chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 女子高校クラス会

    年に一回のクラス会に行きました。千葉の友人もご主人様をショートステイに預けて今回は参加、駅で待ち合わせしました。今回は80歳の元気な面々16人参加です。会話はやはり、健康のことが多く、明日検査だからアルコールはダメとか、○○の手術をしたとか・・・・しかし皆様食欲旺盛です。ワイワイガヤガヤの中で多少耳が遠くなった私は声の小さい方の話をフォロウするのに大変でした。まあともあれ今年も元気に皆様に会えたことは幸せです。女子高校クラス会

  • 孫のケーキ

    夕食を終え、片付けも済ませたところに、玄関ベルが…画面には隣の孫が写ってます。手作りケーキを持て来てくれたのです。この孫はバレンタインの時は手作りクッキーをもって来てくれたりしていました。今回はケーキです!チーズケーキで上に寒天の中にフルーツを閉じ込めたものがあって、三角の切り方もシャープ。孫初めての手作りケーキですからやはり作り立てを頂かねばと、客用のカップに紅茶を入れ頂きました。甘さも程よく、チーズと上のフルーツがしっかりついていて彩りもさわやか、とても美味しかったです。孫のケーキ

  • 上村松園と麗しき女性たち展 @山種美術館

    日曜日、家でTVみててもしょうがないので午後山種美術館に行きました。私の好きな上村松園の展覧会です!今までもこの画家の絵はたくさん見てきましたが何度見ても心が洗われるような絵です。キャプションや、松園の言葉を読みながら鑑賞しました。松園の言葉から「眉を書くのが一番大変です。」「一点の卑俗なところもなく清澄はな感じのする薫り高い珠玉のような絵こそ私の念願です」その通り顔が美しいだけでなく気品に満ちた女性のふとした動作の一瞬が描かれています。蚊帳を吊っている時にホタルを発見して手を止めホタルを見ている女性。縫物をしていて針に糸を通すしぐさ、本を読んでいて誰かが声を掛けたのか振り向いている女性、子供と折り紙で鶴を折っている女性など。どれも日常の事ですが、帯や着物の柄が素敵だったり、伏し目がちで品の良い表情をして...上村松園と麗しき女性たち展@山種美術館

  • 多摩川

    梅雨入りの季節・…今日は曇りながら青空も見える日でした。買い物に二子玉川に行きましたが10時前に着いたので、多摩川が見えるところまで散歩しました。ショッピングセンターの2階から西の方に道が続いていて、右側は高層マンションが何棟か建っています。二子玉川公園では保育園児が先生に連れられて遊んだりしています。晴れてれば富士山も見えるのですが今日は残念、見えません。ずっと進んで多摩川が見えるところに来ました。階段の降り口でしばらく佇み、広ーい空、多摩川の水、緑・・・を眺めました。東京ではこのような広ーい空を眺めること少ないので深呼吸して、また水のある風景も楽しみました。買い物も済ませて電車に乗り家に着くと歩数はなんと6900歩近くでした。朝の良い散歩が出来ました。多摩川

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、宗恒の茶庭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
宗恒の茶庭さん
ブログタイトル
宗恒の茶庭
フォロー
宗恒の茶庭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用