chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
働くアラフィフの三つ子成長日記(自然・出産42歳・ワンオペ) https://ameblo.jp/maeda-873/

不妊治療をやめた翌々月、自然妊娠で一卵性三つ子を授かり、42歳で出産。

夫は、仕事で平日不在。小学校に通う三つ子の娘達のワンオペ子育て中。勤続33年目の正社員、口癖は「ま、いっか」好きな言葉は「残りの人生で、今日が一番若い日」です。

まえ田
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/19

arrow_drop_down
  • 5年生夏休みの宿題

    5年生の夏休みの宿題。▼必須┣夏の問題集┗家庭科:お家でクッキング▼選択┣理科:理科自由研究┣図工:未来の科学の夢絵画展┗図工:消防団員募集ポスター用コンクー…

  • ⑦バケツ稲づくり(台風こわいの巻)

    5年生の三つ子、いや母さんのバケツ稲づくり お米づくりに挑戦(やってみよう!バケツ稲づくり)|食や農を学ぶ|JAグループバケツ稲づくりはいろんな学校で取り組ま…

  • 初級手話講習会(長女&次女&母さんの巻)

    市で開催される無料の初級手話講習会(1時間半✕3回)が有ると知り、娘達に「行きたい?」と尋ねると、長女と次女だけ手を挙げた 三女は、おばあちゃんちでゲーム三昧…

  • 遊園地を満喫(五年生六人衆の巻)

    三つ子の娘達のお友達と一緒に五年生夏休みの思い出作り動植物園に出掛けた。と言っても、目的は遊園地。ワンデーパスポートを購入して朝から晩まで楽しんだ。主人と私は…

  • 初めてのお泊り会&川遊び(保育園の幼馴染と共にの巻)

    今まで、お友達がおうちに泊まりに来ることは何度か有った。三つ子母さんにとって3人が4人、5人になるのはそれほど大変じゃない。てか、お友達がいることで三つ子のケ…

  • ⑥バケツ稲づくり(もう、出穂してた!の巻)

    5年生の三つ子、いや母さんのバケツ稲づくり お米づくりに挑戦(やってみよう!バケツ稲づくり)|食や農を学ぶ|JAグループバケツ稲づくりはいろんな学校で取り組ま…

  • 新型コロナで隔離生活(ごめんね、ばいきんまんの巻)

    父さんが新型コロナウイルスに罹患し娘達は、母さんの実家へ行けなくなった。タブレットでゲームが出来ない。娘達にとってトホホなお盆休み 今の所、娘達も母さんも元気…

  • とうとう妖精(三つ子父さんの巻)

    大型連休前の週に主人が発熱。病院で検査したら、コロナ陽性。とうとう、わが家にも妖精ちゃんが舞い降りた🧚‍♀38℃台の熱、たまに咳、頭痛。食欲は、有るみたい。移…

  • 子育て四訓(子育てのゴールは子どもの自立!の巻)

    古くからアメリカインディアンに伝わる名言子育て四訓乳児は何があっても肌を離すな。幼児は肌を離せ、手を離すな。少年は手を離せ、目を離すな。青年は目を離せ、心を離…

  • じゃが丸(三女と一緒に作ろう!の巻)

    Instagramでみつけたじゃが丸を三女と一緒に作るよ。 Tastemade Japan テイストメイドジャパン on Instagram: "【大人…

  • 推しのコンサート(長女、いれいすの巻)

    三つ子の娘達のコンサートと言えば…保育園時代に2回目ケロポンズのクリスマスコンサートに行った。1回目は、ステージに上げてもらいケロポンズと一緒にエビカニクスを…

  • 手作り焼売(娘達のひとことが衝撃すぎるの巻)

    夏休み&休職中で時間に余裕が有るので焼売を手作りすることにした。娘達と一緒に包みたかったけど3人揃って、母さんの実家に行きゲーム三昧。(主に、ロブロックス)仕…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まえ田さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まえ田さん
ブログタイトル
働くアラフィフの三つ子成長日記(自然・出産42歳・ワンオペ)
フォロー
働くアラフィフの三つ子成長日記(自然・出産42歳・ワンオペ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用