chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一人前の大人になる為に
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/25

arrow_drop_down
  • ラーメン二郎生田駅前店

    2月中旬の日曜日、都内で月一恒例の所用を済ませた後のことです。上野駅付近でのんびりと過ごした後に向かい、14時53分に到着して行列の12人目に。それから、後続に15時までに5人、15時以降は2人の計7人が続きました。ちなみに、最後尾の15時07分に訪れた方は、以前にもお見かけした70代と思われる高齢男性でした。そして、15時13分に入店し、ラスト1つ前のロットにて、15時34分になってラーメンが配膳されました。なお、ラストロットの調理中の15時37分に閉店となりました。大豚入り、野菜脂+生卵×2+大蒜ジャン。お隣の方は、「大蒜入れますか?」と店主さんから問われ、一通り答えた後に「生姜ありましたっけ?」と聞いていてびっくり。店主さんも「ありません。」とピシャリ。麺。徐々に以前の量に近づいてきているよう。通常...ラーメン二郎生田駅前店

  • 丸千葉

    越谷駅から電車を乗り継いで南千住駅へ。そこからは徒歩で向かい、到着は、予約時間である14時を大幅に過ぎた14時39分に。事前に遅れる旨を連絡していたので、本来は平日早番担当の女性店員さんに、1つだけ空いていた席に案内されました。トマトジュース、250円+ボトルの氷、100円。喉の渇きを潤すようにゴクゴクと。ホッキサラダ&ポテトサラダ、350円。ポテトサラダ。粗めに濾されたことで、ゴツゴツとした塊を感じられて。また、キャベツにかけられたオニオンドレッシングとの相性もよく。ホッキサラダ。シコシコとした歯応えとアオサによる豊かな香り、そして後味に残る仄かな塩気。付け合わせ。ジャンボメンチ、900円。以前に比べて大きくなったように見え、カリッとした衣に包まれた、やや乾いた口当たりが肉感をより強めて。山芋とキャベツ...丸千葉

  • ラーメン二郎越谷店

    2月上旬の日曜日のことです。先週から臨時営業することが告知されており訪問を予定していたのですが、当日朝になって「塩つけ麺」提供のお知らせが。ただでさえ寝坊して、想定していた出立時刻に間に合わなかったことに加えて、大混雑が予想される限定メニューの登場で、この後の予定に影響が出ることは必須の中、12時丁度に到着すると行列は38人。この程度なら仕方ないか、腹を括ってと列に続くと、後続に34人が続いた13時09分に入店でき、13時32分に注文の品が配膳されました。大ラーメン(塩つけ麺に変更)、野菜大蒜脂。麺丼提供のタイミングは助手さん独自の判断で。この直後、店主さんがカウンター越しに麺を少し追加。麺丼。珍しく約1分間隔で2回に分けて鍋に投入され、最初からだと9分弱経った頃にラーメン2杯分の量が取り出されて。そして...ラーメン二郎越谷店

  • ラーメン二郎松戸駅前店

    2月上旬の土曜日のことです。今回も立石から向かう計画を立てるも、案の定朝になると面倒になって。お昼を大分過ぎてから自宅を出立し、15時22分に到着して列の4人目に。それから、15時32分に店主さんが出勤すると、6人目が16時03分に、12人目が16時33分に来店。そして、17時時点で18人が、17時30分時点で46人がそれぞれ後続に続きました。結局、17時33分に開店した際には、後続に48人、つまり52人の行列が形成されていました。その後、17時35分に入店すると、17時48分になってラーメンが配膳されました。なお、年末遭遇時、14時から並んでいたというこの日も先頭にいた方は、開店直前に、特に親しい訳でもなさそうだった、2番目の位置の方と何故か順番が入れ替わっていました。大豚、野菜大蒜脂。麺。珍しく約1分...ラーメン二郎松戸駅前店

