chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夢・描く・パソコン https://blog.goo.ne.jp/kkfox

パソコンで楽しく遊びながら、ワードでお絵かきも。クラフトテープでカゴ作りが趣味。

パソコンを教えて14年。楽しくパソコンで遊ぶがモットーです。 Wordで季節のお絵描きを楽しく描きながら 皆さんと遊んでおります。 クラフトテープでの手芸も地域の皆さんと 楽しみながら作って遊んでいます。 ヨークシャーテリアの健太が大好きです。

夢子
フォロー
住所
岩国市
出身
大竹市
ブログ村参加

2017/09/08

arrow_drop_down
  • 3回目のお花見

    31日金曜日。県議選の出発式に。急いで帰って・・・4月のパソコン教室のテキスト案を。お昼ごはんを食べたら⇒3度目の錦帯橋へ。今週は月曜日打合せ(お昼ごはんを食べながら)火曜日お友だちと錦帯橋へお花見水曜日パソコン教室木曜日主人と錦帯橋へお花見金曜日県議選出発式⇒お友だちと錦帯橋へお花見⇒コーヒーを!!チーズケーキがおいしかったです。そして・・・・土・日は予定なし。でもテキストを2種類作らないといけないね。どうにかなるかな??どうにかする!!※私の見つけた良い事は?チーズケーキが濃厚でおいしかった。これ初めて。ごはんにふりかけをかけて食べたらおいしかった。母の介護認定が変更になった。今までは要介護4それが今回の認定は要介護3。リハビリをがんばったからかな??でも良かった事にしておきます。次の面会は4月12日...3回目のお花見

  • 仲良くお花見です。

    暖かい木曜日。なかよく錦帯橋へお花見です。市民は無料で渡れます。橋の上から。右手側と左手側。たくさんの人でしたね。仲良くソフトクリームを食べて(久しぶり、何年ぶりかな??)楽しい半日でした。※昨日と今日の良い事は?ソフトクリームとお弁当。そして今日は県会議員選挙が始まります。出発式に自転車で行きました。今日から9日間。私は2日間だけ手を振る係。暖かいから車の中も気持ちが良いかな??桜の花がいっぱい見れるから良かったです。今日のお昼ごはんは煮込みうどん。今から準備して仲良くふたりで食べますよ~~~。今日も良かったです。仲良くお花見です。

  • 半額の店!

    お花見の帰りの気になっていたお店に寄ってみました。数カ月前からインターネットカフェだった所に出来たお店です。雑然と品物が並んでいました。見るだけでも楽しい品物ばかりでした。(半額じゃないとは思いますが・・・・)これだけ買いました。訳ありと思います。花かつお以前は80g入りでしたが値上がりでスーパーでは65g入りで同じ値段で置いてあります。(でもこの半額のお店では80g入りです)こんな感じで問屋さんからの訳ありでしょうね。チョコなどもいつものスーパーで見るのとは違う内容物。きっと新製品を出したけど・・・・興味がないので売れない・・・・それでこのお店で売るのかな??お買い得品。とり五目釜めし・・・・賞味期限が4月6日と短いから50円。ホットケーキミックス・・・・賞味期限が3月30日。30円。缶コーヒーはドアノ...半額の店!

  • 今日も楽しくね。

    水曜日。午前中は地域の会館で自治会の方、3人でパソコン教室。やはり人数が少ないと余裕で2時間で「コンサートの案内ちらし」が完成。令和4年度の教室も最後は無事に楽しく終わりました。4月からは新しい人も入られるのでどうしようかな??どうにかします・・・・・※今日の良い事は?歩いて、歩いて・・・・お散歩です。花粉症が気になるのですが「そんな事を言ってはおれません。」どこのお宅もきれいな花が満開でした。もちろん我が家もね。そうだ!!ボケの花が満開です。我が家のボケの夫婦も満開になりそうですよ。フフフ。これが一番の良い事でした。今日も楽しくね。

