昨日の劇的な逆転サヨナラ勝ちの流れを引き 継いで、今日も秋山、西川の一発もあって5 -2とリード。連勝街道に入るかと思ってい たのだが。遠藤が外人の2発で同点に追いつ かれ、森浦で勝ち越された。 先発陣総崩れの中で、コロナから復帰の遠藤 に大いに期待した。しかし、本来の球威がな い。大瀬良といい、アンダーソンといい、地 力が落ちている。コンディショニングの問題 なのか。 選手は、よく頑張った…
1件〜100件
昨日の劇的な逆転サヨナラ勝ちの流れを引き 継いで、今日も秋山、西川の一発もあって5 -2とリード。連勝街道に入るかと思ってい たのだが。遠藤が外人の2発で同点に追いつ かれ、森浦で勝ち越された。 先発陣総崩れの中で、コロナから復帰の遠藤 に大いに期待した。しかし、本来の球威がな い。大瀬良といい、アンダーソンといい、地 力が落ちている。コンディショニングの問題 なのか。 選手は、よく頑張った…
これしか、言いようがないだろう。菊池のシ ョートゴロがイレギュラーバウンドして、同 点タイムリーに。そして、秋山がサヨナラタ イムリーで、9回に一挙4得点という神がか った展開で逆転サヨナラ勝ち。連敗を止めた。 秋山はチャンスに強い。NPBを代表する安 打製造機ではあるが、基本トップバッターだ ったので、3番打っての勝負強さは未知数だ ったが、こいつはチャンスに強いわ。チャン スが回ってくると…
この監督では、勝てる気がせんのよ。 マクブルームが復帰したから勝てる?いや、 不調の大瀬良が先発だから負ける? 結果は、大瀬良は5回3失点で降板。予想通 り、内容も悪かった。よく5回まで持ったと いう感じ。マクブルームはヒットは出たが、 8回の大チャンスで三振。 なんの作戦も采配もない打者が打つのを待つ だけの打線だから、打者はなんも考えずに気 持ちよくバットを振って、いい当たりでもア ウトを…
床田の負傷で、チームが一丸になったか。 松山と菊池のタイムリーで同点に追いついて、 延長まで行ったが、10回、11回と続けて スリーバント失敗では勝てるわけがない。特 に、菊池のスリーバントはないだろう。ス リーバントはプレッシャーが大きいんだと。 同じ失敗でも、バスターで失敗と、バントで 失敗では、後者の方が流れが悪くなる。また、 佐々岡のバカひとりで、負けに持って行った。 それにしても、一…
人の意見や批評を全く気にかけないで聞き流 すこと。いや、「馬の耳に念仏」か。 これだけ周りから無策無能と言われ続けても、 何の進歩もない。ほんまに馬じゃ。 選手もやる気を、なくしとるよ。 頼みの森下が打たれたら、それで終わり。逆 転不可能な点差でもなかったが、逆転できる 気が全くしなかった。ベイは苦手の森下相手 に、琢朗コーチ中心に作戦を練ってきたのだ とう。見事に攻略された。こっちは、負けて…
野間が、菊池が、秋山が頑張って、やっと逆 転して1点リードの8回表の中日の攻撃。2 死2、3塁のピンチで、1塁空いとるのに、 一番怖い打者のビシエドと勝負??バカじゃ なかろか。次の打者は明らかに格落ちの木下。 誰が監督でも、ビシエド敬遠だろ。勝負する のは佐々岡のバカだけ。いや、ボサーっとし て申告敬遠するの忘れとったか?見事にビシ エドに逆転タイムリー打たれて、さらに木下 にも打たれて、ほぼ…
期待を膨らませて始まった後半戦。最下位中 日を相手に、2試合連続の完封負けか。それ も地元マツスタで。ほんまに、がっかりじゃ。 昨日、大谷翔平のMLB連続の試合を見ていた が、大谷が好投しても、見方が点を取れずに 負けた。MLBの野球は打者が打ってくれるの を待つだけ。チームとしての戦略も無ければ、 各打者にチームバッティングの意識のかけら もない。大谷、トラウトというスーパース ター二人がいてもエ…
オールスター前にあれだけ快調に飛ばして、 さて後半スタート、メイクミラクルが始まる かという期待の中で、なんじゃ、この無様な 負け方は。若造相手に、あわや、ノーノーを 食らうところだった。投手陣も総崩れ。 ウマ監督は、後半戦スタートの大事な試合、 本気で勝つ気があったのか。後半戦スタート はエースの大瀬良と、硬直した考えで決めた のだろう。大瀬良はずっと不調。投球術でな んとかしのいどるだけ。…
もしも今日、神宮でヤクルトを3タテしたら、 ほんまに大変なことのなるところだったが、 負けた。まず、秋山のスタメン落ちは何だっ たのか?コンディション不良ならしょうがな いが、ベンチには入っていた。まさか、ノリ ノリの秋山を、疲れが出そうだから休ませた ということはないだろうが。 先発復帰の九里は6回途中まで気合十分の投 球だったが、3被弾で3失点。まあこんなも んか。それより、7回は中崎か…
今日は2回で試合が決まってしまった。カー プの打者がバットを振れば、甘いコースも厳 しいコースも、何でも誰でもヒットになる。 猛打賞が6人という球団記録だとか。あ、長 野だけ蚊帳の外だったか。昨日の終盤の劇的 な逆転勝ちに続いて、今日は独走首位のヤク ルトにボロ勝ち。ほんまに、シーズンの流れ が変わるで。 秋山が今日も打棒爆発。2日で打率が1割上 がったとか。秋山が実力出すには、もっと時 間が…
6回まで毎回安打。そして全ケース、盗塁す るでもなく、エンドランするでもなく、次の 打者が打つのを待ってるだけ。結果、点も取 れず、併殺も2回か。相も変わらずの、ほん まに何もしない佐々岡野球。今日もベンチの 差で、ヤクルトに負けそうな展開だった。 ところが、どっこい、監督の無能を選手が乗 り越えるのがカープ野球。今日大当たりの秋 山が8回に起死回生の同点ツーランHR、え らい!ネットで高橋慶…
マクブルームと堂林まで、コロナ陽性で登録 抹消という緊急事態で、まさにチーム一丸と なった勝利。大きな一勝だ。今日負けたら、 劇的なG3タテが台無しになるところだった。 代打羽月の同点タイムリーを評価したい。3 連覇の立役者であった琢朗コーチの教えは、 チャンスではゴロを打て。併殺崩れの打点で OK。その教え通りに、センターに抜けよう かというゴロを打って、併殺崩れで同点。お 見事。あ、羽月は…
シーズンの流れを変えるような劇的な3連勝 した後で、完封負けかいの。ほんま、がっか りじゃ。そりゃあ毎日満塁HR打ってくれれ ば、アホ監督でも勝てるが、そんなわけには いかんから、策が大事なんじゃ。今日は、バ スターエンドランを決めた阪神と、送りバン ト併殺のカープの差が出たということ。とに かくベンチが何も手を打たない。打線が打っ てくれるの待っているだけでは勝てない。 今日の床田は不調だっ…
シーズンの流れを大きく変える分岐点となる 試合、或いはカードというものがあるものだ。 まさにこのG3タテが、それに当たる。 3試合連続の満塁HRとは、優勝した1991年 以来の快挙だそうだ。 代打逆転満塁HRの堂林は、打つ予感がした。 最近いいスイングをしていた。予想通り。 中京大中京の堂林、磯村、中村健人が3HR で計7打点、それも全て価値ある一発。今日 も東京ドーム祭りになった。 苦労してい…
長野の先制HRに、秋山のタイムリーに、長 野の満塁HRに、マクブルームのタイムリー にHRに、それから。。。とにかく、前半で 勝ちは決まった。これだけ打線爆発したら、 佐々岡が邪魔するところもない。 いや、邪魔したか。森下の交代が遅い。連続 イニング無失点が止まった所で、今日はお役 御免だろう。無駄に4点も取られて、あそこ で丸に満塁HR打たれたら、大変なことにな る所だった。やっぱり、佐々岡…
9回の代走による連続盗塁失敗で嫌な流れだ ったが、延長で磯村が決勝の満塁HRで決め た。打った瞬間の、よっしゃーの顔が最高だ った。カープは打てる捕手が多いと言われる 中で、現時点では坂倉が打撃では文句なく一 番だが、前々から磯村の打撃は買っていた。 會澤にも引けを取らない。それに、磯村はベ ンチを盛り上げるキャラだ。もっともっと使 って欲しい。 今日はテレビ中継でトラックマンの数字が出 た。…
