ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
二番花がもう咲いています!
早いものは二番花でお花がいっぱいになっています。 我が家のオリジナルローズでは唯一の黄色のバラ。 一番花が咲いている時に二番花の花枝が伸び出すタイプ。 香りは柑橘系の甘酸っぱいフルーツの香り。 ↓
2022/05/31 18:28
この1鉢だけでプンプンに香ります♪
うちのバラは早咲きが多いのですが、この子は遅咲き。 早咲きのバラは一番花が終わって先週に切り戻しをしましたが、この子はまだ半分くらい蕾が残っているのでまだまだ楽しめそうです。 ローズポンパドールと同じ
2022/05/25 17:12
大輪が鈴なりに咲くバラ
ローズポンパドールの血が入っている我が家のオリジナルローズ。 花首が短いので鈴なりに咲く。 1枝に3~6くらい花を付けて房咲きになるのですが、全部の蕾が大きく同じ大きさで咲くのが特徴。 房咲きだと真ん中
2022/05/25 15:55
新品種の種がこの中に!
昨年はそれ以前に作ったバラの選抜でバルコニーに空きスペースがなく交配が出来ませんでしたが、今年はしっかり交配にチャレンジしました! 受粉に成功したものはローズヒップが大きくなってきました! 受粉出来な
2022/05/25 14:08
ブルボンローズとモダンローズを交配したバラ
ブルボンローズとモダンローズを交配して作ったバラです。 ブルボンの血が濃いせいか3年目にしてやっとお花を咲かせました。 おそらく四季咲きではなく返り咲きなんだろうな~。 枝の伸び具合や樹形を見ると完全
2022/05/17 23:16
芍薬もそろそろ終わり
芍薬(かぐや姫)、今年は20センチくらいの大きなお花をたくさん咲かせました。 咲いてからだいぶ日が経っているので散り始めている花もあります。 ↓5/10撮影 クリックよろしくお願いします。
2022/05/17 16:58
完全四季咲き強香で花付き抜群のハーロウカー
毎年たくさんのお花を咲かせるハーロウカー。 爆咲きって感じにたくさん咲くので、これがあるととても華やか。 冬にしっかり剪定すれば、常にコンパクトで大きくならずに育てられるので鉢植え向き。 自分でもこう
2022/05/16 19:54
フルーツの強香でピンク色のバラ
フルーツの強香でとてもいい香りがするオリジナルローズ。 樹形を見るとハイブリッドティー。 周りに写っているバラも全部オリジナルローズ。 ↓オリジナル品種:2020-07 四季咲き 中輪 フルーツの強香
2022/05/16 19:45
超強香のバラ
ダマスクとフルーツの香りでローズポンパドールみたいな香りです。 ポンパドールよりも香りは強いです。 ↓オリジナル品種:2020-14 繰り返し咲き 大輪 超強香 シュラブ クリックよろしくお願いします
2022/05/13 11:43
バラでいっぱいのバルコニー
今年は去年よりも全体的にバラが咲くのが1週間くらい遅いですが、花数が増えてバルコニーがお花畑のようになってきました。 ↓手前左がオリジナルローズ2019-04、手前右がオリジナルローズ2020-03、中央にあるデカ
2022/05/12 14:28
5/1品種別一番花レポート
2020年に交配して作った品種 咲き始めは黄色味が強いアプリコットから黄色が抜けて薄いピンク色に変わっていく複色のバラ。 フルーツ系の香り、中~強香で多花なので近くに行くといい香りが漂っています。 ↓5/1
2022/05/12 14:09
4/30品種別一番花レポート
杏や梅ジャムみたいな甘いフルーツの超強香ですが、花びらが傷みやすいのが残念。 他と交配させてこの香りを引き継いだ良い子を作りたい。 ↓4/30撮影、品種:2020-02 クリックよろしくお願いします。
2022/05/12 14:08
4/29品種別一番花レポート02
花びらが波打ってきました。 これからもっと波打ちます! ↓4/29撮影、品種:2019-04 クリックよろしくお願いします。
4/29品種別一番花レポート
我が家のオリジナルローズの中でも最初に作ったバラです。 ↓4/29撮影、品種:2019-01 クリックよろしくお願いします。4/29
2022/05/12 14:07
昨日咲いたバラはこんな感じ
昨日咲いたバラは花数増えてきました。 ↓品種:2019-04 ↓品種:2020-01、色が少し薄くなりました ↓品種:2020-01、違う角度から クリックよろしくお願いします。 (送料無料)
2022/05/02 15:50
今日咲いたバラ
今日もバラが咲きました。 昨年よりも1週間くらい遅いですが、まあ例年通りと言ったところでしょうか。 ↓品種:2019-04、咲き始めは普通の形をしてますが、花びらが反り返って芍薬みたいにチェンジします!
2022/05/02 15:47
今年最初のバラは今日咲きました!
昨日の午後から今朝にかけて南風の強風が吹きましたが、壁際に鉢を移動させたので被害ゼロでした。 今朝、今年最初の我が家のバラが咲いていました! 自分で交配して育てたバラなので、とってもかわいいです!
2022/05/02 15:44
ソフトピンチした枝捨てちゃうんですか!?
シュートが勢いよく伸びてくると枝先をソフトピンチすると思いますが、その後どうされています? 普通捨てちゃいますよね? 僕も今までは捨てていましたが、今回実験したら簡単に発根してくれました! 調子が悪く
2022/05/02 15:42
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハーロウカーさんをフォローしませんか?