chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大学受験の自由英作文。 https://happy-money.hatenadiary.com/

大学入試の自由英作文はここを見よ!これが「合格」を呼び込む答案例だ!論理・表現力を鍛えましょう。

和文英訳は模範解答があるけど自由英作文はどこまで出来ているかわからないので困る!学校とか塾とか行けてないから、相談する相手いない!こんな方はぜひパワーユアライティングへ!ときどき、保護者サポートについても書いてます。

happy_feelings
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/30

arrow_drop_down
  • 【2024東京大学】神は人類の最も偉大な発明の一つ

    にほんブログ村 2024年度入試 東京大学第2問(A)は、 2題から一つを選び、 それに対する意見を 60~80語で述べる という出題でした。 お題の一つは 「紙は人類の最も偉大な 発明の一つである」 でした。 ブログタイトルは 故意の誤字ですw 紙が歴史において 果たしてきた役割は、 一般常識レベルといえる 知識だと思うので、 書く材料に困ることは ないでしょう。 前年度からすると 大幅易化なのでは ないでしょうか。 内容としては・・・ 紙があると ○正確な記録を長期間、 それほど場所を とらずに保管できる ○文字の発達や教育の 拡散に大きく役立った ○これは現代のネット 社会発展の基盤とも…

  • 【2023奈良県立医科大学】移動の自由を制限したことへの賛否

    にほんブログ村 今回は2023年奈良県立医科大学でのお題です。 「感染症流行期間の、移動の自由を 制限したことについて賛成か反対か」 語数は約120語とあります。 いろいろな意見が出ると思いますが、 賛成の立場から考えてみようと思います。 理由 ○人との接触で感染のリスクが 高まる。大規模に規制することで 人々の注意レベルを上げ、 結果として公衆衛生のレベルが 上がると考えられる。 ○自由や権利という観点から すると多少の侵害とみなされる だろうが、健康という観点では 必要だったと思う。 ○学校や職場において、 オンライン学習やリモートワークが 導入された。感染症の流行が 収まってからも新しい…

  • 【2023東京学芸大学】児童生徒が教育に参加することについて

    にほんブログ村 今回は2023年度入試 東京学芸大学の自由英作文です。 「児童生徒が教育に参加すること」 について200語程度の英語で 自分の意見を述べます。 リード文にはフィンランドの事例が のっていて、「フィンランドの 教育基本法第47条では、 すべての児童生徒が学校の 活動と発展に参加でき、 本人の地位に関する事柄に 関して意見を表現できるよう 配慮し、推進する。児童生徒には、 教育計画及び、それに関する計画、 学校の規則作成に参加する 機会を作らなければならない」 とのことです。 実際に、多数の子どもたちの 意見を聞いているようです。 論としては理想的に 思えますが、現実には どうでし…

  • 【2023東京農工】講義が英語で行われたら

    にほんブログ村 今回は2023年東京農工大学です。 お題は、 「国立大学の授業のうち 少なくとも半分以上の授業を 英語で行うことについて、 賛成か反対か」を問うものです。 語数は50~60語、理由を2つ書く 必要があります。 こんな少ない語数で、 理由を2つ書くのは、 かえって難しい気がします。 教育的観点から、 「賛成」で書いてみました。 ・・・「反対」で書くと、 ネガティブな理由しか 浮かばないような気がします。 I agree with teaching lectures in nationalized universities in English. University studen…

  • 【2023京都府立医科大学】テクノロジーがもたらす問題とその解決策

    にほんブログ村 京都府立医科大学での出題です。 「テクノロジーが人間に与えるデメリットを2つ、それぞれの解決策とともに200語程度の英文で述べよ」という指示です。 医学科なのでまずは・・・ ①病気治療や診断、手術で遠隔治療や遠隔診断がなされることが増えている。技術が正確で信頼できるいっぽう、冷たい印象をうけて不安を覚える患者もいるかもしれない。 : これに対して解決策になりそうなのは、 医療従事者が、より丁寧に患者やその家族とコミュニケーションをとって精神的なケアをすることが重要になる。医療従事者は人間らしさや思いやりをいっそう重要視しなければならないだろう。 二つめは思いつきやすいところで …

  • 【2023名古屋工業大学】どんなロボットを開発したい?

    にほんブログ村 👆バナーを押していただくととても励みになります👆 今回は2023年名古屋工業大学のお題です。 指示文にはこのように書かれています。 高齢者を支援するロボットの開発を社長から任されました。エンジニアとして、あなたはどのようなロボットを開発しようと思いますか。理由と共にあなたのアイディアを60語から80語の英語で述べなさい。 私自身、ただいま歯科にかかってまして・・・ 思いつきやすい内容としては、やっぱりこれかなぁと。 高齢になって加齢による歯の損失が増える ↓ 食べる楽しみが減少し、食べるものが限られてくる ↓ 栄養状態が悪くなるかも ↓ ロボットで歯をきれいに磨けるようになれば…

  • 【2022青山学院】大人になってわかったこと

    にほんブログ村 今回は2022年青山学院大学文学部で 出題されたお題を扱います。 問題文はとってもシンプルです。 What is something you once believed that you later learned was wrong? How did you find out? シンプルですが関係代名詞の二重修飾が ついているので、パッと見て 読み取れなかった人は関係詞を含んだ 英文を解釈する練習が必要ですね。 今回はいたって普通に・・・ 「大人はなんでも知ってると 思っていたけど、そうじゃなかった」 という内容にしたいと思います。 青山学院大学文学部での指定語数は約50語で…

  • 【2023熊本大学】女性議員を増やすために

    にほんブログ村 ↑ バナーを押していただくととても励みになります^^ 今回は2023年熊本大学にて 出題された自由英作文です。 According to data issued in May, 2022, by the Japanese Gender Equality Bureau of the Cabinet Office, the percentage of female members in the House of Representatives is 9.9% and ranks 166th among 190 countries. How can the situation be …

  • 【2023電気通信大学】給食を無料にすべきかどうか

    にほんブログ村 給食業者の業務停止が 各地で問題になっています。 子が学校にいく年齢になると 給食の存在がありがたい。。。 食べる子ども側には、 多少なりとも不満が あるかもしれませんが、 給食のありがたみは、 大人になると実感する ことの一つなのでしょう。 今回は電気通信大学 2023年度入試で出題された お題で書いてみます。 問題文は以下の通り。 In some countries, all students in elementary and secondary schools receive free lunch on school days. In your opinion, sho…

  • 【2023大阪教育大学】部活動の外部委託について

    r にほんブログ村 暑さのために部活動を中止することが、 普通に行われるようになりました。 良い傾向だと思います。 今回は、大阪教育大学2023年度入試から 「部活動を外部委託することについて」を 取り上げます。 新聞記事の抜粋を読み、 問1としてその内容を80語程度の英語で要約し、 問2として受験生の立場を理由とともに70語程度の英語で 明確に述べなさいという指示があります。 今回は問2を書いてみました。 内容としては 「賛成」の立ち位置から 〇地域には様々な活動をやっている大人がいるので 生徒に幅広い選択肢を与えることができる 〇多くの中学校では、例えば アーティスティックスイミングや チ…

  • 【2022浜松医科大学・医】diversity(多様性)について

    にほんブログ村 2022年浜松医科大学・医学部で 出題された英作文のお題です。 問は二つあります。 1)What does diversity mean to you? 2)Why do you believe diversity will or will not be important to the future success of Japan? 答案はおそよ100語で、 問のそれぞれに一段落ずつ 答える形の2段落構成。 段落と段落の間には一行空けること。 ↑構成指示までくれるので親切! とても書きやすいと思いました! 書く内容としては 「日本が将来発展していく ためには多様性への寛容が…

  • 【2022信州・経法】満足したお買い物と、その理由

    にほんブログ村 今回は2022年信州大学(経法)で 出題された英作文のお題です。 長文に添えられた設問の一つに、 以下の問があります。 Think about some products you have bought that you were satisfied with. Choose one and give specific reasons why you were satisfied with your purchase. Write your answer in English in the space provided. 指定語数は明記されていませんが、 おそらく80~100語…

  • 【2022京都府立医科大学】図書館のオンラインサービスを拡充すべきか否か

    にほんブログ村 コロナ禍が過ぎつつあり、 社会のあちこちで いろいろな変化が起きています。 従来の姿に戻ろうとする変化、 コロナ禍をきっかけに 従来とは異なる姿に なろうとする変化。 そのどちらもが、 社会にとって必要な変化でしょう。 今回あつかうのは 2022年京都府立医科大学で 出題されたテーマ。 「公立図書館が、 オーディオブックや電子書籍などを 提供するオンラインサービスを 導入しつつある。そのサービスを 拡充すべきかどうか、 メリットとデメリットを1つずつ 挙げて英語で述べよ。」 という内容です。 語数は200語程度と指示があります。 構想は・・・ 「デジタルサービスを拡大すべき」 …

  • 【2022東京学芸】英語学習における辞書の活用について

    にほんブログ村 今回は2022年 東京学芸大学(英語)の第四問から。 まずお題はこうです。長い・・・ 次の文章を読んで、英語学習に おける辞書の活用について、 自身の経験も踏まえて あなたの意見を200語程度の 英語で書きなさい。 英語の辞書には様々な種類が あります。英和辞典、和英辞典、 英英辞典といったコンテンツの 違いだけでなく、紙の辞書、 電子辞書、オンライン辞書など、 媒体の違いもあります。コンテンツの違いに関して 「英英辞典を使うと (英和辞典を使うときよりも) たくさん英語に触れることが できるので、効率的に学習が できてよい」と言う人がいたり、 媒体の違いについて、 「電子辞書…

  • 【2022福井大学医学部】若者の「 」離れ

    にほんブログ村 2022年福井大学医学部の 出題を扱います。 設問は以下のとおりです。 社会に起きている現象を 「若者の〇〇離れ」という言葉で 表すことがあります。あなたは どのような「若者の〇〇離れ」が 現在起きていると考えますか。 その現象が起きている理由や 背景とともにあなたの考えを 110~120語の英文で 述べなさい。 〇〇に入る言葉は、 なんにしましょうか? 「若者のテレビ離れ」 「若者のクルマ離れ」 「若者のギャンブル離れ」 「若者の映画離れ」 「若者のタバコ離れ」 ↑医学部受験生ならこれでしょ! 発想しやすい。 ・・・構想は以下のとおり・・・ タバコの値段が上がっていること、 …

  • 【2023大阪大学】効率重視の傾向は良い?悪い?

    ランキング参加中大学入試 にほんブログ村 今回は大阪大学の2023年度入試 第三問を考えてみましょう。 問題文は以下の通り。 効率やスピードを重んじる傾向が 最近の世の中にはありますが、 それらを追求することについて、 あなたはどう考えますか。 具体的に利点もしくは問題点を 1つ挙げて、80語程度の英文で 述べなさい。 さまざまな意見、 さまざまな場面が 書けそうです。 今回は「よい傾向だと思う」の 立場から、2種類の答案を 書いてみました。 ひとつは 「学生の立場から。 勉強において、時間をより 効率的に使うことは大切な スキル。ゆっくり時間を かけるよりも、制限時間内で より多くの問題を解…

  • 【2023東京大学】今から30年後の移動手段はどうなっているか

    にほんブログ村 2023年東京大学第二問(A)について 答案を作ってみました。 問題文は以下の通り。 「今から30年後、移動 (例えば、通勤や通学、旅行)の 手段はどうなっていると考えるか。 理由を添えて、60~80語の 英語で述べよ。」 これに対し、書く内容は こう考えました。 ・大きな違いはない。 ・日頃、自家用車を利用して いる人は、その自家用車を 使うだろう。現在と同じように、 旅行に行く際には自家用車の 他に電車やバスなどを 利用するだろう。 ・仮に新しい交通手段 (リニアモーターカーなど)が 出現しても、大多数の人が 日常的に利用するにはまだ 安全面や費用面で課題が あるだろう。 …

  • 【2021信州大学 医学部・経法学部】方言や訛りを保存すべきか?

    にほんブログ村 長文内容に関する問のあとに、 このような問が設けられています。 Do you think local dialects and accents should be preserved? Give two specific reasons to support your opinion. Write your answer in English in the space provided. 語数指定がないのですが、例年通りの量だと 80~100語程度の答案になるようです。 でも今回は・・・書くことがたくさんあって、 最初はかるーく110語をオーバー笑 100語程度って言われても、…

  • 【2021東京学芸大学】幸福とは何か

    にほんブログ村 2021年東京学芸大学の出題です。リード文より引用開始・・・多くの人が「幸福」を追求しているわけですが、 そもそも「幸福」とは何なのでしょうか。 収入の多さや社会的地位の高さ、配偶者の存在などは、 それほど人間の「幸福」に影響を及ぼすのでしょうか。・・・ この文章を読み、「幸福」とは何かについて、 200語程度の英語で自分の意見を書くよう 求められています。 ちょうど最近、他大学の長文で「GDPは、 もはや国家の繁栄や人々の幸福を図る指標ではない」 という趣旨のものを読みましたので、 幸福度について書いてみようと思いました。 「幸福」とは!・・・と大上段に構えて 書きだすと、茫…

  • 【2022筑波大学】インターネット検閲について

    にほんブログ村 2022年筑波大学での出題です。 「インターネット検閲(internet censorship) についてあなたの意見を50語程度の英語で 述べなさい」という指示です。 インターネット検閲っていっても 幅が広いですね。 動画投稿について述べるもいいと 思います。 ついでにこの頃増えてきた、 飲食店などでの迷惑行為を 具体例として挙げるのもいいかと 思いますが、語数がかなり少ないので 盛り込みすぎるとオーバーして しまいます。 そして切り口がなんであれ、 最終的には結論コレ ↓ 「メディアリテラシーが重要」 で締めればよいかと思います! 今回は、インターネット検閲に 対して反対と…

  • 【2017筑波】市内への車両通行を禁止する?しない?

    にほんブログ村 自動運転自動車の開発が進むと同時に、車両の渋滞問題の解決も必要になります。今回は2017年筑波大学の入試から。 リード文のなかに下線部があり、その内容に賛成か反対か、自身の根拠を示しながら90語程度の英語で述べるという形式です。 下線部はこう書かれています。 a complete ban on cars in city centers, excluding emergency vehicles, buses, taxis, deliveries and cars for people with disabilities 「緊急車両や公共交通機関を除き、すべての車が市中に乗り入れ…

  • 【2022九州大学】多文化社会で生きることのメリット・デメリット

    にほんブログ村 直球のお題です。 受験以前の英語学習において 同様のネタでエッセイを 書いた経験がある受験生も たくさんいるでしょう。 とくに驚くようなものでは ありません。 だからこそ、 テキトー感なく、 しっかりと 書きこみたいものです! お題によると指定語数は 100語程度、しかも Compose a well-structed paragraphとあるので、 練度の高い答案を 目指しましょう。 スペルミスや 文構造エラーがあるなんて 論外です。 今回は以下のように 考えてみました。 【メリット】 労働力が増える。 出身の国・地域の文化や 宗教、生活慣習を 知ることで地元住民が 国際経験…

  • 【2022京都工芸繊維大学】他人からの助言はムダ?

    にほんブログ村 今回は 京都工芸繊維大学からの お題です。 ワタクシは一般市民なので、 極端な物言いがネットに あげられて賛否を 云々されてるのを見ると、 ネットにあがって 耳目を集める極端な 内容や表現が一般市民に 浸透してきた結果、 (影響されやすい)人々が 「モノを言う時は こうでなきゃ いけないんだ」って 思いこんでしまうように ならないか、 不安になってきます。 さて、そんな 「極端な意見」が 大学入試の自由英作文に 出題されていましたので、 書いてみようと思います。 出題はこうです。 You should not ask for advice for other people. T…

  • 【2017青山学院・国際経済】新しく外国語を学ぶとしたら

    にほんブログ村 今回は2017青山学院大学・ 国際経済学部で 出題されたお題です。 世界が平和な時代であれば、 夢いっぱいな答案を 作ればよいのでしょうが ・・・今日の世界は きな臭くなってきており、 ロシアによる核兵器の 使用さえ噂される状況です。 今回はこのお題を選び、 言語文化の重要性に 言及したいと思います。 出題文は以下の通り。 What foreign language would you like to learn, other than the ones you have already studied? 語数は60語以内です。 日本に暮らしていると、 単純化を好む国民性からか…

  • 【2016福井大学医学部】外国人患者への備え

    にほんブログ村 今回は福井大学医学部のお題。 2016年の出題ですが、 このコロナ感染拡大において 日本在住の外国人に対する ワクチン接種告知や検査、 自宅待機や入院の手立ては 十分なされているのだろうか ・・・まったくそうした報道が ないけれど、実際のところ どうなっているのかな?と 思ったのがきっかけで 選んでみました。 出題文は以下の通り。 日本在住の外国人や 外国人旅行者のなかには、 医療が必要な場面に 遭遇する人もいます。 日本社会では、 これらの外国人患者に 対してどのような備えを するべきとあなたは 考えますか。 あなたの考えと具体例を 90~100語の英文で 述べなさい。 なお…

  • 【2022年電気通信大学】夏休みの宿題は必要か?