ベイに負け越しは痛い。やっぱり、なめてか かってはいかん。地元でのベイ3連戦は貯金 シリーズと、わしも選手も油断しとった。そ んなときは得てして負ける。その典型だな。 何かが足りない。ベイはクリーアップが3本 とも強力。カープは4番、5番は遜色ないが、 3番が弱い。今日は3人ともタイムリー打っ たが、なんかいまいちだな。秋山は一本ク リーンヒット出たが、他の打席はまだまだ。 期待できない。1軍…
左のエース床田が安心の好投。打線も効果的 に加点して快勝だった。そんな中でわしの印 象に残ったのは、価値ある追加点のタイム リーを打った長野が、直後に相手にスキを突 いてスタンディングセーフの盗塁を決めた。 カメラに映った佐々岡が喜ぶどころか、呆然 としていた。「そんな手があったんか?」 「サイン出してないのに勝手に盗塁した」と でも思ったのだろうか。佐々岡カープはスキ を突かれてたくさん盗塁さ…
秋山が本拠地のデビュー戦で4打席連続三振。 昔々、長嶋茂雄がプロデビュー戦で、金田正 一に4打席連続三振を喫したが、その再現か いの?中日戦初戦で2安打したものの、明ら かにスイングスピードが遅い、スイングに力 がない。カープの2流打者に比べても見劣り した。カープに入る前も、十分は練習をして なかったらしいし、フィジカルが全然出来上 がってない。慣れれば打てるというレベルで はない。2軍でミニ…
9回の攻撃はなんなんじゃ!2死から小園が ヒットで出て、代走が曽根。やっぱりという か、またかというか、何もしない。解説が、 小園に替えて代走なら、盗塁しなければ意味 がない、全くその通り。相手は4月から失点 のないマルチネス。打てる確率が低いのだか ら、足でかき回さないといかんだろう。盗塁 していれば、堂林のヒットで同点だったかも しれない。で、1、3塁になって、代走羽月。 チーム随一の俊足コ…
森下と大野というエース格対決で、1-0の 接戦から、勝負を決めたマクブルームの一発 が大きかった。なんか、秋山の入団が決まっ たとたんに、HRが出るようになったんだが、 尻に火が付いた?いや、タイプが違うから関 係ないか。それまでは、球をよく見るのはい いのだが、浅いカウントでの甘い球の見逃し が多かった。山本浩二さんが、「球を見るよ りも、バットを振れ」と言ったのが影響した のか、最近はファー…
今日の大瀬良は調子悪かった。球威ない、変 化球のキレない、制球力ないの、ないない尽 くしでは、貧打の中日打線でも打たれる。ど うも、今期の大瀬良は好投が続かない。それ よりも気になったのは、大瀬良の体がえらく 細くみえた。がっちり体型のはずだが、下半 身の筋肉が無くて、ユニフォームがダブダブ なんじゃが。それで、去年の数少ない鈴木誠 也のヒロインを思い出した。「大地さんがガ リガリになっていたの…
今日のヒーローは何人もいる。まずは、8回 無失点の好投を見せたアンダーソン。これま で、良かったり、悪かったりが交互に続く感 じだったが、良かったりが続いた。大変良い 傾向だ。そして、先制HRのマクブルーム。 阪神戦に強い。一発も増えてきた。さらに、 中村健人の大ファインプレー。試合の流れの 中では、あそこがポイントだったな。健人の 守備は凄いわ。シーズン半ばまでで、好捕に 捕殺、なんぼあっただ…
ついに阪神に今シーズン初黒星を喫してしま った。床田はいい投球だったよ。同点タイム リーはポテンヒット。決勝タイムリーは、ほ ぼほぼ小園のエラー。無失点でもおかしくな い内容だった。 それにひきかえ、打線は相も変わらず、無策、 無意味、無内容。走者1塁に居たら、ヤクル トの打者は進塁打を狙って、右にゴロを打つ。 カープは何にも考えず、左にフライを打ち上 げる。2死1塁で走者は俊足、ヤクルトなら …
今日のポイントは、6回裏1死1,3塁の勝 ち越しのチャンスで、またも何の策も無し。 打線は下位なのに、盗塁するでもなく、スク イズするでもなく、2者そのまま打たせて凡 退。守備も上手いがバントも上手い中村健人 でスクイズが考えんかったか。わしのひいき ではあるが中村奨成の現在の実力からしたら 代打會澤か松山だろう。 ほんまにこのチームは頭脳なしの選手まかせ。 そして、次のイニングで、坂本に勝ち…
マクブルームがサヨナラHRで0-0の投手 戦にケリを付けた。昨日に続く大活躍、ここ に来て化けてきたか。これで勝利弾は2本目 か3本目か?シーズン半ばでこれなら、既に 誠也を超えたことになる。もちろん、見た目 の数字は誠也に及ぶべくもないが、なにしろ 誠也はHR30本打っても、勝利弾は1本か 2本しかないという珍しい4番だったからな。 勝利への貢献度では、誠也を超えた。 今日は8回からラジオを…
昨日、マクブルームの4番はダメだと叩いた ら、今日は大爆発。ツーランHR含む猛打賞 の大活躍だった。解説の山本浩二さんが、4 番は球を見るのではなく、打たなきゃダメだ と。その通り。今日のマックは、ファースト ストライクを積極的に打ちに行って、結果を 出した。これでええんよ。しかし、4打席目 は初球ど真ん中見逃して、ボール球振って、 元に戻った。 大瀬良は良く踏ん張った。あの、小園の大エ ラー…
相手の4番怪物村上を4打席連続三振に取っ た。快挙と言えよう。特に満塁のピンチで、 三振に取ってアンダーソンは圧巻だった。昨 日の遠藤も含めて逃げずに勝負したやつは抑 えた。逃げたやつは打たれた。 相手の怪物4番を抑えたなら勝たなきゃなら んが、こっちの4番が頼りない。球をしっか り見て四球を取れるのはいいのだが、振って もバットに当たらん。ジャストミート率が致 命的に低い。丸のジャストミート…
カープは走者出ても、次の打者がフライ打ち 上げたり、左に引っ張ったり、進塁打を打と うという姿勢がかけらもない。そして、たま に盗塁すれば、ことごとくアウトになる。 ヤクルトは走れば全部セーフになる、巨漢村 上にどれだけ盗塁されたのか。エンドランの 空振りでさえアウトに出来ない坂倉。せっか く村上を三振に取ってもパスボールはするは、 今日も改めて、坂倉の捕手としての適正の無 さを示した。走れば全…
前回神宮の3連戦では、高津に「お前らとは 野球のレベルが違うんじゃ」と言われそうな ほど、無様な惨敗を喫した。それに比べると、 マツスタでは、3点リードして、エース床田 が好投して、球場違えば、こんなに変わるも のと感心していたのだが。 あれだけ警戒していた村上に一発でひっくり 返された。こんなに年に何度も逆転HRを打 ちまくる打者は、わしはミスター赤ヘル山本 浩二以外に見たことがない。それで…
元MLBの秋山の入団が決まった。 鈴木本部長のコメントがいい 「カープにお世話になりますと。『えっ、ま じっ』と。ビックリした。頭が真っ白になっ た。改札に入ったのか覚えていない。弁当を 買い間違えたかなって(笑)」正直じゃ。 オーナーから周りがうるさいけえ、内川のと きと同じように、秋山を取るふりだけしとけ と言われて、まさか本当に取れるとは思わず にオファーしたら、本当に取れてしまって、…
栗林で9回を締めて勝つはずが、佐野に痛恨 の大失投。あの場面で、首位打者にど真ん中 高めはないで。まあ、しょうがなない。 それでも、延長12回まで行って、勝ったのだ から良しとしよう。 今日も野間さんが、いい仕事をした。一打逆 転を防いだあのファインプレーは、あのまま 勝っていれば、今日のMVPものだった。さ すが、野手キャプテン。羽月も昨日も今日も 躍動した。こいつは何かやる予感がある。や ら…
今、先発陣で一番心配なのは森下だが、やっ ぱりダメだな。相変わらず球が高い。という より低めへの意識が全くない。オリ山本の投 球を見ろ。ほぼ全部低め勝負だろうが。これ が森下との差じゃ。久々の勝ち星がついたが、 まだまだだな。 1点差に迫られた8回表の攻撃、無死2塁か ら当たっている中村健人にスリーバントさせ るかのう。送った後で、当たってない代打を 2人続けても、点を取れる可能性は少ない。 …
