chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Nico  心の天気 不登校からの引きこもり https://www.nicohappylife.com

小学3年生から完全不登校。中学も不登校のまま、通信制高校へ、現在は高校を退学し、引きこもりとなっています。発達障害による気分の浮き沈みもあり、精神的に安定した日々を送るのが難しい娘です。

Nicomama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/01

arrow_drop_down
  • Nico「ロングスリーパーじゃないのかも」 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 おはようございます。 Nicoの心の天気は「晴れ」 昨日のNicoは少し寂しさを感じたとのこと でも、それなりには過ごせていたと思います。 誰でも毎日元気いっぱいとはいきませんよね。 そんな日もありますよね。 Nico「ロングスリーパーじゃないのかも」 Nicoは、今まで自分はロングスリーパーだと思っていました。 いつも10時間~11時間寝ていることが多かったから それが、ここ2カ月ほど7時間で起きることが多くなっ…

  • ドライアイに涙点プラグ 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 4日間に渡って寂しく感じて仕方がなかったNicoですが、ようやく気持ちが上がってきたようです。 Nico「なんだかもう大丈夫って感じる。落ちるとき、元気になるときが急に切り替わるんだよね。変じゃない?」 確かに少し変かも? 心の先生にもこの辺の話も伝えたほうがいいのかもしれません。 それにより診断名が変わる気がします。 ドライアイに涙点プラグ Nicomamaは、中学生の…

  • Nicoの心の様子 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 もうすっかり秋ですね。 パジャマがまだ夏のままだったので、Nicoは「体が冷えちゃった。」と起きていきました。 Nicoは、ガーゼのネグリジェで寝ています。 下半身が冷えそうですね。 Nicoの心の様子 生理前でもないのに何故か寂しいと感じる日々をNicoは過ごしています。 昨日は小説を1文字も書けなかった 勉強が全く手につかなかった そうです。 Nico「そんなに落ち…

  • 不登校だと生活リズムが整わない 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 昨日から少し寂しさを感じるようで元気とは言い切れない感じのNico それなりに楽しくは過ごせるようなので、今のところ心配はいらない程度です。 これ以上気分が下がらないことを願ってます。 不登校だと生活リズムが整わない Nicoが不登校になったのは小学3年生 不登校になった当初は何とか学校へ行かせようとしたり、学校で習うことを家で勉強したり、生活リズムを整えようと頑張った…

  • Freeに疲れが…。 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 Nicoは今日も元気 子どもが元気でいてくれることはそれだけでとても助かります。 本人が一番辛い状況だとは思いますが、鬱々とした人が家にいるのはやっぱり気が重い。 最近のNico家は爽やかです。 今日は、通信制高校に医師の診断書を提出しました。 スクーリングをレポートに変えていただけるかは学校の側の判断になるためどうなるかはわかりませんが希望が通ることを願って待つのみです…

  • Nico「Freeのパンツいいね!」 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 今日のNicoも自分がやりたいと思ったことができて、満足の日だったようです。 Nico「1日の中で小説を書く時間と勉強をする時間を増やせない。合計で3時間も出来ない。みんなは学校へ行って勉強もしている。なんで私は出来ないんだろう…。」 とつぶやく やりたくない気持ちで出来ないのではなく、体力・精神力の限界を感じるとのこと。 Nicoは十分頑張っていると思います。 でも、N…

  • 文字でみると響く 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 今日のNicoも元気 朝から公文教室へ行き、家に帰って執筆活動 良い感じ 公文は今まで数学だけを学習していましたが、10月から英語も始めます。 英語は自分でも勉強できますが、ペースをつかむのが難しい 公文の力を借りたいと思います。 文字でみると響く Nicoは、通信制高校のスクーリングに参加するのが難しい、出来ません。 スクーリングの日程が近づくと元気がだんだんなくなり、…

  • 心のクリニックと教育相談 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 今日のNicoもおそらく元気 今日のNicoは、睡眠時間が9時間と少し長めだったせいもあって、逆に体がだるく眠たいのだとか Nicoは、7時間睡眠がちょうどいいようで、それより長く寝るといつも日中に眠たいと言います。 今日は午前中に心のクリニック 午後に通信制高校の懇談がありました。 9月12日 心のクリニック Nicoは起きていましたが、何となく今日は行く気になれないそ…

  • 高卒認定試験 日本史で勝負 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 今日のNicoもとっても元気に過ごせていました。 最近のNicoは調子が良いので小説を安定して書けているそうです。 一日に5000文字ほど書いているのだとか Nicoの執筆速度は30分で2000文字だそうです。 いつもキッチンタイマーを片手に執筆活動を行っています。 30分で2000文字! Nicoは頭に思いついたストーリーを文字にするのに時間はかからないのかしら? Ni…

  • 高卒認定試験の過去問にチャレンジ 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 今日のNicoも元気でした。 小説を書いたり、公文の宿題をしたり、本を読んだり 最近のNicoは、三浦しをんさんがお気に入りで「愛なき世界」を読んでいます。 高卒認定試験の過去問にチャレンジ 願書を提出したので11月の試験にむけて勉強を始めることにしました。 まずは、ノー勉強でどれぐらいのレベルなのかを確認するために、世界史Aの過去問をやってもらいました。 みなさまご存じ…

  • 高卒認定試験の願書を送付 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 今日は、朝から大学病院で脊柱側弯症の診察でした。 背骨がS字に回転しながら湾曲をしていく病気で、コブ角が25度を超えると手術が視野に入ってくると医師から説明をうけています。 半年前からNicoのコブ角は36度と進行をしていて、医師からやんわりと手術の提案を受けています。 まだ、Nicoは手術を受け入れられる状態ではなく、3か月に一度経過観察中 病院へ行く前のNicoは、「…

  • 不登校の兄弟がいると・・・。我慢させることがある。 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 今日のNicoは、朝からネット友とおしゃべりをして楽しんでいました。 弾んだ声、笑い声が聞こえてくるのって嬉しいものですね(^^♪ 今の時代にNicoが生まれて良かった。 家にこもっていても人と繋がれていいですよね。 Nicomamaもネットでみなさんと繋がれて本当に救われています。 友だちに話すようなことでもない何気ないことでもブログに書いちゃっています。 読んでくださ…

  • 人の言葉に敏感 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 今日のNicoもPMSで少し元気が出ない様子 文房具屋さんと公文には行けたのでまずますという感じ 人の言葉に敏感 今日のNicoは、文房具屋さんに行きました。 個人経営の文房具屋さんで、高齢のご夫婦でお店をきりもりしています。 文房具が好きなのか?いろいろな種類の万年筆、ガラスペンなどチェーン店にはおいていないような高価なものまでたくさんあります。 Nicoが使っている…

  • 学校を休んだ方がいいよチェックリスト 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 Nicoは、生理が近いため少しメンタルが不安定になっています。 いつもよりも寂しく感じるのと、小説を書く文字数が減っているのだとか・・・。 Nicoは、1日に書いた文字数をノートに記録し、折れ線グラフにしています。 その文字数で調子の良し悪しが客観的に見れるのだそうです。 面白いこと考えだしますよね(^^♪ 不登校初期は学校を休ませるのが正解か悩みませんか? Nicoは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nicomamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nicomamaさん
ブログタイトル
Nico  心の天気 不登校からの引きこもり
フォロー
Nico  心の天気  不登校からの引きこもり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用