    電気通信大学・・・ なかなか素敵なテーマで 出題してきます! 長年思っていたことが ズバリ大学入試で 出されるなんて・・・ 宿題で楽しい思い出は 皆無なワタシですが 「夏休みの宿題、 ・・・ひ、必要ですぅ」の立場で 答案を作成するしか ないじゃない・・・!! 問題文はこうです。 Should schools givehomework during summer vacation? Why or why not? (直球すぎる) 書いてみた答案は以下の通りです。 In my opinion, students have to study during summer vacation. Howev…

  • 【2022名古屋市立大学・医学部】この引用が意味することは?

    にほんブログ村 > 名古屋市立大学医学部で 出題された自由英作文の お題です。 一見するとぼんやりした 引用ですが、そこから 具体的スキームでの 思考展開ができるかどうか、 そしてそれを的確に英語で 表現できるかどうかが 試されていると思いました。 出題は以下の通り。 "Yesterday is a history. Tomorrow is a mystery. Today is a gift. That's why it is called the present." __________ Alice Morse Earle ( American historian 1851-1911) W…

  • 【2020青山学院】「てきぱきと」はなんていう?~学業とプライベートの両立~

    にほんブログ村 2020年青山学院大学・ 文学部入試の出題です。 What do you think will be the best way to achieve a balance between your academic life and personal life when you become a university student? 大学生として、学業と プライベートのバランスを どうとればいいか? という問いかけです。 テレワークが一般的に 広がり、大学生だけでは なく、多くの社会人に とっても考えつづけていく 必要のあることだと 思います。 社会全体として、多様な 働き方を…

  • 【2022北海道大学】機械翻訳の進歩で外国語学習は不要になるか?

    にほんブログ村 今回は、2022年北海道大学の 前期入試で出されたテーマで 書いてみます。 設問はこんな感じ。 Google翻訳をはじめとして、 機械による外国語翻訳技術は 日々進化しています。 ソフトウエアの能力が向上し、 携帯端末で使える機械翻訳も 増えています。 まだまだエラーもある 機械翻訳ですが、学習させる ことによってその短所も いずれ克服できるでしょう。 では、将来的に、人間は 外国語学習を続ける でしょうか。それとも、 機械翻訳が便利に 使えるようになれば 他のことに時間と労力を 割くべきでしょうか。 指定語数は70~100語。 少なくとも2つの理由を 述べる必要があります。 …

  • 【2022大阪大学】機械やAIが出来ないであろう仕事とは

    にほんブログ村 2022年大阪大学前期入試 からのお題です。 「どうしても機械やAIが 取って代わることが できない、取って代わって ほしくないとあなたが 考える仕事は何ですか。 80語程度の英文で 述べなさい。」 ベタなお題だと 思うでしょうが、 誰にも思いつきやすい 内容だからこそ、 語彙力や論理展開の 巧みさが要求されます。 今回は (ベタ中のベタ案ですが) 人間でないとできない仕事 ・・・医療について 作ってみました。 組み立てとしては、 〇特に子供・高齢者への ケアは人間の手が必要 〇診断・治療方針の 決定は確かにAIが 大きな助けになる 〇しかし、治療が 終わるまでの通院・ 入院期…

  • 【2021名古屋市立・医】ネットでの中傷は従来のいじめと同じか?【いじめられる側を英語で】

    にほんブログ村 名古屋市立大学・医学部にて 2021年度入試の出題です。 問題文は以下のように なっています。 Cyberbullinig is not as bad as the traditional bullying that takes place in schools or workplaces! Do you agree or disagree with this statements? Please give clear reasons for your opinion. 賛成か反対かって聞かれて ますけれど・・・ 医学部受験生じゃなくても、 賛成しにくいのでは ないでしょうか?…

  • 【2022東京大学】芸術は社会の役に立つべきだ

    にほんブログ村 2022年度・東京大学入試 大問2A 「芸術は社会の役に立つべきだ」 という主張について、あなたは どう考えるか。理由を添えて、 60~80語の英語で述べよ。 今回はこのお題で書いて みようと思います。 賛否両方で考えてみましたが、 「賛」の立場で書いた方が 楽なのではないかなと 思いました。 芸術が、社会において 直接役に立っていない 具体例を探すのが難しい からでしょうか。 内容は以下のように作りました。 芸術はなんらかの 役に立つべきだ。 絵画のなかには、人の悲しみや 醜さを描き、見る人に衝撃を 与えるものもある。それは人を 驚かせることが目的ではなく、 人に考えさせるこ…

  • 【2011北海道大学】日本で専業主夫は増えるか

    にほんブログ村 2011年度北海道大学の入試です。 出題年度は古いですが、 テレワークが進む社会において 家庭内での家事負担が 見直される段階にあると思い、 今回これを扱います。 受験生が、社会の動きを きちんと見ているかが知れる 問題にもなるかと思います。 問題文は以下のように なっています。 Will stay-at-home dads become common in Japan? State your opinion in 70-100 words. Include examples or reasons that support your opinion. You may use w…

  • 【2012愛知県立】過去から学ぶことの重要性

    にほんブログ村 今回は2012年愛知県立大学の 自由英作文からです。 出題年度は古いですが、 昨今の新型コロナ拡大の 情勢をうけて、今年以降の 大学入試において問われる 可能性があるテーマだと思います。 出題文はこちら Is it important to know the details of historical events today? Discuss this in 100-150 words in English. むろんw賛成の立場で 作りました。 反対の意見は作りにくい 気がします。。。 答案の論旨展開は以下の通り。 〇過去から成功・失敗の例を 学ぶことは、未来で成功する ため…

  • 【2021大阪教育大学】ロボットは味方か恐怖か

    にほんブログ村 2021年度 大阪教育大学 (英語コミュニケーションコース) からのお題です。 少し長くなりますが、 問題文の引用から始めます。 引用開始 日本人は動物をすごく大事に します。その愛し方は 友人・家族に近く、 どこか隣人との同居を 思わせます。動物を完全に 従属させず、自然な存在として 理解しようともしません。 日本人のペットの溺愛ぶりは、 最近ますますエスカレート してきています。 同じことはSF映画や漫画に 出てくるロボットの描き方に ついても言えます。日本人に とって、ロボットはいつだって 親しみやすい友達です。 ドラえもんはその典型であり、 鉄腕アトムだって人類のために…

  • 【2016北海道】自転車通勤を主張する筆者へ反論せよ

    にほんブログ村 今回は北海道大学2016年度入試の 過去問から。 年度としては少し古いのですが、 コロナ禍のために電車通勤を避けて 別の手段で出勤する方も 増えているかもしれません。 題材としては来年度の出題として 十分予想されるものだと 考えたので今回扱ってみます。 ここ数年北海道大学の 大問3として、長文の内容に 関連したテーマで90語程度の 英語エッセイを書かせる問が あります。 2016年度の大問3の 長文テーマは自転車通勤の メリットを述べるものでした。 関連するエッセイの問題文は 以下の通りです。 The author suggests that everyone who live…

  • 【2021熊本】夫婦は同姓であるべきか

    にほんブログ村 熊本大学はなかなか良いところ突いてきますね!いつも参考にさせていただいてます。 受験生の方々もニュースで目にしたことがあるでしょう。これからの日本社会の在り方を考えるうえでも検討が避けられない課題だと思います。家族のありかたは、旧きにこだわらず現実に沿わないといけないからね。夫婦別姓しかり、同性婚しかり。 今回は夫婦同姓に「反対」・・・すなわち夫婦別姓を認めるべきという立場から以下のように書きました。 参考になさってください。 I disagree couple's having the same surname. There seems no need to be the s…

  • 2021年神戸大学・日本の若者は「内向き」か

    にほんブログ村 2021年神戸大学にて 出題されたお題です。 本文中に以下の英文があり、 それに対する自分の意見を 60語程度の英語で 述べるようにと指示が あります。 Many experts have attributed the decline in the number of young Japanese studying abroad to their deep-seated "inward-oriented tendency" (uchimukishikou in Japanese). 神戸大学での自由英作文は、 語数が比較的抑えられて いるので深掘りする必要が なくあっさり書けま…

