chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫の目 https://blog.goo.ne.jp/kokopou29

三匹の猫と楽しく暮らす貧乏お独り様のつぶやきです 年を重ねて見えてくる事や日常の「あるある」を綴ってます 1949年生まれの団塊の世代です。 3匹の猫と気ままに暮らす貧乏お独り様です^_^;

30年の猫の居る暮らしに幕が下り縁が切れたと思ったら野良猫との出会いで野良猫保護活動のボランティアのお手伝いをすることになりました

猫の手
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/22

arrow_drop_down
  • 動けない(^◇^;)

    ゆずが来て25日目お目目が良くなってから元気100倍片目のジャックの頃お目目パッチリ遊び待ち👀甘えん坊も加速してますいつもパソコン始めると隣の椅子に居ます・・がこんな日も(;´∀`)パソコンできないよ(;´∀`)こうなると動けませんゆずが起きるまで痺れてもこのままジッと我慢今日は初めてお腹に乗ってきましたくっついていると安心するようですなんかあったかいなと思ったら・・隣でピッタリこうなると用事は後回しです・・時間が止まるゆずも同じでしょうが環境の変化に順応するのに大変でした睡眠時間が不規則になり眠っていてもゆずが動くと何度も目が覚める傍にくっついて寝るものだから潰さないか心配で無意識に力が入る不規則な睡眠は頭がくらくらして疲弊した吐いたり涙鼻水が収まってやっと少し安心できた昨晩はゆずも自分のベットで眠り私...動けない(^◇^;)

  • 激変した心

    今年を振り返るとお正月はペットロスで体調崩し毎年のおせち作りお正月料理も作らず娘夫婦に振舞ってもらった猫の居ない生活は味わったことのない喪失感と寂しさを経験する事となった自分の年齢を考え絶対飼わないと心に誓いその心と戦う日々諦めと我慢で生気を失っていった自分の為には頑張れないものだと痛感した究極の節約生活も喪失感と寂しさを紛らわせるため意地になって続けた「生きるって大変なんだよ」と自分に言い聞かせるようにそれはジワジワと私の心を凍らせていった一人なんだからこのまま淡々と日々の営みをこなし寿命が尽きるのを待つそれでいい・・そんな気持ちでしたゆずとの出会いで一変した白血病の子を助けたい私の底に眠っていた「私にできる事」がムクムクと沸き上がり決断したまだそんな力が残っていた事にも驚いたそして長年断ち切れなかった...激変した心

  • ゆずのおもちゃ箱

    ゆずのおもちゃ入れ朝になるとこんな感じお気に入りのおもちゃだけ取り出してます部屋中に散らばったおもちゃを探し回収鈴入りボールが2個どうしても見つからない不思議だ・・さてゆずは今朝は涙も出ずお目目パッチリ点眼一日3回続けて3日ウィルスに効く目薬が効いたようだ遊びも加速してます(;´∀`)やっぱりウイルスだったんだなアレルギーの薬では治らなかったからね(;´▽`A``薬って凄いな兎に角このまま再発しないでほしい涙拭きのお仕事は廃業です(;´▽`A``ゆずのおもちゃ箱

  • おひとりさまで困る事

    窓の掃除で体制を崩し肩甲骨あたりの筋を違えたようだ湿布・湿布何とも微妙な場所で手が届かない(˟꒳˟)以前の湿布はペロンと剥がして床に置いて狙いを定めてエイっと寝転べば貼れたのだが最近のは三段階で剥がすので背中は無理しかも薄い失敗すると丸まりあっという間にお団子になる😓真ん中のフィルムを剥がし何とか貼りたい場所へ貼ったがその後がどうにも(;´∀`)上下のフィルムが剥がせず孫の手を使ったり悪戦苦闘の姿に笑いが止まらないゆずに「助けて」と救いを求めたが冷たい視線猫の手も借りたいおひとりさまです(-∀-`;)おひとりさまで困る事

  • ゆずの涙

    プレドニゾロンを5日飲んでもゆずの左目の涙と鼻水が改善されないアレルギーではない様なので点眼に切り替える消去法で原因を探るしかないウィルスが原因だとやっかいだご飯が食べれない目の周りが爛れる元気がないとなったら治療対象だがゆずは涙以外問題ない初診の検査でリンパ腫の疑いも捨てきれないと言われた事が気になるが・・・ゆずの体の中のウィルスがどうぞ悪さをしませんようにと毎日祈る今までの子達とは違う一日中拭く涙がなければ元気すぎて白血病を忘れてしまうこの子は白血病陽性なのだと忘れてはならないそう戒めるゆずの涙なのかもしれない最初の治療で5日間涙も出ずお目目ぱっちりだったゆずは別猫にみえた今では片目をすぼめるのがゆずのチャームポイントになっている(;´∀`)ゆずの涙

