新井監督が就任早々に、坂倉の捕手専念を表 明したことに不安だった。やっぱり、その通 りになった。昨日はワンバンでもない球をパ スボールして、決勝点を奪われ、あげくに本 塁にスライディングに行った大瀬良が足を痛 めて途中降板。ふんだりけったりじゃ。 坂倉は打者としては最高、捕手としては最低 の選手。ならばどうするか?当たり前だが、 捕手をやめて、打撃に専念する、これが正解 じゃ。 坂倉は今や誰…
開幕ヤクルト戦は3連敗して新井監督にはガ ッカリしたとここに書いたが、そんなもんは とっくに撤回した。素晴らしい快進撃じゃな いか。やっと、強いカープが帰ってきた。 新井監督のえらいところは、間違いを改める ことだ。ダメな小園を去年の佐々岡のように 固執することもなく、キャンプから状態のい い広輔に替えたとたんに、連勝が始まった。 あっという間に連敗分を取り返して、気が付 いて見たら、もう首位…
昨秋は、新井さんの監督就任で、広島はまる で優勝したかのような大騒ぎで、大歓迎で新 監督を迎えた。チームの雰囲気も一新して、 期待しかないなかで今シーズンを迎えたわけ だが、この無様な3連敗はなんなんじゃ! 勝敗だけでなく、内容もひどすぎる。 監督就任後すぐに言った「俺は好き嫌いで選 手起用はしない」はなんだったんじゃ?明ら かに実力ではなく、好き嫌いで選手起用しと るじゃないか。それは誰かは…
新井さんが、来期の監督就任発表!明るいニ ュースが飛び込んできた。わしのシナリオで は、緒方監督、新井と黒田がコーチ、2年後 に禅譲だったが、まあこれでよしとしよう。 ベンチの雰囲気がガラッと変わる。菊池は監 督になっても、いじるだろうなあ。来期開幕 が待ち遠しい。普通の采配でええよ。戦力が あるのだから、バカ采配がなくなるだけで、 優勝は狙える。 さて、大事なのは、コーチ人事だ。今のカー プ…
CS進出をかけた地元の2連戦で見事に敗戦。 Bクラスが決まりました。 3連覇を誇った強豪チームを、その手腕で、 3年連続Bクラスにおとしめてくれた佐々岡 監督は、その責任を取って、まもなく辞意を 表明する。 暗黒の3年間は長かった。丸が抜けても、誠 也が抜けても、カープは優勝できる戦力だ。 ほんまに、こいつが監督でなければと、何度 思ったことか。このバカ監督の采配で、勝ち が負けにひっくり返っ…
9/27付け中国新聞によると、リーグ最終戦で 大瀬良を先発させるそうだ。「信用して投げ させる」本調子でないことを承知の上で、 エースのプライドに懸けるんだと。 何度、同じ失敗を繰り返すのだろう。「エー スだから」、「信頼してるから」、「過去の 実績があるから」、「うちの○○は○○だか ら」。選手の状態を見極めることなく、勝手 な思い込みで選手を起用して、試合に負ける だけはなく、選手の調整の機会…
ここにきて、わしはカープが負ければええと 思って、試合を見ている。目先の勝ちなんか いらん。Aクラス入らんでもええ。カープ史 上最悪の愚将である佐々岡に引導を渡すこと が何よりも重要なんじゃ。 選手の総意も同じに違いない。キャプテン野 間さんのベンチ外は、総意がバレたからか。 野手は攻守にわたり雑なプレーの連続。投手 陣も阪神さんに勝ち越しのチャンスをやって いるのに、点を取ってくれん。そうこ…
リードしていたのに、追いつかれて、延長で 勝ち越されて、負けて残念でした。とは、わ しは本心では思ってない。選手たちも同じだ ろう。 試合があればファンは勝って欲しい。選手た ちも本能的に勝ちに行く。しかし、勝ってA クラスに行ったら、来期もこのバカ監督の下 でやらんといかん。冗談じゃない。これが本 音じゃ。 この期に及んで、佐々岡の保身のために、先 発3本柱のフル回転、栗林の回跨ぎ、ふざけ…
ベイに連勝して、3位阪神に0.5ゲーム差。 喜んではおれん。3年目でAクラス入りした から、来期も佐々岡監督で。こんなことにな ったら、冗談じゃないで!たとえAクラス入 りしたとしても、それは選手の力のおかげで あって、佐々岡の手腕ではない。 今期は鮮やかな開幕ラッシュで、優勝できる と思ったのもつかの間、佐々岡のバカが出て、 アッという間に失速した。佐々岡がカープ史 上最も無能な監督であるの…
大瀬良はダメじゃ。打線が逆転してくれた次 のイニングで、簡単に逆転されるとは。エー スではない。ソトに打たれた逆転HRは打た れて当然の大失投。もともと、ソトは天敵中 の天敵だったが、最近は鳴りを潜めていたが、 やっぱり、やられたか。大瀬良は、今期はも う投げんでええよ。来期のために、リハビリ してくれ。 それでも打撃陣が頑張って、再逆転した。7 回の1死3塁で勝ち越しのチャンス。チーム 1鈍…
昨日打った、松山、磯村、羽月をスタメンか ら外す。相も変わらず、選手の成果よりも、 相手先発の右左が優先。懲りないバカじゃわ。 無死3塁で下位打線、ここでなんの策も無く 無得点。佐々岡バカ采配の典型だった。 一見、接戦のように見えるが、選手がいくら 頑張っても、監督が無能では勝てません。そ ういう試合だった。 3年連続Bクラスで文句なしに佐々岡退任。 3年目でAクラス入りで、来期も佐々岡。…
阪神とのAクラス争い、競り勝ってAクラス に入って欲しいと、本気で願っているカープ ファンがいるのだろうか?少なくとも、わし は願っていない。たとえ、Aクラス入りして、 CSに出たところで、監督采配がモノを言う 短期決戦で、あのバカ監督で勝てるわけがな い。そんなことより、3年目でやっとAクラ ス入りして来期も佐々岡となることが、カー プファンにとっては、何よりも怖い。 はっきり言って、勝たん…
好投は2回続いたが、3回は続かんのか。3 発KOには、がっかりした。こんなことでは、 将来のカープのエースには、なれん。後から 投げた、ルーキーの森や松本に較べても、体 の線が細い。遠藤にはオフに、しっかり下半 身を鍛えて、江川のような投手になってほし い。その可能性があるのは、遠藤だけなんじ ゃ。 猛打の次の日には打てない。よくあることだ が、その典型か。たいしたこともない巨人投 手陣相手に…