  • 【2018琉球大】グローバル社会での障壁

    にほんブログ村 今回は2018年度琉球大学の 出題よりお届けします。 国や地域を超えた グローバルな視点での協力を 行うにあたって、言語は もちろんのこと、国・地域間の 様々な「違い」が障壁となる ことがよくあります。そうした 支障となる「違い」を 言語以外から一つ選び、それが どんな問題を生じさせるのかを 説明したうえで、その問題の 解決策までを具体的に 述べなさい。 指定語数は150語程度と なっています。 今回は、2021年に行われた 「東京オリンピック2020」での 経緯をもとに書いてみました。 このイベントは、日本に とってはコロナ禍での実施と いうだけでなくイベントを 組織する人々…

  • コンビニの長所・短所(2021京都工芸繊維大学より

    にほんブログ村 2021年京都工繊大の 自由英作文では、 かなり身近で直球な テーマが出題されました! ズバリ、 「コンビニエンスストアの 長所と短所について、 150~200語の英語で あなたの意見を 具体的例や理由とともに 述べなさい」 です! 世の中にはまだ、 「大学入試では 中学レベルの英文が 書ければ大丈夫!」 なんて言う人が いるみたいで・・・ もう絶滅してほしい そんな人たち。 大学入試なめんなよ。 大学入試での自由英作文は、 ①高校で習得した 英文構造を使いつつ、 ②高等教育を受けるに 値する教養を持っている ことを答案上で示すことが 求められています。 京都工繊大の出題に お…

  • 大学生活を充実させるには(2020青山学院・文)

    にほんブログ村 今回は2020年青山学院大学 (文学部)で出題された お題を扱います。 語数は50語程度と 指示があります。 What do you think will be the best way to achieve a balance between your academic life and personal life when you become a university student? ・・・ちょうど最近、 週4日労働に関する長文を 読んだところで、様々な 立場から社会人のワークライフ バランスを考える機会が ありました。 大学生のワークライフ バランスについても 受験生…

  • 前向きな姿勢を保つには(2021大阪)

    にほんブログ村 今回は、大阪大学 (2021年度入試)より。 長期にわたって何かに 取り組む場合、前向きな 姿勢を保ち続けることが 難しいことがあります。 そのような状況になったとき、 あなたはどうすれば 抜け出せるでしょうか。 経験を一つ挙げて、 70語程度の英文で述べなさい。 シチュエーションは いろいろ考えられますね。 ダイエット、 貯金、 受験勉強、 資格取得、 語学の独学・・・ 受験生にとって 書きやすいのは やはり受験勉強かな。 70語程度という語数は 決して多くないので、 テキパキと論理展開して いかないといけません。 言いたいことを 指定語数に収まるよう 表現するには、英文法 …

  • インバウンド観光のメリット・デメリット

    にほんブログ村 今回は、2020年度 弘前大学の入試から。 直球時事ネタですね! コロナ禍が今後数年は 続くと思われるので 次年度以降も出題される 可能性大!ですよ! 皆さんの参考になれば 幸いです。 問題文はこんな感じ。 Recently in Japan, there has been an increase inbound tourism. What are the advantages and disadvantages of this trend? 指定語数は約100語となっています。 メリット →海外の人に興味を 持ってもらえるような 新しい商品やサービスを 開発するきっかけになる…

  • プラスアルファの勉強が受験勉強なんだよ

    にほんブログ村 今日は、ライティングの話ではありません! 新年度になり一か月が経とうとしています。 特に受験学年や浪人を選んだ皆さんは、 昨年までとは違った気分でいるのではないでしょうか? ・・・いや違ってて当然ですよ! この「受験勉強」ですが、 さて、何をしようと考えていますか? 学校の課題を今までより真面目にやる? 学校の授業を今までより真剣に聞く? ・・・大学受験を甘くみてるね・・・ いきなり結論です! 高校の授業を 受験勉強に 組み込むな! 高校の授業は、 高校卒業見込みの単位のために 必要なもの! 授業以外の時間を 受験勉強に変容させろ! っていうか 高校の授業をいままでおろそかに …

  • 電気通信大学2011・高校生は日本語での発信力を磨こう

    にほんブログ村 今回のお題は、 2011年に電気通信大学で 出題されたものです。 少し古いですが、 内容としては今後も 出題されても おかしくないなと 思いました。 設問はこちら。 Do you think there should be more spoken communication in Japanese, such as discussion and presentation, in high school classes in Japan? Why or why not? 電気通信大学では 120語前後を 書かないといけません。 ガチ理系ですが、 自由英作文の訓練を しっかりしてお…

  • 名古屋2020・ネットは人々の対面交流を促進するか?阻害するか?

    にほんブログ村 いよいよ個別試験前期まで 一週間となりました。 今回あつかうのは、 名古屋大学2020年度入試で 出題されたものです。 長文のなかに、 ①ネットを使うと家族との 時間やオフラインで やりとりする機会が 減るという意見と、 ②ネットが人々の関係を 強化しており、 オフラインでの人間関係にも 良い影響を与える という意見が 述べられています。 設問では、この二つの意見 のうちどちらを支持するか、 自分の意見を40語以内の 英文で答えよという 指示があります。 英作文の語数としては 40語なんて少ない方 ですので、掘り下げる 必要がなく比較的楽に 書けるかと思います。 今回は双方の立…

  • 北海道大学2015年・自宅学習homeschooling について

    にほんブログ村 10年くらい前に、 ほんのすこーし 流行していた ホームスクーリング (自宅学習) 今年は 出る予感がします!! なんといっても今年の 受験生は、コロナ禍のもと 学校一斉休校となり、 自宅学習を経験した 貴重な世代第一号! ですからね 今回は2015年に 北海道大学で出題された お題から。 長文読解の一部に 自由英作文が入っている 設問です。 長文読解では ホームスクーリングの実践を 述べており、 自由英作文では 「日本にホームスクーリングを 導入しようという意見に 対して反対する意見を 100語程度の英文で述べよ」 と指示があります。 反対意見しか 書いちゃいけないですよ! …

  • 「IRカジノ」どう思う?・・・忖度ある?

    にほんブログ村 共通テスト初年度は、 実施まえも実施後も、 さらには得点調整に 個別試験の実施の有無の 不透明さもあって、 「混迷」の一言です。。。 今回は、これまた 不透明さ満載の 「統合型リゾート(IR)」 について。 熊本大学2019年度 入試にて出題されました。 100語以内で その賛否について 述べてください、という 指示がついています。 今回は、 反対の立場から 書いてみました。 I disagree with this. Certaily new IR facilities including casinos may be attractive. However, the att…

  • 【頻出】日本の若者が直面する課題について述べなさい【リアル】

    にほんブログ村 大学入試個別試験にて、 英作文の「定番ネタ」が いくつかあります。 「外国人観光客に、 日本のどんなところを 知ってもらいたいか」 「架空・実在の人に会えると したら誰に会いたいか、 なにを話すか」 「自分の学校・コミュニティに ついて改善したいところは何か」 など。 今回扱うのもそんな定番ネタのひとつ。 「日本が直面している課題は 何だと思いますか。またその 解決のためには何をすべきだと 思いますか。」 かならずどこかで出題されて いるといってもいいくらいです! これについて考えてみよう! と思ってたら、 こんな記事が目につきました。 j-town.net うん。 確かに。 …

  • 日本人には長期休暇が必要だ(一橋大学)

    にほんブログ村 今回あつかうのは 一橋大学にて2008年に 出題されたお題です。 Japanese people need longer vacations. というトピックについて 120~150語の英語で自由に 述べるものです。 かなり古いところから 持ってきましたが、 その理由は以下の通りです。 2020年、私たちはコロナ禍で 思いがけず「ステイホーム」 「自粛生活」という 長期休暇状態を経験しました。 望んで得た休暇ではないにせよ、 これまでの日本では 考えられないほど劇的な変化が 生活に起こりました。 テレワーク(在宅勤務)や 分散通勤、あるいは家族と より長い時間を共に過ごす スト…

  • 昆虫食と食品ロス

    にほんブログ村 今回は東京農工大 2020年度入試の出題から。 地球温暖化の原因のひとつに 牧畜が挙げられていて、 そこから食生活を 変える必要があるよって 話になり昆虫食への展開・・・ という、よくある流れです。 (大学入試の英語ではw) でも! 最後に50~60語で、 自由英作文が出ています! お題は、 「日本で食品ロスを 防ぐためにできることは なにか、2つの具体例を 示せ」 というものです! ちょいと語数が モノ足りませんがw 書いてみました。 よくあるテーマとはいえ、 だからこそ英検や 学校からの課題でも 出くわす可能性が 高いですね! In order to prevent foo…

  • 2020年、コロナ禍での国際スポーツイベント

    今回は電気通信大学2019年度の入試より。 いまこそ、これを考えるべきかな? と思ったので書いてみました。 お題はこれです。 Do you think that international sporting events help to support world peace? Why or why not? 少なくとも二つの理由を挙げて 英語で具体的に答えよと 指示があります。 コロナ禍のいま、延期になった 東京五輪どころか地域予選の開催も 危ぶまれています。 すでに「商業五輪」と言われ、 多くの業種を巻き込んだ 一大観光イベントとなってしまった オリンピック。 「出場することに意義がある」…

  • 共通テスト日程・・・併設型中高一貫校の生徒はどうなるの?

