2025年2度目のレースは、毎年恒例の館山若潮マラソンです。昨年は故障の影響でDNSとなりましたが、今回はきちんとスタートラインに立てましたレース前館山入り今回の大会に合わせてJR東日本では臨時列車を運行していました。しおさい91号(若潮マ
食べるのが好き、お酒が好き、運動は嫌いと不健康の塊だった筆者が、2017年3月に突然ジョギングを始めます。初めはジョギングだったものが、徐々にランニングに変貌し、1年半後にはついにフルマラソン・デビューを果たします。
2025年2度目のレースは、毎年恒例の館山若潮マラソンです。昨年は故障の影響でDNSとなりましたが、今回はきちんとスタートラインに立てましたレース前館山入り今回の大会に合わせてJR東日本では臨時列車を運行していました。しおさい91号(若潮マ
今回は松戸七草マラソンに参加しました。レース前参加経緯例年、正月は市川市民元旦マラソンに参加していますが、今年の年越しは妻の実家でしましたので元旦マラソンには参加できませんでした。そのため代わりに選んだのがお隣の松戸市で行われる七草マラソン
今回は「かさま陶芸の里ハーフマラソン」に参加しました。コロナ禍の中断を経て、昨年に続いて2年連続の参加になります。レース前コース全体的にはアップダウンが多くハーフながらタフなコースです。レースプランアップダウンしかないようなコースなので、自
今回は「すみ健康マラソン」に参加しました。昨年に続いて2年連続の参加になります。レース前会場入り今回も房総特急を利用します。会場最寄りの長者町駅は普段は「特急わかしお」が止まりませんが、大会に合わせて長者町に臨時停車します。船橋駅ではいった
今回は「ちばアクアラインマラソン」に参加しました。2年に一度の大会ですので、参加も2年ぶりとなります。レース前会場入り今回も大会に合わせて、JRがさざなみの臨時列車を運行していました。そこで今回はそちらを利用する異にしました。投入されたのは
今回は東京レガシーハーフマラソンに参加してきました。東京オリンピックの舞台にもなった、国立競技場をスタート&ゴールとする貴重な大会です。レース前会場入り東京レガシーハーフマラソンのスタートは、8時5分とかなり早いです。1万5千人が参加する大
今回は毎年恒例の白井梨マラソンに参加してきました、。昨年に続いて娘が2kmの小学生4~6年の部、私が10kmの部への参加となりました。レース前会場入り前述の通り、今回は娘も参加しますので、車で会場に向かいます。昨年同様に7時に家を出て7時半
今回は南房総市ロードレース千倉に参加してきました。同大会に出場するのは、昨年に引き続き2年連続2回目となります。レース前会場入り昨年同様に高速バスで千倉駅まで移動しました。本来は会場となる千倉漁港にも止まるバスなのですが、ロードレース千倉の
今回は神崎発酵マラソンに参加してきました。同大会に出場するのは2年ぶり2回目となります。レース前会場入りこの大会では荷物預かりがなく、更衣室となる小学校の体育館に自己保管となります。しかし少し心配ですので、バイクで行き荷物を補完場所を確保す
今回は吉川なまずの里マラソンに参加してきました。コロナ禍で大会中止や市民限定開催等が続いていましたので、同大会に出るのは2019年以来となります。レース前会場入り当初はバイクで会場入りする予定でした。しかし朝に家を出ようとするとかなりの勢い
立川シティハーフマラソン 2024 -Workout Vol.x,xxx-
レース前コース2年前に出場した時はスタート地点は、陸上自衛隊立川駐屯地内の滑走路の端でしたが、今回は滑走路の真ん中あたりに変更になっていました。スタート後は滑走路から誘導路に入るコースを約2周した後に、立川駐屯地の敷地を出て西立川駅方面へ向
大阪マラソン 2024 -Workout Vol.1,126-
レース前状態守谷ハーフマラソンを完走したものの、その後も調子は上がらないままでした。10km走っても心拍数が以前以上に上がり苦しい状態となります。ハーフマラソンに関しては守谷で完走できたのでフルとなると厳しさは何倍にもなります。長い長い42
第40回守谷ハーフマラソン -Workout Vol.1,117-
レース前故障1月4日にいつものように走っていると、2kmほど走ったところで、足の付け根に強い痛みを感じました。とても走ることはできない状態ですので、その日はランを中止して帰宅します。しかし翌日以降も痛みは引くことはなく日常生活のなかでも痛み
レース前会場入りスタート時刻は、9:50との事でしたので、雑煮を軽く食べてからの会場入りとなりました。今回は家族同伴でしたので、8時に車で家を出て8時半には会場に到着しました。コース※画像クリックで拡大市川市スポーツセンターの陸上競技場のト
レース前会場入り今回は新京成線と常磐線をに乗りついて会場入りしました。会場には荷物預かりはなく代わりに無料のコインロッカーがありました。コース前回大会とはコースが変更になりました。笠間市内を多く走る分、友部駅の近くまで行かなくなりました。全
