chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
loco
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/21

arrow_drop_down
  • 卒乳 & 抱っこ寝 卒業第一歩。

    一人目は、切迫早産で入院からの誘発分娩、二人目は、妊娠高血圧症候群で入院からの誘発分娩で出産しました。元気な3歳差姉妹と一緒に、1日1happyを目指して過ごしています。 約1週間、卒乳(断乳)を進めてきましたが、卒乳は完了、と言ってよいと思います。お腹が空いたり、眠くなったりしたら、グズグズとくっついてくることはありますが、おっぱいなしでも寝られるようになりました。 胸のところに頭をグリグリしたり、おっぱい欲しいのかな?、今あげたら飲むかもな、と思ったりして、ちょっと申し訳ない気持ちにもなりましたが、お風呂やその他、普通に過ごしているときは、特におっばいへの執着は無さそうです。 ペコの卒乳の…

  • 第二子、卒乳(断乳)8日目。完了!

    一人目は、切迫早産で入院からの誘発分娩、二人目は、妊娠高血圧症候群で入院からの誘発分娩で出産しました。元気な3歳差姉妹と一緒に、1日1happyを目指して過ごしています。 卒乳8日目。すでに前日も、夜中に全く起きずに過ごせたので、もう卒乳完了なのかも、、と思いつつ、8日目を迎えました。 お腹が空いている時のグズグズっぷりは ものすごいですが、食べれば満足して、そのあとおっぱいを欲しがる素振りはありません。お腹が空いている時も、以前は、なんとか横抱き(おっぱいを飲む体勢)に座ろうとしてきましたが、今はただ、抱っこー!とまとわりついてくるだけです。 グズグズがひどくならないよう、タイミングを逃さな…

  • 第二子、卒乳(断乳)7日目。

    一人目は、切迫早産で入院からの誘発分娩、二人目は、妊娠高血圧症候群で入院からの誘発分娩で出産しました。元気な3歳差姉妹と一緒に、1日1happyを目指して過ごしています。 卒乳7日目。夕方、病院に行ってから帰って来たので、夜ごはんも遅くなり、大急ぎで、歯磨き、お風呂など、コトを進めました。そして、前日同様、お風呂の後は眠すぎて、そのまま抱っこで寝てしまいました。 22時頃、「えーん!😭」と泣くものの、トントンして、またそのまま眠ってしまいました。その後、もしかしたら「えーん!😭」と泣いたことはあったかもしれませんが、朝6時まで私の目は覚めませんでした。 久しぶりに私自身も長く寝られて、ちょっと…

  • 第二子、卒乳(断乳)6日目。

    一人目は、切迫早産で入院からの誘発分娩、二人目は、妊娠高血圧症候群で入院からの誘発分娩で出産しました。元気な3歳差姉妹と一緒に、1日1happyを目指して過ごしています。 卒乳6日目。やはり、ごはん前が一番グズグズでしたが、ごはんの時はご機嫌🎵この日は、歯磨きもお風呂前もほとんどイヤイヤせず、お風呂から出たら眠すぎて抱っこですぐ寝てしまいました💤 その後、30分ほどで泣き声がして、ベビのところに駆けつけましたが、トントンしただけでまた眠りにつきました。 夜中も何回か泣き声をあげたものの、一度も抱っこせず。旦那さんがトントンしてくれて、眠った時もありました。 朝は5時半前に起きて、お茶を飲み、私…

  • 第二子、卒乳(断乳)5日目。

    一人目は、切迫早産で入院からの誘発分娩、二人目は、妊娠高血圧症候群で入院からの誘発分娩で出産しました。元気な3歳差姉妹と一緒に、1日1happyを目指して過ごしています。 卒乳5日目。いつも通り、抱っこで寝かしつけようとしたものの、結構なグズグズ度合いでした。この日は私の体調が悪かったのもあり、寝かしつけが長引くのがしんどく、ミルクに頼りました。ストローマグで、ミルク150mlを飲んだら落ち着き、20時半に就寝。 0時半に泣き起きるも、トントンしたら、そのまま寝てくれました。その後、2時半にも泣き起き、抱っこでお茶を飲ませたら、すぐにウトウト。。座ったままの抱っこで、30分もしないで、お布団に…

  • 第二子、卒乳(断乳)4日目。

    一人目は、切迫早産で入院からの誘発分娩、二人目は、妊娠高血圧症候群で入院からの誘発分娩で出産しました。元気な3歳差姉妹と一緒に、1日1happyを目指して過ごしています。 卒乳4日目。第一子のペコの卒乳の時は、4日目が一番酷かったと過去のブログで読んでいたので、覚悟していました。rainbowloco.hatenablog.jp でも、グズグズしながら慌てて夜ごはんを用意し、食べさせて、(食事中はご機嫌です。笑)急いで歯磨きをして、お風呂に入りました。ちょうど、実家の母が来てくれていたので、お風呂上がりのベビをお願いして、ペコもそのままお風呂に入れて、一緒に出たら。。ベビはもう寝ていました💤💤…

  • 第二子、卒乳(断乳)3日目。

    一人目は、切迫早産で入院からの誘発分娩、二人目は、妊娠高血圧症候群で入院からの誘発分娩で出産しました。元気な3歳差姉妹と一緒に、1日1happyを目指して過ごしています。 卒乳3日目。朝は機嫌よく起きて、旦那さんと遊んでいました。昨日と同じく、ごはんの前はおなかが空いてグズグズでしたが、おなかが満たされればいつも通りに遊んだり、過ごしていました。 夕方になってくるとこの日も大変でした。なんとか、お風呂に入れて、夜ごはんを食べ、歯磨きをして、寝かせました。ごはんの後、かなりのグズグズだったので、昨日と同様、液体ミルクをあげようかなと思いましたが、まだ時間帯が早かったので、寝る時間まで取っておこう…

  • 第二子、卒乳(断乳)2日目。

    一人目は、切迫早産で入院からの誘発分娩、二人目は、妊娠高血圧症候群で入院からの誘発分娩で出産しました。元気な3歳差姉妹と一緒に、1日1happyを目指して過ごしています。 卒乳2日目は、早起きだったせいもあるのか、朝からグズグズすることが多かったです。でも、朝ごはん、昼ごはん、おやつを早め早めのタイミングで食べさせて、なんとか乗り切りました。 そして、休日だったので、夕方早めにお風呂に入り、その後から、ずっとグズグズでした。夜ごはんを食べている時だけご機嫌でしたが、食べ終わると、おっぱいが欲しくてグズグズ。私の側から離れようとせず、ちょっと落ち着いてテレビを見たり、また大泣きが始まったり。。 …

  • 第二子、卒乳(断乳)1日目。

    一人目は、切迫早産で入院からの誘発分娩、二人目は、妊娠高血圧症候群で入院からの誘発分娩で出産しました。元気な3歳差姉妹と一緒に、1日1happyを目指して過ごしています。 姉のペコも1歳2ヶ月で卒乳したので、ベビも同じくらいで卒乳にしようと、3ヶ月ほど前から計画して、保育園でのミルクを減らし、家でも基本的には夜寝るときだけの授乳にするよう段階的に進めてきました。 卒乳を決意したのは、ベビが1歳近くなっても全然長く寝てくれず、夜中に1~2時間置きに4回は起きる日々が続き、私自身がいつまでこれが続くのかと疲弊し始めたからでした。卒乳の時期を決め、そこまでは頑張ろうとなんとか寝不足も耐えていました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、locoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
locoさん
ブログタイトル
locoの1日1happy☆
フォロー
locoの1日1happy☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用