    令和3年度入試の共通テストの 日程が発表されました。 第一日程・第二日程・ 特例追試の三段構えです。 〇第一日程は浪人生・現役生 〇第二日程は第一日程を 疾病などで受験できなかった 現役生と、出願時に学校長が 「学習の遅れがある」と 認めた現役生 〇特例追試は、第二日程を 疾病などで受験できなかった 現役生 どうやら第一・第二日程は 共通テスト形式を実施するが、 特例追試はセンター試験形式を 実施する模様。 私立大学の入試日程に 関わってくるので、大部分の 高校生が第一日程で出願すると 思います。 第二日程だと私立大学の 入試日にモロかぶりしそうで、 今後、各大学からの発表を 待ちたいと思いま…

  • 東京学芸大学の出題もキレてる(褒め

    今回は東京学芸大学2020(英語選修)の 自由英作文を扱います。 「人間をレンタルするサービスが 人気を博していることについて、 あなたの考えを200語程度の英語で 書きなさい。」 というお題でした。 教育系志望じゃないからいいや・・・ という方! 食わず嫌いはいけません! 東京学芸大学はすばらしい出題を してくれます! むしろこんなに独創的なサービスを 題材にもってくるあたり、社会を 見つめる目の確かさを英語の運用力と ともに尋ねるというハイレベルな 意図さえも感じられます! これはぜひ書いてみるべきです! さて今回私は、人間をレンタルする サービスを利用する側の状況と、 さらにそのサービス…

  • 青山学院大学の出題は着眼点が良いと思う

    青山学院大学文学部2020年度入試にて 出題された自由英作文のお題です。 今の社会を観察しているかどうか、 上手にすくいとったお題だと 思いました。 今日はこれを書いてみます。 問題文はこちらです。 What do you think are the warning signs of using social media too much and what would you do if you saw such signs in someone close to you? この人・・・ソーシャルメディアに ハマりすぎているな!と 思ってしまう危険な兆候を複数挙げ、 もし親しい人にその兆候が見…

  • 9月入学だけでなく、学校教育現場に変化が必要です

    確かに、みんないろいろ 混乱しているし、国にはもうお金が ないので、後回しにしたい気持ちは わかります。 が、国民に「新しい生活様式」が 求められているのと同様に、 学校教育現場にも「新しいやり方」を 求めるのは必然の流れです。 自粛ムードが緩んで、 ついでに将来を考えるアタマも 緩んでしまっているのはダメ! どんどん知恵を絞って、 次のフェーズで何が重要かを 考えていかなくては! peraichi.com できない理由をつらつらと挙げて、 「まずは今の子どもの学びの保障を優先」 すなわち「とりあえず今年の子らを なんとかすれば、なんとかなるんだよ~」 と、平常バイアス全開!の内容でした。 「…

  • 「知識は力なり」・・・どうする?小・中・高校・大学生?!

    新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、休校が続いています。 受験生だろうとなかろうと、学びの機会が失われていることは生徒・学生にとって大きな損失です。 「自分は家で勉強できてる から大丈夫」・・・学校は勉強だけのために行っているという人ならそれでも良いでしょう。 今回は、2016年度に大阪大学で出題されたお題を紹介したいと思います。お勉強がどんな風に発展できるのか、それを考えることもまた学力にもとづいた想像力だといえるでしょう。問題は以下の通り。 「知識は力なり」と言われます。 知識をもつということは どんな力をもつことになると 思いますか。具体例を挙げ、 あなたの考えを70語程度の 英語…

  • 高校の部活動、メリット・デメリットは?(京都工芸繊維大学2020)

    2020年度前期試験で出題された 自由英作文です。問題文はこちら。 Answer the following question in English in 150-200 words. Many high schools in Japan require or encourage students to club activities. Explain both the advantages and disadvantages of joining a club in high school by giving specific reasons and/or examples. 新型コロナウイ…

  • 国会議員と文科省職員へ 現場軽視をやめてください

    新型コロナウイルスによる多方面への 影響が拡大してきています。 不安になりすぎないように、 見通しをもった、冷静沈着な行動を したいものです。 さて以下のニュースを目にしました。 hbol.jp 緊急事態宣言が発出されて、 学校も一か月にわたって 再度の休校期間へ。 受験学年の高3、中3をお持ちの ご家庭もどうしていいやら 心配でしょう。 学習塾も休業要請がかかる対象に なっているので 学力増強に対する不安が 増しますね。 高3はさらに、模試の受験が問題に なってきます。 学校の先生も、複数回、通年で 模試を受けさせてその成績推移で 進路指導を行うことが多いと思います。 でも今年は・・・ 模試…

  • 東京大学(2020前期)の自由英作文

    お題はこれです。 私たちは言葉を操っているのか、それとも、操られているのか、あなたの意見を60‐80語の英語で述べよ。 さっそく考えてみました。受験生の教養というか、社会を見つめる視野がどれだけ広く深いかを試されているようですこし怖いテーマです。 今回は「言語を操っている」立場で。日本語で構想を考えてみました。 多くの人が日常生活で言語を操って様々な用事を済ませているのは事実。数字や記号を含めた言語を上手に操る生徒は一般的に、要求されるレベルを満たしていてよい成績をとるとみなされる。言語を上手に操る労働者は、周囲の同僚や顧客と良好な関係を築きその結果、よい業績をあげることが多い。さらに、外国で…

  • 地方在住の高3へ・国公立大志願者が陥る罠

    まだまだ2020年度入学者選抜は 続いています! 今回は、例年 受験生を見てきて 「アーこれはまずいな」という ケースについて触れていきます。 保護者の方にもぜひ読んでほしい! 今回書く「地方在住の 国公立大志願者が 陥りやすい罠」は 私立大学の併願についてです。 地方在住の国公立大志願者は、 えてして併願する私立大学の カテゴリを見誤りがち。 本来の実力から離れ(すぎ)た 偏差値帯の有名私大を それも前期のみ出願し、 「ダメなら国公立一本勝負」 とウソぶき開き直る。 これに対する処方は以下のとおり。 私立大学は上下のレベルを 幅広く受験すること。 MARCHのみ水平的に網羅して 受験するのは…

  • 教育系志願者必見のお題が出てました

    今回 書くのは 信州大学教育学部(2019年度)のお題。 第二問の問2で 出題されました。 「あなたが子供向けの物語や絵本を 作るとしたらどのような本を 作りたいですか。理由とともに あなたの考えを英語で書きなさい。」 ここ数年は100語程度の自由英作文が 出されています。 第一問は一般的な長文読解が 出題されており、この第一問では 受験生の間でそう大きな差が つかないでしょう。 (もちろんこの第一問で 落としまくっていれば、 第二問の出来に関わらず 不合格ラインに近づいてしまうので 舐めてかかってはいけません!) この第二問で合否が決まる と考えて準備していきましょう。 今回のお題は、教育系…

  • 今回のセンター試験「改悪」騒動から見えてきたもの

    センター試験が悪いのではない。 入試「改悪」問題の本質は、 私立大学入試に存在するのです。 世間ではB社との癒着が 問題の表面に現れてきました。 大学入試センター試験を いじくりまわす流れが やっとおとなしくなったからです。 当然、文句を言ってる人も いますがね。 ↓ headlines.yahoo.co.jp 現場の先生や校長のせいに しております。 若手の先生と 50代ベテランの先生との 対立を煽っております。 いじめを隠しつつ容認し 促進するやり方と、 どこが違うんだろう。 これを読んで理解したこと。 そもそもなぜセンター試験の 英語と国語と数学を いじることになったのか? この3教科は…

