chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北柏仮乗降場 https://blog.hamatokotan.com/

訪れた駅の紹介を中心とするWebサイトです。現在営業中の2705駅+訪問後廃止された147駅+韓国の駅324駅+中国の駅74駅の計3250駅を掲載。

新型コロナウイルス感染症流行直前の2020年1月に、北京に始まりラサ、ウルムチ、広州、上海と、2週間掛けて中国鉄道旅行をした際の旅行記「中国鉄道旅行記2020」もおすすめです。

バーター
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/06

arrow_drop_down
  • 信越本線 東三条駅

    旧来の三条市街地は弥彦線北三条駅周辺に広がっており、隣の三条駅は市街地の南外れ、当駅は東外れに開設されました。特急は当駅に停車する一方で三条駅は通過するなど、三条駅よりも主要な役割を担っています。(2022年10月16日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

  • 信越本線 三条駅

    旧来の三条市街地は弥彦線北三条駅周辺に広がっており、当駅は市街地の南外れ、隣の東三条駅は東外れに開設されました。東三条駅は弥彦線と接続し、また特急は東三条駅に停車する一方で当駅は通過するなど、東三条駅の方が主要な役割を担っています。(2022年10月16日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half"

  • 上越線 五日町駅

    駅裏手にはセメントターミナル株式会社五日町営業所のセメントサイロがあります。嘗てはセメント輸送の貨物列車も設定されていました。(2022年10月16日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row]

  • 信越本線 古津駅

    駅周辺には水田を転用して造成した新興住宅地が広がっています。東側、西側の順に開発されました。(2022年10月16日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎(東口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅入口(西口)[/wc_column][/wc_row][wc_row]

  • 信越本線 見附駅

    見附市の中心市街地の北西部に位置します。市街地から北西へ直線距離で約2km離れたところに開設されましたが、現在では駅周辺まで市街地が拡大しています。(2022年10月16日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/

  • 羽越本線 京ヶ瀬駅

    旧・京ヶ瀬村唯一の駅でしたが、村の中心部からは離れていました。村の中心部から当駅までは道のりで3km弱、水原駅までは3km強と、余り変わりません。(2022年10月16日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎(北口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅入口(南口)[/wc_colu

  • 信越本線 亀田駅

    ネットカフェで宿泊する序でに駅数稼ぎたいなーと考えていたところ、当駅から1km強のところに快活CLUBが在ったので、そこで宿泊することにしました。 [wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row]

  • 信越本線 加茂駅

    加茂市の中心市街地に位置します。(2022年10月16日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" position="

  • 信越本線 荻川駅

    駅周辺には新興住宅地、その外側には水田が広がっています。(2022年10月16日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half

  • 信越本線 押切駅

    旧・中之島町唯一の駅でしたが、中之島町の南端にあり、中心市街地からは離れていました。中之島町の中心市街地は見附駅の西方約2kmのところにありました。(2022年10月16日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/

  • 信越本線 越後石山駅

    信越本線貨物支線を経由して白新線への直通が可能ですが、定期旅客列車は設定されていません。(2022年10月16日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎(西口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅舎(東口)[/wc_column][/wc_row][wc_row][w

  • 上越線 浦佐駅

    旧・大和町の中心市街地に位置します。(2022年10月16日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標(上越線)[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" pos

  • 信越本線 羽生田駅

    田上町の中心市街地に位置します。当駅は1903(明治36)年の路線開業と同時に開業しましたが、隣の田上駅は1949(昭和24)年に信号場から駅に昇格しました。新潟~当駅間の列車が1日1往復設定されています。2022年1月末にみどりの窓口が廃止されて以降、窓口営業時間は12:50~14:05の1時間15分と極めて短時間でした。約1年後の2023年3月には完全無人化されました。(2022年10月16日 訪問)[wc_row][wc_column size=

