chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山野颯想
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/18

arrow_drop_down
  • 我が街中歩(ハマオモトが開花する)

    2022年07月14日(木)『我が街中歩』<ハマオモトが開花する>5時10分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「25度」と表示。友呂岐神社のお参りを済ませ、成田山不動尊の奥の院(開)にお参りし、続いてお滝、胎蔵界大日如来、賓頭盧尊者、そして本堂にもお参りして、成田山不動尊を後にしていつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。いつものように、先ずは内周を、続いて外周を一周ずつ歩き、東方より治水緑地を離れる。ハリエンジュの道、十月桜の道、寝屋川左岸の道(寒緋桜の道)を通り、上観音橋を渡る。寝屋川右岸の道より、国松町の昔道を通り帰路に就く。我が家着7時22分で、歩数は13,158歩であった。三井が丘を歩く時、雨が降り始めるが、気にならない程の降り方で、帰宅するまで降り続い...我が街中歩(ハマオモトが開花する)

  • 我が街中歩(今朝の花は、グラジオラス)

    2022年07月13日(水)『我が街中歩』<今朝の花は、グラジオラス>5時07分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「26度」と表示。友呂岐神社のお参りを済ませ、成田山不動尊の奥の院(閉)にお参りし、続いてお滝、胎蔵界大日如来、賓頭盧尊者、そして本堂にもお参りして、成田山不動尊を後にしていつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。先ずは内周を、続いて外周を一周ずつ歩き、東方より治水緑地を離れる。ハリエンジュの道、十月桜の道、寝屋川左岸の道(寒緋桜の道)へと進み、上観音橋を渡り、寝屋川右岸の道より国松町の昔道を通り帰路に就く。今朝も一昨日と同じく、同じルートを大股で速足で歩き続けた。その結果、今朝の街中歩の歩数は13,836歩を刻んだのですが、一昨日の12,866歩とい...我が街中歩(今朝の花は、グラジオラス)

  • 我が街中歩(ルナサンダルは、今の僕にはなくてはならない履物となった)

    2022年07月11日(月)『我が街中歩』<ルナサンダルは、今の僕にはなくてはならない履物となった>5時02分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「26度」と表示。友呂岐神社のお参りを済ませ、成田山不動尊の奥の院(開)にお参りし、続いてお滝、胎蔵界大日如来、賓頭盧尊者、そして本堂にもお参りして、成田山不動尊を後にしていつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。内周を、続いて外周を一周ずつ歩く。東方より治水緑地を離れ、ハリエンジュの道、十月桜の道、寝屋川左岸の道(寒緋桜の道)へと進み、上観音橋を渡る。寝屋川右岸の道より、国松町の昔道を通り帰路に就く。一昨日には凛として咲いていた1輪のオニユリは、既に萎えていた。昨日に白山登山計画の素案を作成したことにより、少しでも脚をき...我が街中歩(ルナサンダルは、今の僕にはなくてはならない履物となった)

  • 我が街中歩(今朝の花は、“オニユリ”)

    2022年07月09日(土)『我が街中歩』<今朝の花は、“オニユリ”>5時06分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「26度」と表示。友呂岐神社のお参りを済ませ、成田山不動尊の奥の院(閉)にお参りし、続いてお滝、胎蔵界大日如来、賓頭盧尊者、そして本堂にもお参りして、成田山不動尊を後にしていつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。内周を、続いて外周の直線路のみを歩いて、西方より治水緑地を離れる。上観音橋を渡り、寝屋川右岸の道より国松町の昔道を通り帰路に就く。今朝の歩数は“11,132歩”でありました。昨日とは違って、今朝は、眼に留まる花は無いようだなと思いながら歩き続け、1時間半程経った頃、自治会館(?)横の小さな花壇に、[オニユリ]が1輪咲いているのに気付きカメラに...我が街中歩(今朝の花は、“オニユリ”)

  • 我が街中歩(夏花を愉しむ)

    2022年07月08日(金)『我が街中歩』<夏花を愉しむ>5時00分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「26度」と表示。友呂岐神社のお参りを済ませ、成田山不動尊の奥の院(閉)にお参りし、続いてお滝、胎蔵界大日如来、賓頭盧尊者、そして本堂にもお参りして、成田山不動尊を後にしていつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。今朝は内周のみを歩いて、東方より治水緑地を離れる。ハリエンジュの道、十月桜の道、寝屋川左岸の道(寒緋桜の道)へと進み、上観音橋を渡る。寝屋川右岸の道より、国松町の昔道を通り帰路に就く。7時07分に帰宅で、今朝の歩数は12,415歩でありました。小学校前の花壇の右隅に開花している白花が3輪ありました。キキョウ”に似ているが紫花とは違うよなと思いつつカメラに...我が街中歩(夏花を愉しむ)