  • センター試験のスペア問題一式があるだろ

    文科省は、へんな民間検定の導入を 先送りして、大学入試共通テストは 「読む」「聞く」だけのテストに するって言ってる。 知らない人多いかもだけど、 センター試験は、スペア問題が 毎年作られていますよ。 これまでの何十年間、毎年、 問題が複数セット、作問委員会に よって作成されています。 これを、文科省が知らないはずはない。 この問題一式は、最初からスペアの つもりで作られたものではない。 万が一、漏洩があってはならない ので、事前に複数を用意しておく。 本試験のほかに、追試験の スペアもある。 これをひとつ使いつぶしてでも、 いまの入試改悪の議論を ストップさせろ。 議論が成熟していない今、 …

  • 誰か、国会議員に読んでもらいたい。文科大臣「身の丈」発言。

    にほんブログ村 もう、ひどい。ひどすぎる。 ことは大学受験にとどまらない。 「自分の身の丈に合わせて...」 受験生の反発買った萩生田文科相「民間試験」発言(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 今日、とうとう中学生のわが子が 言いました。 「私は身の丈の受験をするつもり だから楽でいいや」と。 どういうことですか? 中学生が、大臣の発言を 切り取っただけかもしれません。 しかし、受験というのは 自分のリミッターを突破して 自分の生き方を自分で作る という側面があると、 親の私は思っていました。 実際、子どもにも、 そう話してもきました。 でも「身の丈」の受験って、 どういうことで…

  • 他者を理解するためには・東京学芸(英)より

    今日扱うのは、 東京学芸大学で出題された 自由英作文です。 教員養成系の大学ですが、 こちらのお題は 心理系統や国際学部系統でも 使えそうなので 書いてみることにしました! ↓以下が、出題された内容 イタリア人と結婚した 日本人女性が、あるとき姑から 「ひとりの人を理解するには たくさんの塩をいっしょに 舐めなければいけないのよ」 と言われ、それは数多くの 食事をともにすることだと 解し、伴侶であれ友人であれ、 たくさんのうれしさや悲しさを 一緒に経験することなのだろう なと考えた。これを読んで、 他者を理解することについて、 あなたの考えを200語程度の 英語で書きなさい。 (内容把握に差異…

  • 英語を勉強しない日本人をつくる大学入試改革

    大学共通テストは、 いまや受験生を送り出す側からも 受け入れる側からも 信頼されないシステムになりつつある。 英語のせいで。 他教科がいい迷惑。 解決しなければならない課題が 次々と出てきて、 これはいったん踏みとどまって 設計しなおした方がよいです。 「実施に全力」と大臣は言っていますが 完全に思考が停止しています。 実施ありきなんです。 見切り発車でスタートさせても、 よくない影響を受ける人の規模が 大きすぎる。 この時代を受験生として生きている人が 後々までその影響をひきずる 可能性があります。 まるで卒業時に就職氷河期を すごした世代のように。 民間の検定試験は、 合格したりスコア取得…

  • 理想の都市像とは? 青山学院大過去問より

    青山学院大学の過去問から、 今回はこれを扱いたいと思います。 What is your image of an ideal city? Feel free to use your imagination. 志望する学部系統によって 書く内容がさまざまに 考えられそうです。 法学・社会学系統なら 防犯カメラや環境に関する視点。 理工系統ならスマートシティや インフラ整備、自動運転自動車の普及。 問題文には自由に想像して よいって書いてあるけど、 思いついたことを ただ書き連ねるのは、 いつも申し上げている通り NGです。 想像力を働かせて、 具体的にビジョンを描き 浮上してくる課題や できたらそ…

  • 英作文が不要と言い切る この医専

    以下の記事を見つけました。 【医系専門予備校 メディカル ラボ】「個別カリキュラム」と「1対1授業」が医学部受験で圧倒的な強みを発揮|医学部 塾・予備校活用ガイド|受験対策/予備校ガイド|医師を目指す受験生や家族に役立つ医学部受験の情報サイト メディカペディア メディカルラボ 評判は よくないですね ここの記事で、中の人が 受験校の出題傾向は変わる といいながら、 出題されない英作文は一切やらない と言い切ってる こんな医専に子供を 預けてはいけない。 講師や担任の大人が、 子供に期待しているふうを装って 子供を食いものにしている 不合格になって苦しむのは受験生 だけ 中の人は、給料もらって …

  • 慶應義塾(医)2019は「肉まんテロ」だね

    慶應義塾(医)2019年の 英作文のお題は以下の通り。 Give one or two examples of behavior you consider to be bad manners. How do you feel when you see people engaging in such behavior in public? Write about 100 words in English on this topic. 「迷惑行為」の具体例と、 それが公共の場でなされているのを 見たらあなたはどんな風に感じるか を書く問題です。 とても分かりやすい。 構成は こんな感じかな 〇電車…

  • 英作文に添削は「超」有効。むしろ表裏一体、なんなら必然。

    そろそろ次のお題について書こうかな と思っていたところに!! テレビ番組見てるとこんな内容が! 「何回おなじことを言えば 分かるの?!怒(# ゚Д゚)」 ↑この問いに対する答えは 「何回でも教えてあげれば いいじゃない (´▽`) ホンワカ」 ・・・まあ そうなんですけどね 頭ではわかっているけどついつい感情的になっちゃうよね 怒りたくなる気持ちもわからんではない じゃあ一体、何回教えれば 相手に通じるのかを具体的に指導回数を研究した方が いらっしゃったそうです その研究結果が・・・ 歴然!! ですな もちろん 受け手=受験生や生徒サイドの 熱量の大小にも左右されるでしょうが、 それでも一方通…

  • 交通事故を減らすためには(九州大学2019)

    「航空機の事故は連続する」 というのを聞いたことが ありますが、無防備な歩行者を 巻き込む自動車事故も たて続けに報道されています。 九州大学2019年度入試(前期) では、自転車と歩行者の 衝突事故について抑止策を 考えさせる出題がありました。 受験者が、自分が思う抑止策を 50語程度の英語で述べることが 求められています。 50語程度とありそこまで ボリュームがないので、 抑止策を1つ挙げたうえで 期待される効果を述べ、 最後のシメは 「しかしどんなに厳しい ルールや罰則(penalties)を 設けても、注意深くあることが 何よりも大切だ。」 と置けばよいでしょう。 今後、他大学で類似の…

  • スマートテクノロジーは日本の諸問題をどう解決するか

    神戸市外語大学で出題されたお題です。 旬なトピックだと思いますので 今回はこれを扱います。 問題はこちら。 How can "smart technology," such as phones, robots and cars, be used to solve some of the problems of today? スマートフォンやロボット、車に用いられる スマートテクノロジーは、現代の問題の解決の ためにどう役立てられるでしょうか? 今回このお題を選んだのは、 皆さんにこれ↓ をお伝えしたかった からです。 まとまりのよい(cohesive)答案。 流れのある(flow)答案。 これ…

  • 大阪大学2019年度入試【あきらめなければ必ず道は開ける】

    前回のエントリーにひきつづき 2019年度の大阪大学です。 こちらのストーリーとしては、 挫折→努力しつづける→克服、という 流れでしょうか。 浪人生であれば自分の経験を ダイレクトに活かすことができて、 考えやすかったのではと思います。 答案例はこちら。 Last year I failed to be a student of Osaka University. I was deeply disappointed but decided to study again in order to be enrolled in Osaka University. It was very hard …

  • 大阪大学2019年度入試【何事もあきらめが肝心】

    以下が、2019年度入試前期に出題された自由英作文のお題です。 「何事もあきらめが肝心」と言われますが、一方で、「あきらめなければ、必ず道は開ける」という言葉もあります。あなたの考えはどちらに近いですか。あなたの過去の経験を1つ挙げて、70語程度の英文で述べなさい。 昨年につづき、受験生自身の人生経験から内容を作らせるものでした。 語数も70語程度なのは変更なし。 違う点といえば2つの考え方から1つを選んで書くところ。 それにしても大阪大学の自由英作文は、よく言えば内省的。あるいは自虐的というか、過去の傷をさらけ出させるようなものが続いていますね。 今回は【何事もあきらめが肝心】サイドで作って…

