ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大輪のかぐや姫が咲きました!
今年3年目の芍薬かぐや姫、大輪のお花を咲かせるという事ですが、 我が家のかぐや姫は現時点で直径15センチ、咲き開いても20センチといったところでしょうか。 秋になったら植え替えして、来年は直径20センチ越え
2022/04/28 04:51
枝が紫色のバラ
我が家のバラの中で唯一紫色の枝をしているバラがあります。 寒くなると枝が紫色に色付くというのはよく見かけますが、うちのバラは春の一番花の枝が全部紫色になっているんです。 花にばかり気が行っていたので、
2022/04/26 14:25
希少品種の牡丹咲きました!
3月下旬に購入した牡丹 九重錦(希少品種)が咲きました! 小ぶりの花ですが何ともかわいいです! クリックよろしくお願いします。 (送料無料) 農場用 園芸用ソフトシリカ(20kg)
2022/04/22 15:38
花が重すぎて鉢が倒れてしまう!
胡蝶蘭が爆咲きして花の重みで鉢が倒れてしまう状態になってしまいました。 ↓鉢受け皿を底にかまして倒れないようにしています。(3/31撮影) 花が重すぎて株も前のめりに傾いて来たので、花を切って花瓶
2022/04/22 15:26
ブルヘッドの花
我が家のオリジナルローズですが、ブルヘッドで開花。 しっかり香っています。強さ的にはしっかり強香。 熟れた果実のような甘い香りがします。 クリックよろしくお願いします。 (送料無料) 農
2022/04/21 17:27
新七福神も咲きました!
牡丹 新七福神が昨日咲きました! 昨日はしっかり雨が降る予報だったので、家の中に鉢を入れて雨宿りさせました。 それにしても綺麗なお花、花びらの色合いがたまりません! クリックよろしくお
2022/04/21 17:26
1週間楽しんでお花をカット
まる一週間お花が持ちましたが、かなり花びらが傷んで来たのでお花をカットしました。 4/12↓と比べるとかなりお花が変化しました。 5号鉢のちっちゃい挿し木苗ですが、お花はしっかり大きいので不格好
2022/04/21 17:25
獅子咲きになりました!
牡丹 紫雲殿、開花してから6日経ちますが、日陰に置いて花持ちが良くなるようにしています。 昨日今日と暑いので、そろそろ花も終わる頃です。 3年目になりますが、初めて獅子咲きになりました! クリック
2022/04/19 16:53
バラが咲きました!
今年最初のバラは早咲きのハーロウカーではなく僕が交配したオリジナルローズでした。 バックアップ用に昨年の秋に挿し木したもの。 しっかり休眠していなかったので、他のバラよりも咲くのが早かったのでは?
2022/04/12 18:17
葉っぱの上で休憩中
芍薬の葉っぱの上でアブみたいな子が休憩していました。 写真の中央の辺りの葉っぱの上です。 ↓ズーム 牡丹 紫雲殿は2個目のお花も咲いています。 クリックよろしくお願いします。
2022/04/07 14:32
切り接ぎ苗は活着したみたい!
来春にバラのコンクールに出すため、今年の1月末に切り接ぎしましたがどうやら活着したようです。 順調に育ってくれれば、下記の写真みたいなお花が咲きます。 2020年に交配、四季咲きで花付きも良く
2022/04/07 14:20
日を浴びてしっかり開花しました!
午後から晴れてしっかり開きました。 見る角度によって紫の色合いが変化し見とれる美しさ。 ↓牡丹 紫雲殿。中心から花びらが吹き出して、トサカみたいになっています。 ↓角度を変えて撮影。真ん中のしべ
2022/04/06 13:12
やっと咲きました♪
寒の戻りがあって足踏み状態でしたが、今朝咲いていました! 昨日、一昨日と雨だったので悪天候の中頑張って咲いたのでしょう。 中心の黄色いしべがちらっと見え、牡丹特有の香りがものすごくします。 バラだと超
プリンセスアレキサンドラオブケントのオベリスクは傑作
自分で交配したオリジナルローズがいっぱい増えて処分してしまいましたが、プリンセスアレキサンドラオブケントのオベリスクは手前味噌になってしまいますが傑作だと思います。 田舎に移住したら、またプリンセスア
2022/04/04 16:50
ハーロウカーはよく咲くコンパクトなバラ
自分で作ったオリジナルローズばかりになってしまいましたが、ハーロウカーだけは処分出来ずにいます。 マンションのルーフバルコニーで30鉢以上の鉢バラを育てていますが、市販のバラで処分せずに残ったのはイング
2022/04/04 10:12
ムンステッド・ウッドはオベリスクがおすすめ!
我が家のオリジナルローズが育って場所的に余裕がなくなり、ムンステッド・ウッドも昨年2021年秋に処分。 フルーツ&ダマスクの香りがとてもよく香るので気に入っていました。 花枝が長いので木立にしておくと花が
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハーロウカーさんをフォローしませんか?