chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MESI
フォロー
住所
昭和区
出身
岡崎市
ブログ村参加

2017/08/26

arrow_drop_down
  • LOOKのスーパークライミングバイク、785 HUEZ RS試乗インプレ!

    どうもこんにちは。MESI(@MESIchicken)です。 LOOKといったらみんなの憧れフランスブランド。 いつかはクラウンではなく、いつかはLOOKなのです。 LOOKはすべてのモデルがカーボンフレーム。THE・高級メーカー! 間違えてもルック車ではないのです() そのLOOKが開発したクライミングバイクが785 HUEZ RS! こいつに試乗することができたので今回は僕のインプレ文学でも書いていこうかね(´・ω・`) スポンサーリンク 試乗車スペック う~ん。眺めているだけでカッコいい!Σ(゚Д゚)ウワキジャナイヨ 今回乗った試乗車のスペックはコチラ フレーム:785 HUEZ RS コンポ:デュラエースR9100 ホイール:レーゼロカーボン フレームは通常の785ではなく上位モデルの785 HUEZ RSです。サイズはS。 コンポはシマノのデュラエースの機械式。非ZED2クランク仕様なのでフロント変速はバッチリ!(そのぶん重くなるけどね) ホイールはレーゼロならぬレーゼロカーボンだった。 かなり良いホイールをお履きになられてるので、下手したらレーゼロカーボンの性能をLOOK 785 HUEZ RSの性能だと思い込んでしまうかもしれん(いや、十分にありえる(´・ω・`)) 持ち上げてわかる衝撃的な軽さ! 試乗車を持ち上げて思わず笑ってしまった。 軽!!( ;゚;ё;゚;) 私の体内重量計で測定した結果、6キロぐらいだと思われる。(なお、体内重量計は測定誤差が大きいので鵜呑みにしないように) 今まで持ち上げたバイクの中ででおそらく最軽量じゃないかな? カタログ重量的にはフレーム重量が730g、フォーク重量が280g(サイズS)。軽い! 価格は非ZED2クランクモデルで380,000円。 ハイエンドバイクとしてはお求めやすい価格だと思う。 ただし、ZED2クランクモデルになると価格が10万も上がって480,000円。 てかZED2クランク10万円もするのか…Σ(゚Д゚)タカイ 高剛性で反応良すぎるフレーム このバイク、めちゃくちゃ反応が良い。 ペダルを踏み込んだ瞬間、「ビクン」と反応する。とにかく敏感すぎてヤバイ奴。

  • 自転車乗りの憧れである「Rapha」のサイトが不親切すぎて面食らった話

    インチ表記に慣れていない自分にはどれがSサイズかわからねぇ… 天下のRapha様がなぜこんなイジワルを?Σ(゚Д゚) 私のようなキモオタにRaphaは似合わねぇと門前払いされたか? ちなみに全部の商品がインチ表記なわけではなく一部の商品がこうなってました。 何か深い理由があるのだろうか…?( ̄ω ̄;)

  • 7キロのロードバイクは軽く感じるがクソ重いって話

    ロードバイクって軽いよね? エントリークラスでも9~10キロ、 軽いものなら6~7キロの世界だ! そして私のスカイロンは約7キロ。そこそこ軽い分類に入ると思う。 でも冷静に考えると7キロって重くないですか? だって7キロの荷物って重いじゃん。じゃんけんで負けて7キロの荷物押し付けられたら「クソが!」ってなるじゃない。 もちろん「7キロは軽い」というのは自転車にしたらっていう前提があるとは思う。 でも実際にスカイロンを持ち上げると笑みがこぼれる。軽いんだ。(7キロ程度で軽いと感じてるんだププ~ッという軽量家の意見は受け付けません) でも最近買った5kgのダンベルがすごく重いと感じる。 正直スカイロンがこれより2kgも重いだなんて信じられんのですよ( ;゚;ё;゚;) 5kgのダンベルは重く感じて、7kgの自転車は軽く感じる。不思議! なんでだろう。 誰か教えて、エロい人!Σ(゚Д゚) おしまい ↑みんなもダンベル買って筋トレしようず!(´・ω・`)