  • 2019年度入試が終わるにあたって【感想】

    にほんブログ村 もう3月25日。 国公立前期から一ヶ月。 本当にお疲れさまでした。 私の方は、まだまだ 問題分析が 進んでおりませんが 実際の受験指導を行ってきて すこし感想など。 とにかく「戦略」が大事。 「学力」増進も大事だけれど、 同等以上に 「戦略」が大事。 保護者の方のなかには「学力」>「戦略」だと おっしゃる方もおられます。 しかし学力増進にも時間をいかに使うかの 戦略が必要です。 私立大学を併願するのなら、その併願にも 戦略が必要です。 また、センター試験が終わったら各社の リサーチ結果をもとに、 受験大学や受験科目を 熟考しないといけません。 ハッキリ言って、保護者の方の 時代…

  • 【2019速報 北海道大・東北大の自由英作文】

    大学受験 まだ問題全てをチェックしておりません。 が、 なんと 北海道大学と東北大学で それぞれ出題された自由英作文が ソーシャルテクノロジーの メリット・デメリットを 具体的な理由や状況とともに 答えさせるという内容でした。 当ブログでも順天堂(医)の出題について 3回にわたって同テーマを扱っています。 昨年の 防犯カメラへの賛否を問う テーマにつづき、 しっかり 的中!ですね! やっぱり、大学や学部を問わず 過去問にひろく あたることが大切。 書いて、添削してもらうことが不可欠。 やっぱ パワーユアライティング 利用するしかないですわ~ 英会話講師のノリで 「こういう表現は不自然」 「ネイ…

  • 慶應義塾(医学部)2018…頻出が予想されるお題の英作文でした

    今回は、慶應(医)2018年度入試で出題された自由英作文について書きます。 内容としては医学部に限らず、 社会的題材にもなり得ますので 他大学・他学部を受験する人でも 一度書いて添削してもらっておけば、 よい練習になるでしょう。 では問題文から! Do you think you spend enough time with other people? And how do you feel about the quality of that time? Would you prefer to spend more or less time socializing? Why? / Why no…

  • 2019年1月19・20日はセンター試験・・・激励するよ!

    今回の記事では自由英作文にタッチしておりません! 今回は、いよいよ一週間後に迫ったセンター試験受験者に、激励コメントを送りたいと思います! 各自の目標に向かってがんばれ! ウソかホントか、以下のような話が現場で伝わっています。 新共通テストの予想得点率を55%前後に狙いをつけているので、予想得点率を60%に置いている現在のセンター試験と難易度に差が生じてしまう可能性が高い。 そのため、今後2年間でセンター試験の予想得点率を段階的に下げていき、どうしても生じてしまう過年度生(イコール浪人生)が抱く「得点率変動への衝撃」緩和を狙うと・・・ 確かに、各社の予想を見ても、 とくに大きく易化する要因は …

  • 順天堂(医)2018完結編「ソーシャルテクノロジーが我々を孤立させる」

    前回更新からまたもや時間が空いてしまいました・・・ 冬期講習 がんばりましょうね! 順天堂(医)の自由英作文「ソーシャルテクノロジーで我々は互いにつながりを持ちやすくなったか、それとも孤立させているか」の「孤立させている」答案例です! では英文 ドンといきます! We can do many things on the web and it is long since we started to buy things on the web. We usually make a purchase without going out and talking with clerks in the s…

  • 金沢医科大学 不適切入試はAOだけでない (既報に追記)

    以下は既報。新規の記事は後方にあります! 今回は久しぶりの更新となります。 教育関連産業は、夏・冬が繁忙期なので更新が遅れておりました。 東京医科大学の大学側の不正入試についてさらに続報が出ています。 東京医科だけに限った話でないのは確実で、金沢医科大のAO入試においては大学病院勤務医の子女それぞれに対して学力試験の合格ボーダーが事前に提示されています。子女が何浪かは関係なく、親の大学中枢に対する距離で6割や7割と、各子女に「割り当て」られます。本人たちもその合格ボーダーは知らされていて、「割り当て」られたボーダーに達するべく、メディカルラボといった完全個別を謳う医専予備校で勉強し、クリアでき…

  • 順天堂(医)の自由英作文2018年度入試<答案例1>

    お待たせしております。順天堂大学医学部の2018年度入試で出題されたテーマ 「ソーシャルテクノロジーは我々をつなぐか分断するか」の答案例その1です!! 医学部受験者でなくても、社会系テーマとして非常に興味深いテーマですので自由英作文が必要な受験者はぜひ参考にしてください! 。。。ここからはほぼ英文テキストしか出てきません。。。 Nowadays many people get information through their smartphones or PCs. They don't only receive information but also post their unique i…

  • ソーシャルテクノロジーで我々はつながれるのか分断されるのか@順天堂(医)2018年度入試

    2018年度入試で順天堂大学医学部で出題された自由英作文のお題は、 「ソーシャルテクノロジーは私たちを孤立させるものか、それとも他者とつなげるものか?」です。 答案作成を考える前に、ちょっと出題文を検討してみましょう。 The very first social media site was created in 1997. In 1999, the first blogging sites began to emerge. Today, there are many social media sites and apps available around the world. Support…

  • 私立医科大学入試は、めちゃくちゃに(追記あり)

    東京医科大学が「救済措置」 どのみち 「救済措置」で入学してくるこの人たちは 学費や寄付金を出してくれる良いお客様になる そして来年度入試の定員減が予想されている 大学側は一切 損しない 本当にひどい入試制度が 存在している 以下は追記 もっとひどいことは、 この追加入学者の一部が メディカル何とかをはじめとする 医専予備校の あらたな「合格実績」になる ということ。 受験者は、消費され食いものにされている にほんブログ村

  • 複雑に考えるからダメになる

    医学部入試のありように関して、また動きが出てきているようですが・・・ もっとシンプルに考えたらよいのでは? シンプルに考えるというのは、本質を見るということであって、「単純に」考えることとは全く異なります。 「うちの高校の先生、授業がわかりにくくてさ~」とヒトのせいにする受験生も毎年毎年繰り返し見ていますが、高校の先生がおこなう思考の展開についていくことができていればその日その日の授業は理解できるのではないでしょうか? 少なくとも進学校と言われる高校では、先生が準備してきている導入からキチンと段階を踏んで授業に参加していれば本質にたどりつくような授業をしてくれているのですよ。 その思考訓練をす…

  • スチームクリームとオイルで肌が

    春と秋、季節が変わると肌の調子が悪くなります。 酒さ? まではいかなくても、頬が がさついて かゆみもあります。 かゆいところをかくのは気持ちいいのですが 顔の皮膚だと傷になりやすくて・・・ 化粧もするのでクリームファンデさえも皮膚のめくれに のってくれず、浮いて白っぽく変な感じになります。 経験者ならわかっていただけると思います。 そんな時期に、皮膚薬がなくなって困りました。 市販薬で代用しようかと思ったけど・・・ スチームクリームとオイルで解決したのでそれで満足しました。 正確には、スチームクリームと バオバブオイル(アマゾンでお買い物した際いただいたミニミニボトル) で解決しました。でも…

  • eスポーツ(オリンピック種目にゲーム!)が出ました@早稲田大(国際教養)

    今回は、早稲田大学国際教養学部2018年度入試で出された「eスポーツ」について考えてみます。 まずはこちらが出題。100語程度の分量が求められるようです。 Qualities like mental focus and dexterity are very important in some sports. This has led some to propose that playing video games should be recognized as an Olympic sport. Write a paragraph in English giving your own opin…

  • やっぱり出ました「防犯カメラ」@大学受験の自由英作文

    おりを見ては入試分析をしております。 2018年度入試(前期)において、名古屋工業大学の 自由英作文で「防犯カメラ設置についての賛否」が 出題されました。 既に早稲田大学でも出題されています。 当ブログでも過去のエントリーで発想について書いております。 やはり、自由英作文の攻略は、ひろくトピックに当たって「考えて、整理して書く→他人に読んでもらって直すべきところを直してもらう」という訓練が決め手ですね! 今回は賛否両方の答案例を考えてみたいと思います。 まず、出題はこちらです。 防犯やテロ対策のために、最近、多くの場所に防犯カメラ(security cameras)が設置されるようになりました…

  • 大阪大学2018年度入試の英作文出題について、そして私立医学部入試はどうなればいいのか(その2)