  • 信越本線 羽生田駅

    田上町の中心市街地に位置します。当駅は1903(明治36)年の路線開業と同時に開業しましたが、隣の田上駅は1949(昭和24)年に信号場から駅に昇格しました。新潟~当駅間の列車が1日1往復設定されています。2022年1月末にみどりの窓口が廃止されて以降、窓口営業時間は12:50~14:05の1時間15分と極めて短時間でした。約1年後の2023年3月には完全無人化されました。(2022年10月16日 訪問)[wc_row][wc_column size=

  • 信越本線 さつき野駅

    新津市街地から続く新興住宅地の中にあります。(2022年10月16日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" posi

  • 信越本線 来迎寺駅

    旧・越路町の中心市街地に位置します。嘗ては国鉄魚沼線と越後交通長岡線が接続していましたが、前者は1984(昭和59)年に廃止、後者は1973(昭和48)年に旅客扱い廃止となりました。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名

  • 上越線 北堀之内駅

    駅周辺に大きな集落は無く、水田が広がっています。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" po

  • 信越本線 北条駅

    訪問時は駅舎と跨線橋の改修工事中でした。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" positi

  • 京葉線 稲毛海岸駅

    当駅周辺一帯は元々海であり、1970年頃から埋め立てが行われました。京葉線及び駅の開業は1986(昭和61)年です。(2024年4月21日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎(南口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅舎(北口)[/wc_column][/wc_row]

  • 信越本線 米山駅

    集落の中心部の南西の外れに位置します。駅舎には、駅前クリニック前畑医院米山分院と、JAの支店及びATM(閉鎖済み)が入居しており、待合室部分は外観に反して狭いです。中線を埋めて駅舎寄りのホームを拡張し、同一ホームで上下両方向の列車に乗車出来るようにしてありました。訪問後の2023年末にはバリアフリー対応の構内踏切が設置され、跨線橋は撤去されました。幹線では跨線橋の昇り降りを要する駅が多く、一方で安全のためなのか何なのか、構内踏切で代替する駅はほとんどありませんでした。今後

  • 信越本線 土底浜駅

    旧・大潟町の中心市街地の南西部に位置します。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅舎(下り)[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half"

  • 信越本線 塚山駅

    国道404号と路線バス、渋海川は長岡市街地方面から旧・小国町へと続いていますが、信越本線は当駅附近でそれらから分かれ、塚山峠を越え柏崎市に入ります。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/

  • 信越本線 直江津駅

    高田と並んで上越市の主要市街地である直江津市街地に位置します。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-h

  • 信越本線 直江津駅

    高田と並んで上越市の主要市街地である直江津市街地に位置します。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-h

  • 信越本線 長鳥駅

    塚山峠手前の岩之入集落に位置します。築堤「内」に駅舎があります。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-

  • 信越本線 前川駅

    駅東側では、2000年代以降に水田を転用して新興住宅地が造成されました。跨線橋や構内踏切は無く、両ホームを行き来するには地下道を利用する必要があります。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎(東口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅入口(西口)[/wc

  • 信越本線 上下浜駅

    日本海沿いに「~浜」という地名が並んでいます。駅では直江津方面へ2駅目に土底浜駅があります。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_col

  • 信越本線 犀潟駅

    「電車でGO!」で何度も通った駅なので、訪問出来て感無量です。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-h

  • 信越本線 黒井駅

    駅周辺には工場が集中しています。貨物も扱うため、広大な構内を有しています。北越急行ほくほく線直通列車は、一部を除き通過します。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row]

  • 信越本線 黒井駅

    旧・春日町(現在は丹波市の一部)の中心市街地南端に位置します。[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" position="fir

  • 信越本線 笠島駅

    当駅を含む区間では線形改良が行われたため、旧線の遺構が残っています。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="on

  • 信越本線 潟町駅

    旧・大潟町の中心市街地の北東部に位置します。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" posi

  • 信越本線 柿崎駅

    旧・柿崎町の中心市街地に位置します。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" position

  • 上越線 越後川口駅

    旧・川口町の中心市街地に位置します。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" position

