chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YukihaCL
フォロー
住所
フランス
出身
日進市
ブログ村参加

2017/11/11

arrow_drop_down
  • クラリネットのマウスピースの寿命って?買い替え時を見極めよう!

    クラリネットのマウスピースは、実は消耗品です。 ずっと使っていると、だんだんと吹きづらくなってきます。 ですが、ぱっと見は何も変わらないように見えるので、なかなか買い替えのタイミングって分かりづらいですよね? ということで今回は、クラリネッ

  • 譜面台を買うならどれがオススメ?折りたたみや卓上など、自分にぴったりなものを見つけよう!

    楽譜を置きたいときに便利なのが「譜面台」! 楽器を演奏するときに姿勢を崩さず、楽に楽譜を見ることができるので、楽器をやられる方には是非1本は購入していただきたいものです。 しかし譜面台といっても、ものすごくたくさんの種類があって、どれが良い

  • クラリネット・ファゴット・ピアノでYOSEコンサートに出演♪コンサートの裏側をご紹介

    「YOSEコンサート vol.67」に出演させていただきました! お越しくださった方々、お世話になった方々、ありがとうございました。 今回は、このコンサートの様子を書いてみたいと思います! どんなコンサート? YOSEコンサートは、4組のア

  • ピアノの楽譜をクラリネットで吹いてみよう!読み替え・書き換えの方法を解説

    ピアノの楽譜をクラリネットで演奏したい! なんていうこともあるのではないでしょうか? クラリネットは、ピアノの音とは違う「移調楽器」です。 なので、ピアノの楽譜をクラリネットで演奏するためには、読み替えが必要です。 でも、どうやって読み替え

  • 曲の中で素早くブレス(息継ぎ)ができない?クラリネットの自然なブレスの仕方を考えてみよう!

    生徒さんからよくいただく相談の中に、 「曲の途中で、素早くブレスをしたいのに上手くいかない」 「ブレスをすると、フレーズが途切れてしまう」 「素早くたくさん吸えなくて、すぐに息が足りなくなってしまう」 というのがあります。 ブレスって、簡単

  • Trio familiar 2ndリサイタルが終演!コンサートの裏側を覗いてみよう♪

    私が所属しているクラリネット2本とピアノのグループ、「トリオファミリア」の2ndリサイタルが、無事に終演しました! お越しくださった方々、お世話になった方々、本当にありがとうございました。 約1年かけて準備して迎えた本番。 今回は、この2n

  • 【2024年】明けましておめでとうございます!昨年の振り返りと今年の目標

    2024年、明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 今年もクラリネットの演奏活動や、クラリネットの個人レッスン、グループレッスンなどをやりながら、たくさんの方と関わっていけたら良いなと思っておりますので、どうぞよろ

  • 【クラリネットのリード】ダダリオのレゼルヴ3種類を比較!音色や吹き心地は?

    クラリネット奏者の間でも最近人気の高まっているリードが、ダダリオの「レゼルヴ」という種類。 様々な種類のリードの中でも、割と新しいリードです。 わたしは長年他の種類のリードを使っていましたが、このレゼルヴのリードを試しに吹いてみたら、とても

  • 【音楽系アプリ】スマホでクラリネットを上達!楽器練習に役立つおすすめのアプリ7選

    クラリネットや他の楽器を上達するために、スマホのアプリを使えたら便利ですよね? あらかじめスマホにアプリをダウンロードしておけば、使いたいときにさっと取り出して使うことができます。 音楽系アプリはたくさんの種類がありますが、その中でも、楽器

  • 【クラリネットの樹脂製リード】メリットデメリットって?レジェールリードもご紹介!

    クラリネットのリードの素材の多くは、ケーンという日本でいう葦の仲間ですが、近年「樹脂製のリード」を使う方も増えてきています。 樹脂製のリードが気になっていても、お値段もするし、ケーンのように吹けるのか心配で、なかなか手が出せないという方も多

  • 【中学生・高校生向け】クラリネットで受けられるソロコンクールを6つご紹介します!

    クラリネットをやっている中学生、高校生の中でもソロでコンクールを受けてみたい方もいらっしゃるかと思います。 日頃の勉強の成果を発揮したい 自分のレベルを確認したい 目標をつくって練習したい など人それぞれ理由は様々ですが、コンクールを受ける

  • クラリネットが割れたらどうする?ひび割れの原因や見分け方、対処法をご紹介!

    クラリネットは自然の木でできているので、残念ながらヒビが入って割れてしまうことがあります。 それはわかっていても、いざ自分のクラリネットが割れてしまったら「一体どうしたらいいのか」「ちゃんと音が鳴るのか」、不安になることもあると思います。

  • クラリネットの【音域】って?わかりやすく解説します!

    クラリネットは、実はとても音域の広い楽器なんです。 その音域は、なんと4オクターブ弱!! 今回は、そんなクラリネットの音域について書いてみたいと思います! クラリネットの音域って? クラリネットは、他の木管楽器に比べるととても音域の広い楽器

  • 【クラリネットのリード】どれがおすすめ?10種類のリードを比較してみました!

