孫の育児をサポートするようになり、有難いことに、夫もサポートをしてくれるようになりました。いつも応援ありがとうございますにほんブログ村おかげさまで私も、独りの外出が出来るようになって、昨日はご近所のお茶飲み友達の一人、M子さんのお宅にお邪魔してきました。89歳のM子さんは、5年前からお一人暮らし。そして、今年9月には90歳の卒寿を迎えられます。実は私も密かに、大好きなM子さんの卒寿を楽しみにしています。さ...
来てくださってありがとうございます。 日々のなかから、自分にできる国造りを綴っています。
長く続いた母と娘のものがたりに、孫が誕生しました。 これを機会にブログの方向偏見をいたしました。 未来に日本が美しく咲き誇るように、自分にできることを致します。
昨日は病院に行かずに、家で娘の里帰りお産の準備をしました。来月の中旬から帰ってきます。楽しみと心配の両方です。いつも応援してくださってありがとうございますにほんブログ村メッセージで送ると、夫は安心した!と送ってきました。それともう一通、長い文章のメッセージが続けて届きました。ちえちゃんんから夫にきたメッセージでした。かいつまんで、ちえちゃん夫婦のその後を書くと。市は昨年の10月から執務時間中に職員が...
けんちゃん無事に納骨が終了、話し合って実家のお墓に眠りました
遠く離れた都会に住む、一人娘に逢いに行く途中ん、トラックに後ろから追突されて。脳死状態で病院に運ばれ、脳死状態四日目に死んだけんちゃんがお墓に入りました。いつも応援してくださってありがとうございますにほんブログ村けんちゃんが入ったお墓は、お兄さんのお墓。自分の実家のお墓です。けんちゃんにはお墓があります。でも、一人娘の将来を考えて、お兄さんのお墓に入ることにしたのです。法的にはなんら問題はないそう...
今朝4時前に、激しい動悸で目が覚めた。心臓が激しく打つ。汚い表現だけど、苦しくてヨダレがでそうになった。いつも応援してくださってありがとうございますにほんブログ村脈を数えようとしたけど、あまりに早くて数えられないくらい。布団に横になることもできず、ベッドの上で座ったまま、ずっともう心臓が激しくうつことはなかったから、恥ずかしいけど、死ぬのではないかと震えてしまう。そんな恐怖だった。枕元に置いている...
夫は巨大なマンホールのような器械に入り、腎臓圧というのを調べることになりました。いつも応援してくださってありがとうございますにほんブログ村普通の人より腎臓に癌ができる可能性が高い人が、検査するそうです。観たことも聞いたこともない検査に、かなり不安になりました。今日は家に帰っても、ちえちゃんはいないし。それにしても、ちえちゃんはやっぱり明るい人です。一旦、解決方法を見つけると、猪突猛進というふうにま...
ちえちゃん問題は解決し、より良き明日のために夫は転院しました
夫が病院を変わることになりました。転院したのは奈良内ではなく、もう少し大都会の病院です。いつも応援してくださってありがとうございますにほんブログ村家からはとても遠くなり、交通機関はどうしようと悩みます。転院を受け入れたのは、生検結果を考えてです。癌ではないけど、腎臓がダメージを受けていて、いわゆる、前癌状態にある。という説明でした。ずっと前に、私が入院してた病院で友達になった、A子さんが入院してい...
ちえちゃんの旦那さんTO君のこと、聞けば聞くほど気の毒になってきて、決断!
ちえちゃん夫婦とお義母さんは、本当に仲がいい関係です。孫を抱かせてやりたいちえちゃんたちは、里親になろうと決心し、児相の専門家の人と話し合いを定期的にしています。いつも応援してくださってありがとうございますにほんブログ村とにかくちえちゃんの悩みをきちんと聞いて、どうすればいいのか、話し合おうと思いました。そしてわかったことを書きます。まず、旦那さんの役所では複数の共産党市議が30年以上にわたり、市役...
ちえちゃんの悩み、かなり偏った批判をしますので、嫌な場合はスルーしてください
今日は二つ、ある出来事があって書くつもりでしたが。ちえちゃんの名悩みの方が切実なので、これだけを書きます。いつも応援してくださってありがとうございますにほんブログ村ちえちゃんが突然、わが家に訪ねて来て、しかも泊まっている。もう三日目の夜を迎えました。一緒に夕食を摂りながらも、なんだか元気がない。食欲もあまり進まない。ちえちゃんという人は、ちいさな頃から天然の明るい性質で、どこにいても周囲をパァッと...