先発の大瀬良を大いに心配して見ていた。交 流戦の不調は、コンディション不良ではない か。エースの責任感で無理して出て来なけれ ばいいがと思っていたが、杞憂に終わった。 春先ほどでもないが、ストレートも走ってい たし、何よりも引く目にしっかりコントロー ルされていた。クローザーの栗林が休みの日 に完封するとは、エースとして完璧な仕事だ。 もう大丈夫そうだ。 打線は天敵の一人でもある今永から5点を…
5時間近い中身が濃いかどうかしらんが、い ろいろあった試合で、引き分けに終わった。 2-2で6回裏、1死1、3塁の絶好の勝ち 越しのチャンスで、スクイズするでもなく、 ダブルスチールするでもなく、相変わらずの 無策で、ファウルフライと三振でお終い。 ベンチが無策なら、わしが一発で決めてやろ うかと、代打堂林が決勝HR。ここで決まり のはずだったのだが。。 今日の栗林は球が走っていた。走者2…
坂倉の同点HRに、宇草のサヨナラHRと、 まさに個の力で勝った。佐々岡には何の関係 ない。勝ったから良かったものの、チームと しての攻撃は相変わらずひどいものだった。 2回、3回、5回と3連打で、それぞれ1点 しか取れん。そのうち1点もは相手のエラー。 打っても打っても各駅停車の走塁では、最低 限の点しか取れん。ヤクルトなら延長になる ませもなく楽勝だったろう。 宇草はスイング見てると、たい…
今一番頼りになる床田で連敗を止めた。今日 も安定の好投だった。床田で勝てなきゃ、ど こで勝てるかという状態だから良かった。 打線は、旧天敵の西に珍しく集中打を浴びせ て5点取ったら勝つしかない。しかし、今日 の栗林は調子悪かった。ストレート走ってな いし、コントロール悪いし、逆転されるか思 うた。それでも、抑えたから絶対守護神は健 在。 解説の金石がぼやいていたけど、2死からセ ンター前ヒッ…
1回表の攻撃で今日も負けを確信したわい。 無死2塁から送りバント。すかさず、解説の 高木豊が「1点取れそうですが、ヤクルト相 手に1点では足りません」まったく、その通 り。1点は取れたが、残った走者が盗塁死。 その後でHR。2点リードしたけど、負ける 気しかせんかった。 次の回では、九里が送りバント失敗で併殺打。 昨日のヤクルトは、投手がバスターエンドラ ン決めた。走者1,3塁と走者無しの大き…
勝てると思って戦っているチームがヤクルト、 或いはV3時代のカープ。どうせ負けると思 って戦っているチームが佐々岡カープ。その 違いが、はっきり出た試合だった。 エース格の森下が投げて、2-1でリードし ていても勝てる気がしない。どうせ、逆転さ れるだろう。やっぱり、逆転された。反撃し て点差詰めても、追いつく気がしない。そし て、追いつけなかった。 翌イニング、中継ぎが炎上して、試合壊れて…
交流戦を完全優勝したヤクルトは、今季が3 年契約の最終年だった高津監督と2年間契約 延長を発表した。一方、球史に残るような無 様な成績で最下位を独走した佐々岡は、当然 に解任、退陣の発表があるものと思ったが、 何もなかった。 どの面下げて、監督を続けるのか。いや、こ の無能監督を続投させること自体、敗退行為 に等しい。優勝争いする気が無いことを、明 白に示したクソオーナーこそが、全ての元凶 じ…
0-11の大敗で、交流戦を最下位で終えた。 もはや、選手にやる気はみられない。このア ホ監督の下では野球をやってられないという 意思表明だろう。 何の戦略も戦術もない。同じ失敗を繰り返す。 学習効果なし。負ければ、全部選手のせいに する。特定の選手はひいきして使い続ける。 ひいきされない選手は結果出しても、次の試 合は控え。一軍上がっても、チャンスもらえ ない。選手からの人望は全くないだろう。…
今日ははるばる西武ドームまで行ってきた。 昭和に1回、平成に1回、そして令和の今日 と3回目だがいい球場だな。カープ側の1塁 側は真っ赤に染まった。密度からすると、全 体の7割はカープファンだったか。満員にな らない球場は、全席カープファンを入れれば、 いつも満員になるで。特に東京ドーム、いつ もガラガラの巨人側と、ぎっしり詰まった カープ側を見ると商売下手だと思う。 試合は1-2の負け。先発…
毎試合、1点か完封かという打線が6点も取 ったのだから、打線爆発といえよう。15試 合HRなしとかいうプロ野球とは思えないよ うな現象もストップとなった。 久しぶりのノムスケに勝ち星が付いて、おめ でとうと言いたいところだが、いい内容とは 思えん。低め勝負に慣れているパリーグの打 者には、球威のない球を高めの甘いコースに 投げ込んでくるものだから、面食らったのだ ろう。次にセリーグ相手にしたら…
今日も負けた。まあ、勝敗は関係ない。球団 として勝つ気もないし、交流戦の準備をして ないのだから負けて当り前。勝ちを望むのが バカらしいことじゃ。 そんな中で、キャッチャー中村奨成が光った。 打者としての出番優先で、2軍でもろくにキ ャッチャーやってないのに、ええじゃないか。 盗塁全面フリーパスのカープ捕手陣の中で、 盗塁刺したで。それも、低めの変化球でタイ ミング楽々のアウト。打てる捕手が多…
楽天は0-0の終盤で、守護神松井をつぎ込ん で、延長に持ち込んだ。こっちは守護神使わ ず、延長で敗戦処理をつぎ込んだ。当然の結 果ともいえるサヨナラ負け。このバカ監督の 勝負勘の無さには、今さら語るまでもない。 遠藤は7回無失点の好投。先頭打者を出す場 面が多かったが、ピンチでも力勝負で切り抜 ける。もはや、今の遠藤には、一軍定着など という言葉は頭の片隅にもないだろう。堂々 たるローテ投手にな…
まあ、連敗が止まって祝おう。もちろん、 ヒーローは床田。過去に楽天にボコボコにさ れたとかで、試合前からリベンジに燃えてい た。元来グウタラだが、気合の入った床田は すごいで、好投手の多いパリーグも、今日の 床田はS級の投手だということがわかっただ ろう。 打線は田中マー君に手も足も出んかった。あ んまり楽勝の打線だもんで、マー君が油断し たすきにたまたま安打が続いて点が入った。 そして、貴重…
どうやっても勝てん。いや、何もやってない から勝てん。これでオリックスに10何連 敗?同じプロ野球か、恥を知れ!何の策もな く、選手任せで勝てるか!昨日の山本も、今 日の宮城もパ屈指の好投手だが、頭を使えば もっと点が取れたはずだ。 貴重な追加点をスクイズで取られたが、こっ ちも同様のチャンスがあっても、その素振り も無かった。頭の中にも無かったということ。 走者1塁3塁で、めったに盗塁するこ…
日本一の投手山本を相手に、何の策もなく凡 退を繰り返すだけ。まあ、いつも通りの頭脳 なき打線。選手が頑張ってくれなきゃ勝てな いチームだからな。 それでも、日本一の投手を相手に勝てる試合 でもあった。7回に相手のエラーで勝ち越し はしたが、走者3塁に置いたあの場面で、宇 草、小園、田中と打てそうもない打者が続く ところで、なんで、松山、長野の切り札を切 らんか。9回に出てきても遅いわ。なんと、…
今日の大瀬良は、SBにKOされた前回より も悪かった。コントロール悪い、変化球のキ レない、ストレートはおじぎしとる。KOさ れるのは時間の問題、その前に替えた方がえ え位だった。 キャンプの時から、今年の大瀬良は凄い。ゆ ったりとしたフォームから、ストレートは手 元で伸びる、変化球はキレるし、低めに制球 される。大瀬良は沢村賞取ると、周りにふれ まわっていたが、今日の内容はひどかった。 大瀬…
今日は、正直、こういう感じだろう。連続の 押し出しで同点、逆転。まさに、勝ち星が転 がり込んできた。それまでは、ひどい内容だ った。2試合連続でダブルスチールからホー ムスチールを食らうとは、もしかして記録じ ゃないか。さらに、ランナー殺しの河田のバ カが、信じられなような無謀なタッチアップ させて同点のチャンスを逃した。完全に負け る流れだった。 相手先発にアクシデントがあったりして、逆 転…