  • 新米ボランティア日記:悲しい別れ

    ボランティアに参加して2匹目のお別れです(´;ω;`)ウゥゥワカメ君が12月22日未明に亡くなりました8歳でした酷い黄疸で入院しましたが頑張れませんでした(˟꒳˟)面会でボランティアさんからご飯を少し食べスープを飲んでくれたことが救われます発症前にチュールをあげてクチャクチャいわせてたのを思い出しますワカメの印象は一言で「健気」触れ合うと胸がキュンとなる子でしたフリーでいた子なのでご飯トイレのチェックが出来ずにいましたゲージ外のフリーな子への課題を示してくれたワカメの死を無駄にはできません猫伝染性腹膜炎(FIP)に効果がある薬は現時点では見つかっておらず死亡率はほぼ100%だと言われていますこの病気に感染する原因はいまだ不明な部分が多い猫伝染性腹膜炎(FIP)の原因は「猫腸コロナウィルス」と呼ばれるウィル...新米ボランティア日記:悲しい別れ

  • 充電完了(;´∀`)

    ゆずが来てからくうが闘病中の時の簡易布団での睡眠だった16日が過ぎ日曜日から一緒に寝るようになったのでお布団を敷いて眠った夜一度も目覚めることなく8時間しっかり眠った充電完了ゆずの涙目は改善しないのでお薬を変えてもらおうと思う甘えん坊は増し眠っていても私が動くと起きてきて傍でゴロンするなので赤子を起こさないようにそっと動くがすぐばれる(;´∀`)アレルギーがある事ご飯を一気食いすると吐く事などゆずが分かってきた鈴入りボール遊びが大好きで机の下に入ってしまうので隙間をふさいだそれでも行方不明になるボールを探す私と一緒に探す仕草がたまらなく可愛い(*˘︶˘*).。.:*♡くうと同じ伸び伸び~するので猫吸いができたくうのノビノビゆずもお日様の匂いがした充電完了(;´∀`)

  • “起訴されるかどうか”線引きは「金額」?

    政治資金裏金問題強制捜査が始まった議員の起訴は…「会計責任者」との共犯が成立するか「このお金についてはちょっと書きませんでした」と報告を受けたか逆に議員側から「この金については、ちょっと書かないで」となどといった指示をしていて共犯と認められた場合ですこの場合国会議員本人に対して責任を問うことができるわけですが共犯と認めるためにはメールや文書のやり取りなど「物的証拠」が必要になってきますこの物的証拠を探すのね「起訴される可能性がある人とそうでない人がいる」この分かれ目は「金額」ということなんです不記載とみられる金額がおよそ1000万円とされる議員については「起訴されずに収支報告書を書き直して終わり」となる可能性が高いってあなた!たった60万円だからと悪びれず言った人もいましたよね書き直して終わりって納得でき...“起訴されるかどうか”線引きは「金額」?

  • ゆずへの思い

    ゆずはシェルターに居た時から涙が出てて我が家に来てから病院へ行き治療薬が効いて元気になったが一週間後に再発又病院ですゆずの涙を一日中ふきながら私はこの子のケアの為に引き取ったのだと改めて自分に確認する突然の怖い症状が出るかもしれない今までの弱虫の私と違うそれは覚悟をもっているからです元気な子猫なら残りの人生で引き取ることはなかったと思うシェルターで病気が悪くなって変化に気づいたときはかなり悪化してるだろう涙を拭いてもらえなくて目がただれただろう中々沢山の子がいると限界があります症状が出ていない時は元気で遊び私を笑わせてくれます安心しきって幸せそうな寝顔をみるとこういう日を一日でも多くすれば良いそう思いますゆずへの思い

  • 去年の今頃は泣いてばかりだった

    30年の猫の居る暮らしに幕が下りて一人ぽっちの生活に何をしても涙がこぼれ危うい自分に戸惑い泣いてばかりだった昨年の年末喪失感はどうしたって消えなくて自分の年齢から猫を迎えることを諦め必死に耐えて我慢の一年ペットロスは重症でした体調も崩した(;'∀')まさかの展開でゆずを迎い入れ人生はほんとに分からないものだと感じる絶対に飼わないと決めていた理由が全然正しくなかったそれは白血病のゆずだから決断できた元気な子猫だったら迎い入れなかっただろうゆずをケアして一日一日を幸せに過ごさせたい私にもしもの事があっても娘が後継者になってくれた安心感今年も涙したがそれは笑いすぎの涙遊んでからのご飯で新種の生き物になっていた(;´∀`)去年の今頃は泣いてばかりだった

  • 検察さん!本気でやってくださいよ!

    自民党・安倍派では、パーティー券の販売ノルマを超えて集めたカネを議員側にキックバックししかも政治資金収支報告書に記載していなかった“裏金問題”が騒動になっている販売ノルマが100万円として販売160万のケースで100万を派閥に収め残り60万がキックバック派閥側から記載しなくて良いと言われたという言われても記載すればいいだけなのに醜い保身合戦(;´・ω・)安倍元首相は政治団体「晋和会」と「自由民主党山口県第四選挙区支部」の代表だったが死去した2022年7月8日に昭恵さんが両団体の代表を引き継いだ現行法では政治資金は非課税扱いで政治団体の代表を親族が引き継いでも税金はかからない。つまり合法なのだがそれでも昭恵さんは「私人」と閣議決定されたこともあり政治資金を“私物化”しているのではないかとの批判が巻き起こって...検察さん!本気でやってくださいよ!

  • ゆずが来て10日

    薬が効いているのか?すっかり元気で過ごしているゆず寝不足が続いていた私は9時前に寝落ちするそして午前3時に目が覚めるとゆずが傍で寝ている本当に甘えん坊狭い我が家を後をついて歩くゴミ出しに行って帰るとみゃあみゃあ抗議する一日一日が愛おしい白血病を発症しないよう願いを込めて首輪を作る自作の猫ベットに寝てくれるのも嬉しいゆずは期待を裏切らないだから大丈夫ゆずが来て10日

  • 96歳の叔母

    コロナで会えなくなって年に二度ほどかかってくる叔母からの生きてますか?の電話毎回「○○ちゃん」「おばさん」「元気な声聞いて安心した」「おばさんも元気な声で安心した」から始まる会話(;´∀`)元気ですしっかりしてます叔母と話すと年だ老いだと嘆いてる場合じゃないと90歳だって怖くないといつも思いますボケずにいるには理由があると感じます沢山食べますポジティブです好奇心旺盛ですよく笑います今回は会いたい会いたいと言いますペットロスを心配してくれて実はボランティア活動から猫ちゃんを引き取ることになって今家に猫が居る話をしたら「猫ちゃんがいるなら会いに来れないね」と寂しげな声「大丈夫会いに行くよ」「5年ぶりですっかり年取っちゃったから驚かないでね」と念を押した(;´∀`)ご無沙汰ってあっという間に何年も過ぎるものだ96歳の叔母

  • もうグッタリです(;´∀`)

    凹みました今までのうちの子と同じに考えてたら大間違いバック型のキャリーケースが大間違いだったどの子もおとなしく入ってくれたがゆずは気が狂ったように暴れて出たがって熱もあがってショック死するのかと思うくらい興奮して心臓バクバクでタクシーの中で病院行きを後悔した治療後帰りは無理だと思いお願いして病院のキャリーケースを借りました鳴いていたが暴れなかった即楽天で注文してバック型は捨てましたヘトヘトで帰ってきました(;'∀')子育ての気分この年ではやっぱり子育てはきついと実感した子育ては若さの勢いでしないとです(;'∀')注射凄い!ゆずは帰ってから吐かないしご飯も食べた涙も出ないで元気な姿をみたら死ぬほど大変だったけど早めに病院へ行って良かったと思う血液検査で今のゆずの状態を把握するのも目的の一つでしたつくづくゆず...もうグッタリです(;´∀`)

  • ゆず病院へ行く

    ゆずは9日から吐いてご飯を食べない動物病院を探す善し悪しは中々判断できないが口コミや治療方針を読んで探したふう動物病院の「自然治癒力を高め病気になりにくい健康を維持できる体質作りに力を入れている」という治療方針に共感できたので此処に決めました自宅から4キロタクシーGoのアプリを入れてpeypeyとGopeyを連携させれば支払いも簡単タクシーは利用したことがないドキドキしながら今すぐ呼ぶをクリック何時に到着しますと表示されほんとに来た(当たり前か)病院へ到着そのまま下車すれば支払いも済んでいるすごーいクーポン使って¥2300-也車買うより安いよね(;´∀`)さて病院での診察結果は猫風邪と腸内細菌が悪さをしていてアレルギーも出てる血液検査で腎臓肝臓貧血等は異常なしちょっと気になるのはリンパ球の異常リンパ腫の疑...ゆず病院へ行く

  • 過剰に反応しちゃうな( ˟꒳˟ )

    ゆずは家に来た時から左目がショボショボして涙が出る猫風邪なのか?ビブラマイシンを朝夕飲ませるが治りはイマイチで二度ほど吐いた元気でご飯をいっぱい食べたり元気だけどあまりご飯を食べなかったりムラがある白血病にかかっていると体の免疫力が極端に下がるので重症化することもあるという元気に遊ぶ姿に惑わされるちょっとご飯を食べないと先代の猫達の急変を思い出し怖くなる吐く姿に震えてしまうトラウトが蘇るご飯を食べるそれが健康を確認する基本だもの来週は病院に連れて行こう過剰に反応しちゃうな(˟꒳˟)

  • ウクライナの戦争は続く

    イスラエル・パレスチナ戦争に注目が向いているがウクライナの戦争も続いています【キーウ共同】ロシア軍との戦闘で前線に展開しているウクライナ軍部隊の陣地でネズミが大量発生し、兵士の食料を食べたり、睡眠を妨害したりする被害が広がっている。軍などは駆除のため捕獲用のわなを前線に送るなどして対応を急いでいるが、駆除効果が最も高いのはネコだとの見方が広がっている。ウクライナメディアによると、前線の周辺では戦闘で農地が荒らされたり、耕作が放棄されていたりして、ネズミの餌が減っている。冬に入って寒さが厳しさを増してきていることもあり、風雪をしのぎやすく兵士の食料が保管されている塹壕などの陣地にネズミが押し寄せたとみられる。ネズミは食料を食べるだけでなく、通信ケーブルなど電子関連機器をかじって故障させることもあり、戦闘の足...ウクライナの戦争は続く

  • ゆず2日目

    私もゆずもテンション高めで疲れてしまい二人で爆睡の1日(-∀-`;)夜鳴きもなく重いなと気づくと一緒に寝てましたどこか体が接触していると安心して眠れるらしい足に感じるゆずの重みと暖かさは湯タンポより暖かいゆずの環境への順応の速さには驚くこのおっさん座りって(*´▽`*)眠くても遊ぶ(;´∀`)ゆずの中にくうとニッチモとサッチモが見えますそれは「猫あるあるだよ」と言われますが3猫の独特の癖があってゆずは時々それをしますゆずを見るたび人生は縁とか運命とかで成り立ってるなと思わずにいられませんゆず2日目

  • 猫の力恐るべし

    ゆずの一日目散々遊んで自分でゲージに入りpm6:00~9:00まで爆睡起きだして遊んではなでてなでて休み遊んではなでてなでてそれは12:00まで続いたそんなに生き急がなくてもいいのに(;´∀`)これからずっと居られるよ電気を消して寝ようとしたらワオンワオンと鳴き始めたyoutubuで猫が落ち着く猫の為の音楽を流したら私が寝落ちしました(;´∀`)何度も目を覚まし見ると傍で寝ている愛おしいです撫でながら今まで感じた事のない感覚を味わいましたそれはペットロスの一年で凍り付いた心の氷がじわっと溶けていくリアルな感じこの幸福感は人からはもらった覚えがありません改めて猫の力恐るべし猫が与えてくれるものは変わることがありません私も沢山の愛を与えますこのおっさん座り(^◇^;)女の子ですよ😅猫の力恐るべし

  • もう親ばか全開(;´∀`)

    ゆずの首輪を作りながら到着を待ちましたこれめちゃ可愛いです♪マジックテープなので安心ですゆずは着いてすぐちょっと探検して先代猫さんの仏壇に挨拶してご飯をモリモリ食べて今までのうっぷんを晴らすように遊びまくりちゃんとトイレでちっこと山盛りのいい💩をしましたずっと此処に住んでいたように寛いでます傍に来て撫でるとゴロンゴロンして甘えます本当に保護猫か?白血病なので他の猫との接触が出来ずお外で遊ぶこともできなかったゆずいっぱい遊べ気のすむまで遊べ生気を失っていた私はゆずからエネルギーをもらいました二人で幸せになろうねデレデレの親ばかは早速インスタに動画載せてます( ̄▽ ̄;)会のグループラインへの報告はブログでしました猫縁結びもう親ばか全開(;´∀`)