  • お花見に行ってきました。

    気持ちの良い木曜日。朝方は少し肌寒かったけど・・・空は青空でとても気持ちの良いお花見日和でした。いつもの錦帯橋にご近所の方と行って来ました。家族連れが多かったですね。一番きれいな時期でした。喜ばれたので私も嬉しかったですね。川原の駐車場もいっぱいでしたが私はお知り合いの家の前に止めさせていただき、置いてあった椅子に座って(お留守だったので無断で!)お弁当を食べて⇒おしゃべり⇒帰りにお買い物楽しい半日になりました。でも良かった~~~※木曜日の良かった事は!お花見喜んでくれた事。お弁当がおいしかった事。お土産にパンを買った事。たくさんのシイタケを義妹が持って来てくれた事。嬉しい1日になりました。お花見に行ってきました。

  • 母親合格かな??

    我が家の晩ごはんです。昨日、弟の家に行って野菜をもらって来たので「野菜専門!」です。大根とレンコンの酢もの・ほうれん草とベーコンの炒め物・大根の皮のきんぴらサニーレタス・ブロッコリーの脇芽・ウインナーソーセージ・パセリどっさり卵焼き。・・・・・・いつ帰るか分からない夢子むすめの晩ご飯(夜食かな!!)・・・・朝起きてみたらお皿が洗ってあって完食かな??野菜中心の献立です。※今日の良い事は?4月にある県会議員選挙の話し合い。9日間の選挙期間中・・・・2日だけ街宣車に乗って手を振るだけ今回はプロのウグイス嬢の方がおられるので車酔いは無いはずだけど・・・・寒さ対策をして・・・・手を振る予定。※今日の良い事は?おいしそうな沢庵を頂いた。買うって事はまず無いから嬉しいね。良かったです。晩ご飯で食べますよ。母親合格かな??

  • 予定を1つづつ

    予定をひとつづつ消化していかないと次に進めません。日曜日朝、布団の中でテレビを見ていたら・・・・声を出して笑うのが健康に良いと。それで私は元気印なのかな!!!でも・・・・予定は私はびっしり。主人は無い。そんな時はどこかに誘う。「午後に弟に家までドライブ」車で30分程度。隣の市まで。電話もせずに突撃訪問。相変わらず「ベット」だけの生活。車いすが側に置いてあった。「お昼にいなり寿司を作ったけぇ、持って帰って!!」「お餅も入れとくね。」たくさん持たせてくれた。弟の顔色も良い。良かった。行って見て。※昨日の良い事は?弟に会えた事。コロナ禍で外から廊下越しにおしゃべり。「お姉さんに会うと元気が出るから、又来てくださいね。」と義妹に言われた。そうですね。5月になると誰に気兼ねなく(コロナ)会えますね。良かったです。日...予定を1つづつ

  • 野球も!

    WBCの野球が終わって「寂しいな~~」と思っていたのですが4月1日から広島東洋カープの試合が始まる。ブログネタ収集係から届いた。カープがんばれ~~~※昨日と今日の良い事は?ちょっと疲れ気味。でも元気だよ~~~陶芸クラブの年度末締めの会計簿が完成。そして令和5年度の団体登録の書類を作った。なんと、何と。毎年の事ながら「段々と億劫になってきた!!」もう1年頑張ろう~~~昨日の結婚記念日を忘れていた主人。まぁ!!良いか!!諦めも早い私です。だから良かった事にしますね。野球も!

  • 忙しかったけどね。

    木曜日。陶芸教室でした。コーヒーカップを教わりました。13人。私のは上の段の左から2つ目。ちょっと長めのを作りました。(そこが抜けそうなのですがこれは内緒!!)4時の母の面会です。何故か話が繋がりました。しっかりとした口調で話が出来ました。3月末で辞められる方に運転手さんにお花を渡してお礼。会を立ち上げて⇒17年もお世話になりました。そして金曜日の今日は地域の会館で手芸教室。楽しく9人で遊びました。※昨日と今日の良い事は?施設の庭に咲いていました。満開できれいでしたね。春はもうそこまで。良かった。暖かいね。良かったです。そして24日の今日は結婚52年です。よくもまぁ、我慢をしたもんだね。これは二人に言えますが・・・・・忙しかったけどね。

