 音が安定する お腹の支えがないと、音はゆらゆら揺れてしまい、不

ブログリーダー」を活用して、YukihaCLさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YukihaCLさん
ブログタイトル
クラリネット教室 Rue de la clarinette
フォロー
クラリネット教室 Rue de la clarinette

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用