  • TIMEのエアロモデル、skylonがついに完成!スペック、インプレとか

    いろいろトラブルがあったけどついに完成したTIMEのskylon!(何があったのかは前回の記事を参照。) COLNAGO cx-zero、RALEIGH CRDと続きコイツが私にとって3台目のロードバイクとなります。 ロードに乗って3年半。ついに念願のフラッグシップモデルが私の手に!Σ(゚Д゚)(型落ちだけど) ディスクブレーキが普及しそうな時代に買ったのはリムブレーキ機材ですよはい( ̄ω ̄;) 今回はTIMEのskylonについて紹介です。(サイロンにマイナーチェンジした今需要あんのか…?) スポンサーリンク パーツ構成や車体重量 パーツ構成はこんな感じ。 コンポ DURA-ACE R9100 ホイール シャマルミレ タイヤ GP4000SⅡ サドル SPECIALIZED POWER EXEPERT ハンドル DEDA zero 100 ステム DEDAのエントリーのやつ(90ミリ) ボトルケージ TIME純正品 定価で買ったら100万円くらいするんちゃうか!?もはや学生のチャリじゃねぇ…( ̄ω ̄;) 車重はペダル、ボトルケージ、ガーミンマウント等込みで7.1kg。前に乗っていたcx-zeroが7.2kgだったので100gの軽量化。 あまり変わってない!(笑)やっぱTIMEのフレームは軽くないですね。 また、せっかく良いフレームなのでハンドルとステムをもう少し良いやつ使いたい、というかTIMEの純正ハンドルとステム欲しい! エントリークラスのロードバイク買えるくらいの値段するんだけどね… ハンドルとステムだけで約10万円。 『欲しいなぁ』と毎日TIMEのハンドル価格とにらめっこしてたら感覚が麻痺して3万円のカーボンハンドルが安く感じるようになってしまった(汗) 他にもカーボンホイールもパワーメーターも欲しいし自転車沼の底にはまだ辿り着けそうになさそうだ( ;゚;ё;゚;) 実際乗ってみてどうなん? 一言でいうと硬い!さすがハイエンド! 踏んだ力が全くロスなく推進力に変わっていきます。ペダルをグッと踏むとかっ飛んでいく!\( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァァァア!!! ただパワーがない私には性能を引き出せてない気がする。体重が重くてゴリゴリ踏める人のほうが楽しめるフレームだと思う。

  • 買ったTIMEが不良品?海外通販のデメリットについて語る!

    海外通販のサイクリングエクスプレスでTIMEのskylonを購入した私。 さすがTIME!フレームのカーボン柄が芸術的! ワクワクしながら組み立てた。 海外通販の落とし穴にハマるまではな!Σ(゚Д゚) いったいどんな落とし穴にハマったのか?今回は自分の経験に基づく海外通販のでデメリットについて紹介します▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂うわあああああ スポンサーリンク 最低限のパーツがないやんけ~(汗) TIMEのフレームってシンプルな見た目をしていて専用パーツなど存在しなさそうであるが実はたくさんある。 そのうちの一つがブレーキを止めるナットで今回コイツが付属していなかった。 シマノのブレーキに付属してるナットとは比べ物にならないくらい長い専用のナットが必要なんですよ! TIMEのフレームが入っていたこのでかい箱のどこかに落ちているんじゃないかと隅々まで舐め回すように探したけどない! このままではブレーキがつかん! ということで近所の自転車屋で入手( ̄ω ̄;) カトサにてTIME専用のナットを入手(`・∀・´) pic.twitter.com/XMcg3VdqSG — MESI (@MESIchicken) 2019年3月25日 たまたま在庫があったため運良くその場でゲットできた。 これでTIMEを完成させることができる!( ー`дー´)キリッ と思いきやトラブルはこれで終わりではなかった。 なぜだ?ハンドルが激重い! とりあえず組めた。が、大きな問題が発生。 それは、ヘッドのベアリングの回転が激渋でハンドルを切ると重いものすごく( ;゚;ё;゚;) 玉当たりの問題かと思い調整をしてみても全く改善しない。 仕方ないので自転車店に見てもらうことにした。 スポンサーリンク 原因はヘッドの整形不良だったよ! 自転車屋にTIMEを預けしばらくして電話がかかってきた。 自転車屋『ヘッドの整形不良ですね』 ヘッドの整形不良だと…? 話を聞くとフレームのヘッドパーツのベアリングを支える部分にわずかな出っ張りがあり、ベアリングの回転に影響が出ていたらしい。

  • 買ってよかった!ミノウラのメンテナンススタンド(RS-1800)でプロっぽくメンテすっぞ!