3回に1イニング12得点の、神宮大花火大 会。ここで今日の勝ちは決まったようなもの。 相手も捨てゲームとなる。ところが、次の回 の攻撃前にヤクルトベンチ前で円陣が組まれ ている。そこから、6得点の反撃。これが本 当に強いチームの姿だ。 佐々岡のバカは、地元のボロ負け試合で、主 力選手をベンチに下げるという、観客に対す る背信行為を行ったことがあった。高津監督 はもちろん、そんな非礼な事はしない…
今日の大瀬良は、復帰以降では、一番球が走 っていた。調子のいい部類ではなかったか。 それでも結果は、6失点KOか。完全に力負 けということ。大瀬良は、けっこうショック だったのではないか。1点差ではあるが、エ ラーでもらった2点があるから、実際には完 敗だ。 秋山と菊池が欠場。理由は、よくわからんが、 無理して出なくてもいい。そして、マクブ ルームが、今日もスタメン落ち。それなら、 来期のため…
決勝点となったスクイズの場面、リクエスト した立浪監督はじめ中日ベンチ、そして、 カープベンチ、観客とTV観戦のファン、誰 もが、当然アウトセーフの問題とみていた。 際どい判定だったが、アウト判定が覆るほど ではないから、アウト。これが大方の見方。 それがビックリ、コリジョンでセーフ!? どこが、コリジョンじゃ!アホか!みんな思 った。しかし、ウマ監督は、ボサーっとベン チの地蔵になっとる。抗議…
昨日は秋山、今日は西川と坂倉。このチャン スに強いクリーンアップは頼りになる。チャ ンスで、秋山、西川、坂倉と並べば、このう ち誰かが打ってくれる。この3人が打てなけ ればしょうがない。去年までは、この真ん中 に全くチャンスに打てない現メジャーリー ガーがいたが、居なくなって打線がつながる ようになってきた。 マクブルームは下げろ。打てる気がしない。 打ってもせいぜいシングルヒット。スイング …
勝つには勝ったが、選手が頑張っても、佐々 岡のバカ采配が足を引っ張るという典型的な 試合だった。 1回無死2塁から菊池に送りバント。ほんま に毎度、ガッカリするわ。スコアリングポジ ションに走者居るのに、なんでワンアウトや る必要があるか。点取れても1点だけ、相手 は痛くない。点取れなかったら、こっちが痛 い、相手が喜ぶ。結局、無死2塁で無得点と いうマイナスの結果になった。ほんまに、学 習効…
ベイスターズの強力打線を相手に、3試合連 続完封とは素晴らしい。予想外だった。投手 陣がゼロに抑えて、打撃陣が点を取れば、野 球は勝てる。当たり前のことだが、佐々岡が バカを働く場面もなかった。佐々岡要らずの、 選手の力で勝ち取った3連勝だ。 ベイの佐野、牧、宮崎のクリーンアップは、 3人とも打ち損じを待つしかないというレベ ルの強打者だ。よく、抑えた。三振も取った。 昨日の遠藤、今日の玉村と…
期待の遠藤が、前回に続いての好投で、7回 を無失点に抑えて久しぶりの勝利。コロナ復 帰後は、パッとしない内容が続いたが、もう これで戻ってきたといっていいだろう。しか し、将来のエース候補としては、これくらい では満足できん。 球速があと5キロ上がって欲しい。あの細い 下半身に筋肉が付けば、可能だろう。 打線は全般に上向いてきた。坂倉も復調の気 配。磯村もよく打った。秋山の2打席連続タ イムリ…
コンディション不良の大瀬良が、もう戻って きた。佐々岡が保身のために、無理に上げた か。内容的には、全然戻ってない。下半身が 使えず、小手先だけで投げている。それでも、 投球術だけで、ベイの強力打線を7回無失点 に抑えたのは、大瀬良の底力を示した。コン ディションに配慮しながら投げれば、もっと 勝てただろうに。 1点リードの8回を矢崎が、見事に三者凡退 で抑えた。スタンドでは、矢沢のような矢崎…
5回終わって3点ビハインド、まだまだ勝敗 は決していない。そして、ノムスケから島内 に継投。もう1イニング、ノムスケでもいい と思ったが、まあ、島内に頑張ってもらうし かない。しかし、ヒットにエラーでピンチ広 げて、痛い追加点のタイムリー。さらに佐藤 に走者一掃の3塁打打たれて、試合は決まっ た。 中継ぎが走者を出しても替えない。打たれて も替えない。点取られても替えない。そして、 試合がぶち…
3位の阪神に連敗してAクラスが遠のいた。 わし的には、もう順位なんかどうでもええの だが、中途半端にAクラスに入って、あのバ カオーナーが、「来期も佐々岡監督で」とか ほざくよりは、Bクラス確定、最下位でもえ えわ。そうなれば、佐々岡続投はないだろう。 この球団史上最悪の無能監督を追放すること が何よりも大事だ。 今日もまた、呆れるばかりの無能ぶり。あい もかわらず、投手の替え時が遅い。打たれ…
相手先発が右だから、1番から7番までズラ リと左打者を並べた。カープはよくやるが、 成功した記憶がない。今日も結果は完封負け。 右左より、選手の実力や調子の方が大事だろ うが。ベンチでマクブルームが不満そうな顔 をして座っていた。マクは阪神戦の相性が良 かったそうな。 矢野の守備がええ。菊池ばりのジャンピング スローを見せた。佐々岡のボケはリクエスト しなかったが、あれ、アウトだろ。それに比 …
もう勝敗は関係ないが、勝ってよかった。 佐々岡地蔵の復帰は、勝利に全く関係ない。 来期に向けての収穫は、まずは遠藤。コロナ 復帰後はパッとしなくて、カープにいると落 ちぶれる法則にはまりそうだったが、今日は 球威が戻って来た。変化球のキレも良かった。 まだまだ期待するものには達していないが、 なんとかなりそうだ。 もう一人は矢野。野球人生でHR2本と本人 が言っていたが、今日で2号HR。長足…
