chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ペーパーレス化

    車の保険の更新時期になりました。毎年予め手紙でいろいろなプランを知らせてくれます。いつもはその中から選んでチェックし、署名、押印して返信用の封筒で送り返せばよかったものでした。今回は送り返す紙が入ってないのです。代理店になっている車会社にTELしましたら、いつもの係の方が自宅まで来てくれるということです。私はボールペンやハンコを用意して待っていました。「お客様が書くことは要りませんよ」と。そして持参された小型のPCを開いて更新の条件などの画面を見ていちいち確認し、OKならばそのボタンを私が押し、計算した金額もOKならそのボタンを押すだけで終了しました。サインする必要もありませんでした。会社もペーパーレス化になったとのこと。保険証書は後日紙で郵送されるとのことで、ちょっと安心しました。世の中いろいろ変わることに驚...ペーパーレス化

  • おかしな夢

    昨夜おかしな夢を見ました。亡くなった主人が登場です!今までにも何回か夢に出てくれています。主人とふたりでどこか出かけた時のようです。帰りの電車に乗ろうとホームを上がったところ、もう電車が着いていました。山手線のような緑の電車です。主人が乗りました。私は前に人がいたのでその人を先に行かせた時なんとドアが閉まったのです。そして発車。座席に座っている主人の顔が窓越しにはっきり見えました。「おまえ乗れなかったのか?」「間抜けだなぁ」・・・といった表情。一人ホームに残ってしまった私。起きてから夢を反芻してみました。もしやあの電車は天国行きで主人はあの世に行ってしまい、私は運よくかどうかわかりませんがこの世に残された・・・そんな気がした不思議な夢でした。何はともあれ夢に出てきてくれて嬉しかったです。おかしな夢

  • 草取り

    雨になりそうな日です。降らないうちにと早朝から草取りに精を出しました。この時期少しずつ取っておかないと梅雨に入ったらすごく茂ってしまうのです。蔦や山吹の枝を切り、草をむしります。車庫の砂利を引いたところにも草が生え、雑草のたくましいこと!先日毒虫に差されたので、ハイソックスにもちろんズボン、顔を刺さされるのも嫌なので帽子にマスク姿です。一時間強でごみ袋三個ほどになりました。終わってきれいになった庭を眺め、満足感と達成感を味わい、そして素敵なteatimeにしました。草取り

  • 鎌倉散策

    昨日は久しぶりの快晴、鎌倉に行ってきました。湘南新宿ラインで行こうとホームまで来ましたら恵比寿駅で人身事故があったとのこと。電車が止まっています。復旧まで時間がかかるというので急遽東横線経由で行くことにしました。駅はごった返しています。予定より一時間遅れで鎌倉にたどり着きました。まずバスで建長寺に行きました。北条時頼が創建したお寺です。ご本尊は珍しく「地蔵菩薩」さまです。ここは昔、刑を執行する場所で、お地蔵堂があったからだそうです。梵鐘は1255年に造られたた国宝です。漱石の歌に”鐘つけばイチョウ散るなり建長寺”があります。蛇足ですが、のちにこれを真似して”柿くえば鐘が鳴るなり法隆寺”と歌ったとのこと。山に囲まれいかにも鎌倉時代らしい質素ながらも格式の高いお寺でした。江ノ電に載って長谷まで移動。長谷寺に行きまし...鎌倉散策

  • 金継ぎ

    ひびが入ってしまった茶碗をずっと箱にしまいっぱなしにしていました。生徒さんのお一人が金継ぎを勉強されていると聞き、お願いしました。このお茶碗、今の家を新築した時にお向かいの方をお招きしたときに頂いたものです。少し大振りで高台も高く色も渋くとても気に入っているお茶碗だったのです。3ケ月ほどかかってお上手に見事に金継ぎされて戻ってきました。早速初風炉でお茶碗荘として使わせていただきました。抹茶の色が映えるお茶碗、よみがえり嬉しくなりました。金継ぎ

  • 柏餅

    娘が連休に孫と一緒に来ました。柏餅を持って来てくれましたが、その柏餅にびっくり!柏の葉っぱの中に味噌餡のピンクのお餅、漉し餡の白のお餅、そして粒餡の草色のお餅・・・小さなお餅が3つ入っていました。三つの味を一つの柏餅で味わうことが出来ました。柏餅

  • 毒虫に・・・

    庭の草取りをしている時、足首にチクンッと。刺されたと思ったのですがそのまま仕事を続けました。今のうちに草を取っておかないとこれからどんどん伸びてしまうからです。我が家の庭は土のところがいつしか苔が覆い美しい緑となりました。苔の間に雑草が生えるのです。乱暴に抜くと苔まではがしてしまうので、鎌の先でこそげるように抜きます。一時間仕事をして休憩、午後にまた一時間というように前のように続けて出来なくなりました。しゃがんだまま前進するのも辛くなりました。二日間かけて何とか草を取り綺麗になりました。ズボンでソックスも履いていたのに刺された足首はすぐ薬を塗ったのですが、腫れてきて触ると熱をもっています。次の日には直径10cmくらいに赤くなり痛みもあります。歩く時にも痛いです。そんなわけでせっかくの3連休も我慢して家にいました...毒虫に・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、宗恒の茶庭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
宗恒の茶庭さん
ブログタイトル
宗恒の茶庭
フォロー
宗恒の茶庭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用