レース前会場入り今大会の最寄り駅は外房線の長者町駅です。普段は各駅停車しか止まらない駅ですが、大会に合わせて特急わかしおが臨時停車することになっていました。そこで、わかしお1号に乗って会場入りしました。新シューズこれまでランニングシューズは
今回は水戸黄門漫遊マラソンに参加してきました。レース前水戸黄門漫遊マラソンについてこの時期は地元の千葉県で行われるアクアラインマラソンに出るのを基本としています。しかしアクアラインマラソンは2年に一度の開催ですので、アクアラインマラソンのな
第38回白井梨マラソン -Workout Vol.1,050-
白井梨マラソンに参加してきました。同大会への出場は、コロナ禍の中止を挟んで4回目の参加となります。レース前会場入り今回は小学4年生の娘も2kmの部にエントリーしていました。妻も会社が休みでしたので、昨年と同様に家族3人で車で白井市役所に向か
第50回 南房総市ロードレース千倉 -Workout Vol.1,044-
南房総市ロードレース千倉に参加してきました。今回はその時の様子を書いていきます。レース前この大会について同レースに最初にエントリーしたのは2019年でしたが、その時は台風被害のため、大会は中止になってしまいました。それ以降は、COVID-1
当サイトをご覧いただきましてありがとうございます。さて突然ですが、サイト移転のお知らせです。当サイトは開設以来「」のURLで運営してきました。ところが今月になり、突然サイトへのアクセスができない状態になってしまいました。私は「.ml」のドメ
第40回 富里スイカロードレースに参加してきましたので、その模様を描いていきたいと思います、レース前「富里スイカロードレース」について富里スイカロードレースは、私がランニングを始める前から認知していた大会でした。そんなこともあり、ランニング
佐倉マラソンに出場してきました。かつては「佐倉朝日健康マラソン」という大会名でしたが、今年からシンプルな名称に変更になりました。レース前モチベーション実は東京マラソン終了後、軽く燃え尽き感を感じていました。目標としていた大会で、目指していた
本日は東京マラソンに出場してきました。東京マラソンに参加するのは、4年ぶり2回目となります。レース前コース※画像クリックで拡大以前に出場した時と比べると、コースは若干変更になっています。神保町を過ぎた後に、中央通りを上野付近まで行って戻ると
リバーサイドさかえドラムマラソン -Workout Vol.900-
東京マラソンに向けた調整として、リバーサイドさかえドラムマラソンに参加してきました。今回はその時の様子を記事にしていきます。レース前会場となるふれあいプラザへは、バイクで向かいました。北千葉道路を使っていくと1時間ほどで、栄町に到着する事が
第43回 館山若潮マラソン -Workout Vol.887-
正月に開催された市川元旦マラソンの内容を記事にしていないのですが、本日は第43回 館山若潮マラソンに参加してきましたので、その内容を書いていきます。事前計画コース※画像クリックで拡大メイン会場である館山市営市民運動場をスタートし、海沿いに走
第136回 関東10マイルロードレース -Workout Vol.857-
本日は 関東10マイルロードレースに参加してきました。同大会への出場は3年連続となりました。レース計画コース会場となる宗吾霊堂の東隣をスタート地点とし、田園地帯を縫うように北へ走ります。8km地点で折り返しもと来た道を戻る単純往復のコースで
小江戸川越ハーフマラソン2022 -Workout Vol.843-
本日は埼玉県川越市で開催された『小江戸川越ハーフマラソン2022』に参加してきました。川越は私が大学生時代を過ごした街なので、一度出てみたいと思っていた大会です。レース計画コース※画像クリックで拡大川越市西部を流れる入間川沿いにある、。川越
ちばアクアラインマラソン 2022 -Workout Vol.829-
本日はアクアラインマラソンに参加してきました。アクアラインマラソンは2018年にも参加していますが、この時は私の初マラソンでした。コロナ禍で2年半フルマラソンに出れていませんでしたが、リスタートが初マラソンだったアクアラインマラソンとなりま
昨日になり、来年の3月5日に実施される東京マラソン2023の一般抽選の結果が発表になりました。ドキドキしながら、抽選結果の画面を見るとこんな表示がされていました。※画像クリックで拡大見事に当選となりました。東京マラソンの参加は2018年に続
昨年までは新型コロナの影響で中止になる大会も多かったですが、今シーズンはほぼ通常通りに各大会が開催されそうです。そんな2022-2023シーズンの開幕戦は毎年恒例の白井梨マラソンとなりました。出発前会場入り3年前の大会はバイクを使い一人で参
「ブログリーダー」を活用して、ま〜くさんをフォローしませんか?