今のカープに勝敗はどうでもええ。 今日のTV解説は緒方だった。これまでも、 時々出て来たが、現役・監督時代のイメージ と違って、よくしゃべる。それに、なかなか いいことを言う。内容が濃い。選手の状態も 良く見ている。監督1年目の緒方伝説と言わ れるほど珍采配ぶりで、すっかり無能な監督 とみていた。あのV3は琢朗と黒田の貢献大 で、緒方は神輿に乗っただけと思っていたが、 5年監督をやっているうちに…
わしの中では戦力外のノムスケが先発だった から、今日は序盤にボコボコに打たれて負け て7連敗、最下位へGOと思っていたが。 ビックリ、今日のノムスケはストレートも変 化球もキレて、制球もある。ここまで2勝は しているが、巡り合わせでたまたま勝っただ け、内容はダメだった。しかし、今日は内容 が良かった。ピンチで併殺3つ。村上を2打 席三振は圧巻だった。全盛期のノムスケが甦 ったようだった。この投…
6連敗か。どことやっても勝てる気がしない。 負けるのが普通になってきた。4点負けてい て、村上を敬遠するなら、昨日逆転スリーラ ン打たれる前に敬遠せんかい、バカタレが! どうせ負けなら最後は、村上の一発が見たか ったわ。 村上の打撃はわかりやすい。その特徴は、全 スイング、ストライクゾーンでフルスイング する。崩されない、打たされない、追いかけ ない。芯に当たればホームラン、そうでなけ れば、…
秋山まで離脱して、どうなることかと思った。 そうしたら、都知事のオバンが出てきて、マ イクパフォーマンスまでして始球式。それを 見て、村上が嫌な顔をしていた。これはヤク ルトに負けのババ神が降りてきた。勝てるか もしれん。 その予想通りに、マクブルームがスリーラン を放ってリードする展開。疲れが残る森下の 降板は仕方ないとしても、リリーフが神様仏 様村上様に一振りでひっくり返された。ここ で一…
3連敗で完全に引き立て役だな。 ベイが強力打線であるのは言うまでもないが、 見ていて、みんな似たようなスイングをして いる、スイングに共通点がある。それは、球 をよく引き付けて、軸回転で打つ。球を追い かけてスイングするような打者はほとんどい ない。これは、カープの打者との大きな違い だ。 ベイの打撃コーチは、前田智徳に競り勝って 首位打者を2年連続取った名打者の鈴木尚典。 そして名選手で名コ…
佐々岡がいなくなって連勝したのに、河田が 3塁コーチやめてベンチに入ったら3連敗。 今日は打線が頑張って同点に追いついたのに、 2大疫病神の1本が消えても、もう1本がベ ンチに入ったら勝てんわ。 松本の回跨ぎがいかん。せっかく、7回のピ ンチで強打者牧を三振に取って、いいイメー ジでお仕事完了とすればいいところを、回跨 ぎをした結果負け投手になってしまった。 成功体験の積み重ねにするべきところ…
3連勝したら、堂々と佐々岡不要宣言をした かったところだが、今日のところは成らなか った。 やっぱり、ノムスケは無理じゃ。たまに勝っ ても、抑えるのが偶然、打たれて当然の投手 だ。あの球で、どうやってプロの打者を打ち 取れるのか。まるで、オールスターのHR競 争の投手のようだ。今日の解説の森さんのよ うなプロコーチを呼んで、本格的な再生計画 でもやらんと、終わってしまう。 相手は同じようなタ…
雨中の熱戦にケリをつけたのは、松山の初球 ひと振りだった。守備がどうしょうもなくて も、打撃だけならチーム最強。実力を見せて くれた。 勝利を呼び込んだのは、九里の熱投につきる。 130球越えたか。9回は完全に息が上がって いた。ほんまに根性だけで投げ切った。先発 の九里は完全復活とみていい。 矢野がいい守備を見せた。菊池がいなければ、 矢野がいるというくらいの存在感を見せた。 韮澤もよう頑張…
佐々岡監督はじめ、コロナ陽性による大量の 離脱。まさにカープに激震が走った。相手の 先発は現状で天敵ナンバーワンの柳。1点取 れるかどうかの投手だ。そして、こっちの打 撃陣は野間、菊池、小園、上本とレギュラー の半分が抜けた。勝てるわけがない。 ところが、びっくり、堂林が2発、矢野のプ ロ初HRもあって、柳から5点を奪った。天 敵柳からこんなに点を取れたのは記憶にない。 投げては、森下がこの…
まあ、今日はしょうがないか。大道もまあま あ頑張ったし、リリーフ陣もよくつないだ。 ターリーもあの一球は失投ではない。丸が上 手過ぎた。ほんま、こいつはカープに遠慮な くいらんことするわ。 打線は今日もあと一本が出なかった。それに 併殺が多過ぎるわ。それと、こっちは全然盗 塁ができない。やる素振りもない。たまに走 ればアウトか牽制死。相手に盗塁されたら、 ほぼ全部フリーパス。この差の積み重ねは…
9回に坂倉の一発で一矢報いたものの、今日 はチャンスは作ったが、あと一本が出なかっ た。まあ、こんなこともある。 先発の遠藤が期待外れだった。前回同様に本 来の球威が戻ってない。スピンの効いたスト レートが無ければ、遠藤はなんの特色もない 並の投手になってしまう。コロナ離脱前より、 ストレートの球速が5キロ遅い。体力が戻っ てないのか。 コロナ離脱前の投球でも、あのプロ入り2年 目に頭角を現…
もし、今日負けていたなら、敗因はただひと つ、大瀬良を先発させたこと。今の大瀬良は、 一軍で通用する投手ではない。下半身の筋肉 が落ちて、本来の投球が出来ない。2軍でミ ニキャンプ張って、体を作り直すべき。 「エースだから、頑張ってもらわねば」は、 完全な思考停止状態のバカ采配。巨人でも、 絶対的な4番の岡本でも、不調なら打順下げ とるだろうが。 大瀬良は予想通り、先制したのに、すぐに逆 転さ…
わしの中では戦力外のノムスケが先発だから 連勝が止まるかと思ったら、予想外の好投で 5回をパスボールの1失点で抑えた。継いだ 投手も、中崎、一岡と、これも戦力外の投手 が良く踏ん張った。 打っては、先制スリーランの西川、やっぱり こいつは凄い。ノースリーからの一振りで決 めた。次の打席では、得意の変態打ちのヒッ ト。何試合か前、秋山のHRの後、似たよう なHRを打ったが、「秋山のマネして打ちま…