    クラリネットを吹くためにとても大切なのが「リード」! どのリードを使うかで、音色や吹き心地などが大きく変わります。 ですが、リードはたくさんの種類があるので、どれがいいのかわからないという方もいらっしゃるがかと思います。 ということで今回は

  • 中古のクラリネットを楽器屋で購入するなら?中古楽器のメリットデメリットや注意するポイント

    最近はどんどん楽器のお値段が上がっていることもあり、クラリネットを購入したくても、なかなか手が届かないという方も多いのではないでしょうか? そんなときに選択肢の一つに入れていただきたいのは、「中古楽器」! 中古楽器なら、良く鳴る質の良いもの

  • クラリネットって独学で吹けるようになるの?必要なものや練習方法などをご紹介します

    クラリネットの音をどこかで聞いたり、楽器店に並んでいるのを見たりして、 「クラリネットをやってみたいなあ」 と思う方もいらっしゃるかと思います。 そんなとき、どうやって始めたらいいのかわからないという方のために、クラリネットを独学でやるとき

  • クラリネットを持つと右手の親指が痛い!痛みを和らげるアイテムをご紹介します♪

    クラリネットを吹き始めると多くの人が思うこと、、 「右手の親指が痛い!!」 慣れればへっちゃらなのですが、初心者さんにとっては、これが結構辛かったりするんですよね。 今回は親指が痛くなる原因と、痛みを和らげるアイテムをご紹介します。 どうし

  • 【楽器練習・伴奏アプリ】Metronaut ミュージックシートを使って楽器を上達しよう!インストール方法・使い方・実際に使った感想

    アプリを使って楽器を上達できたら最高ですよね? そんな方にぴったりなのが「Metronaut」というアプリ! 奏者の演奏に合わせて伴奏をしてくれたり、反復練習ができたりと、ゲーム感覚で楽しく楽器練習ができちゃうアプリなんです♪ 今なら7日間

  • 【初心者さん向け】クラリネットのアンブシュアをマスターしよう!

    楽器を演奏するための口の形を「アンブシュア(embouchure)」といいます。 良い音で自由に演奏するためには、この口の形というのがとても大切です。 でも、普段はあまりやらないような口の形なので、初心者さんがマスターするのはなかなか難しい

  • クラリネットのソロコンにオススメの曲をご紹介します!

    binary comment 中学生、高校生向けに毎年開催される、「ソロコン」に出場する学生さんもたくさんいらっしゃると思います。 個人個人が競い合うソロコンは、部活動で磨き上げた自分の技術を発揮できる貴重な場です☆ そんなソロコンでは、曲

  • 温かいお客様に囲まれて♪クローバーカルテットのRoyal Salon Concert

    名古屋市千種区の素敵なカフェ、喫茶Royalさんで、クラリネット4重奏のグループ "クローバーカルテット" で演奏させていただきました! お越しくださった方々、お世話になった方々、本当にありがとうございました。 今回はそのコンサートの様子を

  • クラリネットで音大にいくためには何が必要??

    クラリネットを専門に学ぶために、音大にいきたい!と思う方もいらっしゃるかと思います。 でも音大は専門的でちょっと特殊な学校なので、受験の仕方も普通の大学とちょっと違います。 ということで今回は、音大を卒業したわたしの経験から、クラリネットで

  • クラリネットのマウスピースパッチってどれがいい?

    クラリネットのマウスピースを保護するために貼る「マウスピースパッチ」ですが、色々なメーカーの様々な種類のものがあります。 歯がツルツル滑らないように、マウスピースに傷がつかないように、マウスピースパッチを貼ると良いのですが、特に初心者の方は

  • クラリネットのマウスピースパッチってどれがいい?

    クラリネットのマウスピースを保護するために貼る「マウスピースパッチ」ですが、色々なメーカーの様々な種類のものがあります。 歯がツルツル滑らないように、マウスピースに傷がつかないように、マウスピースパッチを貼ると良いのですが、特に初心者の方は

  • 幼稚園で依頼演奏♪大盛り上がりのレクリエーション!

    先日、名古屋市内の幼稚園からのご依頼をいただき、幼稚園で行われた同窓会で演奏させていただきました♪ その様子を書いてみたいと思います! 同窓会のレクリエーション 今回演奏させていただいたのは、現在小学1年生~6年生の幼稚園の卒業生が集まる同

  • 幼稚園で依頼演奏♪大盛り上がりのレクリエーション!

    先日、名古屋市内の幼稚園からのご依頼をいただき、幼稚園で行われた同窓会で演奏させていただきました♪ その様子を書いてみたいと思います! 同窓会のレクリエーション 今回演奏させていただいたのは、現在小学1年生~6年生の幼稚園の卒業生が集まる同

  • ビュッフェ・クランポンのスワブ、ココがいい!

    クラリネットの管の中をお掃除するための道具「スワブ」。 スワブもさまざまなメーカーの色々な種類の

  • クラリネットのコルクグリス、スティックタイプとクリームタイプどう違うの?

    クラリネットの組み立てをスムーズにしてくれるのが、コルクグリス! コルクの部分に塗

  • わたしがクラリネットを続けるために大事にしているコト☆

    楽器を上達するためには、日々続けて練習することが大切です。 でも、何

  • 演奏するのはクラリネットだけじゃない!?アイデアいっぱいのコンサート「バレンタイン大作戦!」

    みよし市のCar-Denさんにて、「クローバーカルテットのバレンタイン大作戦」を開催させていただ

  • クラリネットのお手入れ用品の使い方♪

    クラリネットのために、お手入れ用品というのが色々と売られていますが、特に初心者さんにとっては 「

  • クラリネットで合図を出してみよう!

