chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 散歩

    久々に散歩しました。お昼前、暖かい散歩日和です。サボリ癖がついてしまい、玄関を出るまでが億劫で、道路に出てしまえばいつも通り足が進みます。途中、三角地帯に小さな公園があり、季節や行事毎に飾り付けがされてとてもカワイイ所です。そろそろ、クリスマスイルミネーションが始まると思いますが、残念ながら夜出歩く機会が無いので毎年見逃します。珍しく、近所のイチョウの木を撮ってみました。いつもながら、どうしてもうまく撮れません。今度は、徒歩では行けませんが、有名な大イチョウの木を撮りに行ってみようかな。相変わらず誘う友人もいませんが、夫を連れて歩くには足元が危ない所で、一人で行こうかどうしようか。新聞を見ると、パレスチナの子供たちが笑顔で写っている。束の間の停戦で、やっと友達と会えたのだろうか。戦時下のウクライナ、ミャン...散歩

  • グランドゴルフ

    最近、ちょっとしたきっかけがあり、グランドゴルフを始めました。ゲートボールみたいなもの?と思っていたのですが、違うようです。そういえば、近くの公園で毎日見かけていた、あのゲートボールの集団はどこへ行ってしまったのでしょうか。コロナの前はたくさんいたのに、戻って来なかったようです。ゴルフの経験者は、やはり上手で、ポンポンポンとゴールまでいきます。初心者の私は、あっちへコロコロこっちへコロコロ、ゴールまでの道のりが長い。玉がまっすぐ飛びません。続くかなどうかな?運動という程ではありませんが、少しおしゃべりして、軽く体を動かして、ほどほどの疲れを感じて、これぐらいがちょうどいいのかも。さすがに朝晩寒くなり、衣類は完全に冬物にチェンジです。換気扇掃除や、窓ガラス拭き、カーテンの洗濯、暖かい時にやっておけばと毎年の...グランドゴルフ

  • ちょっと嬉しかったこと

    皆も割とそうなのかな?私はよく知らない人に話しかけられます。たぶん、どこにでもいる平凡な警戒心をもたれない顔のせいだと思います。1度会っただけの人に、顔を覚えてもらえるなんてまず無いです。いいのか、悪いのか?先日ちょっと嬉しい事がありました。散歩で公園の横を歩いていると、体格の良い中学生の男の子から、すれ違い様に、こんにちはとあいさつされました。一瞬、え?と思いましたが、すぐにこんにちはと返した後、誰だったかなと思い出せなかったのですが、あ?何年か前に学童にいたあの子だ、と家に帰ってから気がつきました。私はマスクをし、帽子を被っていたのですが、よく気がついてあいさつしてくれたなと嬉しくなりました。たぶん、1年くらいで辞めてしまった子でしたが、とても礼儀正しく、必ずありがとうの一言を言える子でした。外国籍で...ちょっと嬉しかったこと

  • 季節の移ろい

    もう来週は12月に入るんですね。お店のBGMはクリスマスソング、久々にショッピングモールへ行ったのですが季節の移り変わりについていけません。何かで見た、60代は時速60kmの速さで1年が過ぎていくとか?お孫さんのいる人達は、お孫さんの成長で色々実感できるのでしょうが、我が家の場合はいつになる?その前に結婚という難題がありますね。私自身は、子供たちに絶対結婚して欲しいとかの願望はありません。巷で騒がれている有名人の結婚から、あっという間の離婚、事情は色々ありそうですが気の毒だなと思います。大谷選手が結婚とかになったらとんでもない騒動になりそうでうね。午前中、散歩がてら立ち寄った格安スーパーを見てがっかり。チラシを見て買おうと思っていた物が、軒並み空っぽ、そりゃそうだよね~どうせ同じ物を買うなら、安い方で買う...季節の移ろい

  • 高齢化

    最近特に、人の名前が思い出せません。認知機能の低下?異常に長い暑さが続いたこの夏、ほとんど外出もせず家でボーっと過ごしていたせいでしょうか?フレイル予防で、何か行動を起こさなければ、まずいですね。わが市では、あと数年で65歳以上の高齢者が1/3ほどになるらしいです。介護要員や施設など今でも不足しているのに、数年後はどうなるのか?昨年4月に入った市民大学、一応まだ続いていますが、辞めてしまった人もかなりいて、まぁ高齢者の集まりですから、病気や人間関係、思っていた雰囲気と違うなど、我慢してまで続ける意味はないですからね~個性的なお年寄りが多いです。素晴らしい特技を持っていたり、自慢げに一流会社に勤務していたという人や、元教員等々、平々凡々の私など語れる経歴や趣味特技など何にも無しで肩身が狭いので大人しくしてい...高齢化

  • 気分転換

    今日は土曜日!あと1日ありますが、1週間が何と早く過ぎてしまうことか。いつものように6時に起きて、3食時間通りきっちり食べる夫の食事の用意をしないと不機嫌になります。最近、以前よりも怒りっぽくなっている気がする。一日のというか自分なりの色々なルーティーンが乱れてしまうと、目つきが変わり頭に血が上って抑制が利かなくなるようです。よくお店で怒鳴り散らしているお年寄りがいますが、あんな感じでカーッとなります。病気の後遺症なのか、加齢によるものなのか。夫は、今年からリハビリのデイサービスへ、半日だけ週2回行くようになりました。頑なにデイサービスを拒否していたが、リハビリだけというのが気に入り、介護認定を受けて利用できる事になりました。幸いスタッフはとても感じがよく、楽しく通っています。半日なんてあっという間ですが...気分転換

  • 長い時間

    なんとなんと、1年以上放置していました。何度も今日こそはと思いつつ、何も書く事が無いような、あるようなで今まで時間が経ってしまって・・・この夏、エアコンもスマホも買い替え、そしてトイレのリフォーム、お風呂のシャワー栓の交換と次から次へと、お金が出ていきます。数々の失敗あり、この先の老後はどうなる?と不安になりますが、必要なものなのでまぁ仕方ないと無理やり納得する事にしました。しかし、トイレのリフォームだけでも物凄いエネルギーを使いました。あれだけ何度も確認したのに、レバーの位置が左右逆だったり、壁紙も何だか今一つ、棚も付けてもらえば良かったな、後から反省点がたくさん出ました。使っているうちに、こんなものかなと思えて、今は慣れてきました。ここ何度か、夫がお風呂の湯舟から立ち上がる事が出来なくなり、お湯を抜い...長い時間

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハハの独り言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハハの独り言さん
ブログタイトル
ハハの独り言
フォロー
ハハの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用