期待して臨んだらポロポロ負けて、もうダメ かと思うたら、また勝ち始める。ほんま、こ の佐々岡カープは面倒くさいわ。 今日は九里が、本来の打者に向かっていく投 球を取りもどした。スローVTRで見ると、 燃える闘魂、九里が帰って来たよ。今期は、 どうもかわしに行くような姿勢が見えたが、 今日はストライクゾーンで真っ向勝負、これ でええんよ。 8回のターリーには冷や冷やしたが、こいつ が「8回の男…
当たり前の話だが、打線が点を取って、先発 投手が無失点で最後まで投げれば勝てる。す なわち、佐々岡のバカが関与できない展開に なれば、カープは勝てるということ。打線爆 発と今日のパターンがカープが勝てるパター ンだ。 森下は、相変わらず球が高いのが気に入らん が、完封したのだから良しとしよう。さすが JAPANのエースじゃ。最後に最強打者村 上を三振に取ったのは、いい気分じゃ。 秋山がええな…
昨日の劇的な逆転サヨナラ勝ちの流れを引き 継いで、今日も秋山、西川の一発もあって5 -2とリード。連勝街道に入るかと思ってい たのだが。遠藤が外人の2発で同点に追いつ かれ、森浦で勝ち越された。 先発陣総崩れの中で、コロナから復帰の遠藤 に大いに期待した。しかし、本来の球威がな い。大瀬良といい、アンダーソンといい、地 力が落ちている。コンディショニングの問題 なのか。 選手は、よく頑張った…
これしか、言いようがないだろう。菊池のシ ョートゴロがイレギュラーバウンドして、同 点タイムリーに。そして、秋山がサヨナラタ イムリーで、9回に一挙4得点という神がか った展開で逆転サヨナラ勝ち。連敗を止めた。 秋山はチャンスに強い。NPBを代表する安 打製造機ではあるが、基本トップバッターだ ったので、3番打っての勝負強さは未知数だ ったが、こいつはチャンスに強いわ。チャン スが回ってくると…
この監督では、勝てる気がせんのよ。 マクブルームが復帰したから勝てる?いや、 不調の大瀬良が先発だから負ける? 結果は、大瀬良は5回3失点で降板。予想通 り、内容も悪かった。よく5回まで持ったと いう感じ。マクブルームはヒットは出たが、 8回の大チャンスで三振。 なんの作戦も采配もない打者が打つのを待つ だけの打線だから、打者はなんも考えずに気 持ちよくバットを振って、いい当たりでもア ウトを…
床田の負傷で、チームが一丸になったか。 松山と菊池のタイムリーで同点に追いついて、 延長まで行ったが、10回、11回と続けて スリーバント失敗では勝てるわけがない。特 に、菊池のスリーバントはないだろう。ス リーバントはプレッシャーが大きいんだと。 同じ失敗でも、バスターで失敗と、バントで 失敗では、後者の方が流れが悪くなる。また、 佐々岡のバカひとりで、負けに持って行った。 それにしても、一…
人の意見や批評を全く気にかけないで聞き流 すこと。いや、「馬の耳に念仏」か。 これだけ周りから無策無能と言われ続けても、 何の進歩もない。ほんまに馬じゃ。 選手もやる気を、なくしとるよ。 頼みの森下が打たれたら、それで終わり。逆 転不可能な点差でもなかったが、逆転できる 気が全くしなかった。ベイは苦手の森下相手 に、琢朗コーチ中心に作戦を練ってきたのだ とう。見事に攻略された。こっちは、負けて…
野間が、菊池が、秋山が頑張って、やっと逆 転して1点リードの8回表の中日の攻撃。2 死2、3塁のピンチで、1塁空いとるのに、 一番怖い打者のビシエドと勝負??バカじゃ なかろか。次の打者は明らかに格落ちの木下。 誰が監督でも、ビシエド敬遠だろ。勝負する のは佐々岡のバカだけ。いや、ボサーっとし て申告敬遠するの忘れとったか?見事にビシ エドに逆転タイムリー打たれて、さらに木下 にも打たれて、ほぼ…
期待を膨らませて始まった後半戦。最下位中 日を相手に、2試合連続の完封負けか。それ も地元マツスタで。ほんまに、がっかりじゃ。 昨日、大谷翔平のMLB連続の試合を見ていた が、大谷が好投しても、見方が点を取れずに 負けた。MLBの野球は打者が打ってくれるの を待つだけ。チームとしての戦略も無ければ、 各打者にチームバッティングの意識のかけら もない。大谷、トラウトというスーパース ター二人がいてもエ…
オールスター前にあれだけ快調に飛ばして、 さて後半スタート、メイクミラクルが始まる かという期待の中で、なんじゃ、この無様な 負け方は。若造相手に、あわや、ノーノーを 食らうところだった。投手陣も総崩れ。 ウマ監督は、後半戦スタートの大事な試合、 本気で勝つ気があったのか。後半戦スタート はエースの大瀬良と、硬直した考えで決めた のだろう。大瀬良はずっと不調。投球術でな んとかしのいどるだけ。…
もしも今日、神宮でヤクルトを3タテしたら、 ほんまに大変なことのなるところだったが、 負けた。まず、秋山のスタメン落ちは何だっ たのか?コンディション不良ならしょうがな いが、ベンチには入っていた。まさか、ノリ ノリの秋山を、疲れが出そうだから休ませた ということはないだろうが。 先発復帰の九里は6回途中まで気合十分の投 球だったが、3被弾で3失点。まあこんなも んか。それより、7回は中崎か…
今日は2回で試合が決まってしまった。カー プの打者がバットを振れば、甘いコースも厳 しいコースも、何でも誰でもヒットになる。 猛打賞が6人という球団記録だとか。あ、長 野だけ蚊帳の外だったか。昨日の終盤の劇的 な逆転勝ちに続いて、今日は独走首位のヤク ルトにボロ勝ち。ほんまに、シーズンの流れ が変わるで。 秋山が今日も打棒爆発。2日で打率が1割上 がったとか。秋山が実力出すには、もっと時 間が…