    クラリネットを誰かと一緒に演奏するとき、出だしがバラバラになってしまうとカッコ悪いので、みんなで

  • 海外留学してみよう!わたしがフランスに音楽留学しようと思ったきっかけ

    海外留学にちょっと興味があって、心の中で「留学してみたいなあ」と思っていても、実際に留学するとな

  • クラリネット吹きを悩ませる!リードの捨て時

    クラリネットのリードは木でできているものがほとんどなのですが、これは自然のものなので寿命があります。 &nbs

  • クラリネットのネジって自分で締めていいの?ダメなの?

    クラリネットには、たくさんの小さなネジがついています。 これが緩んで、飛び出てきてしまったりする

  • タンギングをするとリードミスしてしまうのはなぜ??

    クラリネットを上達するために避けては通れないのが「タンギング」! しかしこのタンギ

  • リラックスしてクラリネットを吹くにはどうしたらいいの??

    クラリネットを良い音で自由に演奏するためには、リラックスすることが大切! しかし頭ではわかっては

  • クラリネットのメーカーってどれがいいの??それぞれの違いをご紹介!

    クラリネットといっても、様々なメーカーのものがあります。 クラリネットをこれから購

  • クラリネットのバレルを変えると音色が変わる??

    クラリネットの上管とマウスピースをつなぐ部分をバレル(タル)といいます。 クラリネットを購入すれ

  • 速いパッセージで指が転んでしまう、、その原因と解決方法を教えます♪

    クラリネットを吹いていると、細かい音符や速いパッセージが出てくることもあると思います。 特に吹奏

  • ホールで演奏するときはこんなことに気をつけよう♪

    クラリネットを吹いている方は、ホールで演奏することもあるのではないでしょうか? ホールといっても

  • 2022年の活動を振り返り!そして2023年のわたしの目標☆

    皆さま、2023年明けましておめでとうございます!! 昨年は大変お世話になり、ありがとうございま

  • 音がまとまらなくて、汚い音になっちゃう?その解決方法を考えてみよう!

    クラリネットで良い音を出したい!と思っているのに、どうしても音が開いて汚い音になってしまうことってありませんか

  • 寒い日にクラリネットを吹くときは、ココに気をつけよう!

    クラリネットは、気温の変化に敏感な楽器! そんなクラリネットを、寒い日に吹くときはちょっと注意が必要です。 &

  • クラリネットアンサンブルをやってみよう!アンサンブルで大切なこと

    クラリネット吹きが何人か集まったなら、やっぱりクラリネットアンサンブルをやってみたくなるのではないでしょうか?

  • 下唇の裏に歯型がついて痛い!そんなときの対処法をご紹介します♪

    クラリネットを長時間吹いていたり、高い音ばかり練習したりしていると、下唇の裏に歯型がついてしまって、どうしても

  • 大人になってからでもクラリネットは始められる!そのメリットをご紹介♪

    大人になってから、何か楽器をやってみたい! そんなとき、クラリネットを始めてみるの

  • クラリネットを外で吹くときに気をつけたいコト

    お祭りやイベントなどでの演奏や、屋内での練習場所がないときなど、クラリネットを屋外で吹く機会があるかもしれません。 クラリネットは繊細な楽器なので、基本的に外で吹くのは楽器にとってあまり良くないのです、、 でも、どうしても外で吹かなきゃいけない!というときもあるかと思います。 ということで今回は、クラリネットを外で吹くときに気をつけたいことを書いてみたいと思います! 直射日光に当てない クラリネッ

  • クラリネットのキィが変色?その原因を知っておこう!

    買ったばかりはピッカピカのクラリネット☆ できることなら、ずっとこの状態でいてほしいですよね? クラリネットは銀色のキィ部分に、「銀メッキ」というのが施されていて、ここが変色して黒ずんでしまうと、元々のピカピカな状態ではなくなってしまいます。 変色したからといって、特に音に影響が出るわけでもありませんが、せっかくならピカピカな方がやる気も出ますよね? ということで今回は、キィが変色する原因をいくつ

  • クラリネットのチューニングってどうやってやるの??音程を合わせてみよう!

    クラリネットを上手く演奏するために、意外と忘れがちなのが「音程」です。 クラリネットという楽器は、調律をして鍵盤を押せば正確な音程が鳴るようなピアノとは違い、吹き方や気温などの影響によっても毎回音程が変わる楽器です。 音程が悪いと、せっかく良い音色で演奏していても、なんだか気持ち悪い演奏になってしまったり、他の人と合わせるときに上手く音が合わなくて、きれいなハーモニーが作れなかったりしてしまいま

  • 「クラリネットの高音が汚い!」と言われる!その原因を突きとめてみよう♪

    部活動などでクラリネットをやっていて、先生や先輩に 「高い音が汚い!」 「高い音をもっと良くして!」 なんて言われたことはないでしょうか? クラリネットの高音は、本来なら美しい音が鳴るはずなのですが、どこか上手くいっていないと、固い音だったり、キンキンした音になってしまって、思わず耳をふさぎたくなるような音になってしまうこともあります。 ということで今回は、クラリネットで高音を出したときに、汚い

  • クラリネットのリードって何からできてるの??