2025年2度目のレースは、毎年恒例の館山若潮マラソンです。昨年は故障の影響でDNSとなりましたが、今回はきちんとスタートラインに立てましたレース前館山入り今回の大会に合わせてJR東日本では臨時列車を運行していました。しおさい91号(若潮マ
今回は松戸七草マラソンに参加しました。レース前参加経緯例年、正月は市川市民元旦マラソンに参加していますが、今年の年越しは妻の実家でしましたので元旦マラソンには参加できませんでした。そのため代わりに選んだのがお隣の松戸市で行われる七草マラソン
今回は「かさま陶芸の里ハーフマラソン」に参加しました。コロナ禍の中断を経て、昨年に続いて2年連続の参加になります。レース前コース全体的にはアップダウンが多くハーフながらタフなコースです。レースプランアップダウンしかないようなコースなので、自
今回は「すみ健康マラソン」に参加しました。昨年に続いて2年連続の参加になります。レース前会場入り今回も房総特急を利用します。会場最寄りの長者町駅は普段は「特急わかしお」が止まりませんが、大会に合わせて長者町に臨時停車します。船橋駅ではいった
今回は「ちばアクアラインマラソン」に参加しました。2年に一度の大会ですので、参加も2年ぶりとなります。レース前会場入り今回も大会に合わせて、JRがさざなみの臨時列車を運行していました。そこで今回はそちらを利用する異にしました。投入されたのは
今回は東京レガシーハーフマラソンに参加してきました。東京オリンピックの舞台にもなった、国立競技場をスタート&ゴールとする貴重な大会です。レース前会場入り東京レガシーハーフマラソンのスタートは、8時5分とかなり早いです。1万5千人が参加する大
今回は毎年恒例の白井梨マラソンに参加してきました、。昨年に続いて娘が2kmの小学生4~6年の部、私が10kmの部への参加となりました。レース前会場入り前述の通り、今回は娘も参加しますので、車で会場に向かいます。昨年同様に7時に家を出て7時半
今回は南房総市ロードレース千倉に参加してきました。同大会に出場するのは、昨年に引き続き2年連続2回目となります。レース前会場入り昨年同様に高速バスで千倉駅まで移動しました。本来は会場となる千倉漁港にも止まるバスなのですが、ロードレース千倉の
今回は神崎発酵マラソンに参加してきました。同大会に出場するのは2年ぶり2回目となります。レース前会場入りこの大会では荷物預かりがなく、更衣室となる小学校の体育館に自己保管となります。しかし少し心配ですので、バイクで行き荷物を補完場所を確保す
今回は吉川なまずの里マラソンに参加してきました。コロナ禍で大会中止や市民限定開催等が続いていましたので、同大会に出るのは2019年以来となります。レース前会場入り当初はバイクで会場入りする予定でした。しかし朝に家を出ようとするとかなりの勢い
レース前コース2年前に出場した時はスタート地点は、陸上自衛隊立川駐屯地内の滑走路の端でしたが、今回は滑走路の真ん中あたりに変更になっていました。スタート後は滑走路から誘導路に入るコースを約2周した後に、立川駐屯地の敷地を出て西立川駅方面へ向
レース前状態守谷ハーフマラソンを完走したものの、その後も調子は上がらないままでした。10km走っても心拍数が以前以上に上がり苦しい状態となります。ハーフマラソンに関しては守谷で完走できたのでフルとなると厳しさは何倍にもなります。長い長い42
レース前故障1月4日にいつものように走っていると、2kmほど走ったところで、足の付け根に強い痛みを感じました。とても走ることはできない状態ですので、その日はランを中止して帰宅します。しかし翌日以降も痛みは引くことはなく日常生活のなかでも痛み
