chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だらけ猫
フォロー
住所
神奈川県
出身
北海道
ブログ村参加

2017/07/30

arrow_drop_down
  • カラシ充当海コン列車など 貨物列車撮影 7/31

    今日も暑い一日となった川崎界隈。 そんな本日は、夕方の下り海コン列車にカラシことEF65 2127号機が充当されたので、夕食の買い出しがてら夕練を行うことにしました。 まずは小田栄駅で本命の海コン列車から。 4073レ EF65 2127 肌を痛めつけるほどの光線でいただきました。 このあとは渡田踏切に移動して、いつもの逆光夕陽チャレンジへ。 74レ EF66 111 土曜ということもあってか、荷はスッカスカでした。 1092レ EF66 120 1094レ EF210-133 1152レ EF210-170 今日は運悪く79レに被られてしまいました。 と、ここまで夕陽が出ていたのですが、18…

  • 手打ちうどん 歩 2020年 晩秋の四国遠征⑥

    前の記事はこちら。 羽床駅付近でレトロ団臨と伏石駅開業ヘッドマークを撮影した後は、本日3軒目のうどん屋巡りを行います。 最初は岡田駅近くの撮影地近傍にある、前々から目を付けていたうどん屋に行ったのですが、14時を回っていたこともあり麺が売り切れで食べられず・・・。 う~んと悩んでいたところ、以前のうどん屋巡りの時に同僚からオススメされた店が車で10分ほどの距離にあったので、そちらに行ってみることにしました。 というわけでやってきたのは、丸亀市にある「手打ちうどん 歩」さんです。 有名店というより、地元民御用達のお店といったポジションのようです。 こちらのお店はいわゆる一般店です。 席についてオ…

  • ことでん伏石駅開業記念ヘッドマークを撮る 2020年 晩秋の四国遠征⑤

    前の記事はこちら。 羽床駅近くの撮影地でレトロ車両の団臨列車を撮影していましたが、今回はもう1つ撮影しておきたいものがございました。 実は本遠征を敢行した2020年11月28日「伏石駅」という新駅が開業したのです。 これを記念して、琴電琴平線では一部車両に開業記念ヘッドマークが取り付けられて運行されておりました。 伏石駅の開業日を狙ったわけでは無かったのですが、偶然にも開業日と重なったおかげで開業ヘッドマークも狙えることになったので、そちらも撮影することに。 まずは1本目。 1100形 1107+1108 まずやってきたのは、元京王5000系の1100形。 ことでんもマスコットキャラクター「こ…

  • ことでんレトロ団臨列車を撮る 2020年 晩秋の四国遠征④

    前の記事はこちら。 2杯目のうどんを食した後は、いよいよ初日のメインであることでんレトロ車両の団体臨時列車を撮影いたします。 事前にいくつか撮影地をピックアップしていたのですが、ロケハンしたところ羽床駅東側のストレートが雑草もなく良さげだったので、今回はこちらに布陣することに。 駅近の有名撮影地とあってか5名ほど集まりましたが、地元鉄の方に四国の情報を色々いただいたりと、おかげで待ち時間も有意義に過ごさせていただきました。 まずは琴平行きの往路から。 あなぶきトラベル団臨列車 300号+120号 お昼過ぎから雲が出てきて、晴れたり曇ったりと目まぐるしい条件でしたが、通過時は運良く陽が差してくれ…

  • マルタニ製麺 2020年 晩秋の四国遠征③

    前の記事はこちら。 香東川でことでんを撮影したあとは、今回2軒目のうどん屋へ。 今回向かったのは、香東川橋梁からほど近いマルタニ製麺さんです。 こちらのお店はネットで調べたのではなく、実は前回のことでんレトロ撮影のとき店前をたまたま通りがかり、そのときから目を付けていたお店でした。 ここは西側から香東川の撮影地へ向かう際、国道32号線から入った路地に面しており、前回の遠征時も車中から店先のオーラ・駐車場の回転率の良さ・店から出てくるお客の満足げな顔を見て、ここは美味いに違いない!!と、私のうどんセンサーがビンビンに反応しておりました。 しかしこのときは、引退間近のレトロ4重連を追っかけていたこ…

