chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りゅう
フォロー
住所
港北区
出身
港北区
ブログ村参加

2017/07/13

りゅうさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(IN) 9,558位 9,075位 9,138位 9,170位 9,904位 8,613位 7,671位 1,040,087サイト
INポイント 10 20 20 20 0 0 10 80/週
OUTポイント 20 60 120 150 0 20 10 380/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 1,134位 1,129位 1,123位 1,120位 1,168位 1,061位 988位 47,389サイト
スポーツ観戦旅行・遠征旅行 3位 3位 3位 2位 2位 2位 2位 65サイト
サッカーブログ 67位 64位 65位 66位 74位 70位 65位 8,984サイト
浦和レッズ 6位 6位 6位 6位 6位 6位 6位 349サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 7,167位 5,901位 5,650位 6,768位 9,158位 6,530位 5,783位 1,040,087サイト
INポイント 10 20 20 20 0 0 10 80/週
OUTポイント 20 60 120 150 0 20 10 380/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 1,044位 926位 921位 1,097位 1,425位 1,139位 1,079位 47,389サイト
スポーツ観戦旅行・遠征旅行 1位 1位 1位 2位 2位 2位 2位 65サイト
サッカーブログ 114位 104位 109位 127位 146位 121位 110位 8,984サイト
浦和レッズ 6位 6位 7位 7位 8位 7位 7位 349サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,087サイト
INポイント 10 20 20 20 0 0 10 80/週
OUTポイント 20 60 120 150 0 20 10 380/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,389サイト
スポーツ観戦旅行・遠征旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 65サイト
サッカーブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,984サイト
浦和レッズ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 349サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【あれよあれよの4連勝】2025年4月25日浦和✕広島

    【あれよあれよの4連勝】2025年4月25日浦和✕広島

    ドリブルを開始した時、カウンターになりそうな雰囲気はあったものの、さすがに位置が低すぎるよなと思った。ところがサヴィオはぐいぐいと加速。あれ、もしかしてラストパスが通れば決定機になっちゃう?そしてボールは僕が頭の中でイメージした通りの軌道を描き金子に渡る

  • 2025年4月25日浦和✕広島

    2025年4月25日浦和✕広島

    ドリブルを開始した時、カウンターになりそうな雰囲気はあったものの、さすがに位置が低すぎるよなと思った。金子が決めたのも良かった。サヴィオがいろいろな位置に出没するのがどうなんだろうという気もするが、松尾がサイドに流れてもプレーできるので機能している。これ

  • 【2025モデル】2025年4月20日浦和✕横浜FM

    【2025モデル】2025年4月20日浦和✕横浜FM

    この試合もターンオーバーなし。そして良い流れはそれなりに続いていた。前線でのプレスはそこまでいってはいなかったけれど、後ろとの距離感も良く、度々高い位置で引っ掛けるシーンをつくれた。これが浦和の2025モデル。松尾と凌磨とグスタフソンがいる限り大崩れはしない

  • 【連勝】2025年4月16日浦和✕京都

    【連勝】2025年4月16日浦和✕京都

    町田戦から中二日。ターンオーバーはしにくいし、すべきじゃないと思っていたらスタメンはそのまま。松尾と凌磨のスピードや運動量、グスタフソンの球捌き、安定したDFライン。それらが組み合わさっての、あの内容。せっかく上手くいったところで変えちゃうと、それが本当に

  • 【やっと町田に勝てた】2025年4月13日町田✕浦和

    【やっと町田に勝てた】2025年4月13日町田✕浦和

    立ち上がりからワントップでスタメン起用された松尾とトップ下の渡邊凌磨がいくら何でも飛ばし過ぎだろと感じるほどの勢いでプレスに走る。町田は対角線へのサイドチェンジやハーフスペースへの裏抜けなどシンプルながら徹底された形がある。ピタリ合えば失点というシーンも

  • 【どうなるスコルジャ】2025年4月6日福岡✕浦和

    【どうなるスコルジャ】2025年4月6日福岡✕浦和

    周りと絶望的に噛み合わないサヴィオはターンオーバーとのことでベンチスタート。左ウイングにはこのところ好調な松尾が入った。そのほうが良いのではと思っているので楽しみだったし、実際松尾はスピードで何度も相手を切り裂いた。ただそれはカウンターで瞬間的にうまれた

  • 【勝ったけど再現性は低い】2025年4月2日浦和✕清水

    【勝ったけど再現性は低い】2025年4月2日浦和✕清水

    うっかりすると埼スタ帰りのサポが乗っているんじゃという時間帯の電車で帰宅。前半は車内、後半は自宅からDAZNで追いかけました。それにしても渡邊凌磨のゴールは圧巻。スタートダッシュの失敗は凌磨の欠場だけが原因かと思っちゃうほど。実際ボランチとしても良かったです

  • 【スコルジャがやりたいこと】2025年3月28日C大阪✕浦和

    【スコルジャがやりたいこと】2025年3月28日C大阪✕浦和

    中断期間に修正した結果を見せてくれるとは思っていなかったけど、開始2分は早すぎだろ。関根の裏をつかれ押し込むだけのゴール。絶望的な気分にさせられるのに十分なやられ方。その前から何本もDFラインから見事なフィードを入れられた。試合中はそれほど前からいかない戦い