娘は先月から育休に入り、仕事を休んでいます。臨月間近でお腹が上に上がって来て夜が眠れずに、昼寝をしているようです。娘の代わりに、せめて私にできる食事作りをしています。応援ありがとうございます!にほんブログ村ブログに書いたこともありますが。私には歳の離れた従妹、ちえちゃんがいます。結婚しない女を目指していたのに、一昨年48歳でステキな人と結ばれました。そして、高齢出産にも挑戦しましたが、残念ながら諦...
昨日は術後初の清拭がありました。清拭とは暖かなタオルで体を看護師さんの拭いてもらうことです。いつも応援してくださってありがとうございますにほんブログ村部屋はガンガンヒーターが効いてるから、病衣を脱いでも寒くはないけど外で待っている私は寒くて震えました。昨年の入院より、ちょっとだけコロナ禍のルールが緩和されたなと思うのは、部屋の外で待たせてもらえるからです。前は門前払いで、一旦、家に帰るしかなかった...
夫が心配で胃が痛くなるけど、同じ患者さんの家族に支えられています
昨日は、同じ棟のYUさんという入院患者のご家族と、少し話ができました。こちらは、前立腺二度目の再発で入院中です。ランキングに参加していますいつも応援してくださってありがとうございますにほんブログ村そこで、夫が術後に精神的によくないことを話すと今、その方のご主人も鬱のような状態だそうです。膀胱癌の再発は、予後が余命も望めないと言われます。YUさんは血液透析を受けています。一昨年、膀胱を切開して、膀胱結石...
日本人の善意を裏切っている赤い羽根共同募金問題を、町会長に直訴しました
私の住む地域では、毎年一回、町内で赤い羽根の共同募金を集めます。これ、強制、いわば町民の気味と化しています。いつも応援してくださってありがとうございますにほんブログ村最近は強制しない地域もあるようですね。赤い羽根って子どものころには、学校でも集めていました。私は、世の中の恵まれない人々を救う、そんな団体とずっと信じていました。今、SNSではとてつもない事件が怒涛のように起きています。官僚と事務次官、...
夫のことが気になったまま帰宅しましたが、えっとまた嫌なことが
昨日は、数ヶ月ぶりに1日中、ベッドで過ごしていました。夫の手術を終えて、帰宅して、そのままベッドにゴー、バタン。そんな感じで、目が覚めたのは夜の11時でした。ランキングに参加していますいつも応援してくださってありがとうございますにほんブログ村11時からずっとブログを書いているうちに、ふと思い出したことがあります。ウエブでブログを書き始めたキッカケでした。当時は私は、本を作る会社に勤務していました。一言...
昨日の10時に手術室に入っていく夫、不安な顔でした。出血はもう止まっっているのに、一昨日からお腹が痛み始めていたからです。ランキングに参加していますいつも応援してくださってありがとうございますにほんブログ村昨年の9月、たまたまPET検査を受けました。その際の血液検査でPSAの数値が少し高く、泌尿器科の先生に診てもらい運良く、超早期の前立腺癌が見つかりました体力があることで全摘手術を勧められ、三週間後に全摘...
プリンのことで、いつもよりもたくさんのメッセージをいただき、愛犬というもの存在価値を、しみじみ考えました。応援、ありがとうございます!にほんブログ村私は、小さなころからずっと、『 みんなと一緒にっ 』というのが苦手で。それより、木登りをしたり、本を読んだり、絵を描いたりするのが好きな子どもでした。小中学校では幼馴染とかが一緒に通学するので、さほど目立つことはなかったけれど。自分を一言で言うと、「浮く...
たまには、おいしいコーヒーが飲みたくて。たまに行く喫茶店に、病院の帰りに寄りました。応援、ありがとうございます!にほんブログ村最近、豆乳オレを自分で作って飲むのが、午後の楽しみになっている。でも、人様の淹れてくれたコーヒーをブラックで飲むのは、やっぱりいい。コーヒーが運ばれてくる間、目の前の広い庭をのんびりと眺めていた。コニファーが点在し、元はここにはマダムのお母様が住んでいた住まいがあった。と、...
不思議なことがあります。昨年と違い、病院がコロナにはあまり神経質ではないのです。どうしてなんだろう・・・・・・応援、ありがとうございます!にほんブログ村確かに、面会にかんする厳しい規則はあるし、マスクも絶対に着用です(布製マスクは不可)ブログでは交流いただいている方からは(都民さん)、マスクはあるけど、消毒スプレーが無い、手洗いの液剤が無いと聞きます。これは厚労省も乗り出している、中国人による大量買い...