  • 香東川橋梁でことでん撮影 2020年 晩秋の四国遠征②

    前の記事はこちら。 四国上陸後、最初のうどんを平らげたあとは撮り鉄活動へとシフト。 初日はことでんを重点的に撮影することにいたします。 本命であるレトロ車両を使用した団臨列車までは時間があるので、まずは高松市内の一宮~円座の香東川橋梁へと移動して、普通列車撮影に勤しみます。 まずは上り列車から。 1080形 1085+1086 背景のおにぎり山が気に入ったので、ちょいと構図をチェンジ。 すると本遠征でレトロ電車と並んで撮りたかった車両が登場!! 1200形 1211+1212 こちらは2020年9月より運行を開始した、京急塗装復刻車両の1211編成。 有志主催のクラウドファンディング「ことでん…

  • 北海道行き「ロイヤルエクスプレス」甲種 貨物列車撮影 7/20

    本日も暑い一日となった川崎界隈。 そんな本日は、仕事前に甲種列車を撮影してきました。 甲種列車と言っても新製輸送や譲渡のための列車ではなく、こちらのクルーズトレインの回送列車です。 伊豆急ホームページより 伊豆急行が運行する観光列車「THE ROYAL EXPRESS」でございます。 この車両を使用して北海道内を巡るクルーズトレインが、2020年夏に初めて運行されましたが、その第2回目が今年8~9月に運行されることが決定。 その準備のため、北海道での拠点となる札幌運転所までの甲種輸送が本日から実施され、ちょうど鶴見界隈を7時半ごろ通過するスジとなっていたことから、地元でサクッと撮影してきました…

  • 久々の飛行機撮影

    梅雨も明けて、夏の陽気が広がった本日の川崎界隈。 雲もほとんどない青空が広がっていたので、どこかに出かけようか迷っていたところ、フライトレーダーを見るとJAL A350のスペマ機が連続で羽田に帰ってくるようなので、久々に飛行機撮影をすることにしました。 お目当ての機材は南側から飛んでくるので、バイクで定番の京浜島つばさ公園へ。 この公園にはバーベキューサイトもあるものの、緊急事態宣言の影響かバーベキュー利用は中止されていましたが、それ以外には特に制限は無く、飛行機撮影もいつも通りできました。 まずは練習撮影。 JA804A NH966便 那覇発 JA73NN BC12便 福岡発 でもって本日の…

  • 池内うどん 2020年 晩秋の四国遠征①

    今回より撮り鉄遠征の新シリーズ連載を開始いたします。 本遠征を敢行したのは2020年の11月末でして、舞台は四国でございます。 四国というと、実はこの年の夏にも撮り鉄遠征を敢行しておりました。 夏の遠征では、引退により最後となった「ことでんレトロ4重連」をメインに据え、兼ねてより行きたかった「伊予三島 大王製紙専用線」と、当時「南風」より撤退間近であった2000系などを撮影しておりました。 ですがこの遠征では、2000系に関してはお天気に恵まれず悔いが残る結果となり、撤退前にリベンジしたいと思っていました。 そんなおり、お友達さんからこんな情報を貰いました。 2020年夏で、ことでんレトロ車両…

  • クリーンかわさき号とリニア残土輸送 貨物列車撮影 7/15

    夏のような晴れ間が広がった、本日の川崎界隈。 この先も晴れ予報が続くようなので、ほぼ梅雨明けといった感じでしょうか。 そんな本日は夕方まで晴れていたので、久々に渡田踏切チャレンジを敢行。 152レ「クリーンかわさき号」 EF65 2092 バリ晴れまでは行きませんでしたが、まずまずの好条件かなと思います。 これからだんだんと陽が短くなってくるので、こまめに通っておきたいところです。 日没まで陽が持ちそうだったので、川崎新町の渡り線へ移動してリニア残土輸送も狙っておきます。 8153レ EF65 2138 今日は数を減らしつつあるPF更新色が代走していました。 といった感じで、今日の夕練はこの2…