  • タチアオイ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2022年07月02日(土)『タチアオイ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>今朝の目覚めは、4時30分。起床は4時35分。スマホの寝屋川市の気温は「27度」と表示。NHKラジオ深夜便を聴く。そして今朝、[タチアオイ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「灼熱の愛」でありました。また、「3㍍程の高さまで茎が真っ直ぐに伸びる」「下から上に大きな花が次々に咲いてゆく」「鮮やかなピンクや赤・白・紫・黄色など、一重二重八重咲等と、夏空の下に映える花」等との解説もありました。そこで今朝の街中歩きでは、“タチアオイ”が咲いている“ハリエンジュの道”にやって来たのですが、残念ながら既に枯れていました。この見出し画像の[タチアオイ]は、先月の6月9日に、この“ハリエンジュの道”でカメラに収めたもの...タチアオイ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • 我が街中歩(今朝の花は“ヒメヒオウギズイセン”)

    2022年06月28日(火)『我が街中歩』<今朝の花は“ヒメヒオウギズイセン”>4時57分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「25度」と表示。友呂岐神社のお参りを済ませる。今朝は、茅の輪くぐりを記載しているように行う。成田山不動尊の奥の院(閉)にお参りし、続いてお滝、胎蔵界大日如来、賓頭盧尊者、そして本堂にもお参りして、成田山不動尊を後にしていつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。内周を、続いて外周を直線路のみを歩いて、西方より治水緑地を離れる。上観音橋を渡り、寝屋川右岸の道より国松町の昔道を通り帰路に就く。今朝の街中歩の歩数は「12,573歩」でありました。小学校前の花壇に咲く、朱紅色の花が眼に留まりカメラに収める。この花は、先週辺りから、街中の数か所で見られ...我が街中歩(今朝の花は“ヒメヒオウギズイセン”)

  • 我が街中歩(今朝の花は、ナスビ)

    2022年06月24日(金)『我が街中歩』<今朝の花は、ナスビ>5時04分のスタート。ところが、ルナサンダルの右足踵部分に穴が空いているのに気付く。帰宅して補修して、再度出掛けたのが、5時16分。スマホの寝屋川市の気温は「26度」と表示。友呂岐神社のお参りを済ませ、成田山不動尊の奥の院(開)にお参りし、続いてお滝、胎蔵界大日如来、賓頭盧尊者、そして本堂にお参りしている時に、同じくお参りしているMさんに気付き、暫く言葉を交わす。6時前ごろに、成田山不動尊を後にしていつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入るが、外周の直線路のみを歩いて、西方より治水緑地を離れる。上観音橋を渡り、寝屋川右岸の道より国松町の昔道を通り帰路に就く。朝、スタートして直ぐの処、民家の高い塀壁上から、...我が街中歩(今朝の花は、ナスビ)

  • 我が街中歩(今朝の花は、コマツヨイグサ)

    2022年06月23日(木)『我が街中歩』<今朝の花は、コマツヨイグサ>5時01分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「25度」と表示。今夏、初めて、この時刻の気温が「25度」を記録しました。というところで、今夏、初めて半ズボンで出掛けました。友呂岐神社のお参りを済ませ、成田山不動尊の奥の院(閉)にお参りし、続いてお滝、胎蔵界大日如来、賓頭盧尊者、そして本堂にもお参りして、成田山不動尊を後にしていつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。いつものように内周を、続いて外周を一周ずつ歩き、東方より治水緑地を離れる。ハリエンジュの道、十月桜の道へと進み、寺山橋を渡り、三井が丘の中道を上り帰路に就く。今朝の歩数は13,806歩でありました。打上川治水緑地の内周路の南側を歩く時...我が街中歩(今朝の花は、コマツヨイグサ)

  • 我が街中歩(今朝の花は“マメグンバイナズナ”)