そんなに大きくない家が、一人だとほんと大きく感じる。夜中にトイレに行くのが怖い、そんなことはないけど。薄暗い廊下がちょっと怖いなと思う日々です。応援、ありがとうございます!にほんブログ村夫は微熱も下がり、手術の日も決まり、落ち着いています。怖くない?いいや、大丈夫やで。お腹を切るより術後もいいらしいから。病院に運ばれたときには、痛みのあまり呻いていたけど。今は髭も剃ってもらい、普通の人みたいです。...
夫のことで泣き、昨日は赤い羽根共同募金で泣きました(ToT)
もう、今日はズバリ確信を書きますね。応援、ありがとうございます!にほんブログ村昨日、夫とわずか10分ですが、直に会話をしました。オペをする日が決まったことと、思わず「えっーーー!!」と声を上げて叫んだことです。皆様も、学校や町会を通じて、子どもころや、大人になっても、そして、人生の円熟期になった今もまだ、赤い羽根共同募金に寄付されてますよね?してない方は、本当にすごく、ご立派!と心から思います。ご存...
夫ネタばかり続きます、ごめんなさい。応援、ありがとうございます!にほんブログ村夫と結婚をして36年が過ぎました。誰とよりも、長い年月を関わってきたわけです。36年の間には、一言では語れない出来事がありました。でも、昨年からの夫の病気が、やっぱり一番、堪えます。今回、再発でも悪性でもなかったけど、腸に腫瘍ができていました。それも、2センチもあるもの!最大原因はストレスだということでした。体力が回復すれ...
すみません、今日はいろんな気持ちが交錯し、まとまったブログを書けません。どうかお許しください。いつも応援してくださって、心配してくださる皆様、本当にありがとうございました。夫の検査結果を聞いて、そのまま2時間かけて山に登り、下山後、すぐのゲストハウスに行き、友人の胸で泣いてしまいました。夫は、まだもう少し生きられそうです。にほんブログ村 ランキングに参加しています。バナーをポチッとよろしくお願いしま...
昨日、検査した病院は中規模の施設ですが、待合室にはマスクをしている人を相変わらず多く見かけました。ブログランキングに参加していますにほんブログ村ただ、昨年と違うのは、今年は、インフルエンザ罹患の患者さんが多かったことです昨年の今頃は、インフルエンザ患者さんは全くいなかったのに。 待合室で待つ私は、マスクを二重に重ね、なるべく安全にしていました。長い待ち時間に、私がそんなことを思っていると。後ろから...
私は電話を受けるのもかけるのも好きではない。応援、ありがとうございます!にほんブログ村見ず知らずの人と喋るのが苦手だし、嫌いだし、面倒だし。女友達が少ないのも、たぶん、普通の女性のようにコメマにできないからだと思う。だから昨年、くも膜下で急死した親友も、似たようなタイプだった。電話機に知らないナンバーが出る。ベルは鳴る。心臓は激しく打つ。生唾を呑み込み、瞬間、頭の中で会話を思い浮かべる。そんな間に...
昨日の記事には、つい、不安な想いを書きました。検査後の夫の顔を見ていると、安心して涙がポロポロと出てきました。応援、ありがとうございます!にほんブログ村昨日の記事には、迷う心を書いて取り乱したかなと思います。昨年は体調悪化からブログをやめようと思いました。ブログを書き始めて30年、スランプというか書けなくなったのです。そのころ夫は、腎臓に転移しているもしれない。繊維性腎癌の疑いが濃厚で、前立腺から膀...
「ご主人が入院って、ちょっと頻繁すぎません?」ね、もうやめてよ!
おはようございます。今回、出血がすぐに止まり、薬の効き目には、びっくりしています。本当にシクシク痛むのも治ったようです。ブロブランキングに参加しています。応援してくださるとうれしいです。にほんブログ村夫は一進一退の状態からまだ脱せずに、看護師さんの完全介護のもとで闘っています。唐突ですが「ご主人はようく次から次へと悪くなりますね、ちょっと頻繁すぎませんか」という内容のメッセージが、一昨日から届くよ...
癌というものは、過剰なストレスに晒されて発症するような気がしてならない
今日の9時には入院します。検査結果を待たなければならないけど、今回の疑いのある病について、具体的な病名をあげて、話してくれました。応援、ありがとうございます!にほんブログ村月曜日からまた続くようになってきた血尿が、不安材料に拍車をかけています。即ち、どこかお腹の深いところに悪性の腫瘍ということです。すぐに、尿検査や腹部超音波検査(エコー検査)を行います。この検査も、もう何回目だろう。つらい検査では...