6回まで毎回安打。そして全ケース、盗塁す るでもなく、エンドランするでもなく、次の 打者が打つのを待ってるだけ。結果、点も取 れず、併殺も2回か。相も変わらずの、ほん まに何もしない佐々岡野球。今日もベンチの 差で、ヤクルトに負けそうな展開だった。 ところが、どっこい、監督の無能を選手が乗 り越えるのがカープ野球。今日大当たりの秋 山が8回に起死回生の同点ツーランHR、え らい!ネットで高橋慶…
マクブルームと堂林まで、コロナ陽性で登録 抹消という緊急事態で、まさにチーム一丸と なった勝利。大きな一勝だ。今日負けたら、 劇的なG3タテが台無しになるところだった。 代打羽月の同点タイムリーを評価したい。3 連覇の立役者であった琢朗コーチの教えは、 チャンスではゴロを打て。併殺崩れの打点で OK。その教え通りに、センターに抜けよう かというゴロを打って、併殺崩れで同点。お 見事。あ、羽月は…
シーズンの流れを変えるような劇的な3連勝 した後で、完封負けかいの。ほんま、がっか りじゃ。そりゃあ毎日満塁HR打ってくれれ ば、アホ監督でも勝てるが、そんなわけには いかんから、策が大事なんじゃ。今日は、バ スターエンドランを決めた阪神と、送りバン ト併殺のカープの差が出たということ。とに かくベンチが何も手を打たない。打線が打っ てくれるの待っているだけでは勝てない。 今日の床田は不調だっ…
シーズンの流れを大きく変える分岐点となる 試合、或いはカードというものがあるものだ。 まさにこのG3タテが、それに当たる。 3試合連続の満塁HRとは、優勝した1991年 以来の快挙だそうだ。 代打逆転満塁HRの堂林は、打つ予感がした。 最近いいスイングをしていた。予想通り。 中京大中京の堂林、磯村、中村健人が3HR で計7打点、それも全て価値ある一発。今日 も東京ドーム祭りになった。 苦労してい…
長野の先制HRに、秋山のタイムリーに、長 野の満塁HRに、マクブルームのタイムリー にHRに、それから。。。とにかく、前半で 勝ちは決まった。これだけ打線爆発したら、 佐々岡が邪魔するところもない。 いや、邪魔したか。森下の交代が遅い。連続 イニング無失点が止まった所で、今日はお役 御免だろう。無駄に4点も取られて、あそこ で丸に満塁HR打たれたら、大変なことにな る所だった。やっぱり、佐々岡…
9回の代走による連続盗塁失敗で嫌な流れだ ったが、延長で磯村が決勝の満塁HRで決め た。打った瞬間の、よっしゃーの顔が最高だ った。カープは打てる捕手が多いと言われる 中で、現時点では坂倉が打撃では文句なく一 番だが、前々から磯村の打撃は買っていた。 會澤にも引けを取らない。それに、磯村はベ ンチを盛り上げるキャラだ。もっともっと使 って欲しい。 今日はテレビ中継でトラックマンの数字が出 た。…
ベイに負け越しは痛い。やっぱり、なめてか かってはいかん。地元でのベイ3連戦は貯金 シリーズと、わしも選手も油断しとった。そ んなときは得てして負ける。その典型だな。 何かが足りない。ベイはクリーアップが3本 とも強力。カープは4番、5番は遜色ないが、 3番が弱い。今日は3人ともタイムリー打っ たが、なんかいまいちだな。秋山は一本ク リーンヒット出たが、他の打席はまだまだ。 期待できない。1軍…
左のエース床田が安心の好投。打線も効果的 に加点して快勝だった。そんな中でわしの印 象に残ったのは、価値ある追加点のタイム リーを打った長野が、直後に相手にスキを突 いてスタンディングセーフの盗塁を決めた。 カメラに映った佐々岡が喜ぶどころか、呆然 としていた。「そんな手があったんか?」 「サイン出してないのに勝手に盗塁した」と でも思ったのだろうか。佐々岡カープはスキ を突かれてたくさん盗塁さ…
秋山が本拠地のデビュー戦で4打席連続三振。 昔々、長嶋茂雄がプロデビュー戦で、金田正 一に4打席連続三振を喫したが、その再現か いの?中日戦初戦で2安打したものの、明ら かにスイングスピードが遅い、スイングに力 がない。カープの2流打者に比べても見劣り した。カープに入る前も、十分は練習をして なかったらしいし、フィジカルが全然出来上 がってない。慣れれば打てるというレベルで はない。2軍でミニ…
9回の攻撃はなんなんじゃ!2死から小園が ヒットで出て、代走が曽根。やっぱりという か、またかというか、何もしない。解説が、 小園に替えて代走なら、盗塁しなければ意味 がない、全くその通り。相手は4月から失点 のないマルチネス。打てる確率が低いのだか ら、足でかき回さないといかんだろう。盗塁 していれば、堂林のヒットで同点だったかも しれない。で、1、3塁になって、代走羽月。 チーム随一の俊足コ…
森下と大野というエース格対決で、1-0の 接戦から、勝負を決めたマクブルームの一発 が大きかった。なんか、秋山の入団が決まっ たとたんに、HRが出るようになったんだが、 尻に火が付いた?いや、タイプが違うから関 係ないか。それまでは、球をよく見るのはい いのだが、浅いカウントでの甘い球の見逃し が多かった。山本浩二さんが、「球を見るよ りも、バットを振れ」と言ったのが影響した のか、最近はファー…
今日の大瀬良は調子悪かった。球威ない、変 化球のキレない、制球力ないの、ないない尽 くしでは、貧打の中日打線でも打たれる。ど うも、今期の大瀬良は好投が続かない。それ よりも気になったのは、大瀬良の体がえらく 細くみえた。がっちり体型のはずだが、下半 身の筋肉が無くて、ユニフォームがダブダブ なんじゃが。それで、去年の数少ない鈴木誠 也のヒロインを思い出した。「大地さんがガ リガリになっていたの…
今日のヒーローは何人もいる。まずは、8回 無失点の好投を見せたアンダーソン。これま で、良かったり、悪かったりが交互に続く感 じだったが、良かったりが続いた。大変良い 傾向だ。そして、先制HRのマクブルーム。 阪神戦に強い。一発も増えてきた。さらに、 中村健人の大ファインプレー。試合の流れの 中では、あそこがポイントだったな。健人の 守備は凄いわ。シーズン半ばまでで、好捕に 捕殺、なんぼあっただ…