  • 優先順位を付けて

    色々な活動をボチボチと行っているのですが・・・いつも何にしても準備が大変です。同じことを毎回するのなら体ひとつで出来る活動ですが違う事をするのでいつも前向きで進んで行きます。これが私の大きな楽しみという事にしておきますが・・・・まず・・・水曜日の今日の午前教室は野球を見ないといけないので来週に延ばした。午後教室は予定通り行う。これはテキストは3月用を使える。木曜日は最後の陶芸教室。3人の職員さんが辞めれるのでお礼の意味も込めて・・・・(多分左側の藤色の3つを持って行く予定)4時の母の面会で「スプーンとお箸」を持って来て欲しいと連絡あり。名前も書いて準備済み。その時におやつとコーヒーも一緒に持って行く。金曜日は地域の会館での手芸教室。見本は残った2つを使う。3月の予定は30日(木)に市のリサイクルプラザでの...優先順位を付けて

  • 野球を見ています!!

    朝からWBC準決勝を見ています。勝って欲しいな~~もし、勝って明日が決勝戦になると地域のパソコン教室は中止にする予定。「野球が見たいけぇ、お休みします。」連絡が入っている。もちろん私も見たいしね。どうなるかな??勝って欲しいね。今3対0で負けています。※昨日と今日の良い事は?勝って欲しいと願っている事。土曜日に買ったスニーカー(ニューバランスの靴が10%OFFでした)夏色にしました。23センチです。良かった~~~~マイナポイントを使って買いました。ブロッコリーを頂いた。おいしいね~~~。良かったね>野球を見ています!!

  • 別れの季節に!

    最後の教室。14年間ですが月に一度、通い続けました。パソコンの会を止めてからも「夢子先生なら・・・」と自分たちで新しく会を立ち上げて私を呼んでくれました。それほど「Wordでお絵描き」が大好きだった方々でした。しかし・・・・「介護」「体調不良」「家族の病気」などで一人減り、二人減りと最後のお絵描きの仲間は3人になりました。その中の一人はお引越し準備中。懐かしくて楽しかった場所でもありました。今日は最後の日。午後だけ来られる方と私を入れて5人でお別れ会。おいしいお弁当も一緒に食べました。少しだけ寂しくなるけども。私も高齢者。少しづつでも活動を縮小しないとね。※今日の良い事は?最後の教室も楽しく終わった事。舞台にプロジェクターで映し出す。お世話をしてくれた皆さんどうもありがとうございました。無事に終わったので...別れの季節に!

  • いつもの頑張り屋さんになりました。

    昨日から作り続けていました。来週の木曜日にある陶芸教室。3人の職員さんが辞められる。定年がふたり。ひとりは若い女性。保母さんに戻るんだって。それでお花とこのカゴをさし上げる予定。喜んでくれるかな???(直径が19センチ)しかし指が痛いね。力を入れて固めに編んだ。※今日の良い事は?暖かい。洗濯物もカラッと乾いた。でもこたつが気持ち良い。明日はパソコン教室です。XPの時代から続いていましたね。もう14~5年も通った公民館です。寂しくなるけど・・・・高齢化には勝てませんね。いつもの頑張り屋さんになりました。

  • 個人教室になってからは!

    パソコンの会を辞めて2年になります。大きなストレスから「寝れない」「食べれない」「飲めない」。昨夜もあの嫌な夢を見た。これが不思議で周りの人達の顔までしっかりと出て来る。朝起きたら忘れている事が多い夢の出来事ですが、しっかりと覚えているので不思議です。でも、いつも応援してくれる人も沢山いるのでこの選択がベストと思うようにしています。一番の良い事は!!ゆったりと生活が出来る事かな。そして優しい心をいつも持てる事かな。※昨日の良い事は?午前中はお買い物。スニーカーを買った。そしていつもの「おやつタイム」教室の残り物のおやつ。小さな子どものように大発見しながら仲良くふたりで・・・・・これがいつまで続くかな??暖かいから良かった~~~。個人教室になってからは!