どうして日本人の税金で、嘘つき韓国を助けなければならないのか
Colabo問題が4日、ツイッターでトレンド入りした。Colaboは虐待や性被害などを受けた少女たちの、支援を行っている団体、一般社団法人で仁藤夢乃さんが代表理事を務める。応援、ありがとうございます!にほんブログ村ところが、この団体は会計面で虚偽の報告が多くあり、暇空茜さん(Twitterアカウント名)が東京都に住民監査請求を行っていた。一般社団法人として都から補助金をもらい、一説には地方自治からももらっているという...
https://yucradlesong.blog.fc2.com/blog-entry-2253.html
ブロブランキングに参加しています。応援、ありがとうございます!にほんブログ村ありがとうございます。にほんブログ村 ランキングに参加しています。バナーをポチッとよろしくお願いします。にほんブログ村------------------------------------------------ コメントは、右サイドバーのメールフォームからどうぞ。FCブログが開かない時の為に、もう一つ、ブログをつくりました。同じ記事以外を載せることもありますので、たまに...
本年もブログにお越しくださいまして、ありがとうございます。お正月はいかがお過ごしでしたか?ブロブランキングに参加しています。応援してくださるとうれしいです。にほんブログ村私たちもいつも通りにお正月を過ごし、夫は早速、今週の金曜日からまた入院です。退院した途端に、再入院です。退院、という言葉に一人酔い、心がホクホクしていた私の、弛んだ気持ちが一変にかき消されてしまいました。大晦日でした。10時を過ぎた...
お正月の風景といえば、祖父が火鉢に炭を入れる姿が心に刻まれています。座敷には火鉢が二鉢置かれ、年始のお客様を迎える用意ができていました。ブログ村ランキング参加中ですにほんブログ村山で焼かれた炭が、暮も押し迫ったころに、門松と一緒に運ばれてくる。門松と炭で、家は一気に師走からお正月を迎える顔になっていく。それは子ども心にも、わくわくとさせてくれる、お正月の始まりでした。最近は、門松をたてるお宅が少な...
お正月はいかがおすごしですか。昨年は、季節の変わり目や気候の変化に体が戸惑うことが、多くありました。年齢を重ねるということは、肉体の持つ免疫細胞も老化するのですから、無理ない話ですね。応援、ありがとうございます!にほんブログ村そんなことを思いながらブログを書いていると、テレビからおかしな笑い声が聞こえてきた。お正月番組だからか、不自然な笑い声を聞いて、テレビを観ると、年配の外国人の女性を中心に、老...
あけましておめでとうございます。ここ数年は年末年始は旅にでていましたが、それも昨年で終わり、今年からは家でのんびりと過ごすことにしました。ブロブランキングに参加しています。応援、ありがとうございます!にほんブログ村強調文新年早々に我が家の前のバスどおりで、獅子舞が来てくれました。早い時間で驚かれていらっしゃいますよね。この地域では、獅子舞(角付け)は早朝にやってこられます。わが家も、もう何十年びりで...
「ブログリーダー」を活用して、窓さんをフォローしませんか?
孫の育児をサポートするようになり、有難いことに、夫もサポートをしてくれるようになりました。いつも応援ありがとうございますにほんブログ村おかげさまで私も、独りの外出が出来るようになって、昨日はご近所のお茶飲み友達の一人、M子さんのお宅にお邪魔してきました。89歳のM子さんは、5年前からお一人暮らし。そして、今年9月には90歳の卒寿を迎えられます。実は私も密かに、大好きなM子さんの卒寿を楽しみにしています。さ...
21年前のクリスマスに出会ったというご夫妻は、もともと、ガングロギャルとギャル男でした。いつもありがとうございますにほんブログ村このお二人を偶然、インスタグラムで観ました。その後、いつからか牧場を経営したいという夢を2人で持つようになります。そして今!誰も予想できなかった現在になりました。コメント欄には、「素直に凄い!!」「人に歴史あり!」と称賛の声がいっぱい寄せられていた。私も写真を見るにつけ、涙...
当ブログにお越しくださる方々に、維新の会支持者がいらしたら、申し訳なく思いますが。ブログランキングに参加していますにほんブログ村今、大阪府では、万博の失敗により最悪の経済損失をもたらしています。大阪府全体にとり最悪の事態になっているのに、大阪メディアは一向に報道しません。いつの間にか、吉村知事は例のごとく、国に責任転嫁をしようとしています。自分たちが仕組んで、自分たちの利権のために開催していたのに...