    2022年06月22日(水)『我が街中歩』<今朝の花は“マメグンバイナズナ”>5時10分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「22度」と表示。友呂岐神社のお参りを済ませ、成田山不動尊の奥の院(開)にお参りし、続いてお滝、胎蔵界大日如来、賓頭盧尊者、そして本堂にもお参りして、成田山不動尊を後にしていつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。内周を、続いて外周を歩き始めるが、直線路のみで西方より治水緑地を離れる。上観音橋を渡り、寝屋川右岸の道より国松町の昔道を通り帰路に就く。出掛ける時、スマホに降雨の確率があったゆえ、傘を持って行く。そしてその通りに、三井が丘の道を歩く時に降り始め、以降傘が必要な天候となった。打上川治水緑地の内周路を歩くとき、バーベキュー広場前の足下のナ...我が街中歩(今朝の花は“マメグンバイナズナ”)

  • 我が街中歩(今朝の花は、ネジバナ)

    2022年06月21日(火)『我が街中歩』<今朝の花は、ネジバナ>5時00分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「24度」と表示。友呂岐神社のお参りを済ませ、成田山不動尊の奥の院(閉)にお参りし、続いてお滝、そして本堂にもお参りして、いつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。内周を、続いて外周路を歩くが、北側の直線路のみを歩き、西方より治水緑地を離れる。上観音橋を渡り、寝屋川右岸の道より国松町の昔道を通り帰路に就く。友呂岐神社を詣でたとき、昨日とは違って、案内紙面に記されているように茅の輪くぐりました。その案内紙面には「茅の輪くぐりは、次の言葉を唱えながら行います。『水無月の夏越の祓する人は、千歳の命延ぶというなり』※茅の輪は神様に向かって手前より、左・右・左と8の...我が街中歩(今朝の花は、ネジバナ)

  • 我が街中歩(友呂岐神社の[茅の輪])

    2022年06月20日(月)『我が街中歩』<友呂岐神社の[茅の輪]>5時00分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「23度」と表示。友呂岐神社のお参りを済ませ、成田山不動尊の奥の院(開)にお参りし、続いてお滝、そして本堂にもお参りして、いつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。内周を、続いて外周の直線路のみを歩いて、西方より治水緑地を離れる。上観音橋を渡り、寝屋川右岸の道より、国松町の昔道を通り帰路に就く。成田西町の道を歩くとき、17日の朝歩きの時に、もしかすればこの樹木がタイサンボクかも知れないと思った樹木に今朝、立派な白い大きなタイサンボクが開花していた。ところで今朝、友呂岐神社にお参りすると、昨朝には無かった2㍍程の茅の輪が飾られていて、其処には次の言葉を唱え...我が街中歩(友呂岐神社の[茅の輪])

  • ノアザミ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2022年06月19日(日)『ノアザミ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[ノアザミ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「私をもっと知ってください」でありました。また、「アザミには多くの種類があるが、春から初夏に咲くのはノアザミだけ」「花言葉の由来は、ノアザミの棘を嫌って皆があまり近づかないので、私をもっと知ってくださいという花言葉になった」等の解説もありました。この見出し画像の[ノアザミ]をカメラに収めたのは、昨年の5月30日の生駒山縦走路です。その時の山日記に次のように書いています。「堂尾池へと続く愉楽の道では、ミスジチョウとテングチョウ、ミドリヒョウモン、モンシロチョウが舞い、ウツギ、ニガナが眼に留まり、堂尾池へと上るしんどい急坂では、ノアザミ始...ノアザミ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • 我が街中歩()今朝の花は、胡瓜の黄色い花

    2022年06月19日(日)『我が街中歩』<今朝の花は、胡瓜の黄色い花>5時00分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「22度」と表示。友呂岐神社のお参りを済ませ、成田山不動尊の奥の院(開)にお参りし、続いてお滝、そして本堂にもお参りして、いつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。内周を、続いて外周を一周ずつ歩く。東方より治水緑地を離れ、ハリエンジュの道、十月桜の道、寝屋川左岸の道(寒緋桜の道)へと進み、上観音橋を渡り、寝屋川右岸の道より国松町の昔道を通り帰路に就く。我が家到着、7時30分であった。寝屋川右岸の道を歩く時、ささやかな畑の囲いから顔を覗かせている黄色い花に眼が留まりました。囲い中を覗くと胡瓜が生っていました。この見出し画像は、その時の黄色い花です。我が街中歩()今朝の花は、胡瓜の黄色い花

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山野颯想さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山野颯想さん
ブログタイトル
山野颯想
フォロー
山野颯想

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用