chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夢・描く・パソコン https://blog.goo.ne.jp/kkfox

パソコンで楽しく遊びながら、ワードでお絵かきも。クラフトテープでカゴ作りが趣味。

パソコンを教えて14年。楽しくパソコンで遊ぶがモットーです。 Wordで季節のお絵描きを楽しく描きながら 皆さんと遊んでおります。 クラフトテープでの手芸も地域の皆さんと 楽しみながら作って遊んでいます。 ヨークシャーテリアの健太が大好きです。

夢子
フォロー
住所
岩国市
出身
大竹市
ブログ村参加

2017/09/08

arrow_drop_down
  • ママ友・犬友??

    ママ友じゃなくて犬友も段々と少なくなってきました。ヨークシャテリアの健太が小さい時には洋服や犬用ベットなど細々したものをどっさりとくれた犬友。健太は2年前の12月にお空の彼方に飛んで行ったけどその後も会うとおしゃべりをしていたご近所の方。もう3年以上前から「心臓が悪い」と犬用の乳母車でお散歩をさせていた方。このワンちゃんも1年前に亡くなった。私と同じ行動をされている。(ちょっと安心)「買い物に行ったら必ずペットフードの前で止まるよね」「うん、うん。同じよ。でも寂しいけどもう飼うのは止めたんよ。」「そう、そう。同じよ!!」犬友と久しぶりに立ち話。思い出して、寂しくて、楽しくて、嬉しくて・・・・※昨日の良い事は?マイナポイントのお手伝いをしたら・・・・大きなリンゴになった。今お供え中。へへへ。嬉しいな~~~。...ママ友・犬友??

  • 良い事いっぱい!!

    良い事いっぱいあった月曜日。①市の事業で「岩国市に住んでいる人対象」で1万円の自治体マイナポイントがもらえます。そのお手伝い。4桁のパスワードを入力しないといけません。②その時に早めに行ったのですが掃除をしていた「市の男性職員の方」の親切な助言には本当に嬉しかったです。(私もこれからはこんなちょっとした言葉を誰かに掛けたいですね!)③ゆずを頂いた。嬉しいな~~~。気使いが素晴らしい看護師さんです。④コロッケを作った。久しぶり。おいしかった。⑤その時に余った「卵・パン粉・小麦粉」を全部混ぜて蜂蜜と砂糖を入れて焼いた。(子どもの時に母が作ってくれた。懐かしかった。)主人は「何か?」と不思議がったけど・・・・・半分食べてくれた。何だか嬉しくなったし、思い出したので良かったかな??⑥カゴが完成。少しだけ凝ってみた...良い事いっぱい!!

  • 神楽を見に行きました

    遠出は娘から禁止されています。(高齢者の事故が多いから)しかし⇒内緒⇒仕事に行った留守に!⇒仲良くドライブ市内でも一番遠い本郷町まで。「第21回山代神楽共演大会」グラウンドでの開催です。全部で10団体でしたが半分の5団体だけ見て寒くなったので帰りました。子ども神楽。太鼓と笛の音。見ごたえがありました。内緒のドライブでした。※昨日の良い事は?神楽布団干しレンコンのきんぴら今朝は寒かった神楽を見に行きました

  • 土曜日には?

    母が88歳まで習っていた刺繍の先生の展示会。ご近所の方と行って来ました。素敵な作品ばかり。冬をテーマでした。私も少しだけ習ったのですがやはり母に甘えて「出来ない!!」「やって!!」「止める」とね。それでも10数点は刺したかな??着物ダンスに入れていたような??どこかに片づけているはず。探してみよう~~~~と!!※昨日の良い事は?刺繍の先生と電話でお話しが出来た事。日向ぼっこが気持ち良かった事。主人の食が細くなったのでいっぱい食べて欲しいので丼物。親子どんぶりがおいしかった事。いっぱい、いっぱい洗濯をしたら、全部乾いた事。嬉しいな~~~。良かった。土曜日には?

  • 完成したけど!

    母が習っていた刺繍の先生が作品展示をするとお知らせがあった。それで・・・・大急ぎで作った。あかぎれが痛いけど頑張りました。大喜びをされたので良かったですね。※昨日と今日の良い事は?うどんだしだけで大根を煮た。おいしく出来ました。良かった。でも一番は刺繍の先生が大喜びをされた事。次回の面会の時に母に知らせます。分かるかな???でも良かった事にしますね。完成したけど!