  • 上越線 越後川口駅

    旧・川口町の中心市街地に位置します。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" position

  • 信越本線 越後広田駅

    北条町(1971年消滅)の町役場は、北条地区ではなく当駅附近(現在の北条コミュニティセンターの位置)に在りました。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_ro

  • 信越本線 越後岩塚駅

    駅の裏手の水田を挟んだ斜面上には、寶徳山稲荷大社の社殿が数棟並んでいます。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size=

  • 信越本線 茨目駅

    柏崎市街地の外縁部に位置するためか、周辺には新興住宅地が散在しています。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎(北口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅入口(南口)[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_colum

  • 信越本線 茨目駅

    (2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎内1[/w

  • 信越本線 安田駅

    新潟産業大学附属高校の最寄り駅です(道のりで200m)。(2022年10月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half

  • 飯山線 蓮駅

    越後川口方では永國寺の参道を線路が横切っています。永国寺が先に在り、後から飯山線が開業しました。(2022年10月14日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_

  • 飯山線 立ヶ花駅

    駅前を流れる千曲川の対岸に立ヶ花集落があります。(2022年10月14日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅全景[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" p

  • 上越新幹線 本庄早稲田駅

    最寄りの在来線の駅は高崎線の本庄駅です(道のりで2km)。駅南側には早稲田大学本庄キャンパスの敷地が広がっています。(2022年10月14日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎(北口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row]

  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン 北新井駅

    周辺には水田を転用して造成した工場が多く立地しています。(2022年10月14日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half

  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン 南高田駅

    高田市の中心市街地の南端に位置します。(2022年10月14日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" positio

  • 飯山線 替佐駅

    旧・豊田村の中心部に位置します。簡易委託駅でしたが、訪問後の2023(令和5)年9月に完全無人化されました。(2022年10月14日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row

  • 飯山線 信濃平駅

    貨車改造の待合室があります。(2022年10月14日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" position="f

  • 上越新幹線 上毛高原駅

    最寄りの在来線の駅は上越線の後閑駅です(道のりで3km)。また道のりで900mのところに道の駅「矢瀬親水公園」があります。存在しない地名が仮称となり、そのまま正式な駅名となりました。現在、改称を求める動きがあります(参照)。(2022年10月14日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎(東口)[/wc_column][wc_column size="one-hal

  • 北陸新幹線 上田駅

    上田市の中心市街地に位置します。(2022年10月14日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" position="

  • 飯山線 上今井駅

    「今井」や「下今井」といった地名は周辺に存在せず、「上今井」のみ存在します。どういうことなのでしょうか……?(2022年10月14日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row]

  • 飯山線 戸狩野沢温泉駅

    野沢温泉へは道のりで約7kmです。嘗ては当駅~野沢温泉間に路線バス(湯の花ライナー)が運行されていましたが、北陸新幹線の開業に伴い飯山駅~野沢温泉間の野沢温泉ライナーが開業し、湯の花ライナーは廃止されました(参照)。(2022年10月14日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" positio

  • 北陸新幹線 軽井沢駅

    JRとしなの鉄道が橋上駅舎を共用する他、しなの鉄道が旧軽井沢駅舎記念館を駅舎として使用しています。(2022年10月14日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎(北口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅舎(南口)[/wc_column][/wc_row][wc_row

  • 北陸新幹線 安中榛名駅

    駅周辺では開業に合わせて新興住宅地が造成されました。列車の本数は1~2時間に1本です。(2022年10月14日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_colu

  • 東急世田谷線 西太子堂駅

    隣の三軒茶屋駅までの営業キロは0.3kmで、ホーム端間距離は約250mしかありませんが、カーブがあるため三軒茶屋駅を見ることは出来ません(「三軒茶屋方」参照)。(2022年10月2日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅全景[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_colum

  • 東急世田谷線 上町駅

    雪が谷検車区上町班が隣接しています。世田谷線の途中駅で唯一駅舎があります。(2022年10月2日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="

