ずっと乾燥の日が続いてましたが昨日は夜になり久々に小雨も降りました 薄曇り空の中家から3~4分の所にあるバス停辺りをふと見ると… 日当たりの良い場所で春を待ちきれずにホトケノザが咲き始めていました ホトケノザはサルビアと同じシソ科です 花は「唇状花冠」で上下の唇で雄蕊と雌蕊を隠すように保護している 花粉の媒介者(蝶や蜂)が下唇に乗ると重みで花が開き蜜を吸う事が出来...
桜並木に吊るされた“鯉のぼり”は風が吹いても立泳ぎで~す GWの前半が終わりました普段の生活と何ら変わらない私ですが 行楽地でもなく都心は穴場だし居心地が良さそうなので六本木へ~ 六本木ミッドタウン前にある区立檜町公園はコロナ禍よりずっと前から 足を運んでいたお気に入りの場所でした特に藤の季節には… 残念ながら今回は藤棚の花は終わり涼し気に葉が影をつくってました ...
私は昔から知らない町や細い路地そして見知らぬ土地へ続く路を歩くのが好きでした この川沿いの道に入る所は小さな原っぱになっているので 何度か降りた事がありましたがいつもそこ止まり 何とか川沿いの道にもトライした事がありましたが 人を拒むように背丈の高い草木が覆い行く手を阻まれ断念していました 今回、川沿いを見ると覆われていた草木が刈られて薄っすらと 轍ら...
木の根元で咲く花サツキや源平小菊など・・・ * 小1の壁って何?
庭の金木犀の根元で咲くサツキの花です 今までこんなに満開の花を咲かせた事がなく驚いた~ 正直言うとこの半分ほどしか花開かなった時はツツジかサツキか? など分からなくても気に留めなかったが今回は違った― 雄しべの数を数え花の大きさそして葉の裏側まで触り“サツキ”だと確信です こちらは先日のレッドロビンの根元に咲いている草花で 白から赤く変わる小さな源平小菊(エリ...
レッドロビンの剪定・・・・ シニア時代仲間と新たな講座を作る
毎朝 雨戸を開けるたびに朝日にきらきらするレッドロビンに 「真っ赤で綺麗よ~」と声掛けながら剪定はいつにしようかと心の中で呟く 予定としては今月末から来月の連休にかけて辺りかしらと思っていたら 先程ブログ訪問した、さえき奎さんのお宅ではレッドロビンの剪定を終えたとの事 驚きましたそして少々慌ててしまう 決して競争しているわけではありませんが レッドロビンには白...
朝からいつ雨が降って来てもいい天気で花曇りでしたが… 午前中40分ほど歩いて静かな公園へ桜を見に行きました ほんろうされた今年の桜の開花でしたがMy標本木も 部屋から見える“私の一本桜”もほゞ満開になりました ☆ 先週やっと桜が咲き見納めに相応しいシチュエーションになったので 時間を見つけてひとり東京の中野へ向かいました 駅を出て新...
そわそわとMy標本桜を見に行くが・・・ 彫刻家・舟越桂を偲ぶ
引っ越してからは桜の開花を知るMy標本桜を決めたていたので 今年もソワソワと見に行き一喜一憂する日が続いていた 数日前に開花宣言をしたのですが中々満開が程遠い 昨日も見て3、4分咲きかなと贔屓目に見てきたが… 今朝も今にも雨が落ちてきそうな中早足で見に行ったが 昨日と全く変わり映えがしない―(写真写りも悪い腕以上にボケてる) そして橋の反対側の桜並木はここより開花が進...
「ブログリーダー」を活用して、minaさんをフォローしませんか?
ずっと乾燥の日が続いてましたが昨日は夜になり久々に小雨も降りました 薄曇り空の中家から3~4分の所にあるバス停辺りをふと見ると… 日当たりの良い場所で春を待ちきれずにホトケノザが咲き始めていました ホトケノザはサルビアと同じシソ科です 花は「唇状花冠」で上下の唇で雄蕊と雌蕊を隠すように保護している 花粉の媒介者(蝶や蜂)が下唇に乗ると重みで花が開き蜜を吸う事が出来...
小正月の今日でしたが…神奈川西部の我が家は16度の暖かい一日に その陽の中でよく見ると庭の沈丁花の蕾が膨らんでいるじゃないですか 少し遠くにあるけど春は確実にやって来る~そんな予感をさせてくれる 我が家の沈丁花は班入りですが沈丁花は中国から渡来してきた そして室町時代にはすでに栽培されていたそうです 日本に伝わった時雄株だけだった為に日本の沈丁花には種が出来ず ひたすら...