  • 安中貨物の終着地 安中駅の入換風景を見物する②

    前の記事はこちら。 「安中貨物」の入換風景、前回は安中駅のホームから見物していましたが、今回は駅の横にある跨線橋から見物してみます。 その前に、初めて見る安中駅舎をパチリ。 個人的にはタクシー乗り場の雨除けの柱に、なぜかホーム柱用の駅名標が貼り付けられていたのがツボでした。 駅前から2~3分ほど歩いて駅に隣接する歩道橋へ向かうと、同業さんがお1人いらしたのでご一緒させていただきます。 歩道橋に着くと、ちょうど工場内からスイッチャーが単機で戻ってきました。 歩道橋から見ると、貨物側線の構造がよく分かりますね。 スイッチャーは引き続き留置されていたタキを工場内へ搬入します。 工場からスイッチャーが…

  • 安中貨物の終着地 安中駅の入換風景を見物する①

    前の記事はこちら。 上信電鉄の旅を終えて、次なる地へと向かいます。 高崎駅でJR線の改札口をくぐり、信越本線の横川行きに乗車します。 高崎駅から10分ほどで、目的地に到着。 やってきたのは安中駅です。 この安中駅は、通称「安中貨物」と呼ばれる亜鉛鉱石輸送列車の発着地として知られています。 安中貨物の荷主は大手非鉄金属メーカー「東邦亜鉛」で、福島県いわき市にある小名浜製錬所から群馬県安中市にある安中製錬所まで、亜鉛製錬に必要な鉱石を輸送するのが、安中貨物の運転目的であります。 しかし上記の新聞記事にあるとおり、2022年3月までに亜鉛精錬事業を再編することが発表されており、それを支える安中貨物へ…

  • PFクリームプレ充当77レなど 貨物列車撮影 7/10

    久々の晴れ間が広がった、本日の川崎界隈。 蝉の声も聞こえるようになり、着実に夏本番が近づいているようですね。 そんな本日の午前中はお出かけしていたのですが、地元に戻ると77レにPFクリームプレート機が充当されていたので、小田栄駅に出撃してピンポイント撮影することに。 まずは前座から。 5692レ EF65 2081 でもって本日のメイン。 77レ EF65 2101 2101号機の晴れカットも、随分と久しぶりな気がします。 これにて撮影を切り上げて買い物に向かったのですが、なんだかんだ海コン列車の時間になっていたので、再度小田栄駅に戻ってついでに撮影することに。 4073レ EF65 2065…

  • 215系 最後の廃車配給を撮る

    昨日のことになりますが、今年3月改正で運用を終了した215系の廃車配給輸送が、国府津車両センターから長野総合車両センターへ施行されました。 鶴見界隈の通過は23時ごろとかなり夜が深かったのですが、昨日は秩父鉄道に撮り鉄遠征したこともあり、夜までなんとなく趣味活動モードが持続していたので、ちょっくら総持寺踏切跡へ撮影しに行ってきました。 というわけで、さっそく今回のメインです。 配9844レ EF64 1031+215系NL-2編成 215系は全4編成ありましたが、他の3編成はすでに実施済みであるため、今回のNL-2編成が最後の廃車配給輸送となりました。 私の場合、廃車に関しては配給列車より「配…

  • 秩父鉄道 五輪カラーのデキ5重連を撮る!!

    本日は有給休暇を取得し、友人と埼玉県へお出かけしてきました。 お目当ては秩父鉄道で運転されたデキ5重連の特別列車でございます。 現在、東京オリンピックの聖火リレーが全国各地を巡っておりますが、本日は埼玉県の秩父地方を回る行程となっていたものの、なんとリレーの1区間として秩父鉄道の列車に乗せて聖火を運ぶという斬新なコースを採用。 そして聖火を運ぶ特別列車は、五輪のシンボルマークに見立てた5台の機関車が5重連を組んで客車を牽くという、まさにお祭りムードにふさわしい列車が仕立てられることになりました。 もともとこの5重連、昨年の時点で運転が計画されていたものの、コロナの影響で聖火リレーそのものが延期…