ついに阪神に今シーズン初黒星を喫してしま った。床田はいい投球だったよ。同点タイム リーはポテンヒット。決勝タイムリーは、ほ ぼほぼ小園のエラー。無失点でもおかしくな い内容だった。 それにひきかえ、打線は相も変わらず、無策、 無意味、無内容。走者1塁に居たら、ヤクル トの打者は進塁打を狙って、右にゴロを打つ。 カープは何にも考えず、左にフライを打ち上 げる。2死1塁で走者は俊足、ヤクルトなら …
今日のポイントは、6回裏1死1,3塁の勝 ち越しのチャンスで、またも何の策も無し。 打線は下位なのに、盗塁するでもなく、スク イズするでもなく、2者そのまま打たせて凡 退。守備も上手いがバントも上手い中村健人 でスクイズが考えんかったか。わしのひいき ではあるが中村奨成の現在の実力からしたら 代打會澤か松山だろう。 ほんまにこのチームは頭脳なしの選手まかせ。 そして、次のイニングで、坂本に勝ち…
マクブルームがサヨナラHRで0-0の投手 戦にケリを付けた。昨日に続く大活躍、ここ に来て化けてきたか。これで勝利弾は2本目 か3本目か?シーズン半ばでこれなら、既に 誠也を超えたことになる。もちろん、見た目 の数字は誠也に及ぶべくもないが、なにしろ 誠也はHR30本打っても、勝利弾は1本か 2本しかないという珍しい4番だったからな。 勝利への貢献度では、誠也を超えた。 今日は8回からラジオを…
昨日、マクブルームの4番はダメだと叩いた ら、今日は大爆発。ツーランHR含む猛打賞 の大活躍だった。解説の山本浩二さんが、4 番は球を見るのではなく、打たなきゃダメだ と。その通り。今日のマックは、ファースト ストライクを積極的に打ちに行って、結果を 出した。これでええんよ。しかし、4打席目 は初球ど真ん中見逃して、ボール球振って、 元に戻った。 大瀬良は良く踏ん張った。あの、小園の大エ ラー…
相手の4番怪物村上を4打席連続三振に取っ た。快挙と言えよう。特に満塁のピンチで、 三振に取ってアンダーソンは圧巻だった。昨 日の遠藤も含めて逃げずに勝負したやつは抑 えた。逃げたやつは打たれた。 相手の怪物4番を抑えたなら勝たなきゃなら んが、こっちの4番が頼りない。球をしっか り見て四球を取れるのはいいのだが、振って もバットに当たらん。ジャストミート率が致 命的に低い。丸のジャストミート…
カープは走者出ても、次の打者がフライ打ち 上げたり、左に引っ張ったり、進塁打を打と うという姿勢がかけらもない。そして、たま に盗塁すれば、ことごとくアウトになる。 ヤクルトは走れば全部セーフになる、巨漢村 上にどれだけ盗塁されたのか。エンドランの 空振りでさえアウトに出来ない坂倉。せっか く村上を三振に取ってもパスボールはするは、 今日も改めて、坂倉の捕手としての適正の無 さを示した。走れば全…
前回神宮の3連戦では、高津に「お前らとは 野球のレベルが違うんじゃ」と言われそうな ほど、無様な惨敗を喫した。それに比べると、 マツスタでは、3点リードして、エース床田 が好投して、球場違えば、こんなに変わるも のと感心していたのだが。 あれだけ警戒していた村上に一発でひっくり 返された。こんなに年に何度も逆転HRを打 ちまくる打者は、わしはミスター赤ヘル山本 浩二以外に見たことがない。それで…
元MLBの秋山の入団が決まった。 鈴木本部長のコメントがいい 「カープにお世話になりますと。『えっ、ま じっ』と。ビックリした。頭が真っ白になっ た。改札に入ったのか覚えていない。弁当を 買い間違えたかなって(笑)」正直じゃ。 オーナーから周りがうるさいけえ、内川のと きと同じように、秋山を取るふりだけしとけ と言われて、まさか本当に取れるとは思わず にオファーしたら、本当に取れてしまって、…
栗林で9回を締めて勝つはずが、佐野に痛恨 の大失投。あの場面で、首位打者にど真ん中 高めはないで。まあ、しょうがなない。 それでも、延長12回まで行って、勝ったのだ から良しとしよう。 今日も野間さんが、いい仕事をした。一打逆 転を防いだあのファインプレーは、あのまま 勝っていれば、今日のMVPものだった。さ すが、野手キャプテン。羽月も昨日も今日も 躍動した。こいつは何かやる予感がある。や ら…
今、先発陣で一番心配なのは森下だが、やっ ぱりダメだな。相変わらず球が高い。という より低めへの意識が全くない。オリ山本の投 球を見ろ。ほぼ全部低め勝負だろうが。これ が森下との差じゃ。久々の勝ち星がついたが、 まだまだだな。 1点差に迫られた8回表の攻撃、無死2塁か ら当たっている中村健人にスリーバントさせ るかのう。送った後で、当たってない代打を 2人続けても、点を取れる可能性は少ない。 …
先発の大瀬良を大いに心配して見ていた。交 流戦の不調は、コンディション不良ではない か。エースの責任感で無理して出て来なけれ ばいいがと思っていたが、杞憂に終わった。 春先ほどでもないが、ストレートも走ってい たし、何よりも引く目にしっかりコントロー ルされていた。クローザーの栗林が休みの日 に完封するとは、エースとして完璧な仕事だ。 もう大丈夫そうだ。 打線は天敵の一人でもある今永から5点を…
5時間近い中身が濃いかどうかしらんが、い ろいろあった試合で、引き分けに終わった。 2-2で6回裏、1死1、3塁の絶好の勝ち 越しのチャンスで、スクイズするでもなく、 ダブルスチールするでもなく、相変わらずの 無策で、ファウルフライと三振でお終い。 ベンチが無策なら、わしが一発で決めてやろ うかと、代打堂林が決勝HR。ここで決まり のはずだったのだが。。 今日の栗林は球が走っていた。走者2…