  • 岸田屋

    いつものように高層ビルのエントランスで休憩した後に訪れました。20時00分に到着すると、店外には誰も。店内を覗くと、満席であるように見えたので外の椅子にて待機。その後、続々と退店する方がいる一方、後方には5人が続いて。片付けが終われば呼び込まれるだろうと思っていましたが、勝手に待ち人からの圧を感じて、20時20分になって強引に引き戸を開けると席は6割位の埋まり具合。そのまま立ち尽くしていると、直後に現れた女将さんに「どうぞ。」と言われたので空いていた最奥に着席。直後に並んでいた方はまだ外で待っていたので申し訳なく思って「まだ並んでいる方がいるみたい。」と言うと、細身の女性店員さんが「待っている人見えるね。」と。どうやら入口の引き戸のすりガラスを通して、待ち人の有無を把握しているよう。決めた。席が空いている...岸田屋

  • ラーメン二郎神田神保町店

    2月最初の土曜日のことです。いろいろあって出立が遅れ、到着は宣告済を覚悟しなければならない14時44分に。そのまま、55人目として続くも、まだ余裕がありそうな気配だったので、一旦列を離れて。そして、14時58分に再び列に戻り53番目に接続。その直後、15時丁度に閉店となったことを列整理中の助手さんに教えていただくと、いつもの宣告人役の方と、少し遅れて訪れた常連さんが後方に続きました。そして、前方では4人が離脱するとともに、確認出来ただけでも9人が肩を落として帰っていった17時46分に入店し、17時59分にラストひとつ前のロットにてラーメンが配膳されました。大豚、大蒜脂+生卵+ネギ。麺丼。3分間隔で2回に分けて茹で始められた麺は、都合5分経った頃に硬めリクエスト1杯分が取り出された後、申し訳程度に一掴み分が...ラーメン二郎神田神保町店

  • ラーメン二郎越谷店

    1月下旬の木曜日、仕事終わりのことです。本当は、金曜日に訪問したかったのですが、早仕舞いの可能性を考え、あまり込まなそうな曜日を選んだのです。19時56分に到着すると、店外に行列はなく店内待ち席に4人のみ。せっかくだからと思い立ち、20時03分時点で店外待ち7人、20時13分でその数は5人もソファー席には1人のみ、という状況を見届けてから最後尾に接続。それから、後続に6人が続いた20時24分に入店し、20時46分にラストロットの一員としてラーメンが配膳されました。なお、20時33分に店主さんによって店頭の照明が消され(この時点で実質閉店?)、20時39分には助手さんによって入口側のシャッターが下ろされました。何度試みても、しょうが50円のところが上手く撮影できないんですよね。大ラーメン、大蒜脂一味+生卵。...ラーメン二郎越谷店

  • ラーメン二九六

    1月中旬の土曜日のことです。前日までは京成立石から向かう計画も、いつもどおり朝になると億劫になって直行することに。ラストオーダーの時間である13時50分直前の13時40分に到着し食券を購入すると、6人の行列の最後尾に。それから、13時51分になって大きな眼鏡が特長の女性助手さんによって、閉店となる旨が告げられ券売機の電源が落とされました。その後も、確認できただけで3人が訪れていましたが、残念ながら。そして、14時03分になって店主さんから呼び込まれて入店し、休憩を終えたベテラン助手さんのサポートのもと、14時11分にラーメンが配膳されました。ラーメン大、野菜大蒜脂+麺増し(500g)+限定①(ポン酢)。新年最初の一杯ということに加えて豚増しが売切れだったこともあり、久し振りに麺増しを。麺。7分前後の茹で時...ラーメン二九六

  • 岸田屋

    神田神保町店近くの高層ビルで少しだけ休憩した後、向かいました。年始営業開始早々ということで早仕舞いの可能性を考慮して20時には到着したいと考えており、19時56分に何とか店頭に。その時、7人の行列が形成されていましたが、そのことよりも営業中であったことに一安心。30分位待つかな?と思っていると、19時59分になって一気に全員が呼び込まれました。席についてから店内を見回すと、7割程の埋まり具合でしたので予想に反して空いていたと言えるかと。それから訪れたのは2人のみで、20時59分になって暖簾が仕舞われました。生ビール大、950円。女将さんから「今年もよろしくお願いします。」とのご挨拶とともに。牛にこみ(半分)+ネギ、540円。コリコリとしたナンコツ、プリっとろりのシロ。その他にもフワ等も。最近は、醤油に由る...岸田屋

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一人前の大人になる為にさんをフォローしませんか?

ハンドル名
一人前の大人になる為にさん
ブログタイトル
一人前の大人になる為に
フォロー
一人前の大人になる為に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用