少し前の話ですが、TBS、毎日放送、毎日新聞社に関係のある、青木理、という人物が「自分は天皇など要らない」という不敬にあたる発言を繰り返していました。ブログランキングに参加していますにほんブログ村今は #青木理氏 はなりを潜めています←なぜ、でしょうね?ご存じの方、いらっしゃいますでしょうか?TBS放送局はガザ地区の極悪テロリスト集団、ハマスを擁護したり、その昔、北朝鮮のスパイとして活動さは、罪なき一般人を...
世論では相変わらず、自由民主党の議員を見境なく、批判している。自民支持者の投票率を剥がし、自党に投票させる。いつもありがとうございますにほんブログ村それが目的の、保守系を名乗る政党の方々の目論見が、失敗してるのでは。彼らは「自民党の保守系の議員はただのガス抜きだ!」となぜか、保守議員を攻撃する。今の政府で批判されるべきは、明らかに左翼めいた石破茂氏を支持する、自民の左翼議員等なのに。彼らは石破氏も...
高市早苗氏が三名の仲間と共に、先だって台湾を訪問しました。いつもありがとうございますにほんブログ村二日目には台湾の南部・高雄市の廟「紅毛港保安堂」を訪れ、安倍晋三元首相の銅像に献花しました。そのときの高市さんの顔、表情を産経が大きく撮っていました。残念ながら他のメディアは全く報道していない。唯一、フジグループだけがやっぱりSNSの世論は大きく二つに分かれる。今こそ、日台関係を高みにするべし、それには...
中国が世界中のパンダを自国に返せ!と横暴なことを言い出しました。昨日の続きで、今、地元白浜の町長さんが何を仰っているのか。いつも、クリックありがとうございますにほんブログ村中国がパンダを返せ!と、日本に揺さぶりをかけてきました。これは、窮地に陥っている中国が、またもや日本に対し、アメリカの味方をするな!中国につけ!と、脅しをかけてきたのです。今は、大大大の親中政権、中国にとり、利用しやすい。石破氏...
大型連休でも、エブリーサンデーの夫と私には関係ない(^_^;)いつもありがとうございますにほんブログ村娘一家は、孫を連れて彼方此方と計画を立てているけど、じい、ばぁにはお誘いはありません、当たり前ですが(^_^;)それでも、まだどこかに、私たちも「どこかへ行きたいなあ」という気持ちが残っていて。昨日は和歌山の海産物を食べに行って来ました!本音はパンダのいなくなる和歌山の今、と今後を観たかった、のもありました。...
左翼系の最たる出版社(河出書房)が、とんでないデマ、陰謀論を出版しました!私はこれを知ったとき、いくら左翼でも、ここまで嘘を実際に本にはしないだろう。と思っていました。いつもありがとうございますにほんブログ村「自衛隊への大きな侮辱」青山透子著『日航123便 墜落の新事実』これがその陰謀論とデマと嘘だらけの本です!河出書房というところは東京書籍と並び、左翼中の左翼の出版社。嘘の歴史を教科書に載せ、内閣総理...
一昨日、孫の検診に付き合ってきました。いつもありがとうございますにほんブログ村GWのなかと言えども、保健所は幼児でいっぱいでした。その中で、おばあちゃんの付き添いは、私だけ。(^_^;)面白いのは、保健師さんが娘ではなく、祖母の私に質問したりすることにでした。あとで、こういう場合、やはり娘と孫だけで行ったほうが、周囲の方々にもよかったんだろうなと思いました。保健師さんは、たぶん、祖母の私に気を遣われたみた...
おはようございます!政治系のことを書くブログは、訪問してくださる方々が少なくなってしまう。いつもありがとうございますにほんブログ村やっぱりねぇ、しょうがないよね、と思っていたけど、最近、観てくださる方が多くなったことで、質問みたいなコメントが届くようになりました。それが、すごくうれしいです!個人の政治的スタンスはそれぞれ違いますし、あまりにイデオロギーが傾くと、しんどくなりますよね。俗にいう、左派...
「JRの革マル派とはどういう組織?」こんなコメントを数名の方々にいただき、びっくりしました。いつもありがとうございますにほんブログ村コメントを読んでいくと、その理由の一端が分かりました。みなさまは、消極的な自民党支持だけど、今回の石破茂氏の政治行動に怒りを感じている。それでも政治に対して知らんぷりをすると、以前の民主党(今の立憲民主党)のような、明らかに中国の「為にだけ政治をする」そんな政党になっては...
