マクドナルドのハッピーセット。 「マック行きたい」とのリクエストで、行ってみました。 ▶︎ 「人生ゲーム、買ってくれないから」と。これが欲しかったそう。 ▶︎マクドナルドオリジナルです。新人クルー(アルバイト)が成長していきます。 ▶︎久しぶりにマックに行きました。私は食べる気になりません。ホットコーヒー、クーポン価格で100円です。コンビニよりコスパがいいです。 ▶︎私の好きなマンガ。禁止してもダメなんだなーと思いました。適当にジャンクなものも食べてます。 www.nekonora.com ▼ポチッと応援、よろしくお願いします ありがとうございます
若い頃は時間がいくらでもあると思ってました。最近は、そう思わなくなりました。 時間は有限です。数百円の割引のために、長時間並んだり、混んでいる時に出かけたり。そんな時間がもったいない、と思います。 お金は大事だけど、時間も大事。 メリハリつけて使いたいです。自分でやる方がお金もかからなくていい、と思いがちでした。そのために、準備したり、手入れしたり、場所が必要だったり、意外と手間がかかることもあります。何度も使うものでなければ、レンタルや種々のサービスの方が便利なこともあります。年賀状の印刷がなくなると、プリンターが必要なくなりました。写真も今はプリントしません。印刷が必要な時は、コンビニを利…
東京タワーに行ってみよう、と思いたち、行ってみました。夕暮れから夜景の時間帯。ちょうど工事中で、スカイツリー方面が見えないのが残念でした。曇りで、残念ながら、富士山は見えませんでしたが、近くの高い建物はよく見えました。ビルだらけ。あのビルの中にどれだけの人がいるんだろう、仕事や生活を想像してみたり。 夜景の時間帯になると、東京は本当にキラキラしています。眼下の増上寺は、建物が低く、暗くて目立ちます。 走っている車、歩いている人、小さく見えます。道路の車は途切れることがなく、連なって走っています。たくさんの人が、それぞれ生きているんだなーと思うと不思議な感じ。 悩みや不満はちっぽけなことのように…
料理上手なお母さん、ステキです。 できたてホカホカで、品数も多い。 夕飯くらい、おいしいものを食べたい、と思います。でも、イライラしながらごはんの準備をして、食べるより、たまには手抜き。疲れた時は、無理をしなくていいと思います。お惣菜を購入したり、なんならお弁当を買ったり。手作りの料理は愛情なんだと思いますが、こだわり過ぎないようにしています。添加物を少なく、健康的な食生活、とは思っています。 でも、子供は、親からみると不健康なものも食べたがります。たまにはジャンクなものも食べておいた方が、変に憧れたりしないかなとも思っています。それから、観たいテレビもあります。 時間はないし疲れている時に、…
コンビニは7-11、セブン&アイが好きです。出かけて、トイレを借りたい時は、大体7-11へ。そんな時は、プチプラお菓子を買います。▶︎ほうじ茶クランチチョコ。 玄米パフが入って、ほんのりほうじ茶の香りがします。ほうじ茶入りのお菓子があると、つい試してみたくなります。 パフ入りのチョコはもともと好き。軽くて、美味しいです。 ▼ポチッと応援、よろしくお願いします ありがとうございます
【無印良品週間】洗濯用ハンガー・シャツ用 / レトルトカレー
ちょうど欲しいと思っていたものがあったので、行ってみました。無印良品週間、10%オフです。 ▶︎ 洗濯用ハンガー・シャツ用 / 3本組・約幅41cm 税込250円子供用のハンガーを使っていたのですが、肩幅が微妙に足りなくなってきました。でも、首回りは小さいので、子供のTシャツを干すのに、大人用だと伸びちゃうなーと思っていたところでした。 首回りが伸びず、肩幅もあり、小学生用にいいです。これなら、子供が自分でも使えます。便利です。 ▶︎レトルトカレー王道の『バターチキン』も食べたことがなかったのでした。友達から、一度は食べてみた方がいいよ、と言われたのを思い出し、買ってみました。『ジンジャーパネ…
年賀状、ほとんど出していません。喪中が続いた翌年から、こちらからは出しませんでした。お正月に集まる親戚や普段会う職場の人には、出さないことを伝え、お互いにやめました。年賀状をくれた方だけにお返事を書くようにして、メールで連絡ができる方は、メールでお返事。だんだん減ってきました。年賀状だけのやり取りだったのが、連絡をとらなくなった人もいます。必要があれば、連絡先は分かるでしょうから、気にしません。 年末に年賀状がないと、ずいぶんストレスが減ります。デザインや写真を選んで、住所録を見直して、印刷して、一言書くのは、結構な手間がかかります。プリンターも必要なくなったし、もらった年賀状の処分も要りませ…
独身を決意した後に、やっぱり結婚したいと思うようになった理由とは。結婚適齢期を過ぎた男女が持つ「未婚観」(東洋経済 ON LINE)。 いったん独身の決意・覚悟をした未婚者でも、半分くらいの人はやっぱり結婚したいと思うようになったようです(男性46.6%・女性47.5%)。翻意して結婚したいと思うようになったことがある人たちに、その理由をたずねたところ、男性は、「寂しくなったから」が25.8%、「老後1人で生活することが不安になったから」が24.0%を占めました。女性は、「老後1人で生活することが不安になったから」が最も割合が高く(35.3%)、結婚したいと思うようになったときの各年齢層で男性…
「ブログリーダー」を活用して、solaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。