夫といても、ずっとトゲトゲ、怯える毎日。これってモラハラ?!離婚した方がマシだと決意し絶賛別居中。
子供が1歳の頃に家を出ました。 既にこの子の人生の半分以上、父親と関わりがないことになってしまいます。 なかなか離婚も成立しない中、なんとか前向きに頑張っていこうと奮闘中です。
そろそろ落ち着いてきたので、書いてもいいかな。 万が一、夫にこのブログが見つかった場合に具合が悪いので書いていなかったこと。 それは、別居当初から私が妹と同居していることです。 夫は、私と子供は実家で両親と暮らしていると思っています。 経緯 別居当初、警察や市にDVの相談をしていたのですが、その話の中で、「実家は住所が知られているので、トラブルを避けるためにできれば実家以外で生活して欲しい」と言われていました。 シェルターに入る程ではないにしろ、興奮したら何をするかわからない。ですが、もし実家に来たとしても私本人が不在であれば興奮度はそこまで上がらないだろう、ということでした。 その頃は、夫か…
今日はほぼほぼ愚痴です。 内向型と外向型の違い まだ読んでないんですが、私のwishlist上位に入っているこの本。 内向型と外向型の違いは、人との関わりによってエネルギーが減る人と増える人の違いであると。ナルホド!!!!とすごく腑に落ちました。(読んでないくせに…) 内向型を強みにする (フェニックスシリーズ) posted with ヨメレバ マーティ・O・レイニー パンローリング 2013-07-13 Amazon 楽天ブックス 図書館 ・人に会いたいし人と関わってないと寂しいんだけど、同時に消耗した感はある。 ・人に会うには、ヨイショと重い腰を上げる必要があるので、元気がないときは「人…
3年前から既に別居はしており、離婚の調停や裁判をしていたのですが。 その状況でも、うちの自治体では「ひとり親」用の保育園料は適用してもらえませんでした。 そのことは仕方がないと思っています。実際、法的に「ひとり親」とは言えないし、行政としてもどこかで線引をする必要がありますからね。 www.harinezumidays.com そして、先月やっと念願の離婚が裁判(和解)で成立し、離婚届を出し、その足で保育料に関わる手続きをしてきました。 なんとその届出から4日後の日付で、保育料の変更通知書が発行されました。結構早いですね♪11月から変更になるので、今月末の引落が2万円近く減ります!やったー! …
七五三の前撮り写真が出来上がりました♪ www.harinezumidays.com 我慢して我慢して、当初の予定通りアルバムは写真4枚の一番シンプルなものにしました。お店で七五三撮影プランとして設定されている中で、一番安いものです。 この時点で、撮影料・衣装代とアルバム代込、早割が効いて3万円弱です。 私が購入したお店では、このアルバムで選んだ4枚の写真しか撮影データは頂けません。 他に、壁や棚に飾れるようないろいろなオプション商品があり、それに他の写真を使うことはできますが、データがもらえる訳ではないそうです。全データ購入しない限り、入手できるデータはこの4枚のみ! 全データ購入は、+2万…
「ブログリーダー」を活用して、はりねずみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。