  • サッカー。勝った!

    サッカーでドイツに勝ったとの事。分からないから・・・・そう言えば息子もサッカーをしていた。スパイクは黒色で底には金具がいっぱい付いていた。白色の靴下はいつも真っ黒に汚れていた。そしてすぐに破れていた。チクチクと繕っていた。あれからもうすぐ35年。12月の誕生日には51歳になるはず。「指を折り亡き子の歳を数える我12月15日が誕生日なり」※今日の良い事は?お友だちが持って来てくれた。ミスタードーナツ。駅前にあったけど今はない。隣の市で買ったとの事。嬉しいな~~~。今日は1日中、手芸教室。明日は雨。花壇ボランティアは中止かな?お芋の天ぷらを揚げた。いっぱい食べた。嫌な事があったら食欲が増すのかな?でも良かった。体重が元に戻って欲しいな~~~~サッカー。勝った!

  • 季節を忘れた??

    水曜日の昨日は午前・午後と年賀状講座でした。午前も4人・午後も4人。コロナ対策で人数を絞っている。お絵描きが3教室。パソコンで遊ぼう(ワード・エクセル)が6教室。延べ人数で毎月35人程度かな?段々と高齢化も進んでゆっくりと同じことをしゃべり続ける夢子先生です。12月のお絵描きテキストとワード関連のテキストを作らないといけません。でも・・・・今日の午後はこたつに潜り込んでお昼寝。本当に久しぶり。健太がいる頃は一緒にこたつに潜り込んでいたけど~~~~ゆったりとした木曜日の午後でした。寒い!!寒い!!※昨日と今日の良い事は?お昼寝。オムライスを作った。懐かしいケチャップライスです。卵が上手に焼けた。おいしく出来た。やった~~~~。いつもの会館に咲いていたクローバー。3つだけ白い花が咲いていた。座り込んで四つ葉の...季節を忘れた??

  • ボケの花。

    火曜日。22日。陶芸教室に行った。お休みは二人だけ。楽しく1日遊びました。その後で家の周りをぐるっと歩いた。ボケの花を見つけた。※火曜日の良い事は?陶芸教室で楽しく遊んだ事。そしていっぱい、お皿を作りました。自治体マイナポイントがもらえるので「市役所」まで見学。たくさんの方が並んで待っていました。受付簿には195番目まで詰まっていました。私は12月になってゆっくりと申請する予定。理由は12月からはauペイでも利用可能になるから。今は2つのスーパーのカードかDカードにのみ。手続きで待っている方が多い事、多い事。びっくり。そうよね。1万円は落ちてないものね。良い勉強になりました。並ぶのはどうも・・・・苦手。だってコロナが怖い~~~~夜中、雨音で目が覚めて。畑が潤うでしょうね。良かった。(畑は無いけど・・・・ね...ボケの花。

  • 月曜日は?

    月曜日は近隣の公民館でもパソコン教室。午前はお絵描き。干支の卯を描きました。お絵描き教室は3回。これで11月は終わりです。3人と私。真ん中で描きながらスクリーンに映し出します。2時間で完成。嬉しい午前でした。午後は年賀状作成。これも難なくクリアーこんな日は嬉しいですね。※昨日(月)の良い事は?小さな、小さなさつま芋を頂いた。これはカレーを食べるスプーン。比べてください。3センチ位の小さなのもあるし、でもおいしかったです。可愛いから良かった。娘は3時過ぎに仕事に行ったらしい。「おとうさん、行って来ます~~」だって。(私はパソコン教室で留守)いつ帰るかは???会議かな???泊りかな???緊急呼び出しかな??「帰る時間は言わんかった!」との事。お互いに干渉しない生活です。それで帰って食べると想定していつものお皿...月曜日は?

  • 一人行動で!

    一人行動は苦手です。食料以外はいつもは娘に買い物を頼む。しかし近頃はどうにかひとりで行動しようと思う。午後にニトリにどうしても行きたい。「行く?行こう!」と言っても主人は「行かん、ひとりで行って来い!」それで・・・・ニトリでは気に入るものが無かった。しまむらでエプロン。ユニクロでヒートテックの下着を2枚。100円ショップでナイロン袋とリースの飾りのベル。ひとりでユニクロのセルフレジも100均のセルフレジも難なく通過。やれば出来るんだぞ!!!!自信が付いた午後でした。※昨日の良い事は?一人行動が出来た事。昨日の残りのカレーを食べた。おいしかった。良く働いた日曜日でした。一人行動で!