    前回更新からまた間隔が空いてしまいました。 それでも合間に多くの方に読んでいただけて、とても励みになります。 今回はまず、大阪大学2018年度前期入試で出題された自由英作文のお題から。 人生、誰しも失敗がつきものですが、あなたはこれまでどのような失敗を経験し、そこからいかなることを学びましたか。最も印象的な事例を具体的に1つあげ、70語程度の英語で説明しなさい。 大阪大学のこの出題から、何を読み取りますか? 私は、日本人の国民性について考えを馳せました。 というのは、どんな事件・事案においても、 犯人捜しで終始してしまう日本人の国民性を 変えていかないといけないなあと思わせる出来事が この夏多…

  • では私立大医学部入試はどうなればいいのか・1

    今回は久しぶりの更新となります。 教育関連産業は、夏・冬が繁忙期なので更新が遅れておりました。 東京医科大学の大学側の不正入試についてさらに続報が出ています。 東京医科だけに限った話でないのは確実で、KZ医科大のAO入試においては大学病院勤務医の子女それぞれに対して学力試験の合格ボーダーが事前に提示されています。子女が何浪かは関係なく、親の大学中枢に対する距離で6割や7割と、各子女に「割り当て」られます。本人たちもその合格ボーダーは知らされていて、「割り当て」られたボーダーに達するべく、メディカルラボといった完全個別を謳う医専予備校で勉強し、クリアできれば面接はほぼ顔パスで合格・進学へ・・・と…

  • 医専予備校の求人を見たらゾッとした

    東京医科大学の不正入学について、医専予備校メディカルラボの担当者にインタビューしていたので、そのメディカルラボでは、いったいどんな人が働いているのだろうかと気になって、求人情報を調べてみました。 headlines.yahoo.co.jp まずHPを見てみました。講師募集の求人情報がありました。 しかし(おそらく生徒・生徒だった人が書いたと思われる)掲示板の情報とは異なる内容が書かれています。具体的には、講師求人情報には「一年間同じ生徒を担当しますので授業に専念できます」とありますが、掲示板には「講師に当たりはずれが大きく、替えてほしいといっても替えてくれなかった」「自分の場合はすんなり替えて…

  • 2018年度九州大学の自由英作文 書いてみた

    前回記事内にて、九州大学で出題された問題文を載せました。以下の内容です。 According to Japanese Health Ministry research, by 2025 around 30% of Japan's population will be aged over 65. This percentage may continue to rise to as much as 40% by 2050, along with a likely increase in the number of elderly people who need long-term personal…

  • 「親」力と、「子」力。

    今日はちゃんと自由英作文へと話がつながります。 すこし長くなりますがお付き合いください。 さてこういった発言はここ数年来、沸いては消えていますね。 headlines.yahoo.co.jp で、産めば産んだでいろいろあって、凄惨な事件になるケースも。 headlines.yahoo.co.jp そもそもこうした発言や議論に、第一の当事者である女性がかかわってくることができているのかな?二階氏は、つねに国の行く末を考えていないといけない立場だから、どうしても「産めよ殖やせよ」式の思考で動くのは仕方のないこと。彼の価値観を育ててきた時代の文脈や環境も原因にあるかと思います。でも現実問題として、女…

  • 医学部受験。専門の塾・予備校に行くか?

    現役生の医学部志望者とその保護者のなかで、夏期講習をどうしようか考えている人はいませんか?大手総合予備校か?医学部専門の塾・予備校か? 今回は医学部志望の現役受験生が、どこの講習を受けるべきかについて考えたいと思います。 結論。 「大手総合予備校に行く」 これが正解です。 ではその理由。たっぷり読んでください! 医学部のみならず大学受験で勝負するのに必要なレベルを体感できる。他者にまじって授業を受け、他者の出来を知り、客観の視点をもつことが大切です。医学部専門の塾・予備校は完全個別を謳うところが多いですが、自分の弱点補強をすることと受験で強く勝負できることがイコールでないということを、受験生は…

  • 記述模試の自由英作文 書いてみた・2

    前回から間が空いてしまいました。ひきつづき、先月実施された記述模試の自由英作文について書いてみたいと思います。出題内容は上の画像です。見づらかったらごめんなさい。 さて、「一連の出来事を50語程度の英語で説明」とありますが極端に単純なことだけしか書かないと、語数が不足しそうです。増やすより減らす方が楽なので、英語でいきなり書き出す前に、全体ストーリーを着地点まで作り込みましょう。よく、起承転結の「起」を思いついただけの時点で英語で書き始める人がいますがこれはNG。書き始めればなんとかなる、と思うのかな?でも、ほぼほぼなんとかなりませんよ! すっごく単純にストーリーを作ると、「朝は天気がいいが午…

  • 記述模試の英作文 書いてみた・1

    先日実施の全国模試(記述)で出題された、下線部和訳の英作文問題について考えてみました。とうぜん、受験生自身が作った答案とは異なりますが「ここがひっかけ!」「ここで部分点の有無が分かれる!」ところを見て、復習してもらいたいと思います。 実際の出題は以下です。(1)天才的な記憶力を持つ人でもない限り、英語の単語やフレーズを覚えるのは簡単なことではない。 これが最善という方法はなく、あれこれやってみながら自分に合った覚え方を見つけるしかないのだろう。いろいろな本を読みながら語句を覚えていくのは1つのやり方である。(2)ただ、行間に辞書で調べた意味を書き込むのは得策ではないと思う。読み直すときに書き込…

  • 合格できるかどうか? なんて悩みは・・・

    受験生にも五月病はあります。 自分は志望校に、いや志望校じゃなくても大学に合格できるのだろうか?と悩む人は多いです。 しかし、それよりもっと悩むべきことがあります。 学力が上がっているかどうか? 学力が上がるような生活をしているかどうか? こっちを悩んでください。 合格できるかどうかは、いま考えても結論が出ないこと。 模試の判定がいくら良くても、 入試当日に学力的に仕上がっていなければ 合格にならない。 まして出題形式に変更があれば揺さぶられて、 事前に準備していたものだけでは太刀打ちできない 可能性もある。 出題形式に変更があっても勝負できる強さを持つため、 学科試験でのいっそうの強化に努め…

  • セクハラを防ぐために?

    いろんな事件でセクハラが問題になっています。 いまNHKのニュースで、大臣や経済団体の会長が「取材や営業で、女性と一対一になるのをやめて、男性記者にすればいい」と発言していると伝えられているのを聞いて、たまらずブログに書き込みしています。 一対一の場面であっても女性に対してセクハラに該当するような言動をしない、という学習はないのか? ついつい女性相手だとセクハラまがいの言動をしてしまう、というのが彼らのデフォルトなんですか? ぜんぜん学んでないんですね。 問題の本質を考え抜いてないのですね。 もしくはハラスメントに対して思考停止する世代なんですね。 思考停止の分野対象がハラスメントに限らないの…

  • 春から過去問演習に振り回されるな

    東京大学2018年度入試の英作文に、久しぶりに和文英訳が出題されました。その変更がネットでよく扱われているようですが、実は見てほっとするレベルの出題内容でした。率直にいって、形式が変わったからといってパニックになったり文句いったりする人は激チョロで落ちますね。大学合格に最も縁遠いというか・・・ 他にも、その東京大学での自由英作文で、『ジュリアス・シーザー』の和訳引用を読んで思うことを40-60語の英語で述べよという出題でした。書くべき内容はほぼ和訳のなかに出てしまっているので、答案を作っていても楽しめないのでは?受験していた人にとっては「どこで差がつくんだろう?」と不審に思うレベルだったかも…

  • これから浪人する人へ・3

    「〇大学受験ならこうあるべきなんだ」とか「△大いくには◇(教材名)使ってちゃ間に合わないですよね」とか、結果を出す前から半可通なことを言ってはいけない。 確かに、「東大式ノートのとりかた」といった文言には魅力、パワーがあるけど、それは結果として東大合格した人がやっていた方法を集めたにすぎない。 サイドバーに自分の感想やメモを書き込む、色数を多く使わないといった、とても参考になることもあります。 しかしまず先に、浪人する人は自分の勉強に対する姿勢を改めよう。 時間をただかけているだけの人が、どんなきれいなノートをとっていても無意味だ。 自分のなかに、敗者の原因があると謙虚に考えよう。 シス単で英…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、happy_feelingsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
happy_feelingsさん
ブログタイトル
大学受験の自由英作文。
フォロー
大学受験の自由英作文。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用