昨年の暮れに剪定した南天で玄関飾りをしてみました ヒヨドリにやっと残してもらった実です~ 二本の枝を切りましたが意外と固くて切るのに苦戦しました ☆ ☆ ☆ キャッシュレス時代の幼児のお年玉を考えよう~ 『お金を払う姿をみせよう』ちょっとセンセーショナルな言葉 キャッシュレス決済で買い物をする親が増える中で実際にお金を見ない 幼児は大...
出雲大社相模分祠 龍蛇神社 2025年の新春いかがお過ごしでしょうか 今年の初夢は長年の初夢枕のおかげでしょうか 生まれて初めて富士山の夢を見る事ができました~ 初夢枕『一富士二鷹三茄子』の一富士が現実に… こりゃ春から縁起がいいやぁ~と 今年もどうぞよろしくお願いします 今年のお正月はちょっと重い雰囲気で過ごす事になりました...
今年の年賀状はどうする?と初めて自分の中で迷いが出たが あと何回書けるかな?と思うといつも通りの枚数で出す事にしました 12月25日までに投函すると元旦に届くと言われているので… 今年も何とか頑張って25日ぎりに本局まで行き出してきました その時郵便局の入り口に赤い実をつけた「多羅葉の木」が陽差しを浴びていた 郵便局のシンボルツリーになったのは1997年との事ですが初の出合い...
今日は冬至で一年で昼の時間が最も短くなり運気が上昇する日と言われています 冬至は二十四節気のひとつで太陽が生まれ変わると考えられる日だとか… 暮れも押し迫り気晴らしにほんの少しの時間また渓谷の吊り橋を渡った 渓谷辺りを歩けるのは限られているが… 斜面ギリギリを眺めると遅れて来た紅葉を楽しめて嬉しくなった♪ 渓谷を離れ道路に出ると向かいの家の白い柵の向こうの木にはクリス...
我が家の庭の南天の木ですが大きくなり過ぎたので… お正月飾りにしたらバッサリ切る(剪定)つもりです 南天の木を切ると縁起が悪いのではないかと躊躇っていましたが いろいろ調べていくうちに「剪定」なら何の問題もないーと。 今年はこの高い南天の実だけが何とか生き残りお正月飾りになりそう 他の木の南天の実はすべてお馴染みさんのヒヨドリが食べ尽くしました 高くてこの木に止まって実...
ここ数日は神奈川西部で暮らす私のところも冬映えの日が続いている いつもは午後からの買い物ですが富士山を見たさに朝からスーパーへ~ 家から五分もしない所でも富士山がみえ清々しい気持ちに… 特にこの時期の白い頭の富士山は不意にどこからか姿を現してくれるのです♪ ☆ 近代美術館で常設展を見終えると最上階の「眺めのよい部屋」で休憩する ...
先日、急用で都心へ出る事になり皇居へも近い場所なので 都合よくいけば『乾通通りの一般公開』に参加できるかも~と乾門へ するとすごい人の波が吐き出され押し寄せて来る・・・ 乾通りというのでてっきりスタートが乾門だと思い込んでいたが坂下門との事 何事も思い付きで行動してはいけないと反省し…反対側の北の丸公園へ歩き出した 武道館も久々だ~以前ここへ来てミュージシャンの凄い迫力...
今日からいよいよ12月になり何となく気忙しい気持ちになります いつもお邪魔しているブロガーさんのアートガーデンに美しく咲いている 白い八重山茶花の花に惹かれPC画面越しにしばし見惚れていました 無償に山茶花が見たくなった~ そう言えば何処かで咲いているのを見た事が…必死に記憶を手繰り寄せて あっ思い出した、早速行ってじっくりと生の白山茶花を心ゆくまで味わいました♪ 見分け...
楽しみにしていた近くの皇帝ダリアの花が咲いた~ 庭の向こうが雑木林になっているのでゆったりと雄々しい感じに咲いてる もう一軒青い瓦のお宅にも皇帝ダリアが咲くのですが毎年花数を減らし… 咲く時期も遅いきっと隣のコンビニと広い駐車場の灯りのせいだろうと思ってる 短日植物にとって夏以降に夜間の灯りがあると花芽がつかない 少し遠くの皇帝ダリア、このお宅のお庭は道路沿いにある...