  • 大変な事も多いね~~~

    土曜日。市場開放の日。数日前から「行こう!」「行きたくない!」「でも行こう!」「無言・・・・」と。私だけは出っ放し!!!でもどうにか仲良く生きていますよ。紫色の花。家の周りです。春はもうそこまで!※昨日の良い事は?地域の手芸教室でした。パソコンが分からないお友だちも9時~3時前まで。手芸とパソコンと両方の先生をこなしました。やれば出来るんですよ。張り切り夢子先生でした。良かったで~~~す。大変な事も多いね~~~

  • 侍ジャパン。凄いね~~~

    野球に夢中です。大谷選手に夢中です。あの一生懸命さには感動!!私もあの情熱を見習って生涯現役を目指してゆっくりですが、前に進んで行きたいと改めて思いました。さぁ!!今日も地域の皆さんと楽しく「手芸」・「体操???」で遊んできます!!!お隣の庭に咲いているきれいな花(名前を聞いたけど忘れた!!)※昨日と今日の良い事は?家に居るとストレスMAXになる時も多々あります。しかし・・・・昨日は・・・・穏やかに・・・・落ち着いて・・・・家族と・・・・対応できた!!(内部告発はしないと決めた我が家ですよ!)これって良い事かな???強引に良い事にしておきます。メロンパン3個。朝1個かぶりついた。大好き!!息子も大好きでした!!!さぁ!!!今日も頑張ろう~~~侍ジャパン。凄いね~~~

  • 今日も元気に!!

    朝から草取り。どうもジッとしていないね。いつも動きまわっていますね。火曜日の運動公園のごみ拾いの写真です。ごみの袋の前でパチリ!!5人での活動でした。お揃いのグリーンのジャンバーを着てね。今まではパソコンの会ではお世話になった方から「夢子さん、今日はごみ拾いをしていましたね。ご苦労さん!!」とメールをくれていた男性。今はお空の彼方へ旅行中。私が見えたかな?いつもの癖で「上を向いて空を見た」※今日の良い事は?暖かい日で良かった。私の画像をUPした事。どこか分かりますか???一番のおチビさんですよ。ブルーのマスクですよ。へへへ。どうだい!!!私は大きな袋、3つ持って帰りました。私の地区はゴミ出しのルールが少しだけ甘い。それで・・・・・・これも良い事をしたことになります。なるかな・・・・今日も元気に!!

  • ピンクのトイレットペーパーを!

    白髪染めの予約を入れていたので早めに家を出た。それでも毛染めとカットで1時間30分くらいかかった。でもスッキリです。少しだけ明るめの色に染め替えてもらった。帰りにリフォーム屋さんに寄った。指の力が弱くなったのか「お風呂」「トイレ」「洗面所」のドアノブをあけるのに力がいる。それでお風呂のドアは全部とトイレと洗面所のドアノブだけの交換をお願いした。見積もりを見て「お願いします」にした。※昨日と今日の良い事は?今日の予定は毛染めとカットだけ。だからゆったり。洗濯日和です。ピンクのトイレットペーパーを頂いたのがあったので使う事にした。トイレ全体が明るくなった気がする、単純な私です。新玉ねぎを買いに今から行ってきます。かつ丼のリクエストあり。ピンクのトイレットペーパーを!