3月に66歳になり、ちっぽけなことだけどすごく老いを感じている。ブログランキングに参加していますにほんブログ村私は母方の遺伝なのか、白髪がほとんどなく白髪染めをしたこともない。ほんとうに、白髪に悩んだこともなかった、のに、最近は、生えぎわがあれよあれよと言う間に、白髪だらけになってきた。染めようかと迷いつつ、一年が過ぎてしまった。今もまだ染めてはいない。最近は、髪の生え際に白髪が生えてきた。でも、黒...
石破政権の支持率が限界域に達しました。石破さん・・・・・・なぜ、人気がないのでしょうね。ブログランキングに参加していますにほんブログ村ある方々は、石破氏の服装センスそのものを、批判し、総理に相応しいとは思えない。と怒りを露わにしている。SNSで石破氏の組閣の写真を観ました。うーん、たしかに、全体的にだらーんとした印象を受けた。しゃん!と立っている方が少なく感じた。全体に「ダラーっ」とした感じで、情け...
多くの保守の方々が危うく騙されそうになり、実際に騙された。国民民主党という政党。応援クリックをいつもありがとうございますにほんブログ村最近の内閣支持率は自民党が公明党と共にダダ下がり!自民党は安倍さんを目の敵にしていた石破茂氏が総理になったことで、日本の保守層の人々が自民党に愛想をつかしたからです。岩盤の自民支持の方々は、多分、保守層の議員を個々に支持していると思うけど。自由民主党という政党につく...
中国は日本の経済水域に大型の何十メートルもある、鉄製のブイを打ち込んだまま。日本が撤去しろと言っても、無視、無視、無視の習近平中国。いつもありがとうございますにほんブログ村それに対し、ほぼ、言い返せないニッポン・・・・・更に、超党派で行く靖国神社の国会議員の参拝には、今年も大きな声で恫喝し、反対する。本当に共産主義という思想には心の底から怒りを覚えます。日本は政界、財界、官僚の日本人が戦後の自虐史...
今年も靖国神社で、春季例大祭(4月21日〜23日)がありました。いつもありがとうございますにほんブログ村春季例大祭には先の大東亜戦争で戦死した英霊の御霊をお祀りしています。その靖國神社で最も重要な祭典は、春秋に執り行われる例大祭です。 春の例大祭は4月21日から23日までの3日間です。メディアはまず報道しないけど、超党派の議員が数多く靖国に参拝しました。自民党の西村議員や萩生田議員など、安倍さんの後継者の方々も...
SNS上では、アンミカさんの反日言動が元で、彼女自身が日本の人々の抗議の対象になって、今もってなかなか収まりません。ブログランキングに参加していますにほんブログ村なぜ、収まらないのか、と思われませんか?それはアンミカさんが嘘ばかり吐き、言うことがころころ変わるからです。それと、誰の命令かと日本人の大方は知っていると思いますが。自分が嘘を吐く度に、彼女の生い立ちが変わっていき、日本が悪いから、自分は苦...
大東亜戦争ってどうして言ったらダメなの?というブログを昨日、書きました。いつもありがとうございますにほんブログ村まぁ、私の学生時代も日本では徹底的に教えなかった。戦争の貴重な真実なので、日本人として記憶しておこうと思っています。あの戦争は、アジア全域、フィジーソロモン、ペルルリュー島の島々までをも自国の領土として、人々を奴隷のように扱い、苦しめ、残虐の限りを尽くしてきた、アメリカ、イギリス、フラン...
おはようございます。今日も、のっけから、ややこしい話題ですみません。ブログランキングに参加していますにほんブログ村日本人の私たちが普段、何気なく使っているのが日本語。では、そんな私たちの言葉「日本語が公用語です」という国は存在するのでしょうか。実は今、私たちが活動していた「私たちの文化を後世に伝える」活動で、三日間だけ遠くに来ています。夫は娘夫婦と一緒なので、三日くらいならは大丈夫です。姉たちが活...
おはようございます。今月も相変わらず、落ち込んだり喜んだり、いろいろと目まぐるしい日々が続きます。ブロブランキングに参加しています。にほんブログ村今週も変わり映えしない日々でしたが、少しは良い話もありました。良い話というのは、夫の主治医からうれしい話しがありました。夫には持病というか、ずっと脊椎管狭窄症という症状があります。前立腺がん闘病中に、「脊椎管狭窄症はちょっと様子を見ましょう」と言われてい...