先週の土、日曜日は汗ばむような陽気だったのに昨日から一気に冬です 寒いなどと言ってもこちらは木々がしっかり色づいて来たくらいで… 雪が舞った地域にお住まいの方には鼻で笑われそうですが 橋から渓谷を見下ろしてみると急いで木々が冬支度をを始めています ここ何年かは秋が短過ぎるーとぼやくことが多くなっていますが こうして自然を見回すと・・・ 人間よりも短すぎる秋や早...
今年の春鉢植えのミカンの花が咲き小さな実を16個付けた 小躍りして喜んだがその中で無事に大きく成長したのは6個でした~ そのまま落ちたりせずに黄色く色づいてくると毎日ソワソワ6個を見届ける 先月の初めの頃は毎朝“カメムシ”探しが日課になったー カメムシ退治のスプレーを購入しようかとも思ったが口に入れる果物なので躊躇 いろいろ調べカメムシが嫌いらしい《ミント》の鉢植えを横...
今年も残っていたカラスウリを採ってきて昨年同様カーテンレールへ~ 昨年はピカソの「腕を組んで座るサンタンバルク」の隣に赤を競うように掛けたが 今年は黒田清輝の「編み物をする女」の横でカラスウリの赤を際立たせました~ 黒田清輝と言えば「湖畔」の絵を想像しますが木炭で描かれたこの絵も好きです ☆ ☆ ☆ 古くからのブロ友さんには“耳だこ”だと思い...
今年の10月は中日を過ぎても夏日があったりして秋はどうした?と それが11月になった一昨日は素知らぬ顔で秋を演出しているじゃないですか~ もう居ても経っても居られずに一番秋を感じさせてくれそうな里山あたりへ出発 世間では三連休の始まりで観光地も賑わうのでしょうが私はここが好き なんと言っても故郷に帰ったような懐かしい感じがするのです 秋の空は高くそして吹く風はちょっと冷た...
平塚八幡宮 前回の平塚海岸へは駅の南口へ降りて歩きましたが昼食後は 平塚八幡宮や文化施設が多い北口側へ向かい歩いてみることにしました 家人に付き添って来ましたが途中休憩を入れても17000歩強歩く事ができたので 今回で私のリハビリ担当を終了する事にしました~ホッ ! 造花の花束が参道の左右に 平塚八幡宮は仁徳天皇の...
先日、所用があり出掛ける家人の付き添いで平塚へ出かけました 私は久々に平塚美術館へ行ってみたいと思いましたが 家人の希望は「海を見たい」でした~私も秋の海は悪くないかもなぁ~と 海は南口側にあるらしく北口からは駅ビルのエスカレーターを上がる 横を見るとおばさんがポケットティッシュを配り「よろしくお願いします」の声 よく見ると【現行の健康保険証を残して...
3~4日前から遅れていた我が家の金木犀も花開いてきた そして今朝雨戸を開けたらあの甘い香りが狭い庭いっぱいに広がっていた(パチリ) やっと我が家にも秋が…と思っていたら今日は何と27度近く暑ーい 金木犀の花言葉で私が好きなのは…「気高い人」 憧れですね~ ☆ ☆ ☆ 新居にお引越しをして三年目でようやく友人宅を訪問する事ができました 以前は気楽に地下鉄...
今日も25度を超える夏日でしたが買い物途中に見た街路樹の ハナミズキの葉も色づいて近づくと実が熟して赤くなってきた~ ハナミズキの花は桜の花が終わりを告げた頃に咲き始める お馴染みの街路樹です~ 1912年に東京市長の尾崎行雄が米国ワシントンへ染井吉野を贈った際 1915年返礼として東京へ60本の花水木が送られてきた 現在、原木は都立園芸高校にしか残っていないとの事です ...
電線が邪魔をして見にくいですが 偶然に滝雲の映像を見てからすっかり虜になり 数日前散歩に出た時に見た山の様子が滝雲に思えてならないが… もちろん違うのは分かってますが気持ちは“滝雲”なのですね(笑) 画像お借りしました お借りした写真はもっとも有名な雲海の大瀑布【枝折峠の“滝雲”】です 新潟県魚沼と言えばコシヒカリを思い浮か...
ヘンリームアのブロンズ像「キング・アンド・クイーン」 週末は雨か雪になるそうだが乾燥した日々が続く… あぁ こんな日は海が見たいと 突然思い立って一昨日(17日)に熱海へ行くことにしました ちょうど熱海MOA美術館で「吉田博木版画の100年展」をやっているので… 小田原から熱海に向かう東海道線の車窓からはキラキラ光る海が広がる 熱海駅からバスで10...