    クラリネットのリードは自然の木材でできています。 なので、1本1本吹き心地は違うし、気温や湿度などにも影響を受けます。 そんな変化の多いリードですが、一体何からできているのでしょうか? 今回は、リードを作るための木材に注目してみたいと思います! リードはどんな植物できてるの? クラリネットのリードは葦(あし)というイネ科の植物でできています。 その中でもダンチク(暖竹)という、とても高くて、竹の

  • クラリネットのリードを長持ちさせるにはどうしたらいいの??

    クラリネットのリードは自然の木材でできているので、何度も使っているとだんだんとヘタってきて、使えなくなってしまいます。 最近ではリードの価格も急上昇したこともあり、なるべくならリードを長持ちさせて使いたいですよね? ということで今回は、リードを少しでも長持ちさせるためにやると良いことを書いてみます♪ 良かったら参考にしてみてください! ローテーションで使う リードは、一度に長時間吹き続けたり、毎

  • クラリネットのスワブをお手入れしよう♪

    クラリネットの管の中をお掃除するために使う「スワブ」ですが、何度も使っていると汚れてきてしまいます。 なので、時々洗ってあげることで、清潔に保つことができ、スワブについた汚れがクラリネットの中に入ってしまうのを防ぎます。 ということで今回は、クラリネットのスワブのお手入れ方法を書いてみます! 手洗いしよう! スワブは基本、手洗いをすると良いと思います! なぜ手洗いの方が良いかというと、洗濯機に入れ

  • クラリネットのトーンホール(穴)をふさぐときに気をつけること♪

    クラリネットは、楽器に開いている穴「トーンホール」をふさいだり開けたりして音を変えます。 そのトーンホールのふさぎ方によっても、指の動かしやすさや音色まで変わってきます。 ということで今回は、クラリネットのトーンホールをふさぐときに気をつけることを書いてみたいと思います♪ 指の腹を使おう! トーンホールをふさぐときは、基本指の腹が穴の真ん中にくるようにします。 指の腹は、ぐるぐるしている指紋の中

  • キィが変色??クラリネットのマウスピースを買ったばかりは気をつけて!

    新しくクラリネットのマウスピースを購入したとき、ピッカピカのマウスピースを手に入れて、気分もルンルン♪になると思います! しかし、そこでちょっと気をつけてほしいことがあります。 今回はそんな、新しいマウスピースを購入したときに気をつけてほしいことを書いてみたいと思います! キィを変色させる? クラリネットのマウスピースは、エボナイトという素材でできています。 このエボナイトはその特性から、作られて

  • クラリネットのストラップを使うメリットとデメリット☆

    首からかけて、楽器を支えるストラップ。 サックスはストラップがないと演奏できませんが、クラリネットはストラップを使っても使わなくても、どちらでも演奏することができます。 でも、クラリネットが吹きやすくなるなら、使ってみたいですよね? ということで、今回はクラリネットのストラップを使うメリットデメリットを書いてみたいと思います! ストラップを使うメリット 親指が楽になる これがストラップを使う、一番

  • クラリネットってどんな木でできてるの?

    クラリネットは木でできた木管楽器の仲間ですが、クラリネットはどんな木で作られているかご存知でしょうか? クラリネットの温かい音色を作り上げている木は、一体どこからきて、どんな性質があるのでしょう? 今回はクラリネットを作るための木について書いてみたいと思います! クラリネットは何ていう木でできてるの? 現在使われているクラリネットのほとんどは、「グラナディラ(アフリカン・ブラックウッド)」という

  • クラリネットの音を出す直前、何を気をつける??

    クラリネットを良い音で鳴らすために、色々なことを考えたり気をつけたりすると思います。 理想の音を鳴らすことはとっても難しいことですが、それができたらクラリネットを吹くのがもっと楽しくなりますよね! 良い音を出すためには、良い準備をすることがとても大切! ということで今回は、良い音を鳴らすための準備、音を出す直前にどんなことに気をつけると良いかを書いてみたいと思います(o^―^o) 理想の音をイメー

  • クラリネットを吹くと雑音が入る?そんなときはここに気をつけよう☆

    クラリネットを美しい音で演奏したいのに、なんか「ザーッ」という雑音が入ってしまうという方もいらっしゃると思います。 せっかく良い演奏ができていても、雑音が入ってしまったら全てが台無しですよね? どうして雑音がはいってしまうのかがわからなくて、悩んでいる方も多いです。 ということで今回は、クラリネットを吹いているときに雑音が入ってしまう原因を書いてみたいと思います! 良かったら参考にしてみてくださ

  • 部活動にクラリネットの新入部員が入ったらどうする??後輩へ教え方をご紹介します!