  • 上信電鉄を初めて撮ってみる

    前の記事はこちら。 下仁田駅から高崎駅へと戻る道中、一日フリー乗車券の有効活用も兼ねて途中駅で下車して、上信電鉄を初めて撮り鉄することにしました。 この日はそこそこ蒸し暑く、長い距離を行軍する気にはなれなかったので、往路の車中から駅近でロケーションが良さそうな場所がないかロケハン。 いくつか候補がありましたが、西山名駅から山名駅側へ徒歩2~3分ほど歩いた田んぼが一番光線が良さそうだったので、そこで撮影することにしました。 まずは西山名駅から1つめの踏切横で1本目を撮影。 最初にやってきたのは、元JR東日本107系である700形でした。 107系はJR東日本から上信電鉄へ6編成12両が譲渡され、…

  • 上信電鉄に初めて乗ってみる②

    前の記事はこちら。 上信電鉄を全線乗り通して、終点の下仁田駅にやってきました。 折り返し列車の発車まで20分ほどあったので、ちょっと駅前を散策してみることに。 まずは下仁田駅舎をパチリ。 下仁田駅舎は、かなり味のある木造駅舎です。 駅舎内の様子。 外観も内装も、昭和時代の地方駅の面影がそのまま残っているようです。 この空間が醸し出す「匂い」は、鉄道博物館やドラマのハリボテでは再現しきれないでしょうね。 駅舎を出て周辺をぷらつくと、駅側線の反対側に出ました。 側線にはサビサビの有蓋貨車が置かれていました。 かつて上信電鉄ではセメントや石灰などの貨物輸送が行われており、それに従事していたものでしょ…

  • 上信電鉄に初めて乗ってみる①

    2021年も7月に入り、早くも折り返し地点となりました。 上半期の趣味活動は何度か遠征もこなし、ぼちぼち充実しているかなと思っているので、下半期もコロナの情勢を見極めつつ趣味活動に励んでいきたいですね。 そんな下半期最初の週末となった昨日は、群馬県へとちょいとお出かけ。 お出かけの目的は、上越線 新前橋~渋川の開業100周年を記念したイベントに参加することでした。 このイベントプログラムの一つで、久々にJR東日本の鉄道部品販売が行われたので、それに参戦するのが目的でした。 ですが出物自体がかなりショボく、購入順番のクジ引きも約100番と今回の出物では全く勝負にならなかったので早々に退散。 お仲…

  • 夕暮れの丹波路で大サロを追いかける その2 初めての「大サロ」撮影遠征⑦

    前の記事はこちら。 7回に渡ってお届けした初めての大サロ撮影遠征も、今回が最終回です。 市島を後にして谷川駅周辺へ追いかけることにしたのですが、大サロ通過後に大量の撮り鉄が大挙して移動したため、国道176号線が撮り鉄により大渋滞・・・。 そのおかげで、谷川周辺には間に合わなさそうな感じになったため、高速道路でショートカットして南矢代駅周辺へと移動することに。 最初は沿線撮りをするつもりでしたが、どこもかしこも雑草が伸び放題でイマイチだったので、南矢代駅のホームから撮影することにしました。 陽が傾いて露出も厳しくなり、ズーム流しで凌ぐ必要があったので、いつもより念入りに練習電をこなします。 30…

  • 夕暮れの丹波路で大サロを追いかける その1 初めての「大サロ」撮影遠征⑥

    前の記事はこちら。 竹野ストレートを後にして「サロンカーなにわ」を追いかけます。 まずは上川口駅西側の踏切で、復路営業運転の1発目。 9712レ「サロンカーなにわ 城崎温泉開湯1300年」DD51 1192+5B ここでは線路寄りにポジションを取って、ヘッドマーク主体で撮影。 往路のヘッドマークは、城崎温泉開湯1300年キャンペーンのシンボルマークがそのまま使われましたが、復路は「サロンカーなにわ」本来のヘッドマークをこの列車向けにアレンジしたものが掲げられました。 ついでにケツ打ちも。 展望室となっている最後尾にもヘッドマークと同一デザインのテールマークが掲げられました。 列車は上川口駅の待…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だらけ猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
だらけ猫さん
ブログタイトル
川崎鶴見鉄道録
フォロー
川崎鶴見鉄道録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用