先日ぶらりと初めての道を歩いていると遠くの電線に たくさんの鳥たちが集まって止まっているのが見えた 鳥?いや違うかも“電線の黒ポチ”かな?散歩中の裸眼はこれだから困るー そう言えば以前(2020,2/20)のブログで電線の黒ポチと鳥たちを間違えたと書いた あの時unagiさんやさえき奎さんにあれは“鳥のフンよけ”だと 教えて頂いた 電線の黒ポチの正式名称は「電線用鳥害防止器」と言うそうです...
(相変わらずヘタな写真で恥ずかしいですが祝成人という事で…) 昨日は成人の日でお休みでしたが全くピンときませんでした 毎年違う成人の日や敬老の日などに未だに慣れない ましてや毎日が休日の私達世代にとって連休など何の意味もなさない それに未だに成人式を市区町村などの役所で主催するのもどうなんだろう~ ちなみに私は振袖をつくるお金をもらい友人と二人旅をして思い出を作りまし...
昨日(4日)ベランダからの黄昏時です、次の日はきっと晴れ…正解でした 2024年は厳しい年明けになりました 今日で能登半島地震から5日目となり懸命な救助作業が行われていますが いまだ連絡の取れない方が150名以上いらっしゃるようです… 被災された方々には心よりお見舞い申し上げます とともに お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます 2日には支援物資...
新年あけましておめでとうございます 出雲大社相模分祠 今年の元旦も娘一家と一緒に地元の神社へ初詣に行きました 年末最後の雨で空気も庭の植物も潤い穏やかな元日に… 皆様にとって今年も健康で穏やかな一年であります様に 拙いブログですが本年も宜しくお願い致します。 関東以外の方には馴染みが薄いかも知...
12月の気に入ったある日の空です~ (ほゞ写真を撮らないのにこの日は…) こちらに越して来て毎日空を見るのが習慣になってしまったが 特に一日の終わりに夜空を見ると心が落ち着く… う~んリセットして明日への気持ちが強くなると言った方がいいかも知れない 特にこの季節はオリオン星座が美しい~そしてそっと口ずさむ“冬の星座”を ♪木枯らしとだえて さゆる...
日本列島に寒波が押し寄せて寒い週末になりそうです 木々もすっかり葉を落として冬の装いです すると今まで葉陰に隠れて見えなかった“大山”が木々の間から姿を現す この姿を見ると『あぁやっぱり冬到来だよ』と耳打ちされた気分です 昨日(20日)は少々外は寒いが日差しがあれば日中は暖かいので… チャンスとばかり気になる所の水を使う掃除を始めました 一番に始めたのが玄関の土間(たた...
家の近くを歩いていると小さな畑の横に広がる雑草がみえるが その中でピンクの小さな花をそっと咲かせて仲間で寄り添っている草 それがホトケノザだと気がついたのは靴の紐を直すのに屈んだ時だ 春に大威張りで咲くホトケノザより少し弱々しく咲いてるのに親しみを感じた シソ科のホトケノザは3~6月頃開花する葉はギザギザ半円形で二枚の葉が 茎を取り囲むように生えるこの姿が仏が座る連華...
今年の九月1日、関東大震災から100年目の防災の日に 震生湖についてブログにも書きましたが その時「秋の紅葉シーズンの頃震生湖へ行ってみよう」と書きました~ 今年も終わろうとしている12月に紅葉が終わってない事を願いながら震生湖へ 一昨日は晴天に恵まれまさにハイキング日和だと思い出発しました~ 駅の観光案内所で震生湖コースのハイキングガイドをもらって歩き始めました 軽...
一週間前に突然友だちからメールで「イルミネーション見に行かない ?」 のお誘いで…聞けばいつもの仲間でヨコハマまて出掛けましょう~と えーっおばさん同士で夜景? イルミネーション? と内心思ったけど 「おばさんだってたまには非日常を体験するのも悪くないんじゃない?」 と心を見透かされたみたいでしたがOKをして出かける事にしました みなとみらい駅で待ち合わせヨコハマグランドインタ...
こんな山が近くに見える公民館でJAZZコンサートがあると市の広報誌で知った 新聞の地方版にも下の方に小さく記事が出ていたので俄然興味が出て来た~ 公民館を調べたら車のない私はバスを乗り継いでいかなければダメな場所だ う~んと迷ったが歩いていけない場所ではなさそうなので徒歩で行く事にしました かなり急ぎ足で歩いて一時間ほどで開演10分前に到着出来てホッとした 受付で手作り感た...