    部活動では、学年が上がると、かわいい後輩たちが入部してきます☆ あなたは先輩として、後輩にクラリネットを教えることがあると思います。 教え方によっては、後輩たちをうまく育てることもでき、後輩たちからかっこいい先輩として尊敬されたり、感謝されちゃったりするかもしれません。 そしてその後輩たちがまた新しい後輩を育て、、 とどんどんつながることで、部活動全体のレベルもどんどん上がっていきます。 でも、何

  • お腹の支えを使うとこんなに良いことが!クラリネットの吹き方をもう一度見直してみよう♪

    クラリネットを吹くときに、お腹の支えを使うことはとっても大切です! お腹の支えを使っているかどうかは、外から見てもよくわからないので、なかなか意識がいきにくいかもしれませんが、プロの奏者はお腹の支えをしっかり使うことで良い音を鳴らしています♪ ということで今回は、お腹の支えを使うとどんな良いことがあるかを書いてみたいと思います(^^) 音が安定する お腹の支えがないと、音はゆらゆら揺れてしまい、不

  • クラリネットの楽器ケースってどんな種類があるの??

    クラリネットを持ち運ぶための楽器ケースですが、色んな種類のものがあります。 かわいいものやかっこいいもの、丈夫なものや持ち運びに便利なものなどなど、、 楽器を購入したときにもついてくると思いますが、自分に合った楽器ケースを別で購入することで、移動が楽になったり、クラリネットを持ち運ぶのも楽しくなっちゃいますよね♪ 今回は、クラリネットの楽器ケースの種類がどんなものがあるのかを書いてみたいと思いま

  • クラリネットのリガチャーってどんな素材があるの??素材による音の違いを知ってみよう!

    クラリネットのマウスピースにリードを固定するための器具を「リガチャー」といいますが、このリガチャーというのは、色々な素材でできたものが売られてます。 この素材によっても音色が変わってくるので、自分に合った、自分好みのリガチャーを使うことで、自分の力を発揮しやすかったり、他の奏者との違いを出すことができたりと、より自分らしい音色で演奏することができます。 もちろんリガチャー1つ1つによって性格は違い

  • クラリネットの練習に行き詰まったらどうする?楽器を吹く以外の上達方法を知ろう♪

    「クラリネットが上手くなりたい!」と思って練習を続けていても、行き詰まってしまい、どうしたら良いのかわからなくなることもあると思います。 楽器を吹くことだけが、上達への道ではありません。 他にも上手くなるための方法は色々あるので、練習に行き詰ったら、楽器を吹く以外の色んな方法も試しながら上達していくのも大切なことです♪ ということで今回は、練習に行き詰ったとき、楽器を吹く以外にどんなことをすると良

  • クラリネットの発音ってどんな種類があるの?

    クラリネットでは、音が出る瞬間の「発音」というのはとっても大事! 音のイメージをほとんどを、発音が決めてしまっていると言っても過言ではありません。 発音は色々な種類があり、どう演奏したいかによって発音の仕方も変わってきます。 ということで今回は、そんなクラリネットの発音のやり方をいくつかご紹介したいと思います! 基本の発音方法 まずは、クラリネットの基本となる発音方法をご紹介します! まずはマウス

  • 本番に向けて!クラリネットのリードはこうやって育てていこう♪

    クラリネットのリードは葦という木材でできていますが、これは自然のものなので常に変化します。 袋から開けたばかりの新品の状態から、何度も使って古くなるまで、リードには寿命があります。 そんなリードを上手く育てていくことで、本番でリードが良い状態で演奏することができたり、長持ちさせたりすることができます。 ということで今回は、クラリネットのリードの育て方を書いてみたいと思います! クラリネット奏者はそ

  • クラリネットで高い音をpできれいに出すには??

    クラリネットで、高い音をきれいに出すのって難しいですよね? 高い音は、どうしてもキンキンしたきつい音になってしまったり、音程がぶら下がってしまったり、なかなか上手く当たらなかったりします。 その中でも、高い音をpやppなどの小さな音できれいに出すことは、ものすごく難しいんです! ということで今回は、クラリネットで高い音をpできれいに出すコツを書いてみたいと思います! 息のスピードを速くする pで小

  • クラリネットでいざ本番!本番前にはこんなことに気をつけよう☆

    コンサートに出演したり、コンクールに出場したりと、クラリネットをやっていると、人前で演奏する機会もあるかと思います。 勉強でもスポーツでも、何でもそうだと思いますが、本番で自分の力が100%出すことはとても難しいことです。 緊張してドキドキしたり、ハプニングが起こることだってあります。 そんな中でも、一発勝負を成功させるために、事前の準備が必要!! ということで今回は、クラリネットで本番を迎える

  • クラリネットのレッスンを受けてみよう!みんながレッスンを受け始める理由はこれだ☆

    クラリネットのレッスンを受けてみたい!と思ったことはありませんか? わたしはクラリネット講師として、色々な方にクラリネットのレッスンを行っているのですが、皆さんそれぞれ色んな目的や理由があってレッスンを受けています。 今回は、そんなクラリネットのレッスンを受け始める理由で多いものをいくつか書いてみたいと思います♪ 部活動や楽団で他の人よりも上手くなりたい 部活動や楽団などには、大抵クラリネットを吹