坂倉の同点HRに、宇草のサヨナラHRと、 まさに個の力で勝った。佐々岡には何の関係 ない。勝ったから良かったものの、チームと しての攻撃は相変わらずひどいものだった。 2回、3回、5回と3連打で、それぞれ1点 しか取れん。そのうち1点もは相手のエラー。 打っても打っても各駅停車の走塁では、最低 限の点しか取れん。ヤクルトなら延長になる ませもなく楽勝だったろう。 宇草はスイング見てると、たい…
今一番頼りになる床田で連敗を止めた。今日 も安定の好投だった。床田で勝てなきゃ、ど こで勝てるかという状態だから良かった。 打線は、旧天敵の西に珍しく集中打を浴びせ て5点取ったら勝つしかない。しかし、今日 の栗林は調子悪かった。ストレート走ってな いし、コントロール悪いし、逆転されるか思 うた。それでも、抑えたから絶対守護神は健 在。 解説の金石がぼやいていたけど、2死からセ ンター前ヒッ…
1回表の攻撃で今日も負けを確信したわい。 無死2塁から送りバント。すかさず、解説の 高木豊が「1点取れそうですが、ヤクルト相 手に1点では足りません」まったく、その通 り。1点は取れたが、残った走者が盗塁死。 その後でHR。2点リードしたけど、負ける 気しかせんかった。 次の回では、九里が送りバント失敗で併殺打。 昨日のヤクルトは、投手がバスターエンドラ ン決めた。走者1,3塁と走者無しの大き…
勝てると思って戦っているチームがヤクルト、 或いはV3時代のカープ。どうせ負けると思 って戦っているチームが佐々岡カープ。その 違いが、はっきり出た試合だった。 エース格の森下が投げて、2-1でリードし ていても勝てる気がしない。どうせ、逆転さ れるだろう。やっぱり、逆転された。反撃し て点差詰めても、追いつく気がしない。そし て、追いつけなかった。 翌イニング、中継ぎが炎上して、試合壊れて…
交流戦を完全優勝したヤクルトは、今季が3 年契約の最終年だった高津監督と2年間契約 延長を発表した。一方、球史に残るような無 様な成績で最下位を独走した佐々岡は、当然 に解任、退陣の発表があるものと思ったが、 何もなかった。 どの面下げて、監督を続けるのか。いや、こ の無能監督を続投させること自体、敗退行為 に等しい。優勝争いする気が無いことを、明 白に示したクソオーナーこそが、全ての元凶 じ…
0-11の大敗で、交流戦を最下位で終えた。 もはや、選手にやる気はみられない。このア ホ監督の下では野球をやってられないという 意思表明だろう。 何の戦略も戦術もない。同じ失敗を繰り返す。 学習効果なし。負ければ、全部選手のせいに する。特定の選手はひいきして使い続ける。 ひいきされない選手は結果出しても、次の試 合は控え。一軍上がっても、チャンスもらえ ない。選手からの人望は全くないだろう。…
今日ははるばる西武ドームまで行ってきた。 昭和に1回、平成に1回、そして令和の今日 と3回目だがいい球場だな。カープ側の1塁 側は真っ赤に染まった。密度からすると、全 体の7割はカープファンだったか。満員にな らない球場は、全席カープファンを入れれば、 いつも満員になるで。特に東京ドーム、いつ もガラガラの巨人側と、ぎっしり詰まった カープ側を見ると商売下手だと思う。 試合は1-2の負け。先発…
毎試合、1点か完封かという打線が6点も取 ったのだから、打線爆発といえよう。15試 合HRなしとかいうプロ野球とは思えないよ うな現象もストップとなった。 久しぶりのノムスケに勝ち星が付いて、おめ でとうと言いたいところだが、いい内容とは 思えん。低め勝負に慣れているパリーグの打 者には、球威のない球を高めの甘いコースに 投げ込んでくるものだから、面食らったのだ ろう。次にセリーグ相手にしたら…
今日も負けた。まあ、勝敗は関係ない。球団 として勝つ気もないし、交流戦の準備をして ないのだから負けて当り前。勝ちを望むのが バカらしいことじゃ。 そんな中で、キャッチャー中村奨成が光った。 打者としての出番優先で、2軍でもろくにキ ャッチャーやってないのに、ええじゃないか。 盗塁全面フリーパスのカープ捕手陣の中で、 盗塁刺したで。それも、低めの変化球でタイ ミング楽々のアウト。打てる捕手が多…
楽天は0-0の終盤で、守護神松井をつぎ込ん で、延長に持ち込んだ。こっちは守護神使わ ず、延長で敗戦処理をつぎ込んだ。当然の結 果ともいえるサヨナラ負け。このバカ監督の 勝負勘の無さには、今さら語るまでもない。 遠藤は7回無失点の好投。先頭打者を出す場 面が多かったが、ピンチでも力勝負で切り抜 ける。もはや、今の遠藤には、一軍定着など という言葉は頭の片隅にもないだろう。堂々 たるローテ投手にな…
まあ、連敗が止まって祝おう。もちろん、 ヒーローは床田。過去に楽天にボコボコにさ れたとかで、試合前からリベンジに燃えてい た。元来グウタラだが、気合の入った床田は すごいで、好投手の多いパリーグも、今日の 床田はS級の投手だということがわかっただ ろう。 打線は田中マー君に手も足も出んかった。あ んまり楽勝の打線だもんで、マー君が油断し たすきにたまたま安打が続いて点が入った。 そして、貴重…
どうやっても勝てん。いや、何もやってない から勝てん。これでオリックスに10何連 敗?同じプロ野球か、恥を知れ!何の策もな く、選手任せで勝てるか!昨日の山本も、今 日の宮城もパ屈指の好投手だが、頭を使えば もっと点が取れたはずだ。 貴重な追加点をスクイズで取られたが、こっ ちも同様のチャンスがあっても、その素振り も無かった。頭の中にも無かったということ。 走者1塁3塁で、めったに盗塁するこ…
日本一の投手山本を相手に、何の策もなく凡 退を繰り返すだけ。まあ、いつも通りの頭脳 なき打線。選手が頑張ってくれなきゃ勝てな いチームだからな。 それでも、日本一の投手を相手に勝てる試合 でもあった。7回に相手のエラーで勝ち越し はしたが、走者3塁に置いたあの場面で、宇 草、小園、田中と打てそうもない打者が続く ところで、なんで、松山、長野の切り札を切 らんか。9回に出てきても遅いわ。なんと、…
