chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 法隆寺 【西円堂】 (奈良県生駒郡)

    法隆寺の後半~こちらの手水の鉢は洋風みたいな感じ…聖霊院 (鎌倉時代 国宝)聖徳太子信仰の高揚にともなって、聖徳太子の尊像(平安末期)を安置するために、東室の…

  • 法隆寺 (奈良県生駒郡)

    今回は久しぶりに斑鳩の里にまずはJR大和路線の法隆寺駅に法隆寺と言えば…そう~法隆寺でも…法隆寺駅から法隆寺まで2キロ弱あるんやねのんびり歩いて…法隆寺へ向か…

  • 如意輪寺 (奈良県吉野郡) 2023

    吉野山巡り最後は竹林院から3キロ山から山へ歩き如意輪寺へ如意輪寺  【にょいりんじ】奈良県吉野山の中腹に位置し、春は桜に、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪と四季を感…

  • 竹林院 (奈良県吉野郡)

    桜本坊から数分歩いて…竹林院へ竹林院  【ちくりんいん】寺伝によれば、聖徳太子が吉野山に来た折に堂を建立し、椿山寺(ちんざんじ)と号したことに始まるともいわれ…

  • 桜本坊 (奈良県吉野郡) 2023

    吉野巡りまだまだ行くぞぉ~次は桜本坊桜本坊  【さくらもとぼう】寺伝によると、天智天皇から逃れた弟の大海人皇子(後の天武天皇)は、「桜本坊」の前身である日雄(…

  • 善福寺 (奈良県吉野郡) 2023

    大日寺から次は善福寺へまだまだ吉野山は続くのであった!善福寺  【ぜんぷくじ】善福寺の詳細は不詳ですが、江戸時代には現在の桜本坊の所にあったという古文書を「金…

  • 大日寺 (奈良県吉野郡) 2023

    東南院から次は大日寺へ向かいますその途中にある御立ち台からの景色を吉野山には、山桜を中心に約3万本の桜が下・中・上・奥の4ヶ所に密集しているんよ「目に千本見え…

  • 東南院 (奈良県吉野郡) 2023

    弘願寺から次は東南院へ東南院  【とうなんいん】金峯山寺が役行者によって建立された折、共に建てられた古い歴史をもつ寺院です。日本の霊地では古来、そこに大伽藍を…

  • 弘願寺 (奈良県吉野郡) 2023

    金峯山寺から次は弘願寺へと…いいながら…弘願寺は吉野山駅と金峯山寺の間にあるお寺弘願寺  【こうがんじ】吉野山の黒門をくぐって最初にある寺。本尊は阿弥陀如来立…

  • 金峯山寺 (奈良県吉野郡) 2023

    今回は吉野山に桜を見に行ってきたぁ~朝イチで家を出て…8時に吉野山に到着なんせ…桜の時季はめちゃ人がまずは国宝の金峯山寺へ金峯山寺  【きんぷせんじ】吉野山か…

  • 長弓寺 (奈良県生駒市) 2023

    往生院から生駒駅まで戻りそこから…近鉄けいはんな線に乗り…北生駒駅までそこから…2キロ弱歩いて長弓寺へ長弓寺  【ちょうきゅうじ】奈良時代、土地の豪族・小野真…

  • 往生院 (奈良県生駒市)

    円福寺から次は往生院へ約…2キロ弱の道程往生院  【おうじょういん】輿山(こしやま)古墓群の中にあり、奈良時代の僧行基ぎょうきが天平21年(749)に没したと…

  • 円福寺 (奈良県生駒市)

    竹林寺から徒歩10分!円福寺へ向かいます円福寺  【えんぷくじ】奈良時代に僧行基が開創したと伝えられていますが、詳細は不明です。安永3年(1774)に書かれた…

  • 竹林寺 (奈良県生駒市)

    今回も生駒市場所は近鉄生駒線の一分駅にそこから1キロ歩いて…竹林寺へ竹林寺  【ちくりんじ】奈良時代に僧行基が開創したと伝えられています。行基が建てた四十九院…

  • 長福寺 (奈良県生駒市) 2023

    滝寺から生駒駅まで戻りそこから北へ2キロ長福寺へ長福寺 (ちょうふくじ)奈良時代に聖武天皇の勅願によって僧行基が開創したと伝えられますが、詳細は不明です。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みぞかつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みぞかつさん
ブログタイトル
みぞかつのぶらり散歩
フォロー
みぞかつのぶらり散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用