  • クラリネットのタンギングが速くできるようになるコツを教えます♪

    クラリネットをやっている方で、「タンギングがなかなか速くできない!」という方も多いかと思います。 タンギングが追い付かないせいで、曲のテンポについていけなかったり、せっかくの良い曲が台無しなんてこともあるので、タンギングを速いテンポでもできるようにしておくことは、とっても大切なことです。 ということで今回は、クラリネットのタンギングが速くできるようになるコツを書いてみたいと思います♪ まずは基本を

  • クラリネットをもっと上手になろう!日々の練習ルーティーンをご紹介♪

    クラリネットをもっと上手に吹きたい!! クラリネットをやっている方なら、きっとそう思うのではないでしょうか? クラリネットは急に上手になるものではないので、少しずつ練習をしなくてはいけません。 そして、その練習の仕方を考えることもとても大切なことです。 ということで今回は、日々の練習のルーティーンについて書いてみたいと思います☆ 日々の積み重ねが大きな力に クラリネットを上達するために大切なことが

  • クラリネットの調整って何?どのくらいの頻度で出せばいいの?

    楽器をメンテナンスしてもらうことを「調整」といいますが、皆さんはクラリネットを調整に出していますでしょうか? 調整という言葉は聞いたことがあっても、実際はどんなことをしてもらうのかよくわからない、どのくらいの頻度で楽器屋さんに持っていけばいいのかわからない、という方もいらっしゃるかと思います。 ということで今回は、クラリネットの調整について書いてみたいと思います♪ 修理と調整って違うの? 楽器が壊

  • その息、まわり道してませんか??クラリネットへの息の入れ方を再確認しよう!

    クラリネットは息を入れて音を出しますが、その息の入れ方もとっても大切です! 入れ方によっても、音色や音程が変わったりします。 わたしがレッスンをしていても、せっかくしっかり息を吸えているのに、その息が楽器に上手く入らずに流れが止まってしまっている方を良く見かけます。 それだととてももったいないですよね? ということで今回は、吸った息をクラリネットに上手く入れるために注意することを書いてみたいと思い

  • 無意識でやってるかも??クラリネットにとって良くないこと5選

    クラリネットは繊細な楽器です。 丁寧に扱ってあげないと、音が出にくくなったり壊れてしまったりします。 もしかすると、自分では気づかないうちにクラリネットに良くないことをしてしまってるかもしれません。 あなたのその行動がクラリネットを泣かせてしまっているかも? そんなことにならないように、今回は気づかないうちにやってしまっているかもしれない、クラリネットにとって良くないことを書いてみます! これに気

  • 小学生からクラリネットが吹ける?クラリネットを習ってみよう!

    小学生で楽器を習うなら、ピアノを選ぶ方が多いと思います。 しかし、ピアノは一度にたくさんの音を出すので、音符がたくさん並んでいて楽譜を読むのもとても大変、、 それでもピアノが楽しくて続けられる子は良いのですが、中には、弾きたかった曲がなかなか弾けなくて嫌になってしまったり、飽きてしまう子も少なくないです。 そんな中、同じ楽器でもクラリネットなら、ピアノのように和音を演奏するのではなく単音(1つの

  • クラリネットのマウスピースをくわえる深さで音が変わる??自分にぴったりの位置を見つけよう!

    クラリネットはマウスピースをくわえて音を出します。 そのくわえ方はとっても大事で、くわえる深さによっても音が変わってきます。 でもどんなくわえ方が良いのか、よくわからないという方もいらっしゃるかと思います。 ということで今回は、クラリネットのマウスピースをくわえる位置について書いてみたいと思います! 上と下でくわえる深さが違う? クラリネットのマウスピースは野菜を斜めにカットしたような、先が尖った

  • 【初心者さん必見!】クラリネットの持ち方を教えます!

    クラリネットの初心者の方で、クラリネットを上手く持てず、吹いているときにグラグラ動いてしまったり、変な力が入ってしまっている方を時々見かけます。 クラリネットの持ち方次第でも、吹き心地や音色がグンっと変わってくるんです! ということで今回は、基本の基本、クラリネットの持ち方について書いてみたいと思います! 親指に指掛けを乗せよう クラリネットの持ち方で大切なことは、まず右手の親指で楽器を支えること

  • ドイツのバーデンバーデンにあるブラームスハウスへ!

    ドイツのバーデンバーデン(Baden-Baden)は温泉保養地として知られる街です。 クラリネットの重要な作品も多く書いた、作曲家ヨハネス・ブラームスは、30代のころ人気作曲家としてウィーンに住んでいたのですが、1865年から1874年の夏の間だけ、このバーデンバーデンで過ごしていました。 それはなぜかというと、、 この街に住んでいたクララ・シューマンに会うため! クララ・シューマンはピアニストで

  • 2022年明けましておめでとうございます!今年もクラリネットを楽しく吹いちゃおう♪

    2022年、明けましておめでとうございます! 昨年は大変お世話になりました。 今年もマソンクラリネット教室をどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は、わたしがフランス留学から帰国して、クラリネット教室を始めて2年目となる年でしたが、たくさんの方々に支えられてここまで続けられております。 ありがたいことに、この1年間でクラリネット教室での生徒様も増え、コロナ禍でなかなか演奏の場がなくなってしまってい

  • 親子コンサートの裏側を覗いてみよう!親子コンサートを作り上げるまで

    「0さいからのコンサート ファミリアとたのしむふゆのおんがくかい」が無事に終演しました! お越しくださった方々、お世話になった方々、本当にありがとうございました★ 今回はこの親子コンサートの裏側、コンサートを作り上げるまでの準備や本番の様子などを書いてみたいと思います! 前回の親子コンサートから 私たちTrio familiarは2月に緑文化小劇場で親子コンサートに出演させていただきました。 その

  • 【クラリネット初心者さん必見!】小指のキィ、上手く使えてますか??