レース前会場入りスタート時刻は、9:50との事でしたので、雑煮を軽く食べてからの会場入りとなりました。今回は家族同伴でしたので、8時に車で家を出て8時半には会場に到着しました。コース※画像クリックで拡大市川市スポーツセンターの陸上競技場のト
レース前会場入り今回は新京成線と常磐線をに乗りついて会場入りしました。会場には荷物預かりはなく代わりに無料のコインロッカーがありました。コース前回大会とはコースが変更になりました。笠間市内を多く走る分、友部駅の近くまで行かなくなりました。全
レース前会場入り今大会の最寄り駅は外房線の長者町駅です。普段は各駅停車しか止まらない駅ですが、大会に合わせて特急わかしおが臨時停車することになっていました。そこで、わかしお1号に乗って会場入りしました。新シューズこれまでランニングシューズは
今回は水戸黄門漫遊マラソンに参加してきました。レース前水戸黄門漫遊マラソンについてこの時期は地元の千葉県で行われるアクアラインマラソンに出るのを基本としています。しかしアクアラインマラソンは2年に一度の開催ですので、アクアラインマラソンのな
白井梨マラソンに参加してきました。同大会への出場は、コロナ禍の中止を挟んで4回目の参加となります。レース前会場入り今回は小学4年生の娘も2kmの部にエントリーしていました。妻も会社が休みでしたので、昨年と同様に家族3人で車で白井市役所に向か
南房総市ロードレース千倉に参加してきました。今回はその時の様子を書いていきます。レース前この大会について同レースに最初にエントリーしたのは2019年でしたが、その時は台風被害のため、大会は中止になってしまいました。それ以降は、COVID-1
当サイトをご覧いただきましてありがとうございます。さて突然ですが、サイト移転のお知らせです。当サイトは開設以来「」のURLで運営してきました。ところが今月になり、突然サイトへのアクセスができない状態になってしまいました。私は「.ml」のドメ
今回は吉川なまずの里マラソンに参加してきました。コロナ禍で大会中止や市民限定開催等が続いていましたので、同大会に出るのは2019年以来となります。レース前会場入り当初はバイクで会場入りする予定でした。しかし朝に家を出ようとするとかなりの勢い
レース前コース2年前に出場した時はスタート地点は、陸上自衛隊立川駐屯地内の滑走路の端でしたが、今回は滑走路の真ん中あたりに変更になっていました。スタート後は滑走路から誘導路に入るコースを約2周した後に、立川駐屯地の敷地を出て西立川駅方面へ向
レース前状態守谷ハーフマラソンを完走したものの、その後も調子は上がらないままでした。10km走っても心拍数が以前以上に上がり苦しい状態となります。ハーフマラソンに関しては守谷で完走できたのでフルとなると厳しさは何倍にもなります。長い長い42
レース前故障1月4日にいつものように走っていると、2kmほど走ったところで、足の付け根に強い痛みを感じました。とても走ることはできない状態ですので、その日はランを中止して帰宅します。しかし翌日以降も痛みは引くことはなく日常生活のなかでも痛み
レース前会場入りスタート時刻は、9:50との事でしたので、雑煮を軽く食べてからの会場入りとなりました。今回は家族同伴でしたので、8時に車で家を出て8時半には会場に到着しました。コース※画像クリックで拡大市川市スポーツセンターの陸上競技場のト
レース前会場入り今回は新京成線と常磐線をに乗りついて会場入りしました。会場には荷物預かりはなく代わりに無料のコインロッカーがありました。コース前回大会とはコースが変更になりました。笠間市内を多く走る分、友部駅の近くまで行かなくなりました。全
レース前会場入り今大会の最寄り駅は外房線の長者町駅です。普段は各駅停車しか止まらない駅ですが、大会に合わせて特急わかしおが臨時停車することになっていました。そこで、わかしお1号に乗って会場入りしました。新シューズこれまでランニングシューズは