  • 東急世田谷線 松原駅

    松原地区の西縁と東縁に、それぞれ松原駅と東松原駅(京王井の頭線)があります。(2022年10月2日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size=

  • 東急世田谷線 世田谷駅

    隣の松陰神社前駅と共に世田谷区役所の最寄り駅です(道のりで400~500m)。(2022年10月2日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅全景[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column siz

  • 東急世田谷線 松陰神社前駅

    松陰神社へは道のりで300mです。また隣の世田谷駅と共に世田谷区役所の最寄り駅です(道のりで400~500m)。(2022年10月2日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅全景[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row

  • 東急世田谷線 若林駅

    三軒茶屋方至近の西太子堂5号踏切(若林踏切)では、片側2車線の東京都道318号環状七号線(環七通り)と交叉します。このような大通りの踏切が未だに立体交叉化されずに残っているとは珍しい。(2022年10月2日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅全景[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標

  • 東急世田谷線 山下駅

    小田急小田原線豪徳寺駅に近接しています。(2022年10月2日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅全景(南口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅入口(東口)[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half

  • 東急田園都市線 三軒茶屋駅

    田園都市線と世田谷線の改札やホームは完全に分離されています。(2022年10月2日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口(田園都市線,北口A)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅舎(世田谷線)[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_col

  • 東急世田谷線 宮の坂駅

    駅に隣接する宮坂区民センターには、江ノ電601号(元・東急デハ87号)が静態保存されています。(2022年10月2日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅全景。右側のホームの後ろに見えるのが江ノ電601号です。[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/w

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄6号線 緑莎坪駅

    綠莎坪 녹사평 /nokʔsaphjɔŋ/ ノクサピョン駅の西側一帯には、米軍の竜山基地の広大な跡地が広がっています。(2022年8月26日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row]

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄6号線 緑莎坪駅

    綠莎坪 녹사평 /nokʔsaphjɔŋ/ ノクサピョン駅の西側一帯には、米軍の竜山基地の広大な跡地が広がっています。(2022年8月26日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row]

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄6号線 梨泰院駅

    梨泰院 이태원 /ithɛwɔn/ イテウォン米軍の竜山基地(返還済)に近かったため、周辺には様々な国・地域の店舗が集まっています(参考)。(2022年8月27日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口(4番出入口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_colu

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄6号線 梨泰院駅

    米軍の竜山基地(返還済)に近かったため、周辺には多国籍な商店が集まっています(参考)。(2022年8月27日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄3号線 薬水駅

    藥水 약수 /jakʔsu/ ヤクス駅の西側には、漢陽都城に沿った茶山城郭道が南北に通っています。(2022年8月18日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row]

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄6号線 望遠駅

    望遠 망원 /maŋwɔn/ マンウォン市場に行きたくなったので、駅附近にある望遠市場とワールドカップ市場へ行ってきました。(2022年8月29日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口(1番出入口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅入口(2番出入口)[/wc_colum

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄5号線 汝矣島駅

    汝矣島 여의도 /jɔido/ ヨイド漢江の中州で、国会議事堂等のある汝矣島の南部に位置します。(2022年8月18日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row]

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄2号線 堂山駅

    堂山 당산 /taŋsan/ タンサン2号線は高架駅、9号線は地下駅です。(2022年8月29日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎(1番出入口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅入口(13番出入口)[/wc_column][/wc_row][wc_row]

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄2号線 堂山駅

    堂山 당산 /taŋsan/ タンサン2号線は高架駅、9号線は地下駅です。(2022年8月29日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎(1番出入口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅入口(13番出入口)[/wc_column][/wc_row][wc_row]

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄5号線 踏十里駅

    踏十里 답십리 /tapʔʃimni/ タプシンニいい駅名。道のりで600mのところに2号線聖水支線新踏駅、600m強のところに同・竜踏駅があります。帰国前日のPCR検査のために来ました。(2022年8月30日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="la