最近、あり得ないことが、次々に起きるようになりました。現地で必死に、災害救助活動に頑張っている自衛官に、心無いデマが拡散されています。にほんブログ村令和能登半島地震で災害派遣活動をしている自衛隊に対し、共産党支持者と左派系の活動家(恐らく韓国)がSNSでデマを拡散しています。現地の災害救助には、警察、消防、レスキュー団体、様々な人々が関わっている。なのに、自衛隊だけを標的にして、デマを拡散している。自...
最近、本当に一日があっという間に過ぎていきます。朝起きたら、もう寝る時間になっている。ブログランキングに参加していますにほんブログ村脳には海馬という記憶を記録する部署があるそうです。海馬はとても賢くて、その人にとり、重要な記憶は保存し、どうでもいい記憶は消してしまう。読んでいる本で、そこを知ったとき、私は「えーーーっ1そうなんだ!」と、思わず声をあげてしまいました。ここで、皆様はどう思われますか?...
おはようございます。実はGW明けには、東京に行く予定でした。私の学生時代の同窓会があります。ブログランキングに参加していますにほんブログ村入院で東京行が中止になったので、夫が代わりにお伊勢さんに行こうと言いました。うちからは、熊野の旧道を通ると割合に近いのです高速道路を使うのが最近の私は怖いので、なるべく下道で走りたいけど。短い距離だけは、高速利用します。なぜ、高速道路が怖いのか、自分でも情けないで...
残念ながら、退院初日の晩には素敵な宴もなく。いつもの夕飯もなく、夫はカップヌードル、私は6枚切りの食パン一枚とコーヒーの夕食でした。ブログランキングに参加していますにほんブログ村私は絶食明けなのであまり食べられません。でも、夫はお腹が空いていたようで、申し訳なかったなぁと思いました。孫の熱が下がらないのに、気を遣って娘から連絡もあるし。気を遣わなくていいよ、命に関わる病気ではないのだから。そんなこ...
昨日の端午の節句に予定通り退院いたしました。迎えには娘が来るはずでしたが、孫がまたまた発熱し、急遽、夫でした。ブログランキングに参加していますにほんブログ村私が会計を済ませていると夫が慌てたように一階のホールに来ました。どうしたの?と訊くと、孫の熱がかなり高くなった、と。孫は、四月から保育園に通うにようになり、ほぼ、毎週のように発熱している。これが保育園の洗礼か!と冷静のなろうと思っても、孫のこと...
大腸内視鏡検査の詳細の説明がありました。はい、悪くはないな!数値にも、ほぼ異常が見出せません。先生は、そう言われました。ブロブランキングに参加しています。にほんブログ村私としては今回はいつもと異なる症状があったので。悪性に移行したのか、かなり不安を持っていました。不安があったからかどうか、も消化不良を起こし、ブログを書くのもつらかったことがあります。ベッドでじっとしていると、お腹や腰意識を酋長して...
夫の年金暮らしの毎日に、先月から私の年金が加わわりました。それで、少しはゆとりある老後暮らしができるかな。と思っていたけど。ブログランキングに参加していますにほんブログ村そうは問屋は降ろさない。あまり変わらない、ちょっと贅沢するとてきめん赤字になる。帳簿を付けることが苦手な私に代わり、夫が家計簿をつけていた我が家。でも、昨年の暮れから私がつけることになりました。いくら生活計画を立てても、想定外のこ...
今、私が入院している病院は、脳神経外科から皮膚科に至るまでの科がある、総合病院です。にほんブログ村昨日は、私が入院していると娘から聞いた、知り合い2人が面会に来てくれました。昨年の入院は誰にも知らせないでと、娘に言い置いたのですが。今回は突然のことで忘れていました。 絶食治療をしているので、お腹に力が入らず、おまけに目力もありません。健康な方と話すときのテンションで話したり聞いたりすると、出ない声の...
昔むかしのことですが。九州のとある市で公務員として勤務していました。ブログランキングに参加していますにほんブログ村成りたかった職業に就いて、私は希望に胸を弾ませ、九州入りしました。初日は黒のスーツ姿で出勤しました。そんな私を一瞥すると、担当教員のS 先生が「公務員って服のセンスがないと言われるような服装ね」と、おっしゃいました。(^_^;)確かに、黒のスーツは場違いだったなぁと恥ずかしくなってしまいました...
せっかく、個室にいるのに家族は来ません。今、孫が保育園で風邪に罹ったりと神経質になっているので。娘も病院には怖くて来れないのでしょう。さみしいです。ブログランキングに参加していますにほんブログ村でも、個室はスマホで送ってきた動画を見ることもできます。消灯も電話も自由、テレビも備え付けであります。もっともテレビは実は、一度も見たことはないのです。嫌いなんです。画面に映し出されるゲイノージンって、ほぼ...