    クラリネットにはキィがたくさんついていますが、特に小指で押さなくてはいけないキィがたくさん! 右と左の小指を上手く使うことで、音を上手くつなげることができます。 初心者の方だと特に、この小指の使い方を知らずに演奏している方も時々見かけるので、とても勿体ないです。 ということで今回は、クラリネットの小指で押すキィの使い方を書いてみたいと思います♪ 小指で押すキィを確認★ まずは、小指を使って押すキィ

  • プライムツリー赤池の「4周年音楽祭」!クラリネットと再生ピアノで演奏♪

    わたしの地元日進市にあるプライムツリー赤池という大型ショッピングモールは、今年オープン4周年を迎えました。 その記念イベントとして行われた「4周年音楽祭」で、クラリネットを演奏させていただきました!! そのときの様子を書いてみたいと思います☆ プライムツリー赤池って? 写真:https://www.prime-tree.jp/information/about/ プライムツリー赤池は、2017年に

  • クラリネットのロングトーンで音が続かないのはどうして??その原因を突き止めよう!

    音を長く伸ばすロングトーンですが、初心者の方だと特に、これが上手くできないという方もいらっしゃるかと思います。 最後まで息がもたなかったり、途中で音が揺れてしまったり、かすれて良い音が続かなかったり、、 音を伸ばすだけなのですが、これをしっかりやろうとすると意外と難しいのです。 ということ今回は、ロングトーンの音をきれいに長く伸ばすコツを書いてみたいと思います! まずはしっかり息を吸おう! やっぱ

  • クラリネットのトーンホール(穴)に水が溜まる!?その原因と対処の仕方を教えます!

    クラリネットを吹いていると、トーンホール(穴)から水が溜まることがあります。 こうなってしまうと、音に「ぷるぷるっ」という水の音が入ってしまったり、音が出なくなったり、リードミスの原因になったりしてしまいます。 怖いですよね?? クラリネット吹きは、このトーンホールの水には常に注意しなくてはいけないのです。 ということで今回は、トーンホール(穴)に水が溜まる原因と対処法を書いてみたいと思います♪

  • クラリネットでタンギングをするとあごが動いちゃう??その原因と解決方法を知ろう!

    初心者の方がクラリネットでタンギングをするときにやってしまいがちなことは、音を切るときにあごが動いてしまうこと!! タンギングのときにあごが動いてしまうと、音の切れ目が切れ目がぼやけてしまったり、リードミスをしてしまったり、音色や音程が悪くなったりと良くないことだらけ、、 そうならないためにも、今回は、タンギングをしたときにあごが動いてしまう原因と解決方法を書いてみたいと思います♪ あごが動いてし

  • レッスンの裏側を覗いてみよう♪クラリネット講師はこんな準備をしています!

    わたしはクラリネット講師として、クラリネットのレッスンを行っています。 レッスンでは、それぞれの生徒様に合わせたレッスンを行うため、レッスン前に準備をしております。 限られたレッスンの時間の中で、少しでも生徒様に楽しみながら上手くなっていただきたいのです! そして、レッスンが終わった後にも、今日のレッスンでどんなことができたか、生徒様の反応はどうだったかというレッスンの反省もしております。 今回は

  • クラリネットをしっかり響かせよう!響きのある音の出し方をマスターしよう♪

    クラリネットの心地よい響きのある音って素敵じゃありませんか? 美しい楽器の響きが聞いている人まで伝わって、感動を与えてくれます。 クラリネットで、そんな豊かな響きのある音で演奏したいですよね? ということで今回は、クラリネットで響きのある音の出し方を書いてみたいと思います♪ 自分の音の響きを聞こう! まず最初に、クラリネットで豊かな響きのある音を出すためにとても大切なことは、自分の音の響きをよく聞

  • クラリネットを吹いていると、息漏れをしてしまう??その原因を突きとめよう!

    クラリネットを吹いているときに、マウスピースの横から息が漏れてしまっている方を時々見かけます。 自分では息が漏れないように吹いているつもりなのに、なぜかシューシューと息が出てきてしまう、、 そんな悩みをお持ちの方のために、今回は、クラリネットの息漏れの原因と、その解決方法を書いてみます! よかったら参考にしてみてください♪ アンブシュアを横に引きすぎている 息漏れの原因で多いのが、アンブシュア(口

  • 音の変わり目に上手くタンギングを入れよう!クラリネットのタンギングをもっと良くするコツ★

    クラリネットで曲や音階を吹いているとき、音の変わり目でタンギングをしようとすると、なんだか汚い音になってしまったり、違う音が入ってしまう、、という方はいらっしゃいませんでしょうか? 「同じ音でタンギングをするときは上手くできるのに、音が変わるところでタンギングをすると上手くいかない!」ということがあります。 せっかく基礎練習で一生懸命同じ音のタンギングを練習して、速くクリアにできるようになったとし

  • クラリネットのレジスターキー、上手く押せてますか?