遠藤は調子が悪かった。ストレートの走りが イマイチで、高めに抜ける。それでも、そこ そこ抑えたのが、万波ひとりにやられた感じ だな。まあ、こんな時もある。次は頑張って くれえ。 今日も含めて、交流戦低迷の要員は、とにか く打てない、点が取れない。坂倉と小園が明 らかに調子を落としているのに、例によって、 特定の選手は使い続けるバカ采配ではダメだ。 今の打線で、一番打てそうに見えるのは堂林 だ…
今日の床田は気合が入っていた。ストレート は走っていたし、変化球も切れていて、低め への意識もしっかりしていた。8回無失点1 2奪三振の力投。最後の一球が152キロ。 カープの左のエースとして十分な投球だった。 勝ちが付いて、ほんまに良かった。 それに引きかえ、打線はなんたる体たらくか。 相手の加藤は、100球未満で完封するという 「マダックス」を達成した投手だそうな。 そんな投手を相手に、初回…
交流戦に入るまでもなく、この繰り返しだろ うが。試合のダイジェストを見れば、はっき りわかるが、やっとる当人たちはわからんの だろうか。交流戦に入って、それがさらには っきりしてきた。ほんま、バカじゃなかろか。 ついでに、パリーグ相手では、こっちが低め に投げても痛打される。パの打者は低め勝負 に慣れとるからな。メジャーと同じか。 交流戦6試合、こっちはエース級の投手が 次々にKOされた。それ…
今日は試合を見てない。結果を見ると、まさ かというか、いや悪い予感が的中して、頼み の森下までKOされた。これで、九里、大瀬 良、森下とカープ自慢の、いやセリーグ屈指 の先発投手が続けてKOされた。いや、これ はもう、ほんまにセリーグの緊急事態じゃ。 レベルの差が開くばっかりじゃ。 セリーグ最強のカープ打線も、パ投手陣に通 用しない。それも、千賀や、山本や、佐々木 を打てないのではない。それ以…
昨日の九里に続いて、今日はエースの大瀬良 がKOされた。そんなに調子悪くは見えなか ったが。連日、エース級がいとも簡単に打た れる。セリーグでは、めったに打たれない投 手なのに。前回登板では共に好投していたの に、セリーグでは経験しないような打たれ方 をする。打者のレベルが違うのだろうか。 打線は、DHに松山が入って、現状では最強 の打線を組んだが、相手はローテ投手でもな い二線級の先発なのに…
九里はカープの投手の中では、最も低めへの 意識が強い投手だが、それでも打たれた。 今日打たれたのも、そんなに甘い球でもない。 パリーグの打者は低め勝負に慣れているのだ ろう。低めでも強くスイングできる。当てに 行くような打者は居らん。なんか、野球が違 うんじゃの。 カープの中継ぎ陣は、リードされた試合では いい投球をする。負けゲームでの無失点リ レーがけっこうあるような気がする。 今日の薮田は…
今日は、ほんまにこの一言じゃ。前回登板の 好投を佐々岡のバカにぶち壊しにされて、後 遺症が無いか心配したが、地力を付けた遠藤 には杞憂で終わった。7回途中まで2失点は 合格。とにかく、勝ち星が付いて良かった。 鬼門の8回は森浦が締めた。球速も上がった な。あの、大きなイレギュラーバウンドをな んでもないようにさばいた菊地は、いつもと 違うタイプのスーパープレーだった。最後の 栗林は、昨年並みに完…
さあ、楽しみな交流戦!いきなり、完封負け かい。ロッテの石川、カープの苦手な軟投タ イプの好投手。それにしても無策じゃ。スコ アラーは仕事しとるんか。勝つための金は徹 底的に使わん球団だから、パリーグ用のスコ アラーの金をケチっとるんじゃないか。 毎年、交流戦で思うが、パの好投手はみんな、 低めを徹底的に突いてくる。DHもある強打 のパリーグでは、低めに投げんとやっていけ んのだろう。平均の球…
1点リードで7回から継投に入る。今のカー プにとって、これほど重い展開はない。7回 は矢崎が四球で始まったが、内容は悪くない。 その後は抑えた。大きな自信になっただろう。 問題の8回は、やはり、この男、森浦しかな い。見事に期待に応えて、3者凡退で抑えた。 メンタル強い、というかあの飄々とした感じ がええなあ。栗林も大丈夫。 堂林が天敵の柳からよく打った。それにして も、柳はお手本のような投手…
昨日に続いて、監督要らずのボロ勝ちだった。 野間さんが4安打の大活躍。G戦3連敗の嫌 な流れを取り戻した。さすがは野手キャプテ ンじゃ。西川も完全復調したようだし、強打 線復活したか。 8回に出てきた新中継ぎの小林に注目したが、 期待外れだった。自慢のはずのストレートが 球速もないし、キレもない。こんな投手じゃ ないはずだが。この投手が本来のストレート を1イニング全力で投げれば打てない。かつ…
今のカープはこの勝ち方しかない。打線が爆 発して大量リードを奪い、佐々岡のバカ采配 の出る幕もなく勝ち切る。今日は、典型的な 勝ちパターンだった。 わしにはそうは見えなかったが、解説の山内 さんによると、今日の大瀬良は調子が悪いと。 その通り、5点も取られて、8回まで引っ張 る必要があったのか。そして、9回が森浦? 森浦は、今の中継ぎ陣では一番手の投手。6 点リードで出す必要はない。セーフティ…
このところの点が取れない状況で、頼みの西 川が不調ななかで、落ち目でもエース菅野が 相手という状況で、わざわざ打てない打線を 組む。矢野は期待してる選手だが、今のベン チ入りメンバーでは、一番打てない選手だ。 矢野のスタメンは全く理解できん。菅野が右 だから、左の矢野?そんな程度の考えだろう。 こんな弱体打線で勝てるわけがない。 最終回は一打逆転のチャンスで盛り上がりは した。今日のラッキーボ…
6回表、1点返して、走者2人置いて、代打 松山。床田を5回で見切るのは早い気もした が、切り札の松山で勝負に出たわけだ。それ が、相手投手が左に替わったら、代打の代打 で堂林。バカじゃなかろうか!いや、バカは わかっとるわ。松山はカープの最強打者で。 守備に問題が無ければ、堂々と4番を張れる 打者で。それが、この扱いか。レギュラー半 の堂林じゃ、打てる確率は、はるかに下がる。 案の定、なんにもな…
今シーズン、一番腹が立つ試合じゃ。遠藤が 準地元で家族や友人の前で最高の投球をした のに、佐々岡のバカが一人で台無しにした。 今日の遠藤は、ストレートも変化球もキレキ レで最高の内容だった。しかし、8回のピン チで丸を空振り三振に取った所で、いっぱい いっぱい。ここで、お疲れさん。9回の貴重 な追加点のチャンスで遠藤に代打で松山が当 然の采配。ところが遠藤に打席に送って併殺 でお終い。遠藤に完封…
今日は、この一言じゃろ。3回も絶好のチャ ンスに回って来て、全部三振。それも、クソ ボール振りまくっての三振。サヨナラのチャ ンスに、2度回って、2度ともボール球振っ て三振。あり得んわ。いや、代打を出さなか った佐々岡がやっぱりバカなんか。打撃内容 からしても、打てる気がせんかった。代打で 出た長野がヒットを打っただけに、広輔のと ころで長野を出していれば、ということにな る。やっぱり、接戦に…
また、先発の勝星が消えた。カープの先発陣 は日本一で間違いないが、先発の勝星が消え るのを見るのは、これで何度目だろうか。先 発4本柱は本来なら全員5勝はしているので はないか。理由は言うまでもない、8回にひ っくり返される。 今日は左の村上にターリーは間違いではない が、結果は同点HRを浴びた。継投が手遅れ にならず、森浦がなんとか抑えて、試合は壊 れなかった。 建さんのよると、8回の男は…
7回のピンチをターリーを出して抑え、8回 はケムナ、9回は栗林と継投がピシャリと決 まると思った。ところが、ケムナが大誤算で、 ろくにストライクが入らず、1打逆転のピン チを招いた。いつもの佐々岡なら、点を取ら れるまで続投して試合をひっくり返される。 ところが、今日の佐々岡は動いた。替わった 森浦が見事にピンチを抑えた。今日の殊勲は 文句なしに森浦、よう投げた。9回は栗林で 勝ち。佐々岡が珍し…