  • 動き回った。

    朝から動き回りです。予定が重なったって事です。日曜日の催しの疲れも取れたので「まぁ!いいか!!」①8時30分集合で運動公園周辺のごみ拾い。これは3月と11月の活動。その後で定例会。晩白柚をもらった。②今日は可燃物の日。午後の収集なので急いでゴミ置き場は!間に合った~~~③たくさんの汚れたペットボトルを大きな袋1杯分持って帰った。ラベルを剥がして、水洗い。乾かしているので明日にでもスーパーに持って行く④お昼ごはんを食べた。昨日の残り物。⑤13時30分からの「春の彼岸会」午前席もあったのですが、午後席だけの法座へ。少しだけ眠たかった。でも聞いたよ。何の話かって??「浄土真宗」のお話。(難しくて分からん!!)姉が作ったパッチワークの袋を持っていったら「素敵ですね」と言われた。これは底が広いので使いやすい。3時過...動き回った。

  • 嬉しい事いっぱい!

    さすがに昨日は疲れ切ってベットでWBCの野球を見た。うつら、ウツラしながら・・・・途中で寝たけど、起きたら勝っていた。背番号16の大谷選手ですが、私の陶芸作品に付ける番号は16です。同じが嬉しい、単純な私です。※昨日と今日の良い事は?お土産でいただいた。俵山温泉に行ったよ。そして島根の実家に帰ってきましたよ。嬉しいお土産です。どこにも行かなくても「行った気分」になったので良かったです。昨日のふれパクフェスタは忙しかった。手伝ってくれた主人と職員さん「ありがとうございました。」私にとっては「自分で企画した大事業」きっと最後になるかな!!いつの事ですが「準備が大切!!」を痛感しました。「良かったね。」「楽しかったね。」と帰りの車の中で!!安堵感と充実感で満たされた1日でした。良かったです。嬉しい事いっぱい!

  • ふれパクで!

    ふれパク開設25周年の記念のフェスタ。限定20家族だけの催しでした。竹とんぼ・どんぐりのストラップ・紙飛行機・小さな花つくり。子ども向けのイベントでした。私は「クラフトテープでの花つくり」準備は50組作ったのですが、残らずに楽しんでいただきした。私のブース。ひとり5本の花を作りました。花瓶は好きなのを選んでもらいました。しかし・・・・忙しかった。10時から12時30分までひっきりなし。準備も半端じゃなかったけど、大喜びをされたので嬉しかったですね。手品などもありました。最後に「餅まき」拾ったのは5個。5個は「講師の先生へ!」と施設の職員さんからいただいた。合計で10個です。楽しく1日を遊びました。手伝ってくれた主人に感謝・感謝・でも疲れました。※今日の良い事は?イベントが大成功だった事。子ども講座は大好き...ふれパクで!

  • ふれパクまつりの準備

    数日前からふれパクまつりの準備をしています。限定20家族の催しです。私はクラフトテープで小さな花作り主人は竹トンボ作り。1日中楽しく遊びます。しかし・・・・小さな花を300個以上編んだ。葉っぱなどの部品も準備した。これは子ども対象なので「文句は言わずに、楽しく」出来た。準備万端。忘れ物があったら取りには帰れないので、再度、再々度と点検をする。(割と神経質な方かもね!)※昨日と今日の良い事は?いつものお友だちからメロンパンをいただいた。嬉しいね~~~近頃はいつも母と息子の事を思っている。今朝は・・・・母が刺してくれた刺繍(これは我が家の食卓のテーブル)今回は縮小せずに反対側にも同じ花が刺してある。私は刺繍は全くできない。する気がしない!でも凄いじゃろ!!!朝から思い出して、自慢です???今からコーヒーと一緒...ふれパクまつりの準備

  • 母の面会。

    木曜日の夕方17時から10分間だけの面会。髪の毛も短くカットしてもらっていた。「短すぎる!」とちょっと不服そうでしたが「すぐに伸びるし、可愛いよ!」と言ったら安心していました。少しだけ小さくなったような気もしたのですが元気でした。前開きの下着を4枚持って行った。通院の時に便利だろうと思って。いつも帰り際には「〇〇さん(主人の事)は元気かね?」と聞く。私はいつも「うん、元気よ!」と返事をする。昨日はどうも気になったのか何度も聞いた。面会は一人だけ。10分だけ。来週も面会出来るかな※昨日と今日の良い事は?プランター類の整理。3月末にある「金属粉砕ごみ」の日に出します。大きな袋に入れた。ワカメを干しているけど・・・・暖かいから乾くかな?新玉ねぎを買った。レンジでチンして食べたいな~~母の面会。

  • 春が来たかな!!

    お知り合いの方が「杖をスーパーに忘れた!」と困っていたので迎えに行って一緒に迷子の杖を持って帰る約束をした。早めに家を出て誰でも買えるお魚市場に寄った。生ワカメがあったので買い込んだ。(3袋だけですが・・・・)ネットで調べて「乾燥ワカメ」を作ろうと・・・・・「パッとお湯に通して干す」後ろのガラクタが見えないように写しましたよ!!午後は曇り空とは言うけどね。干した~~~~※昨日と今日の良い事は?母の長袖の下着を買いに行った。前開きを4枚。施設に持って行っているのはもう「洗い朽ちた」はず。気持ちがいいかな??今日の夕方5時の面会です。その時に持っていくね。会えるから良かったです。晩ご飯にワカメを食べる。ポン酢を掛けてね。楽しみです。良かったです。春が来たかな!!

  • 見つけたよ!

    陶芸教室に行く途中の駐車場の水路で見つけた!「亀じゃ~~」「違うよスッポンよ!」と陶芸教室の仲間たちと大騒ぎ!「捕まえようよ!」「ダメよ噛まれるよ!」「噛みついたら離さんよ!」「見るだけよ!」と意見がいっぱい。いつもの仲間との大討論会。お迎えのバスが来るのでそのままに!帰りに見たけど「居なかった」楽しい仲間と、楽しい会話。口が尖っているのでスッポンよね。空想しながら、面白かったですね。※昨日の良い事は?スッポン鍋を食べた事があると言った人もいたけど・・・・どうなったのかな?想像したら楽しくなった。メロンパンをいただいた。嬉しいな~~良かったです。見つけたよ!

  • さぁ!今日も楽しかった~~

    月に2回の陶芸教室でした。今日はお茶碗の作り方を習いました。とても楽しく、基本から教えていただき・・・・忘れていた事も多く「へぇ~~~・そうなんじゃ~~」と感心ばかりでした。1日楽しく遊ぶことが出来ました。ラインを送っても既読にならないお知り合い。元気なのかな?と心配をしたのですが見てないだけかな??他の方のブログにはコメントは入っているけど!!こんなバカげた心配はしない事にします。いつもの我が道を行きますね~~~※今日の良い事は?多肉植物に小さな花が咲いた。寒かったけど⇒段々と暖かくなった⇒花が咲いた!!河津さくらの花もきれいに咲いていたとの情報。今週は水曜日はパソコン教室。その後は予定がないので行ってみたいですね。嫌な事は忘れてね。だから良かった~~て言えるようにね。さぁ!今日も楽しかった~~

  • やれば出来るかも!!

    陶芸教室で残った粘土は力ずくで回収します。これは嘘!!「夢子さん、粘土が残ったけぇ何か作ってね。」とくれる。皆さんのを集めたら相当な量になる。いつも500gを購入。お茶碗やお皿などが出来る。お遊びの陶芸教室なのでおしゃべりが一番の楽しみ。私たちのような「高齢者の集団」では一番良い事でしょうね。その粘土が溜まりに溜まった。それで数日前から作る・作る・作った。小さな花瓶など・・・・明日の陶芸教室に持って行って「焼いてもらう!」小さな・小さな物ばかり。数日間は楽しく遊びました。遊べましたよ。※今日の良い事は?手芸教室でのおやつ頒布会。これだけ貰った。良かった~~~でも疲れたね。今からさつま芋の天ぷらをします。きっとおいしいと思うから良かったです。やれば出来るかも!!

