はい、これ、なぁ~んだ?!『おおっ、カートが逆立ちしてる!』まるで『カートの林』のようですが。これはカートをハンガーのようにかけて、保管するスタンドなのです。そびえ立っているのは、『TIA-MZ200』というマシン。神戸スポーツサーキット、7月19日のSLレース第3戦では、久しぶりにこのTIAMZ200を使った、ワンメイクレースも行われました。レンタルカートで練習している僕にとっては、実はいちばん親近感の湧くカテゴリーとでも言いましょうか。このレース。なんとマシンは、主催者側が用意してくれるのですよ!レーシングスーツと、ヘルメットを持っていけば、レースができちゃう!!これはオイシイぞ!!ワンメイクレースなので、もちろんエンジンは共通。レンタルカートで使われている、お馴染みの、YAMAHAMZ200であります。発...『これ、なぁ〜んだ?!』
2020 SL神戸シリーズ第3戦カデットクラスをレポートします!
さて、7月19日の日曜日、神戸スポーツサーキットで行われたSLカートミーティング神戸シリーズ第3戦。カデットクラスをレポートしていきましょう。まずは、取材でお世話になっている横山さんのパドックへ、ご挨拶。右側が横山さんパパ。麦わら帽子が似合ってますね。奥には中村海斗君も写ってます。息子さんの横山輝翔(あきと)くんは、昨年のSL神戸シリーズ『キッズクラスチャンピオン』。今年は、一つ上のお兄ちゃんクラスである、カデットクラスにチャレンジしています。早速、あきとくんパパに今シーズンのマシンを見せてもらいました。シャシーは『Energy』を使用。聞けば、このクルマ。『Energy』のカデット2020年モデルの初号機。「う~ん、ってことは、あきとくんはテストドライバーみたいなもんだねぇ」とボクは一人納得。エンジンはヤマハ...2020SL神戸シリーズ第3戦カデットクラスをレポートします!
7月19日の日曜日、神戸スポーツサーキットにて、SLカートミーティング第3戦が開かれました。激戦のSSクラスでは、応援している中村海斗くんが優勝。その模様をレポートしていきましょう。レース当日の華やかな雰囲気。しかし、パドックの中は、レースの準備で忙しそうです。この日は梅雨明けを感じさせるようなスカッとしたお天気。絶好のレース日和です。最高気温31℃今日は”アツい”レースになる予感がしますね。まずは、いつもお世話になっている中村さん、横山さんのパドックへご挨拶。手前の車が中村海斗くん、奥のブルーと赤のカラーリングが横山あきとくんのマシン。ボクが勝手に応援している、中村海斗くん、シャシーはトニーカートを使ってます。マシンをよく見せてもらいました。フロントフェアリングの内側はこんな感じ。これをみただけで、『むむっつ...SL神戸シリーズ第3戦SSクラス中村海斗くん優勝!
レンタルカートで高齢者バトル勃発2020年5月某日。神戸スポーツサーキットにて収録しました。ボクの前を走っている方は、70代中ばの方です。体重40kg台なので、ストレートがめちゃくちゃ速いです。レンタルカートはビレルN35エンジンはヤマハMZ200(空冷4ストローク単気筒。発電や、芝刈り機に使うOHV汎用エンジンです。)撮影機材は、iPhoneSEをヘルメットにくくりつけて撮っています。動画編集は、iMovie、今回は手ぶれ補正ナシにしてみました。レンタルカートは、実際、これぐらいの振動があるのですよ。でも、路面の状況や、スリックタイヤのグリップを直接、感じられるのは、快感ですね。動画および本文の著作権は天見谷行人に帰属します©️Yukitoamamiya2020にほんブログ村レンタルカートで高齢者バトル勃発
ブログのランキングで全国1位になりました!読者の皆さん、本当にありがとうございます!うれしいぃ〜🤗『にほんブログ村』でのランキングで、ボクが参加している『レーシングカート部門』PV(ページビュー)ポイントで、全国79サイト中1位。『レンタルカート部門』でも1位。さらに、『車モータースポーツ部門』では、全国830サイト中第3位をいただきました。先週から、神戸スポーツサーキットのSLレースが再開。そのレポート記事を2回に分けてアップしたところ、閲覧数が、ギュン、と増えました。本当にありがたいことです。取材にご協力いただきました横山様、中村様、そしていつもこのブログをお読みいただいている皆様、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしく!本文の著作権は天見谷行人に帰属します©️Yukitoamamiya202...ブログランキング全国1位になりました!
さあ6月28日のSL神戸シリーズ第2戦、SSクラスをレポートしていきますね。いつも取材でお世話になっている中村海斗(かいと)くんに注目してみましょう。写真、中央の男の子ですよ。レース当日、ボクはお昼休みのころ、神戸スポーツサーキットに到着。手前の建屋は車検場です。ここでレース終了ごとに車検が行われます。サーキットに着いて、まずボクは、コントロールタワーの1階掲示板に向かいました。レース結果が順次張り出されるのです。午前中のタイムトライアル、および予選ヒートの結果は……。まずはタイムトライアル。おおっ、中村海斗くん、トップタイム!!さすが、やるね!ボクは2017年から、中村海斗くんの走りを見てきています。彼の速さ、そしてドライビングのスムースさ。その非凡な才能からすれば、驚くことではありません。(なお、54秒台の...2020SL神戸シリーズ第2戦SSクラスレポート
「ブログリーダー」を活用して、57歳から始めるレンタルカートの世界さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。