床田が見事な完封勝利。9回は一発同点の場 面で一発のある打者が続いて、ちょっとだけ 冷や冷やしたが最後まで投げ切った。床田は ピンチでのメンタルが強い。前回はボコボコ に打たれて、こんな時もあると割り切ったが、 その通りに今日は元に戻った。もう完全に地 力のある投手になった。 打の殊勲は、もちろん先制で決勝となった ツーランHRのマクブルーム。静止したトッ プからバットを振りだして、振り切った…
昨日のブログで、打線爆発でスカッと勝ちた いと書いたが、その通りのボロ勝ちちとなっ て、GWの素晴らしい締めとなった。今日は 打線については、言うことは無い。 前から将来のエースになる逸材が見ている遠 藤が、8回3失点で終えた。ポテンヒットと エラーの失点があるので、実質1失点と見て いい。本人も言う通り、今日の調子はイマイ チ。遠藤びいきのわしから見ても、ストレー トの走りがイマイチだった。…
GWでブログ更新をさぼっていたが、勝利で 再開でよかった。マツダスタジアムでGW6 連戦で、松田商店も大儲けか。 今日の殊勲はもちろん、西川。打ちそうな予 感がしたよ。これで、今期2回目のサヨナラ 打。ほんまに勝負強い。西川と共に坂倉、今 年のカープはこの2人のW主砲になっている。 両人とも抜群の打撃センスに加えて、なんと いっても、チャンスに強い。HRは少なくて も、十分じゃ。去年までは、こ…
スタメン見て、まだ小園を使う、坂倉が捕手 か、呆れたが、おっと、菊池がおらん。これ は心配。一方で、中村健人と矢野がスタメン に。これは楽しみ。 期待に応えて、中村健人と矢野が共にタイム リーの活躍で序盤に大量得点。こうなれば、 リーグ1の先発陣を誇るカープは勝ったも同 然。床田もスイスイと投げてボロ勝ち。佐々 岡も邪魔のしようがなかった。 韮澤やターリーも出てきて、いろんな選手が 出てくる…
天敵の一人でもある柳を相手に、打てない打 線を組んで勝てるわけがない。不動の打率1 割レギュラーは、今日も草野球のようなクソ ボール空振り三振。カープ打線には投手が二 人いるのようなものだから、相手投手からみ たら楽勝打線だ。「なんで、小園なんかがず っとスタメンじゃ、わしを出せや」と思うと る選手は、ベンチにも2軍にもたくさん居る じゃろう。選手のモチベーションはダダ下が り。 捕手の適性な…
そうとしか考えられん。やっとのことで8回 表に同点に追いついたのに、裏にまたも中崎 を出してくる。特定の選手を結果が悪くても 使い続ける愚が、全く正されない。悪い予感 通り、いや当然のように連打されて、負けに つながった。何度も同じ失敗を繰り返すバカ 采配。仮に今日は抑えたとしても、それは結 果論でしかない。 打線も、すっかり点が取れなくなった。それ も当然。つながりで得点してきた打線に、打 …
カープのエースといえば誰もが大瀬良と答え る存在なのだが、実力、実績の割に、ジャパ ンにも選ばれないし、どうも、すごい投手と いうイメージがないようだ。 キャンプの頃から、あまり騒がれないが、今 年の大瀬良は凄いと見ていた。今がキャリア ハイの実力。他の投手より頭ひとつ抜けた存 在じゃ。上から見下ろして投げている。一昔 前のG菅野みたいな存在じゃ。 今日は無四球、2塁を踏ませずの完璧な内容 …
佐々岡の相変わらずの懲りもしない悪癖。 特定の選手を、結果が悪くても使い続ける。 その結果、チームは弱体化し、選手も潰れる。 今期で言えば、それは、小園と中崎じゃ。 中崎は確かに低迷したここ数年より良くなっ てはいるが、現実に結果は良くない。今日で 勝ちを消したのは何度目か、3度目、4度目? プロセスがどうであろうが、プロは結果を出 してなんぼなんじゃ。 今日は、走者2人出したところで交代すべ…
今日の床田は、ボロボロだったな。つないだ 投手も、どいつもこいつも打たれて、珍しく ワンサイドな負けゲームとなった。 投手が変わっても、打たれた球は、ほぼ全部 高めの球だった。 もともとカープの監督・コーチ陣は、四球出 すな言うばかりで、低めへの徹底は疎かだっ た。高橋建コーチになって、そこのところを 徹底しとるはずだが、まだまだ浸透していな い。 打撃陣は、一人大当たりの西川を除いて、い …
あの、サヨナラの場面、またしくじるんじゃ ないかと嫌な予感がしたが、見事に大きな犠 牲フライを打ちあげて、めでたしとなった。 ヒーローインタビューで、チームに迷惑をか けたことを一言も言わない、こいつらしいわ。 このふてぶてしさで、人が変わったように復 活してほしいわ。小園を使い続けたことによ るマイナスは3~4敗分はある。まだまだ、 貸しは残っとる。 その前の坂倉の同点タイムリーが大きかった…
スタメン1番の堂林がツーラン打って大活躍。 バックホームも100点満点のプレイ。昔は ベンチにボールボーイが入っとるような貧弱 な体型だったが、すっかりごつい体になって きた。大器晩成のスラッガーになるか。明日 も、当然スタメンだろうのう。 カープの主砲坂倉に加えて、末包の追加点タ イムリーが大きかった。散々外角低めのボー ル球に手を出してファールになって、最後は 高めのボール球を打ってツーベ…
ほんまに、連敗して苦しい時に、ベイに当た って息を吹き返す。今期は琢朗さんがベイに 行って手強しと思った。オープン戦でもコテ ンパンにやられたが、本番になるとカープが 勝つ。かわいそうだが、ベイには負け癖が染 みついているのだろう。逆にカープは、佐々 岡退陣のため負け続けろと思っても勝ってし まう。 今期の大瀬良はええなあ。今がキャリアハイ なんじゃないか。新人時代は150キロ超のス トレートを…
キャッチャー坂倉はダメだって。 今日の遠藤は今期一番のストレートの走りだ った。それも低めに投げ込むから、手も足も 出ない。しかし、ポカスカ打たれた。打たれ たのは、ほとんど変化球。リードが悪過ぎる わ。バカじゃなかろか!捕手が違ったら、全 然違う結果になっていただろう。 達川もはっきり、捕手坂倉は厳しいと言うと った。坂倉は現状カープでは、最強打者。本 人が捕手やりたがっても封印して、打撃に…
まさかのスタメン小園。呆れてものも言えん。 昨日チャンスで漫画のようなクソボール空振 り三振の小園が今日もスタメン。代打で3塁 打を打った広輔が控え。あり得んわ。 調子の悪い選手を使い続けると、チームの戦 力が低下する。調整して復調する機会も奪う。 他の選手のチャンスを奪う。チームの士気が 低下する。いいことは何もない。こういう愚 をいつまでも繰り返すバカ監督に付ける薬は 無い。 それでもカ…
また、佐々岡の悪い癖が出とる。 特定の選手を、結果が出なくても、内容が悪 くても使い続ける。過去に、打てない田中広 輔を使い続けて、チームは低迷し、あげくに 田中自身を壊して、シーズン後は手術しとっ たの。 今回は、言うまでもなく小園じゃ。結果も出 なければ内容も悪い。今日も、チャンスで漫 画のようなクソボールを振って三振。草野球 でもあんなクソボールを振るやつはおらん。 今こそ、田中を使え…
建さんが、低めに投げることを徹底している はずなのだが、森下だけは言うことを聞いて ない。森下は新人の時から、球が高い。球威 のあるうちはいいが、いずれジリ貧になる。 今日は打たれたのは、ほぼ全部高めの甘い球 じゃ。球の走りがイマイチだと、今日のよう にポカスカ打たれる。 大瀬良は若いころの球威は無くなっているが、 低めに球を集められるから、安定感では森下 を凌ぐ。東京五輪の時の森下は、低めに…