    クラリネットの裏側のトーンホール(穴)の上についているキーを「レジスターキー」といいます。 このレジスターキーを左手の親指で押すことで音が変わるのですが、トーンホールをしっかりふさぎながらレジスターキーを押さなければいけないので、これが結構難しい! これを上手く押せていないと、音が出にくかったり、指の動きがスムーズにいかなかったりと、演奏に支障が出てしまうことも多いです。 ということで今回は、レジ

  • 愛知県豊明市のかわいい音楽教室☆ファミリアミュージック&カルチャースクールを覗いてみよう!

    (写真:ファミリアミュージック&カルチャースクールHPより) 愛知県豊明市に2021年6月にオープンした、『ファミリアミュージック&カルチャースクール』! とってもかわいいピンクの音楽教室では、ピアノやギターを始め、様々な楽器を習うことができたり、ヨガなどのコースも開講されています。 さらには、お部屋をレンタルすることもできるんです♪ ここの代表は、わたしが中学校から一緒にクラリネ

  • クラリネットのコルクグリスの塗り方をマスターしよう!

    クラリネットの管と管をつなぎ合わせる部分をジョイント部分といいますが、これをスムーズにつなげるために塗るのがコルクグリス! 滑りやすくするためのオイルで、クラリネットを組み立てるときにコルクの部分に塗って使います。 初心者の方だと、このコルクグリスの使い方がよくわからないという方もいらっしゃるかと思います。 ということで今回は、コルクグリスの塗り方を画像付きで説明していきたいと思います♪ コルクグ

  • ちょっと気になる??吹奏楽の強豪校あるある

    たくさんの学校の吹奏楽部が毎年参加する吹奏楽コンクール。 そんな吹奏楽コンクールで毎年のように都道府県大会、支部大会、全国大会と駒を進める、吹奏楽の強豪校と呼ばれる学校があります。 他の学校の部活の様子を覗くことはなかなかないと思うので、強豪校がいったいどんな活動をしているのか、どうして強豪校なのかがわからないということが多いかと思います。 ということで今回は吹奏楽の強豪校あるあるをご紹介したいと

  • リズム感を鍛えるにはどうしたらいいの?

    「あなたはリズム感が悪い!」なんて言われたことはありませんか? リズム感とはリズムを感じる能力ですが、音楽をやる上でとっても大切な能力の1つです。 リズム感が悪いというのはなかなか自分では気づきにくいので、人に言われて初めて気づいた!なんてことも少なくありません。 リズム感良く演奏できればさらに演奏の質が上がるとわかっていても、「どうしたらリズム感って良くなるの?」と、リズム感を良くするための練習

  • クラリネットで “分散和音” を練習しよう!

    「分散和音」というのをご存じでしょうか? 和音が同時にいくつかの音を同時に鳴らすのに対して、分散和音とは、和音をバラバラにして1つずつ鳴らすことをいいます。 ピアノやギターなどの楽器は、いくつかの音を同時に鳴らすことができるので和音を演奏できるのですが、残念ながらクラリネットでは一人で和音を演奏することができません。 なので、クラリネットでは和音ができない代わりに分散和音が多く使われ、曲の中で効果

  • かわいいクラリネット用品を使っちゃおう☆キャラクターつきのものをご紹介!

    クラリネットって、見た目が黒くてなんだかちょっと地味なイメージもあったりしませんか? でも大丈夫!! クラリネットを演奏するために必要な、かわいいクラリネット用品がたくさんあるんです♪ 自分が好きな色や柄を選んで使えば、女の子は特にテンション上がっちゃうのではないでしょうか? 中でも、キャラクターつきのものはかわいくて大人気☆ 人気のキャラクターのデザインがついたクラリネット用品がたくさん登場して

  • 【生徒募集中】クラリネットのオンラインレッスンを受けてみよう!

    マソンクラリネット教室では、クラリネットのオンラインレッスンを行っております。 レッスンを受けてみれば、クラリネットをさらに上達できるはず! 今回は、マソンクラリネット教室でのオンラインレッスンの様子やレッスン料金、メリットデメリットなどを書いてみますので、レッスンを受ける際のご参考になればと思います♪ オンラインレッスンの特徴 実際に会わなくても、お仕事や学校などが忙しい中でもクラリネットのレ

  • 管楽器奏者が腹腔鏡手術を受けてから、再び楽器が吹けるまで♪

    わたしは先日、子宮筋腫の摘出のために腹腔鏡手術を受けました。 手術のときのお話はこちらからどうぞ↓↓ 腹腔鏡手術はまだ割と新しい手術法で、これからこの手術を受ける方はどんどん増えていくかと思います。 この手術はお腹に穴を開けるので、わたしのような管楽器奏者にとっては、 「どのくらいの痛みなんだろう?」 「手術後どのくらいで楽器が吹けるようになるんだろう?」 「お腹に力を入れても大丈夫なの?」 なん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YukihaCLさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YukihaCLさん
ブログタイトル
クラリネット教室 Rue de la clarinette
フォロー
クラリネット教室 Rue de la clarinette

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用