  • 気を引きしめる

    今日ゆずちゃんが来ますドキドキ・そわそわ会のグループラインで沢山の嬉しいメッセージを頂きましたほんとに皆に愛されていたんだと胸がいっぱいになりました引き取るいきさつは長くなるので猫縁結びのブログに載せて皆さんに報告しました30年猫が居ましたがほとんど病院通いもせず(ポーちゃんは闘病生活しましたが)のほほんと暮らしていたのでちょっと緊張してます健康でいることは本当にありがたい事なんだと痛感しましたまさかの展開で縁がつながっていたのは私でした諦めと我慢で生気をなくしていた私が生き返りました明日はどんな報告ができるかな?気を引きしめる

  • まさかの展開

    白血病のゆずちゃんケージのお外に出て思いっきり遊びたいのに他の猫が居ると出れなくて(感染予防)ケージ越しに甘えますお見合いで少しの間ケージから出て思いっきり遊びましたその姿をみたら胸が熱くなって抱きしめてしまいましたゆずをトライアルしても良いと言いましたが飼育方法を聞いたら白血病のゆずには不適切で思わず「私が引き取ります!!」と言っていました皆どういう展開?(息子・嫁・代表)と目を丸くしましたが心は決まりました昨年の11月に最後の猫を見送り30年の猫の居る暮らしに幕が下りましたそしてゆずとの出会いで何とか里親さんを見つける努力をしましたが難しい・・自分の年齢を考えて猫をお迎えするのは絶対やめようと心に決めていました自分でも驚いていますがあの瞬間その決意がはじけ飛びゆずを守る!病気と一緒に戦う!と決断しまし...まさかの展開

  • 今年を振り返る

    12月です去年は精神的に辛い年でした今年はペットロスを乗り越える年でした自分の弱点を認識した年でもあった何があっても生きて行かなければならない生きている限りは・・幾つになっても試練はあってそれを乗り越える力も弱まっていく若い頃の様にがむしゃらに乗り越えるのではなく静かに底力を発揮して乗り越える方法をとる「人事を尽くして天命を待つ」ですこう出来るようになったのも老いの成せる業ですせっかちだった自分もゆったりのんびりと過ごせるようになったそうなるのにとても時間がかかった今年はいつにも増して忍耐と努力の年でした老いていく自分に色々諦めがちになるものだがうっかりすると生きる力を失う気持ちだけはと日々言い聞かせ好奇心を失わないようアンテナを張る一年でした今年を振り返る

  • 誰にも止められないのか?

    イスラエルとハマスの7日間の戦闘中止と人質交渉の合意がさらに延長されることなく終了した「ハマスが戦闘休止(の合意)に違反したさらにイスラエル領土に向けて砲撃を行った」とし「ガザ地区でハマスを対象に戦闘を再開した」と明らかにした戦闘再び休戦前より悲惨になることが懸念されるどちらかが壊滅するか休戦でしか戦争終了はない沢山の命が失われる戦争人間はなんと愚かなんだろうと悲しくなるこれからもその愚かな姿を目にしなくてはならないのか?誰にも止められないのか?誰にも止められないのか?

  • 新米ボランティア日記・・運命?

    息子夫婦が私の誕生日に食事を振舞ってくれた日飼っていたウサギが亡くなったと聞きました(´;ω;`)ウゥゥ下に住んでいるけれど会うのは久しぶりです私は生活に立ち入らない主義で程よい距離を保つ努力をしていますうっかりするとお節介が過ぎるので(;´∀`)ズカズカと生活に踏み込まないのが息子夫婦が円満にいくと思うからです毎日の生存確認のラインで繋がっているので丁度いいですボランティアの話をしてゆずちゃんの話をしました白血病なので里親さん探しは難しい事など「うちで引き取ってもいいよ」え~~~~ーずっと飼い主見つからないのは可哀そうだしそういう子だから面倒見たいと(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)なんて良い子なの親の顔が見たい・・私です(;´∀`)お嫁ちゃんがアレルギーがあるのでちょっと心配だけど日曜日に会い...新米ボランティア日記・・運命?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫の手さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫の手さん
ブログタイトル
猫の目
フォロー
猫の目

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用