エース大瀬良が粘り強い投球で、6回2失点。 中継ぎも抑えも無失点リレー。打っては、マ クブルームの同点タイムリー、坂倉の決勝タ イムリーで僅差の試合を勝ち切った。 海の向こうでは、カープ出身の鈴木誠也が大 活躍で、MLB新人王オッズで断トツナンバー ワンとか、めでたいことじゃ。 その誠也が抜けた穴を、マクブルームは十分 以上に埋めてくれている。いや、そもそも誠 也の穴というものは無い。誠也自身が…
今日は先発の床田がいつも通りの好投で、打 線は先制、中押し、ダメ押しと効果的に得点 を重ね、佐々岡の出番なく、選手で勝った。 床田は、すごいピッチャーになってきた。安 心度は今やチーム1かの。投手タイトル争い の中心に入るわ。 今日で、先発陣は11試合連続クオリティス タートとか。リリーフ陣も全般によく踏ん張 っている。 そして、何よりも、去年までリーグ1四球の 多かった投手陣が、今年はリーグ1…
8回の勝ち越しのチャンスに、小園をそのま ま打たせた。あそこは、絶対に松山だろう。 ショートの守備には田中がいるし、今の小園 は全く打てる気がしない。たまたま結果が出 ないのではなく、明らかにバッティングが崩 れている。松山で打てなきゃ、しょうがない。 打てる見込みが少ない小園では、最善を尽く したとはいえない。 そして、勝ち越された8回裏は、中崎を信頼 し過ぎ。今日は球が走ってなかった。山田…
遠藤がバージョンアップして完全復活じゃ。 8回途中まで無失点で、四死球ゼロ。完璧な 内容だった。四球から崩れる姿は、もうどこ にもない。変化球でストライクを取れるよう になったのが大きい。これがバージョンアッ プの内容。それに何よりも、本人が自信を持 って投げとる。フォームに躍動感が戻って来 た。 わしが将来の投手と見込んだ投手じゃ。今度 こそは、ローテに定着してエースへの道を歩 む。 これで…
虎の天敵、西と秋山には勝ったことはあるが、 完全KOしたのはこれが初めてではないか。 秋山は、今日のカープは振ってこんのう、と 思っていただろう。前回もそうだったが、全 ての打者が球をよく見ていた。 もともと、秋山は対した投手ではない。打て ないのはカープ打線だけだった。他のチーム には、たいして勝ってない。カープが食わし とるようなもんじゃ。その原因は、去年まで のベンチの戦略もなく、何も考…
大瀬良の最大の欠点 長い。眠い。5時間ゲームじゃ。それで勝て ず。勝ちゲームだったけどな。 コツコツとつないで得点、3点差つけて、 エース大瀬良だったが、勝ちきれなかった。 カープには東京五輪のエース格だった森下が いるが、地力では大瀬良が一枚上。カープの エースは、やっぱり大瀬良。 しかし、大瀬良の最大の欠点は、勝負に弱い。 前回登板もそうだが、本来、ピンチに動じる ようなタイプではないの…
今日は2回までラジオで聞いて、その後はビ デオで見た。結果を知ったうえで。 先発の玉村は、いきなり無死満塁のピンチを 招いて、岡本に打たれて2失点。またかとい う感じで、なぜか初回に点を取られる。しか し、その後立ち直るのがいつものパターン。 その通り、無失点で6回まで投げた。 すぐに同点に追いついた4番マクブルームの 来日初HRが逆転勝ちへの流れを作った。 去年までの4番は同点HRなど年に…
昨日のヒーローが今日はベンチ。佐々岡おな じみの流れを切るバカ采配。左投手なら松山 より、ドラフト6位の方が打つんか?バカタ レが。末包は打てる気がしない。体はでかい が、スイングが遅い。相手から見ても、誰が どうみても松山の方が怖い。 今日の敗因は、1点しか取れない打線を組ん だバカ采配にある。中崎が浴びた逆転弾は、 明らかにまぐれ。中崎は責められん。 床田の投球は完ぺきだった。魔球のパーム…
今日は、試合前からカープが巨人に勝つ条件 が揃っていた。連勝中の巨人と、連敗中の カープがマツダスタジアムで対戦すると、 カープが勝つという法則がある。それに、先 発は、チームの連敗を止める男、九里。さら に、スタメンオーダーが良かった。スタメン に松山が入り、上本も戻って来た。今日の オーダーが、現状カープの最強打線だろう。 打線が爆発までは行かなかったが、チャンス に強い坂倉が先制のタイム…
好調だった打線がだんだん点が取れなくなっ て、今日は完封負けか。 6連勝の勢いがすっかり、帳消しになった。 打線が下向きになっているので、守備に多少 目をつぶってても打力重視のオーダーを組む べき所。相手は、これも天敵となっている右 の柳。それなのに、先発に松山の名前がない。 松山<末包とでも思っているのか。 なんで、好調男でつなぐ野球の手本の上本を 先発から外す。なぜ、會澤でなく、磯村を使 …
今日の負けは痛い、痛すぎる。3敗分くらい のダメージじゃ。延長12回の戦いを制した と思った。本調子に戻った栗林が締めるはず が、逆転された。今期は栗林に頼れんのか。 今日も、球が高めに浮いていた。コンディシ ョン不良、勤続疲労?幸い、投手陣全体が好 調だから、再調整させてもいいのではないか。 延長12回、無死1.2塁から途中から4番に 入った曽根が送りバントで、2,3塁に進め て、5番のチャン…
逆転された8回、大瀬良の球が、明らかに高 めに浮いていた。球数も100球を超えて、 本来なら代え時だが。1点勝負の展開で、 エース大瀬良だからなあ。代えて打たれたら 後悔するし、ここはエースに託す、それで打 たれたらしょうがない。理解できぬでもない。 でも、やっぱり、8回の大瀬良は変調した。 球威も落ちていたから、あそこで島内か中崎 なら抑えていたか?勝負に徹するなら、代え た方がよかったか。…
今や最大の天敵である秋山を攻略できるか、 今日は注目の試合だった。前半は点も取れず、 ろくにヒットも出なかったが、去年までとは 明らかに違った。打者がよく球を見て、球数 投げさせた。去年までは、1イニング10球以 下で凡退することが多かったが、今日は違っ た。攻略できる予感がした、そして、ついに 秋山に土を付けた。 今年のキーマンは、東出コーチとみていた。 なんとしても取り返したかった琢朗コーチ…
リードされて、後半に入っても負ける気がし ない。そして、お約束通りに逆転のカープが 始まって、終わってみたらボロ勝ち。いつか 来た道。あのV3ロードじゃ。 ベイ3連戦は、相手投手の不調もあったが、 今日の阪神伊藤は調子よかったで。それでも、 好調の投手でも2巡目、3巡目で攻略してい く。去年までと全然違うんじゃが、もしかし て東出コーチ効果? 上本効果は出とる。昨日の粘りの四球を誉め たが、…
いやー、西川すごいわ。もともとチャンスに 強い選手だが、日曜日に続いて最終回の逆転 打。あっぱれじゃ、いうことなし。 オープン戦では、自由奔放な打撃で、クソ ボールを振りまくっとったが、本番になると ちゃんとやるわ。チャンスに強い西川に勝負 所で回ってくると期待が高まる。そして、応 えてくれる。去年まではチャンスに弱い4番 に回って絶望的な気分になるというとるわけ じゃないで。 その前のチャン…
今日は最終回に追いつけなかったとしても、 負けても強さを見せたという内容だったが、 一挙に逆転してひっくり返してしもうた。 こんなチームが過去にもあったのう。V3の 最強カープじゃないか。 佐々岡采配もズバリ当たった。5回に遠藤に 代打を出したときはムッとしたが、代打長野 が逆転タイムリーだから、当りとしよう。 その後も、継投、代打、良いのも悪いのもあ ったが、全員野球の勝利になってきた。 …
つながるつながるカープ打線。昨日に続いて、 2ケタ得点で楽勝じゃ。 その要因は、ズバリ、誠也抜き効果と見た。 カープのことを良く知らないアホ評論家ども が、鈴木誠也が抜けた穴が大きいとかほざい とるが、何をトンチンカンなことを言うとる か。 確かに、誠也は毎年数字だけは立派な成績だ ったが、チャンスで全然打てない、チャンス でないところで打った成績の積み重ねだとい うことは、毎試合カープの試…
「ブログリーダー」を活用して、湘南カープ男子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