    ロードバイクはスポーツ用品。 スポーツ用品に定期的なメンテナンスは欠かせません。 ロードバイクが汚れたらメンテし、調子が悪ければメンテするのが一般的な自転車乗りなわけですよ。 では皆さんメンテする際にロードバイクをどのように固定してますか? 私は今までメンテする際につかっていたのがコイツ! そうディスプレイスタンドです。 比較的安価なスタンドであるため多くの自転車乗りは持っていると思います。 しかしこのスタンドに不満があった私は。 具体的にどの辺が不満かと言うと 洗車するときにホイールのスポークが邪魔!フレームの内側を拭くときが特に! 基本的にこのスタンドはホイールがないと使用することができない。 でも何とかしたい!ってわけでチェーンキーパーというアイテムを使用したのがこの記事。 チェーンキーパーというメンテ道具を使用することで(本来の使用方法ではない)ホイールなしでディスプレイスタンドを使えるようにしました(無理やり) しかしどうしても専用品には劣る… しゃがんで作業するので腰がね…(ー_ー) というわけで購入したんです。メンテナンススタンドを!Σ(゚Д゚) このメンテナンススタンドは以前DURA-ACEのコンポを購入したときに一緒に購入しました。 スポンサーリンク 価格の安さが魅力的! メンテナンススタンドというものは基本的に高価なもの。 特にクイックで固定するタイプ! クイックで固定するタイプはマジで高い!! 例えばパークツールのこのメンテナンススタンドはお値段なんと70,740円!( ;゚;ё;゚;)マジカ フレームを掴んで固定するタイプのものなら安価なもので6000円くらいで手に入るものの、カーボンフレームを掴んで固定するのは精神的によろしくない。 多少お金がかかってもクイックで固定するタイプが欲しかったのです。 でもなるべく節約したいという気持ちと信頼できるメーカーのやつが欲しい! そんな超がつくほどのワガママを満たすべく私が購入したのはコレ このミノウラのディスプレイスタンドはクイックで固定するタイプなのに価格が安い。 なんと1万6千円程度で買えてしまうのだ!安い!やすい…?(ー_ー) 安くても安心のMade in japan(笑) 高さが自由に変えれるしクルクル回せて最高!

  • ウネウネ形状復活!ピナレロ DOGMA F12が発表されたぞ!

    PINARELLOのフラッグシップモデルといったらDOGMA F10。 そんなF10が5月1日。そう、チームスカイがチームイネオスとなると同時にモデルチェンジしてDOGMA F12になりました。 DOGMA F8がF10になったのが2017年の1月。F10の登場がつい最近のように感じてしまうんだけどピナレロモデルチェンジ早くないか?( ̄ω ̄;) ピナレロのドグマシリーズはF8からF10、そしてF12ということで今回も偶数で数字が増加。偶数にこだわりがあるのだろうか。 さてDOGMA F12はF10と比べてどう進化したのでしょうか? さっそく比べてみましょう!( ̄^ ̄)ゞ スポンサーリンク 外観比較。ウネウネしてるぅ! 新型のDOGMA F12を見た私の最初の感想はコレ。 ウネウネしてるじゃん!( ;゚;ё;゚;) ピナレロといったらウネウネした独特のフレーム形状が特徴的。 特にフォーク部分がウネウネ。↓↓ だったのですが、DOGMA F8になってからはウネウネ感が薄くF10も薄味。↓↓ どうしたドグマ?お前のアイデンティティはどこへ行ってしまったん?Σ(゚Д゚) もうピナレロのウネウネは見られないのかと思ったらF12でまさかのウネウネ形状が復活! まぁ私はウネウネ形状キライなんだけどね(´・ω・`) このウネウネをカッコいいと思うかカッコ悪いと思うかはアナタ次第です。 より速く、より剛性を! メーカーによると新型のDOGMA F12はF10よりさらにエアロで高剛性とのこと。 メーカによる前作よりエアロになりました!剛性が上がりました!という紹介はもう聞き飽きたけど、これくらいしか数字で評価できないので仕方ないっちゃ仕方ない。 実際どのくらい空力が向上したかと言うと、40km/hで巡航したときにF10より8W節約できる模様。 新しいMOSTの専用ハンドルとステムはケーブルをほぼ内蔵可能でとてもエアロ!組むの大変そうだ…(ちなみに普通のハンドルも使える) フレーム剛性は10%上がり、ディスクブレーキモデルはブレーキ時のフォークのねじれを40%削減。 フレーム重量は未塗装で820g、ディスクブレーキモデルだと840g。(フレームサイズは不明) ディスクでも20gしか変わらないのね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MESIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MESIさん
ブログタイトル
引きこもりだってチャリに乗りたい
フォロー
引きこもりだってチャリに乗りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用