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄2号線 竜踏駅

    龍踏 용답 /joŋdap/ ヨンダッ君子車両事業所(基地)が隣接しています(「新設洞方」参照)。(2022年8月30日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎(1番出入口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅舎(2番出入口)[/wc_column][/wc_row]

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄2号線 東大門歴史文化公園駅

    東大門歷史文化公園 동대문역사문화공원 /toŋdɛmunnjɔkʔsamunwagoŋwɔn/ トンデムンニョクサムヌァゴンウォン東大門歴史文化公園(東大門運動場の跡地)の目の前に位置します。(2022年8月22日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="la

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄3号線 東大入口駅

    東大入口 동대입구 /toŋdɛipʔku/ トンデイック「東大」とは「東国大学校」のことで、駅のすぐ近くにあります。ソウル大から遠く離れたソウル大入口駅とは大違い。残念ながら中国語表記は「东大入口」ではなく「东国大学」です。(2022年8月24日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-h

  • 〔韓国〕大田都市鉄道1号線 大田駅駅

    大田驛 대전역 /tɛdʒɔnnjɔk/ テジョンニョッ※鉄道利用による訪問は未達成です。KORAILの大田駅に隣接しています。(2022年8月23日 鉄道を使用せず訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口(3番出入口)。嘗て韓国で運行されていたピドゥルギ号(緩行列車)の形をしています。[/wc_column][wc_column size="one-

  • 〔韓国〕大田都市鉄道1号線 大田駅駅

    ※鉄道利用による訪問は未達成です。KORAILの大田駅に隣接しています。(2022年8月23日 鉄道を使用せず訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口(3番出入口)。嘗て韓国で運行されていたピドゥルギ号(緩行列車)の形をしています。[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅入口(4番出

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄5号線 青丘駅

    靑丘 청구 /tʃhɔŋgu/ チョングゲストハウスの最寄り駅だったので、何度も利用しました。(2022年8月17日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口(1番出入口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅入口(2番出入口)[/wc_column][/wc_row]

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄5号線 青丘駅

    ゲストハウスの最寄り駅だったので、何度も利用しました。(2022年8月17日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口(1番出入口)[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅入口(2番出入口)[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column s

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄2号線 瑞草駅

    瑞草 서초 /sɔtʃho/ ソチョ大検察庁(日本の最高検察庁に相当)や大法院(同、最高裁判所)の最寄り駅であり、駅附近では何度か抗議デモを見掛けました。(2022年8月24日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_colu

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄2号線 瑞草駅

    瑞草 서초 /sɔtʃho/ ソチョ大検察庁(日本の最高検察庁に相当)や大法院(同、最高裁判所)の最寄り駅であり、駅附近では何度か抗議デモを見掛けました。(2022年8月24日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_colu

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄9号線 新論峴駅

    新論峴 신논현 /ʃinnonjɔn/ シンノニョン2面3線で下り(中央報勲病院方面)のみ急行の待避が可能ですが、現行ダイヤでは待避は設定されていません(参考)。(2022年8月30日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄2号線 新堂駅

    新堂 신당 /ʃindaŋ/ シンダン2号線と6号線のホームは200m離れています。(2022年8月17日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標(2号線)[/wc_column][/wc_row][wc_row][

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄5号線 新金湖駅

    新金湖 신금호 /ʃingɯmo/ シングモ金湖駅の開業(1985年)から11年後の1996年に開業しました。金湖駅からは直線距離で800mです。(2022年8月30日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄6号線 上水駅

    上水 상수 /saŋsu/ サンス正門であれば弘益大学の最寄り駅は弘大入口駅ですが、敷地や南門であれば当駅が最寄り駅です。(2022年8月29日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row]

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄9号線 国会議事堂駅

    國會議事堂 국회의사당 /kukhweisadaŋ/ ククェイサダン国会議事堂や国会図書館等のある敷地の目の前に位置します。(2022年8月17日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row]