  • 楽しく過ごすコツ???

    家に居る時は10時と3時には仲良くコーヒータイム。いつも係が忘れずに入れてくれる。近頃はどうも面倒くさいのかいつも「インスタントコーヒー」私は「おいしいよ~~~色が付いちょったらコーヒーよ!」と何でも飲む。(薄いのが好きだから牛乳を入れて)おやつは娘が調達係。(頂き物もあるから不自由は無し)私も仏壇のお供えと言って食べたいものを買って来る。土曜日は?これ!!イチゴの懐かしいケーキ。ちっちゃなイチゴが半分、上に乗っている。何て事ない⇒1日ですが⇒どうにか仲良く過ごしています。※昨日の良い事は?平凡な日々が続く。パソコンの会を辞めて⇒個人で楽しく教えるようになって⇒体調は極めて良い。月に2種類のテキストを作るのは大変な作業ですがこれも楽しいと思うと⇒楽しいものです。だから良い事がいっぱいあります。(あると信じ...楽しく過ごすコツ???

  • これで良い??

    地元自治会の方々との手芸教室。4人と私。クリスマスのリースを編みました。全員完成。3個作った方も。お友だち・妹・お嫁さん。差し上げると意気込んで作っていました。※昨日の良い事は?「家から出て楽しく遊びましょう!」と6年前に始めた手芸。コロナ禍で人数を振り分けて第3金曜日・第4金曜日に!。楽しそうに、楽しそうに編みこむ。皆さんお世辞じゃないけど上手になりました。辞め時は?いつ??どうしよう?いつまで続けられるかな?5月に後期高齢者の仲間入り。パソコン教室もあるし!!近頃はボォ~~としていたら・・・・これからの事を考えてしましますね。でも、少しづつでも前に進んでいるのかな?進みたいな!!今朝も朝から支離滅裂な文章でした。終わり今の時間午前7時31分文責夢子これで良い??

  • 兄弟に送る。

    母の様子を2ヶ月に一度くらいの割合で兄弟3人と叔母さん(母の妹)にお手紙を出す。A4用紙に今回は2枚。もう1枚は施設の夏祭りの様子が送られてきたのでコピーした。そしてもう1枚です。(一応はパソコンの先生なのでこんなのは朝飯前)2回の面会の報告。元気そうな写真を入れて!姉と妹は私からの一方通行。弟と叔母さんからはお礼のライン。私一人で母の情報を持っていてもね。それで、親の様子を知らせています。私は母との繋がり、いつまでも元気で過ごして欲しいと思って兄弟に送っています。今日ポストに入れたので、数日後には届くかな???※昨日の良い事は?息子の月命日。大きな梨を頂いた。良かった。嬉しいな~~~~。寒い1日でした。外に出て草取り。奇麗になりました。家の中でボォ~~としていました。これも良いな~~~兄弟に送る。

  • 白いランの花。

    短いライン。お友だちから。「野菜がある。」「いらない?」すぐに行った。事務所に咲いていた可憐なラン。「大根とネギと水菜」お水の話で盛り上がって・・・・結果は・・・・「娘に頼まれたから買う」と私。「水道の水が良いよ~~」と友。でも・・・頼まれたので「買う」忘れていたら・・・・「ボケた!!」と疑われるから!!楽しくおしゃべり。ネギは少しのお肉と煮た。大根は細く切ってナマスに。水菜は半分漬物。半分茹でておいた。サンキュー。ありがとうございました。※昨日の良い事は?少しだけ仲良く午前中はドライブ。午後は庭の草取り。そして野菜を・・・・。ゆったりと時間が過ぎて行く。これも楽しい。ドタバタの生活にいつ区切りを付けるか!!近頃考えるようになった。どうしよう???白いランの花。

  • 陶芸教室へ!

    火曜日。陶芸教室へ行きました。今回はお休みは一人だけ。14人の参加でした。自由制作だったので私は多肉植物を増やそうと思っているので鉢を作りました。一番大きなので直径が10センチ程度。100円ショップで「多肉植物の土」を買って植えます。楽しく遊んだので良かったです。※昨日の良い事は?陶芸教室が楽しかった事。水曜日と木曜日は予定が無い。良かった。暖かいズボンを買った。庭のこぼれ種から今が盛りのオレンジ色の花。元気が出る~~~。良かったです。陶芸教室へ!