昨日の劇的な逆転サヨナラ勝ちの流れを引き 継いで、今日も秋山、西川の一発もあって5 -2とリード。連勝街道に入るかと思ってい たのだが。遠藤が外人の2発で同点に追いつ かれ、森浦で勝ち越された。 先発陣総崩れの中で、コロナから復帰の遠藤 に大いに期待した。しかし、本来の球威がな い。大瀬良といい、アンダーソンといい、地 力が落ちている。コンディショニングの問題 なのか。 選手は、よく頑張った…
これしか、言いようがないだろう。菊池のシ ョートゴロがイレギュラーバウンドして、同 点タイムリーに。そして、秋山がサヨナラタ イムリーで、9回に一挙4得点という神がか った展開で逆転サヨナラ勝ち。連敗を止めた。 秋山はチャンスに強い。NPBを代表する安 打製造機ではあるが、基本トップバッターだ ったので、3番打っての勝負強さは未知数だ ったが、こいつはチャンスに強いわ。チャン スが回ってくると…
この監督では、勝てる気がせんのよ。 マクブルームが復帰したから勝てる?いや、 不調の大瀬良が先発だから負ける? 結果は、大瀬良は5回3失点で降板。予想通 り、内容も悪かった。よく5回まで持ったと いう感じ。マクブルームはヒットは出たが、 8回の大チャンスで三振。 なんの作戦も采配もない打者が打つのを待つ だけの打線だから、打者はなんも考えずに気 持ちよくバットを振って、いい当たりでもア ウトを…
床田の負傷で、チームが一丸になったか。 松山と菊池のタイムリーで同点に追いついて、 延長まで行ったが、10回、11回と続けて スリーバント失敗では勝てるわけがない。特 に、菊池のスリーバントはないだろう。ス リーバントはプレッシャーが大きいんだと。 同じ失敗でも、バスターで失敗と、バントで 失敗では、後者の方が流れが悪くなる。また、 佐々岡のバカひとりで、負けに持って行った。 それにしても、一…
人の意見や批評を全く気にかけないで聞き流 すこと。いや、「馬の耳に念仏」か。 これだけ周りから無策無能と言われ続けても、 何の進歩もない。ほんまに馬じゃ。 選手もやる気を、なくしとるよ。 頼みの森下が打たれたら、それで終わり。逆 転不可能な点差でもなかったが、逆転できる 気が全くしなかった。ベイは苦手の森下相手 に、琢朗コーチ中心に作戦を練ってきたのだ とう。見事に攻略された。こっちは、負けて…
野間が、菊池が、秋山が頑張って、やっと逆 転して1点リードの8回表の中日の攻撃。2 死2、3塁のピンチで、1塁空いとるのに、 一番怖い打者のビシエドと勝負??バカじゃ なかろか。次の打者は明らかに格落ちの木下。 誰が監督でも、ビシエド敬遠だろ。勝負する のは佐々岡のバカだけ。いや、ボサーっとし て申告敬遠するの忘れとったか?見事にビシ エドに逆転タイムリー打たれて、さらに木下 にも打たれて、ほぼ…
期待を膨らませて始まった後半戦。最下位中 日を相手に、2試合連続の完封負けか。それ も地元マツスタで。ほんまに、がっかりじゃ。 昨日、大谷翔平のMLB連続の試合を見ていた が、大谷が好投しても、見方が点を取れずに 負けた。MLBの野球は打者が打ってくれるの を待つだけ。チームとしての戦略も無ければ、 各打者にチームバッティングの意識のかけら もない。大谷、トラウトというスーパース ター二人がいてもエ…
オールスター前にあれだけ快調に飛ばして、 さて後半スタート、メイクミラクルが始まる かという期待の中で、なんじゃ、この無様な 負け方は。若造相手に、あわや、ノーノーを 食らうところだった。投手陣も総崩れ。 ウマ監督は、後半戦スタートの大事な試合、 本気で勝つ気があったのか。後半戦スタート はエースの大瀬良と、硬直した考えで決めた のだろう。大瀬良はずっと不調。投球術でな んとかしのいどるだけ。…
もしも今日、神宮でヤクルトを3タテしたら、 ほんまに大変なことのなるところだったが、 負けた。まず、秋山のスタメン落ちは何だっ たのか?コンディション不良ならしょうがな いが、ベンチには入っていた。まさか、ノリ ノリの秋山を、疲れが出そうだから休ませた ということはないだろうが。 先発復帰の九里は6回途中まで気合十分の投 球だったが、3被弾で3失点。まあこんなも んか。それより、7回は中崎か…
今日は2回で試合が決まってしまった。カー プの打者がバットを振れば、甘いコースも厳 しいコースも、何でも誰でもヒットになる。 猛打賞が6人という球団記録だとか。あ、長 野だけ蚊帳の外だったか。昨日の終盤の劇的 な逆転勝ちに続いて、今日は独走首位のヤク ルトにボロ勝ち。ほんまに、シーズンの流れ が変わるで。 秋山が今日も打棒爆発。2日で打率が1割上 がったとか。秋山が実力出すには、もっと時 間が…
6回まで毎回安打。そして全ケース、盗塁す るでもなく、エンドランするでもなく、次の 打者が打つのを待ってるだけ。結果、点も取 れず、併殺も2回か。相も変わらずの、ほん まに何もしない佐々岡野球。今日もベンチの 差で、ヤクルトに負けそうな展開だった。 ところが、どっこい、監督の無能を選手が乗 り越えるのがカープ野球。今日大当たりの秋 山が8回に起死回生の同点ツーランHR、え らい!ネットで高橋慶…
マクブルームと堂林まで、コロナ陽性で登録 抹消という緊急事態で、まさにチーム一丸と なった勝利。大きな一勝だ。今日負けたら、 劇的なG3タテが台無しになるところだった。 代打羽月の同点タイムリーを評価したい。3 連覇の立役者であった琢朗コーチの教えは、 チャンスではゴロを打て。併殺崩れの打点で OK。その教え通りに、センターに抜けよう かというゴロを打って、併殺崩れで同点。お 見事。あ、羽月は…
シーズンの流れを変えるような劇的な3連勝 した後で、完封負けかいの。ほんま、がっか りじゃ。そりゃあ毎日満塁HR打ってくれれ ば、アホ監督でも勝てるが、そんなわけには いかんから、策が大事なんじゃ。今日は、バ スターエンドランを決めた阪神と、送りバン ト併殺のカープの差が出たということ。とに かくベンチが何も手を打たない。打線が打っ てくれるの待っているだけでは勝てない。 今日の床田は不調だっ…
シーズンの流れを大きく変える分岐点となる 試合、或いはカードというものがあるものだ。 まさにこのG3タテが、それに当たる。 3試合連続の満塁HRとは、優勝した1991年 以来の快挙だそうだ。 代打逆転満塁HRの堂林は、打つ予感がした。 最近いいスイングをしていた。予想通り。 中京大中京の堂林、磯村、中村健人が3HR で計7打点、それも全て価値ある一発。今日 も東京ドーム祭りになった。 苦労してい…
長野の先制HRに、秋山のタイムリーに、長 野の満塁HRに、マクブルームのタイムリー にHRに、それから。。。とにかく、前半で 勝ちは決まった。これだけ打線爆発したら、 佐々岡が邪魔するところもない。 いや、邪魔したか。森下の交代が遅い。連続 イニング無失点が止まった所で、今日はお役 御免だろう。無駄に4点も取られて、あそこ で丸に満塁HR打たれたら、大変なことにな る所だった。やっぱり、佐々岡…
9回の代走による連続盗塁失敗で嫌な流れだ ったが、延長で磯村が決勝の満塁HRで決め た。打った瞬間の、よっしゃーの顔が最高だ った。カープは打てる捕手が多いと言われる 中で、現時点では坂倉が打撃では文句なく一 番だが、前々から磯村の打撃は買っていた。 會澤にも引けを取らない。それに、磯村はベ ンチを盛り上げるキャラだ。もっともっと使 って欲しい。 今日はテレビ中継でトラックマンの数字が出 た。…
ベイに負け越しは痛い。やっぱり、なめてか かってはいかん。地元でのベイ3連戦は貯金 シリーズと、わしも選手も油断しとった。そ んなときは得てして負ける。その典型だな。 何かが足りない。ベイはクリーアップが3本 とも強力。カープは4番、5番は遜色ないが、 3番が弱い。今日は3人ともタイムリー打っ たが、なんかいまいちだな。秋山は一本ク リーンヒット出たが、他の打席はまだまだ。 期待できない。1軍…