  • 【悪くない内容も土壇場でドロー】2025年3月16日鹿島✕浦和

    【悪くない内容も土壇場でドロー】2025年3月16日鹿島✕浦和

    鹿島アウェイの独特な雰囲気の中でグスタフソンと鈴木優磨がやり合う。最初に倒されたグスタフソンが次に優磨を倒したのは溜飲。更に関根も優磨を吹っ飛ばして痛快。まあ最後にやられちゃったんだけど。でも試合は浦和が押し気味に進めた。まずはどうしたチアゴである。ボー

  • 【ようやく初勝利】2025年3月8日浦和✕岡山

    【ようやく初勝利】2025年3月8日浦和✕岡山

    初のJ1となる岡山。埼スタアウェイというのはJ1を実感する場でしょう。サポも元気一杯。前節柏戦のあとはいろいろな識者やYoutuberらにいかに浦和がダメかを指摘されましたね〜。その大きな要因だったプレスのかけ方は3バックに3トップを当てる形に修正され、岡山がそれほど

  • 【崖っぷち】2025年3月2日浦和✕柏

    【崖っぷち】2025年3月2日浦和✕柏

    ホーム開幕。久々に会った友人の第一声は「いきなり崖っぷちですね」だった。湘南戦より行っているように見えたプレスはそれでもイマイチ。最終ラインやGKに出どころを見つけられ中盤にフリーをつくられた。そうなるとどうしても後手後手にまわる。動き出しのよーいどんは同

  • 【ビッグウェーブにのみ込まれ】2025年2月26日湘南✕浦和

    【ビッグウェーブにのみ込まれ】2025年2月26日湘南✕浦和

    ここまで2分けの浦和。しかしずっとこのままいくわけでもなく、どこかで調子が出てくるのがチームとしての総合力。逆に湘南は素晴らしい戦いぶり2連勝していたが、それがずっと続くわけではないのもサッカー。この試合は湘南に押されながらも不思議なパワーが発動して何とか

  • 【ネガティブドロー】2025年2月22日京都×浦和

    【ネガティブドロー】2025年2月22日京都×浦和

    前半早々マテウスサヴィオが圧巻のキープをみせ荻原につなぎサンタナの落としから松本のシュートまでいった場面、結果的にオフサイドだったけど今日もいい試合をみせてくれそうだという予感を感じさせてくれた。ところがその後は前線には収まらないは自陣で奪われるはでピン

  • 【上出来ドロー発進】2025年2月15日神戸✕浦和

    【上出来ドロー発進】2025年2月15日神戸✕浦和

    ここ3シーズン開幕戦を落とし、どよーんとした雰囲気の入りになりましたが、今季は王者神戸相手にドロー。内容も悪くなく期待を抱かせるスタートとなりました。まずはマテウスサヴィオ。マテウスサヴィオが入っただけじゃ踊れないという記事を書きましたが、それだけで踊れる

  • 2025年Jリーグ開幕!

    2025年Jリーグ開幕!

    明日の大阪ダービーを皮切りに今年もJリーグが始まります。オフののんびりした空気も嫌いじゃない僕にとってはもうちょい休ませてという気持ちもありますが、それでも各チームの対戦カードや予想スタメンなどをみると気持ちは湧き立ちますね。浦和の開幕戦は土曜のアウェイ神

  • 【マテウスサヴィオじゃ踊れない】2025シーズン始動

    【マテウスサヴィオじゃ踊れない】2025シーズン始動

    年が明け2週間。浦和レッズも始動しました。今年もよろしくお願いします。年明け早々にマテウスサヴィオ、金子拓郎、長倉の加入、荻原、高橋利樹、早川の復帰が発表された一方、小泉が柏へ完全移籍。大畑も移籍に向けて調整中とのこと。あとはCBが加わるのかなあといったとこ

  • 2024年大晦日

    2024年大晦日

    今季の浦和レッズ総括記事を①②と書きましたが何か中途半端な感じになっていまい、選手補強に関する大きなニュースがあったらもう一本と思っていたのですが、噂ばかりで正式決定の報がなかなかこず大晦日になりました。それでも広島から松本泰志が加入というのはびっくり。

  • 【虚しかった後半戦】2024年の浦和レッズを振り返る②

    【虚しかった後半戦】2024年の浦和レッズを振り返る②

    クラブから総括的なものがでて早くも来季の日程も出ましたが、気にせずに続きを書いていきましょう。もう今季はヘグモでいくのかな。というかいかざるを得ないなと思っていたところで突然の退任発表。さらに驚いたのはスコルジャ再任。これって◯◯が必要だからスコルジャを

  • 【ヘグモ式のとん挫】2024年の浦和レッズを振り返る①

    【ヘグモ式のとん挫】2024年の浦和レッズを振り返る①

    一言で言ってつまらないシーズンだった。かつてはあった怒りや絶望といった感情さえ湧いてこない。そんなシーズンでも記憶と気力を振り絞ってまとめていきます。まずヘグモを招聘したこと自体は評価したい。安易に近場にいる人ではなく狙いを持ってセレクトした人事だった。

  • 【そしてフットボールは続く】2024年12月8日浦和×新潟

    【そしてフットボールは続く】2024年12月8日浦和×新潟

    2024年シーズンも最終節。いろいろと苦しかったけどやはりスタジアムの雰囲気はいい。試合はスコアレスドロー。何も起きそうにない退屈で寒さが身に染みる90分だった。まあ仕方ない。スタメンでピッチに立った興梠をスタンディングオーベーションで送りだし、宇賀神の勇姿も

ブログリーダー」を活用して、りゅうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りゅうさん
ブログタイトル
酒・旅・FOOTBALL りゅう’S わーるど
フォロー
酒・旅・FOOTBALL りゅう’S わーるど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用