今日の大瀬良は、SBにKOされた前回より も悪かった。コントロール悪い、変化球のキ レない、ストレートはおじぎしとる。KOさ れるのは時間の問題、その前に替えた方がえ え位だった。 キャンプの時から、今年の大瀬良は凄い。ゆ ったりとしたフォームから、ストレートは手 元で伸びる、変化球はキレるし、低めに制球 される。大瀬良は沢村賞取ると、周りにふれ まわっていたが、今日の内容はひどかった。 大瀬…
今日は、正直、こういう感じだろう。連続の 押し出しで同点、逆転。まさに、勝ち星が転 がり込んできた。それまでは、ひどい内容だ った。2試合連続でダブルスチールからホー ムスチールを食らうとは、もしかして記録じ ゃないか。さらに、ランナー殺しの河田のバ カが、信じられなような無謀なタッチアップ させて同点のチャンスを逃した。完全に負け る流れだった。 相手先発にアクシデントがあったりして、逆 転…
遠藤は調子が悪かった。ストレートの走りが イマイチで、高めに抜ける。それでも、そこ そこ抑えたのが、万波ひとりにやられた感じ だな。まあ、こんな時もある。次は頑張って くれえ。 今日も含めて、交流戦低迷の要員は、とにか く打てない、点が取れない。坂倉と小園が明 らかに調子を落としているのに、例によって、 特定の選手は使い続けるバカ采配ではダメだ。 今の打線で、一番打てそうに見えるのは堂林 だ…
今日の床田は気合が入っていた。ストレート は走っていたし、変化球も切れていて、低め への意識もしっかりしていた。8回無失点1 2奪三振の力投。最後の一球が152キロ。 カープの左のエースとして十分な投球だった。 勝ちが付いて、ほんまに良かった。 それに引きかえ、打線はなんたる体たらくか。 相手の加藤は、100球未満で完封するという 「マダックス」を達成した投手だそうな。 そんな投手を相手に、初回…
交流戦に入るまでもなく、この繰り返しだろ うが。試合のダイジェストを見れば、はっき りわかるが、やっとる当人たちはわからんの だろうか。交流戦に入って、それがさらには っきりしてきた。ほんま、バカじゃなかろか。 ついでに、パリーグ相手では、こっちが低め に投げても痛打される。パの打者は低め勝負 に慣れとるからな。メジャーと同じか。 交流戦6試合、こっちはエース級の投手が 次々にKOされた。それ…
今日は試合を見てない。結果を見ると、まさ かというか、いや悪い予感が的中して、頼み の森下までKOされた。これで、九里、大瀬 良、森下とカープ自慢の、いやセリーグ屈指 の先発投手が続けてKOされた。いや、これ はもう、ほんまにセリーグの緊急事態じゃ。 レベルの差が開くばっかりじゃ。 セリーグ最強のカープ打線も、パ投手陣に通 用しない。それも、千賀や、山本や、佐々木 を打てないのではない。それ以…
昨日の九里に続いて、今日はエースの大瀬良 がKOされた。そんなに調子悪くは見えなか ったが。連日、エース級がいとも簡単に打た れる。セリーグでは、めったに打たれない投 手なのに。前回登板では共に好投していたの に、セリーグでは経験しないような打たれ方 をする。打者のレベルが違うのだろうか。 打線は、DHに松山が入って、現状では最強 の打線を組んだが、相手はローテ投手でもな い二線級の先発なのに…
九里はカープの投手の中では、最も低めへの 意識が強い投手だが、それでも打たれた。 今日打たれたのも、そんなに甘い球でもない。 パリーグの打者は低め勝負に慣れているのだ ろう。低めでも強くスイングできる。当てに 行くような打者は居らん。なんか、野球が違 うんじゃの。 カープの中継ぎ陣は、リードされた試合では いい投球をする。負けゲームでの無失点リ レーがけっこうあるような気がする。 今日の薮田は…
今日は、ほんまにこの一言じゃ。前回登板の 好投を佐々岡のバカにぶち壊しにされて、後 遺症が無いか心配したが、地力を付けた遠藤 には杞憂で終わった。7回途中まで2失点は 合格。とにかく、勝ち星が付いて良かった。 鬼門の8回は森浦が締めた。球速も上がった な。あの、大きなイレギュラーバウンドをな んでもないようにさばいた菊地は、いつもと 違うタイプのスーパープレーだった。最後の 栗林は、昨年並みに完…
さあ、楽しみな交流戦!いきなり、完封負け かい。ロッテの石川、カープの苦手な軟投タ イプの好投手。それにしても無策じゃ。スコ アラーは仕事しとるんか。勝つための金は徹 底的に使わん球団だから、パリーグ用のスコ アラーの金をケチっとるんじゃないか。 毎年、交流戦で思うが、パの好投手はみんな、 低めを徹底的に突いてくる。DHもある強打 のパリーグでは、低めに投げんとやっていけ んのだろう。平均の球…
1点リードで7回から継投に入る。今のカー プにとって、これほど重い展開はない。7回 は矢崎が四球で始まったが、内容は悪くない。 その後は抑えた。大きな自信になっただろう。 問題の8回は、やはり、この男、森浦しかな い。見事に期待に応えて、3者凡退で抑えた。 メンタル強い、というかあの飄々とした感じ がええなあ。栗林も大丈夫。 堂林が天敵の柳からよく打った。それにして も、柳はお手本のような投手…
昨日に続いて、監督要らずのボロ勝ちだった。 野間さんが4安打の大活躍。G戦3連敗の嫌 な流れを取り戻した。さすがは野手キャプテ ンじゃ。西川も完全復調したようだし、強打 線復活したか。 8回に出てきた新中継ぎの小林に注目したが、 期待外れだった。自慢のはずのストレートが 球速もないし、キレもない。こんな投手じゃ ないはずだが。この投手が本来のストレート を1イニング全力で投げれば打てない。かつ…
「ブログリーダー」を活用して、湘南カープ男子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。