  • 1日づつ、どうにか進みます。

    いつもどうにかなるので安心をしている私です。パソコンも手芸も前準備がたくさんあります。いつまで出来るかな?と心配にもなりますが・・・・生涯現役を目指しているので、少しでも前に進みたいとは思っている私です。3月の手芸の見本です。縁編みがちょっと凝っているかな??少しだけ残ったテープで小さなカゴを作りました。両方とも丸いカゴですね。納得のできた作品になりました。※昨日と今日の良い事は?土曜日の昨日は仲良く二人で児童公園そばの花壇まで草取りと嗄れた花の整理。大きなゴミ袋で5袋。どうにか出来た。2時間の作業でした。きれいになったし、充実感も達成感も半端じゃないよ!だから良かったです。そして今日は手芸教室の見本が出来た事。嬉しいし、良かったです。第1月曜日、手芸教室です。1日づつ、どうにか進みます。

  • 陶芸教室で作ったけど!

    今日は3月4日。でもまだ玄関の椅子の上にちょこんと座ってもらっている。陶芸教室で何年前かな??作ったけど!!いつまで置いておこうかな??今朝も考えが中々纏まらない。きっとテキストも出来たし、少しだけ安心したかもね。※昨日の良い事は?ちらし寿司を作った。私だけがパクパクといっぱい食べた。小さなお皿に入れて「お鉢」で仏壇に。今日はひなあられを食べる。野球を見ていた。大谷選手の背番号16。どの選手も仲良く交流をしていたね。私は集団の中ではいつも黙ってしまう。4月からは直そうね。そう思ったから良かったです。陶芸教室で作ったけど!

  • 遊んだ!!

    コロナ禍で昨年の秋に会って以来、今日は久しぶりに楽しくドライブでした。お昼ごはんを食べて。晴美と言う柑橘類を買って。暖かい日の光を浴びながら、おしゃべりをしながら、遊んだ!!次はいつになるかな???春の桜の季節かも・・・・楽しく遊んだので良かったです。※昨日と今日の良い事は?昨日のパソコン教室の帰りに引っ越しをされる方に会いに行った。優しそうな息子さんなので一安心。寂しくなるけど・・・・。「半月」を頂いた。桜餅は手作り。昨日のパソコン教室の生徒さんから。どっちも大好きなので嬉しくて良かったです。今日のドライブ。115キロのドライブでした。昨日ガソリンを満タンにしていたので余裕で往復でした。良かった。遊んだ!!

  • パソコン教室です。

    近隣の公民館でのパソコン教室です。婦人会の皆さん4人と私。2時間でどうにか可愛いちらしが完成しました。最初のページ設定からなので皆さん、がんばってくれましたね。文字入力も全員クリアー。途中の10分間の休憩も入れた。どうだい!!やれば出来る!!楽しく遊びました。※昨日と今日の良い事は?昨日も今日もパソコン教室。このちらしを作りました。皆さん程よく先月の事を忘れてくれるので「教えがい」がありますね。でも毎月新しい事を入れるけど・・・・すぐに忘れてくれます。へへへ。これも楽しいね。桜餅を頂いた。手作りです。嬉しい~~~明日は3月3日です。だからお供え中です。パソコン教室です。

  • チロルチョコです

    今日から3月です。2月はすぐに過ぎてしまいました。「駆け抜ける!」春はもうすぐそこまで。春は別れの季節です。寂しい別れです。10数年も私のパソコン教室に来られていた80代の方。ご主人がお亡くなりになってそのパソコンを持って来られました。それからパソコンを何度も買い替えて私を追いかけてくれました。私のパソコン教室の中では最年長の方。横浜にお住いの息子さんの近くの施設に入るとの事。6日には引っ越しと電話があった。寂しいけど・・・・良かった方が大きい。大腿骨骨折で入院されていたけど・・・・やっぱり、家族の近くが良いもんね。色々な事を思い出して寂しいな~~~いつもの「寂しい時には上を見る!!」天井を見続けています。春はそこまで!良い事もそこまで!さぁ!元気を出そう~~~寂しい時には息子を思い出すな~~~※今日の良...チロルチョコです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夢子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夢子さん
ブログタイトル
夢・描く・パソコン
フォロー
夢・描く・パソコン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用