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄3号線 高速ターミナル駅

    高速터미널 고속터미널 /kosokthɔminɔl/ コソットミノルソウル高速バスターミナルと直結しています。(2022年8月23日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄3号線 高速ターミナル駅

    高速터미널 고속터미널 /kosokthɔminɔl/ コソットミノルソウル高速バスターミナルと直結しています。(2022年8月23日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄6号線 広興倉駅

    廣興倉 광흥창 /kwaŋɦɯŋtʃhaŋ/ クァンフンチャン「広興倉」とは高麗及び朝鮮時代に官吏の俸給を管轄していた官庁で、駅附近にありました(参照)。(2022年8月29日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_colu

  • 〔韓国〕竜山線 孝昌公園前駅

    孝昌公園앞 효창공원앞 /hjotʃhaŋgoŋwɔnap/ ヒョチャンゴンウォナプ駅の北600mのところに、独立運動家の墓域やスポーツ施設等のある孝昌公園があります(参照)。(2022年8月28日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄2号線 教大駅

    敎大 교대 /kjodɛ/ キョデ駅名の通りソウル教育大学の最寄り駅です(駅から約400m)。(2022年8月30日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄2号線 乙支路4街駅

    乙支路4街 을지로4가 /ɯltʃʔirosaga/ ウルチロサガ駅は「乙支路3街」と「乙支路4街」しかありませんが、乙支路自体は乙支路入口駅周辺から東大門歴史文化公園駅周辺まで続いており、前者が1街・2街、後者が7街に位置します。(2022年8月25日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄2号線 乙支路3街駅

    乙支路3街 을지로3가 /ɯltʃʔirosamga/ ウルチロサムガ周辺では再開発が進められていますが、今でも町工場や雑居ビルが密集しています。(2022年8月25日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column]

  • 錦川鉄道 (臨)清流みはらし駅

    2019(平成31)年3月に開業しました。駅に通じる道が存在せず、またイベント列車しか停車しないという非常に特殊な駅です。この駅へ降り立つために、1ヶ月に1回運行されている清流みはらし列車に乗車しました。又その前日に、根笠駅から南桑駅へ歩く途中で、錦川を挟んで対岸から撮影しました。マイルールでは改札を通って乗車か下車をすることにしているのですが、駅から出ようが無いので、イベント列車でホームに降り立つことを以て訪問達成としました。(2024年3月8日 対岸から撮

  • 〔韓国〕ソウル地下鉄6号線 ポティゴゲ駅

    버티고개 /pɔthigogɛ/ ポティゴゲコゲ(고개)は「峠」という意味で、実際に峠の直下に位置するため、地表からかなり深いところにホームがあります。(2022年8月29日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_co

  • 東急田園都市線 用賀駅

    駅から道のりで300mのところに首都高速道路3号渋谷線用賀パーキングエリアがあります。上りの高速バスは渋滞により遅延し易いので、便によっては用賀パーキングエリアで降車し、当駅から東急田園都市線に乗り継げるようにしています(参考)。(2022年8月6日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口(北口)[/wc_column][wc_column size="one-hal

  • 相鉄本線 和田町駅

    「和田」は駅前を流れる帷子川の対岸の区域で、駅は「仏向町」に位置します。(2022年7月17日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="o

  • 相鉄いずみ野線 緑園都市駅

    嘗て駅周辺は丘陵地でしたが、1980年頃から宅地開発が進められました(参考)。(2022年8月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size

  • 相鉄いずみ野線 弥生台駅

    丘陵地中の谷の部分に駅が位置するため、尾根を貫くトンネルで前後を挟まれています。(2022年8月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column siz

  • 相鉄いずみ野線 弥生台駅

    丘陵地中の谷の部分に駅が位置するため、尾根を貫くトンネルで前後を挟まれています。(2022年8月15日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column siz

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バーターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バーターさん
ブログタイトル
北柏仮乗降場
フォロー
北柏仮乗降場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用