  • きれいでしょう~~

    秋を見つけにドライブ気持ちが良い可愛い雲も見つけた紅葉がきれいな木が1本三倉岳に登ったと言う友人チャレンジしたいな~~~鎖を使って登るのが3カ所これは無理かな??麓の駐車場の紅葉はきれいとは言っていた明日と明後日は予定がないから・・・・仲良くドライブに行こうかな!!朝から楽しい事を考えています※昨日の良い事は?1本のきれいな紅葉を見つけた事里芋を煮たけど⇒おでんの素をいれたけど⇒茶色が濃い過ぎでもおいしく煮えました今日は陶芸教室嬉しいな~~~お知り合いに会えるから良かった~~~今の時間午前7時5分きれいでしょう~~

  • 合わないね。

    朝は忙しい。寝起きが悪いので余計忙しい。「それで、どうしてもご飯にふりかけが必要になってくる。」「そして10時のおやつも必要になる!」先日に頂いた「亀の形をした最中」お供えもしたので食べる!!!しかし・・・・紅茶に最中は??餡子がギッシリと入っていた。やっぱり「日本茶じゃね!!」※昨日の良い事は?家に居ると何か手を動かしている。それで大きな、大きなカゴが完成。黒系と赤系ができたけど・・・・黒系は完成したらすぐにお嫁入り。この模様は手がかかるけどちょっとゴチャゴチャ。まぁ、良いか!!完成したから良かったです。今日も良い日でありますように!(現時刻:5時45分)合わないね。

  • どんぐり拾った!

    選挙期間中は街宣車(選挙の車)に乗って市内を動いた。後半になってからは他の女性議員の方のポスターも貼ってあげていた。この方は自分で動きながら自分のポスターを貼ると決めていた。(私が応援していた候補は本当に優しいよ!)(わざわざ車を止めて、この女性の方のポスターを貼っていた)(女性候補が多い方が良いからと!)今回は市会議員28名中・・・・2名しか女性議員はいない。この2名中・・・・ひとりが私が応援した方・・・・もうひとりは・・・・宗教団体が推した方。たったのふたりだけ。これは寂しいですね。「女性の声を市政に!」と訴え続けたけど・・・・本題です。途中で止まったらドングリがいっぱい。すぐに拾った私でした。※昨日の良い事は?家でシャツ風の上着の丈を6センチ短くした。理由は「私がおチビちゃん」長いと「とろそう=ドン...どんぐり拾った!

  • ダスキン交換で!

    ダスキンの交換日。いつも一緒に小さなサッシが付いている。その中のダスキン創業者・鈴木清一さんの文章。裏切らても自分のまいたタネで、自分が苦しむ事があります。しかも善意でやった事が、時の流れでは、自分を困らせる結果になる事だってあります。そんな時こそ、自分をいたわりながらも、甘んじて、自分が苦しい立場を引き受けましょう。ダスキン創業者鈴木清一なるほどね。感心しながら読んでいました。※今日の良い事は?朝一でもぐら家逆襲。パソコンを持って行った。いつもの事ですが・・・・お願します。そして一番は宅配便。1週間くらい置いて食べる。嬉しいな~~~。干し柿は箱を開けてすぐに2個も食べた。おいしい。大好き。サンキュー。良かった事。今日の一番。少しだけ元気がない。明日は雨が降るからかな???ブリの照り焼きが焦げた。でも食べ...ダスキン交換で!

  • 母の面会。

    母の面会。10分間だけ。「朝、早うから何事かね??」と時間が交錯している母。職員さんに「誰?」と聞いている。「娘さんよ。次女さんよ。」「そうかね。」と不安そう。庭に咲いていた花を渡すと・・・・(机の右側)私を思い出してくれた。お菓子が欲しいと言っていたので持っていったけど・・・・冷蔵庫の中身の不満や意味不明の事を私に告げる。しかし・・・そうかね。そうよね。それは困ったね。でも会えたから良かった事に強引にしておきます。きっと次には私の事を分かってくれると思うよ。帰り際には「気を付けて帰りんさいよ。」と心配をしてくれた。「うん、ありがとうね。」と手を振って別れた。会えたから良かった。しかし・・・複雑。※今日の良い事は?ドラッグストアーが開店した。自転車でお買い物。ポイント10倍だったので良かった。晩ご飯には奮...母の面会。

  • 今週は!!動いた、動いた!!