早いものですね!今年ももう、三分の一が過ぎていきますね。本当に年を重ねるごとに、月日があっという間に去っていく気がします。ブログランキングに参加していますにほんブログ村昨日は、憩室炎で入院とはいえ、病気らしい病気でもないのに。お見舞い客が来てくれました。sakuraさんという、元ネットのお友達です。彼女と知り合ったのはもう、25年近く前になります。このブログの、前のブログで知り合いました。この間、彼女は乳...
入院二日目、微熱から高熱になってしまいました。夕方までの点滴を外して、夜間の点滴に交換してもらう。そのときに、体温測定があり38.7℃になりました。ブログランキングに参加していますにほんブログ村S字結腸の炎症なので、何らかのウイスいるが悪さをしているのかもしれません、ひょっとしたらコロナ?風邪?と心配が尽きません。家でいるなら、これくらいの熱でも焦ったりしないのに。病院はいろんな方が、様々な病気で入院さ...
昨夜のことですが原因が分からないまま、S字結腸憩室炎で入院しました。世間はGW、病院の前の県道にもたくさんの車が、もう渋滞していました。ブログランキングに参加していますにほんブログ村憩室炎で入院するのは、何度目だろうと、考えるのはもうやめました。今回の発作は、回転寿司で家族で一緒に食べているときに始まりました。食べた後、猛烈な腹痛が始まり、三皿目のお寿司が食べられなくなりました。夫が電話をして、迎え...
このところ、公私ともにいろんなことが起きて、ブログを書く気が萎えてきました。ブロブランキングに参加しています。にほんブログ村ずっと、もう20年くらい仲良くしていた方が、タイトルの一言を残して、ブログをヤメテしまわれました私がウエブで日記を書き始めたころからのお付き合いですから、もうかれこれ、30年くらいにはなります。更に淋しいのは、SNSの世界そのものからも、消えてしまうと、最後の記事の書かれていました...
先だってお亡くなられたご婦人の愛猫が亡くなりました。まだ若い猫です。みんなは後を追ったのか、と囁いています。ブログランキングに参加していますにほんブログ村高校生の頃だったか。題名も著者も記憶にはないけれど、本に書かれていた猫のことを思い出した。猫は自分の死が近くなると、神の住まう場所に辿り着き、そこで息絶える、という記述。 当時の私は、早朝から牛乳配達のアルバイトをしていた。受け持ち区域の住宅は、...
終戦後、アメリカの嘘で始まった、日本改良計画の一環が、日本の歴史を嘘で作り変えることでした。ブログランキングに参加していますにほんブログ村おはようございます。今日の話題は「中学校の歴史教科書」に、ついてです。旧宮家の竹田恒泰先生を、ご存知の方も多いと思います。実は竹田先生が作成された正しい中学校歴史教科書が、初めて教科書として採用されました。大げさにならないように書きたいのですが。私は、[教科書合...
朝から湿っぽい話題ですが、昨日もまたご葬儀がありました。享年86歳、狭い町の中なのに、お顔もよく存じ上げない方でした。ブログランキングに参加していますにほんブログ村昨日のご葬儀には、人の死について考えさせられました。私が死を初めて意識したのは、祖父が死んだときでした。肉親の死は、それ以前に祖母の死があったけれど、小さなころは死をよく理解できない。祖父は、私が中学二年生の夏休みに死んだこともあり、死を...
一昨日は駐屯地の広い敷地内を歩き回ったからか。二人とも疲れて、直ぐに寝てしまいました。にほんブログ村私は筋肉痛で目が覚めて、時計を見ると5時少し前でした。寝起きのコーヒーを飲んでいると、いつもは6時には起きる夫が、なかなか起きてこない。疲れたにしても、病気をしてからも、一万歩くらいは歩く健脚の夫にしては珍しい。嫌な予感がしてきて、夫を起こすことにしました。っ実は夫は、昨年の入院中に、今度は糖尿病が発...
雨の創立祭は大成功で、甥の成長に涙ぐむ夫もよかった。ブログランキングに参加していますにほんブログ村雨の開催でも、まるで芸能人のショーみたいに大勢の人々が集まりました!私たちは早くに着いたのに、駐車場はすでに過密状態。こんなに国民に理解されて感謝されている自衛隊に、駐車場へ行く道にはずらーーーっと、「人殺し集団は日本から消えろ!」「自衛隊に入隊すると戦争に参加させられる」「自衛隊を許してはならない」...