こちらに越して来て出雲大社相模分祠には 年に2、3回 お正月と春そして秋に訪れています 昨日20度越えの暖かい日差しの中ブラリと出かけてきました~ 七五三の賑わいの中も良いが落ち着いた頃ののんびりもいいものです たぶん11月いっぱいはこの太鼓は置かれているのだろう 七五三、歳の数だけ太鼓をたたいて福をよびましょう~と書いてある そしていつもここへ来ると会うのが...
世の中、勤労感謝の日を入れて四連休を楽しむ人もいるそうですが 私は近場で深まりゆく秋を探しに行きました~静かです 渓谷公園へは細い階段と坂道を下る二つのルートがあります この日も急な坂道を足元を見ながら降りてゆく… カーブの所で足を止めて黄色に色づいた木々を眺めると丸い小さなオレンジ色 あれ~こんな所に一本の高い柿の木があったのだと嬉しくなる 落ち葉を踏み...
ほぼ4年ぶりくらいてしょうか「鬼柚子」の木を発見しました~ 久々にラーメンが食べたくなり歩いてお店へ~その途中に鬼柚子の木が♪ そのお宅は道沿いにあるが遮る塀がないので鬼柚子が良く見えた このお宅は鬼柚子の横に甘夏の木そしてその奥にはミカンの木と柑橘類の宝庫~ 鬼柚子の事は2019年にこのブログにも書きましたが ここはその時鬼柚子を撮ったお宅の何倍もの鬼柚子が鈴なりで圧...
三時過ぎに散歩がてら買い物に~秘かに皇帝ダリアを探して いつものお目当てのお宅はまだ蕾のままです しばらく歩いていると高い所に紫がかったあのピンクの花が 折角さっきまでの青空が薄い雲に覆われ始めている 3m以上もある皇帝ダリア 大きく見上げてやっと撮る事が出来ました 皇帝ダリアの花は10~15cmほどの大きさで8枚の花びらがあります そして太い茎は空洞になっている...
今年は中々暑さがおさまらずこんな時に干し柿を作るのは 渋柿に失礼だと思い…せめて立冬の日まで待ことにしました そして立冬の日の午前中我が家恒例の干し柿づくりに取り掛かりました 今年一回目として14個の渋柿を丁寧に剥き熱湯にくぐらせて… 竿に吊るして眺めていると やっと晩秋の訪れを感じ始めました 来週の初めには“甘くな~れ”と一つずつ優しくモミモミしてあげましょう ...
高台にある住宅地は外観が個性的なお宅が多く目につきます またそれに似合うお庭が垣根越しにみられます 花木の多いお庭、手入れが行き届いた果樹園のようなお宅 そして本でしか知らないイングリッシュガーデンもあり ゆっくりご自慢のお庭にお邪魔して眺めてみたくなる衝動にかられます 赤い実は道路に面して植えられているヤマボウシの木です 初夏に白い花を咲かせますが赤い実は摘ま...
散歩の途中で見つけたサザンカの花…晩秋ですね サザンカと言えばついこの歌を歌ってしまう ♪さざんかサザンカ咲いた道 たき火だたき火だ落ち葉たき♪ いつもより暖かな秋に身体も心も馴染めないでいる今年の秋です 山茶花の季語は冬なのでもうすぐですが(立冬は11/8日)一足早く… 山茶花のこゝを書斎と定めたり 正岡子規 山茶花の花言葉 「ひたむきさ」 「理想の恋」 「困難に打ち...
昨日(27日)は朝から家人の診察に同行して病院へ行く事に… ある程度の覚悟をしながら診断結果説明に同席する 何度経験をしてもあの時間は嫌なものです。 幸い今回はすぐの手術・入院にはならずにすみ今の老夫婦二人の 生活が大きく変化する事は無さそうなのでほっと胸をなでおろす やはり張りつめていた気持ちが私の頭を疲れさせてしまったようだ~ よしっ気分転換だー「...
一週間ほど前でしょうか 富士山が一番よく見える 高台のお気に入りの場所へ行った帰り道でした… 遠くから見ると赤い花がこちらに向いて陽を浴びているようです 「何の花かしら?」と近づいて行ってよく見ると花ではなく 葉の中心部分が赤く色づいているのでした 初めて見る植物でした~ 家に戻り調べてみるとその名を「ショウジョウソウ」 そして別名を「サマーポインセチア」とい...