    今週は!!月曜日⇒午前・午後とパソコン教室火曜日⇒運動公園のごみ拾いと市役所まで水曜日⇒午前・午後とパソコン教室木曜日⇒今日は午前のみパソコン教室。年賀状作成金曜日⇒午前中に友人の家まで行く。午後4時から母の面会(10分間だけ!)それでも土日は予定を入れないようにしているから・・・・多分家かな???疲れてはいないけど、気持ちだけは忙しいかな>楽しいと思うようにしています。※昨日と今日の良い事は?平凡だったから良かった。家の周りをお散歩。見つけた!!Googleさんに聞いたら「野ぶどう」小さな大根の間引きを頂いた。今日も菜めしの素を作った。これ大好きです。おやつのドーナツがおいしかった。見つけたら買う!!!今週は!!動いた、動いた!!

  • 秋色に染まって!!

    庭のブルーベリーの葉もきれいに染まった。昨夜の月食には感動しましたが・・・・気になっていた事が片付いたので安心して・・・・髪の毛を洗って⇒乾かさずに⇒寝た⇒今朝は髪の毛が立って⇒爆発状態????私の起床時間⇒7時。急いで⇒急いで⇒今日は地域の会館で⇒パソコン教室午前⇒干支の卯を描く(5人)午後⇒年賀状を作る(6人)さぁ!!今日も楽しく、楽しくパソコンで遊ぶ!!※昨日の良い事は?自治会のパソコン教室に来られる「民生委員の男性」「〇藤さんを知っていますか?ボランティア仲間で仕事が一緒だった人の奥さんですよ」「知っていますよ。もう10数年も私を追っかけてくれていますよ!」「偶然って楽しいですね。」良かったです。パソコンの生徒さんです。長く続けていると楽しい事もいっぱいあります。勿論嬉しい事もね。でも・・・・落ち...秋色に染まって!!

  • 楽しく過ごした1日です。

    月に一度の定例会。11月は運動公園のごみ拾いです。右側が私。左端が今回の市議選で当選した友人。全部で8人の会ですが、今日は6人の参加。(スマホで写してくれている方もね)ごみの袋が5つ。この後でコーヒーを飲んで話し合い。家に帰ってお昼ご飯を食べて錦帯橋を渡りに仲良く二人で!!渡って歩いて!!もみじ谷へ。少し早かったかな???途中のかわいいお地蔵さん。家に帰って又、仲良くコーヒーを飲んで市役所まで自転車で母の書類を届けた。(介護保険関係)帰ってから、眼鏡を受け取りに。何と動いたね。でも安心です。これで終わった。※今日の良い事は?気になっていた事がすべて終わった。良かった~~~~。秋空がとてもきれいでした。今日は月食が見れます。見ていますよ。次はもう見れないよね。9183歩のお散歩でした。疲れたね~~~~。楽しく過ごした1日です。

  • 終わったら!!

    選挙が終わって何かに憑かれたように作り続けた。これが楽しい。完成したら又楽しい。納戸に入れた。やれば出来たよ。※昨日の良い事は?カゴを作った。あかぎれが出来た。きっとカゴの作りすぎ。痛いのでカゴ作りは中止。スパゲッティがおいしかった。支離滅裂。きっとどこかが疲れているのかな???でも楽しく夫婦の会話が出来るから・・・・終わったら!!

  • 野菜中心。

    野菜をたくさんいただいた。そんな時はいつも作るのが・・・・菜めし用。右側から菜めし用高菜の漬物大根酢もの左側は乾麺(細うどん)菜めしは私が大好きなので大根の葉っぱなどがあればいつも作っておく。さぁ!!今日は日曜日。来週は月曜日から金曜日までスケジュールはいっぱい。どうにか・・・・乗り越えたいな~~~~※昨日の良い事は?家の中が好きになった事。青空がきれいだった事。牛乳が少なくなったのでお買い物。(卵が98円だった!!)良かった。カゴを作った事。おいしそうな小さなパンの詰め合わせを買った事。平凡な1日だった事。だから良かったです。野菜中心。

  • 母に会えた!

    11月から母の入っている「特別養護老人ホーム」でも面会ができるようになった。「午後4時すぎならいつでも良いです。」と申し込みをしていた。勿論私だけ登録。インフルエンザの予防接種済み。コロナワクチン接種済み。10分間だけ。今回はしっかりとしていた。職員さんが「選挙をしたいと一番初めに言われたんですよ。」私はもう選挙の事は言わなかった。お手紙を出そうと思ったのですが、職員さんにご迷惑を掛けてはいけないので・・・・そのままに。「ここで選挙をしたよ。名前が思い出せなかったけど女の名前を探したら思い出した。」と嬉しそうに報告。」この写真を印刷をして「これが夢子ちゃんよ!赤いマイクを持っちょるよ!」そうしたらこの紙を大事そうに4つに追ってポッケに入れる。「今回もトップ当選よ。」と言うと「私の1票も入ちょるけぇね。」と...母に会えた!

  • 11月3日・文化の日は!!

    仲良く・仲良くお出かけです。留守が多い私ですのでなるべく夫婦での会話を増やしています。お弁当を持って岩国城までちっちゃな観光です。車でも10分くらいかな???ロープウェイ乗り場の駐車場に車を置いて市民ですので高齢者優待券を使うと半額。かわいいロープウェイに乗って。青空のきれいな文化の日でした。ここから岩国城まで歩いて、歩いて。(でも300メートル)私は「ふぅ~~~~~~」汗をかきました。遅れる私を主人は後ろを見ながら待ってくれました。石垣は昔のままを復元。小さな岩国城。何度もお城の中に入った事があるのでパス。眼下に見える錦帯橋。木陰で仲良くお昼ごはん。「お弁当を持っていこうね。」「買うのと作るのとどってが良い??」「おむすびが良いね~~」それで作りました。玉子焼きがおいしくできました。祭日なのに人は少なか...11月3日・文化の日は!!

  • きれいな青空

    昨日(2日)の午後4時過ぎのきれいな青空です。パソコン教室も終わっての帰り道。基地正門から岩国駅方面への広い道。きれいな青空を見上げたら・・・・遠い昔を思い出しました。赤い葉っぱを数枚、拾った。この地に住んで50年と半年。おセンチになった私です。きっと、きっと、きっと・・・・心だけが疲れているからでしょうね。今日(3日)は午後に錦帯橋まで。ロープウェイに乗って、暖かかったらあの有名なソフトクリームを食べて!!仲良くね。※昨日の良い事は?パソコン教室。午後は年賀状作成。これは面白かったね。皆さん5枚のオリジナルな年賀状が出来ました。晩ご飯に「すき焼きもどき」早く言ったら「野菜多め」・「肉少な目」理由は・・・・私はお肉が少しだけ苦手だから。私に合わせてもらいます。「でも・・・・お肉が多くても食べなければ良いよ...きれいな青空

  • 今日も楽しく!

    今日も1日が終わります。いつもの平凡な日でした。選挙が終わって・・・・「燃え尽き症候群」じゃないけど終わった!!!今日はパソコン教室。1日楽しく遊びました。※今日の良い事は?お芋をふかした。大きいので半分にカット。甘い、甘いさつま芋でした。良かった。今日も楽しく!

  • やらなければならない事!!

    保険の整理。午後に郵便局の方が説明に来られた。家の中には入ってはもらえないので玄関先の台の上に書類を置いての説明。本当に親切な対応でした。良く分った。同じような保険なのでと一緒にする事にした。その足で地域の郵便局まで。ここでも納得のいく説明。これで一安心。その足で眼鏡屋さんまで自転車で移動。傷が付いてしまい見えにくい。新しい眼鏡を購入して、今の眼鏡はレンズだけ入れ替えてもらう事にした。来年になるとすぐに免許の更新があるので準備。しかし・・・・免許の更新の度に少しづつ度が進む。でも、まぁ、いいか!!と妥協も早いね。充実した日でしたが、良い事もいっぱいあった日でしたよ。※昨日の良い事は?2種類のテキスト完成。印刷を10部づつした。さしむき、2日の水曜日のテキストはこれで間に合う。晩ご飯には「あゆ」「錦川のあゆ...やらなければならない事!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夢子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夢子さん
ブログタイトル
夢・描く・パソコン
フォロー
夢・描く・パソコン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用