左のエース床田が安心の好投。打線も効果的 に加点して快勝だった。そんな中でわしの印 象に残ったのは、価値ある追加点のタイム リーを打った長野が、直後に相手にスキを突 いてスタンディングセーフの盗塁を決めた。 カメラに映った佐々岡が喜ぶどころか、呆然 としていた。「そんな手があったんか?」 「サイン出してないのに勝手に盗塁した」と でも思ったのだろうか。佐々岡カープはスキ を突かれてたくさん盗塁さ…
秋山が本拠地のデビュー戦で4打席連続三振。 昔々、長嶋茂雄がプロデビュー戦で、金田正 一に4打席連続三振を喫したが、その再現か いの?中日戦初戦で2安打したものの、明ら かにスイングスピードが遅い、スイングに力 がない。カープの2流打者に比べても見劣り した。カープに入る前も、十分は練習をして なかったらしいし、フィジカルが全然出来上 がってない。慣れれば打てるというレベルで はない。2軍でミニ…
9回の攻撃はなんなんじゃ!2死から小園が ヒットで出て、代走が曽根。やっぱりという か、またかというか、何もしない。解説が、 小園に替えて代走なら、盗塁しなければ意味 がない、全くその通り。相手は4月から失点 のないマルチネス。打てる確率が低いのだか ら、足でかき回さないといかんだろう。盗塁 していれば、堂林のヒットで同点だったかも しれない。で、1、3塁になって、代走羽月。 チーム随一の俊足コ…
森下には勝ってもらいたい。しかし、勝てば 佐々岡が居座ることになる。たいへん複雑な 気分で始まった試合だが、森下が8回無失点 の実力通りの素晴らしい投球、若きクリーン アップの小園が先制HRに、林が貴重な追加 点となるタイムリー、そして、絶対クロー ザーの栗林が締めて、完璧な勝利じゃ。 今期初の4連勝で前半戦終了。これで、佐々 岡退陣は消えたか。はなから優勝する気のな いあのクソオーナーだから…
エースの九里が投げて、打線が爆発して完勝。 おいおい、ここに来て3連勝か。 これでは、佐々岡更迭が遠のいてしまうでは ないか。 前半戦終了までボロボロに負けて、最下位独 走で借金20抱えて、佐々岡辞任。後半戦は 新体制で巻き返しのシナリオが狂うではない か。 他球団のファンも、評論家諸氏も認める通り、 カープは選手の力があるのだから、アホ監督 の出る幕がなければ勝てる。あくまで選手の 力で勝っ…
うちの4番の鈴木誠也が、先日の逆転ツーラ ンHRに続いて、今日は満塁から走者一掃の 逆転ツーベース。すごいことだ。年に一度と ないことが、短期間に2度もあったのだから。 エース大瀬良が、3カ月ぶりに勝利。調子的 には良くもなかったのだろうが、7回2失点 でおさえたのはさすがといえよう。 4番が打って、エースがなげて勝つ。めでた いことだが、前半戦の終わりの方で、ちょこ ちょこ勝って、佐々岡の…
自分の采配だけで、勝ちゲームを負けゲーム に変えてしまう無敵の破壊王佐々岡でも、今 日の試合をひっくり返すことは出来なかった。 序盤で2点リードして試合が進行したので、 いつバカ監督が壊しにかかるか心配していた が、点差も3点に広がって、先発の大道が8 回中まで0点で抑えてくれたら、いくら破壊 王でも壊しようがない。 5点差にリードが広がって、セーブが付かな い場面で、まさか栗林を出すかと冷…
選手がどんなに頑張っても、佐々岡のバカ采 配を乗り越えることはできない、それを表わ した試合だった。 うちの4番の鈴木誠也が終盤で勝負を決めた はずの逆転ツーランHR。あの神ってる以来 の大快挙弾じゃ。そこまででないにしても、 こういう場面で、100回に1回と打てない 誠也が打ったんじゃ。こんなにめでたいこと はない。それでも勝てない、佐々岡の無敵の 負け力としか、言いようがない。 9回に絶…
スタメン見て、多くのカープファンは怒った だろう。昨日の試合で流れを変える代打HR を打ったカープの星、中村奨成をスタメンで 使うかどうかに注目した。やっぱりというか スタメンに中村の名は無かった。この流れを 読めんバカ監督が!どうせ、今日も負けるわ い。 高橋昴也は、今日も高めに投げては打たれる 何の進歩もない投球内容。将来の左のエース と期待している投手だが、無能なコーチの下 では、花開か…
帰ってきた天敵の今永を相手に、天敵が出来 たら、いつまでも無策に負け続けるアホチー ム。今日もやっぱり、今永に抑え込まれてゼ ロ行進。エースの九里は頑張ったが、2発食 らって0-3。今日も敗色濃厚だった。 そこで出たのが、代打中村奨成のバックスク リーンに放り込むHR。そんなに会心の当り という感じでもなかったが、やはり天性の長 打力があるのだろう。実況アナが大げさに、 「空気が変わりました」…
今日の敗因は、主砲の差。ここで一発出れば 同点の場面で、一発打てるオースティン。こ こで打てば勝ち越しの場面で一発打てる佐野。 これぞ、主砲の活躍じゃ。 一方のこっちの4番は、ここで打てば、同点、 逆転、勝ち越しの場面で100%打てない。 前の試合でチャンスで凡退ながらも内容が良 かったので、今日は期待していたのだが、大 きな勘違いだった。 今日もチャンスに打てず、それもしょうもな い内容だっ…
今日の試合はおもしろかった。首位独走の阪 神に勝ち越した。カープ強いじゃないか。 そして、森下に勝ちが付いてよかった。それ でも、まだ5勝か。 森下は調子が良くなかったと思うが、ピンチ になっても打たれない。この勝負強さは、日 本一じゃないか。今は、栗林という絶対ク ローザーがいるが、もし仮に、森下が抑えを やったとしたら栗林と争う絶対クローザーと なるだろう。 ケチ付けるなら、毎度のことだが…
土曜の午後につまらん試合やりやがって。雨 の中で観戦してくれた客にも失礼じゃ。 昨日勝ったのがまぐれ。今日はすっかり、 佐々岡ダメ野球に戻って、完封負け。 チャンスになっても点が取れない無策な打線。 投手陣も途中までは、頑張っても、中継ぎが 打たれ始めると放置して、突き放されておし まい。ついこの前、G原監督の、打たれたら すぐ替える、打たれる前に替える、打たれな くても替える、厳しい継投を見…
今日は最大の天敵である西が相手だったが、 こっちの先発が玉村だから、なんとなく勝て る予感がしていた。 玉村は、勝ちを呼び込める雰囲気がある。テ ンポがいい。逃げない。真っ向勝負ができる。 これが野手の攻撃にもつながる。打者一巡1 イニング7点の猛攻で、天敵をKOした。 カープの将来のエースは、右の遠藤、左の高 橋昴也と見ていたが、伏兵玉村が追い越して 行きそうだ。 日本の4番、カープの絶対…
名将G原監督は、絶対エース、日本のエース の菅野でさえも、調子が悪いと見れば、3回 途中でも降板させる。4失点しても、勝負は これからと、エースKOでもしっかり試合を 立て直した。 一方、我が軍の愚将佐々岡は、今日も先発が 打たれても引っ張って、せっかくのリードを ひっくり返された。さらに、中継ぎが打たれ たら、またもいつもの炎上放置で、試合をぶ ち壊して、後半はほぼ試合放棄状態だった。 こ…
今日は仕事中だったので、音声を消してTV を見ていた。0-0で進んでいるのはわかっ ていたが、まさか8回途中までノーヒット ノーランとは知らんかった。そこで、初安打 が決勝点となる野間さんのホームラン。さす がは、強打者の野間さんじゃ。山口も、まさ か野間に打たれるとは思わなかった。巨人か ら見たら、交通事故に遭ったようなものだっ たろう。 先発九里が8回まで無失点で投げて、9回栗 林が締めれ…
本日は東京ドーム観戦。絶好調の巨人を相手 に、最下位に低迷するカープ。普通なら断然 G有利のはずだが、Gを相手にすると元気に なるカープ。 期待通りにカープの4番誠也のツーランHR で先制。同点に追いつかれたが、すぐに勝ち 越し。これは勝てるかと思ったが、ここから また佐々岡のバカが始まった。誰が見ても絶 不調の大瀬良を引っ張って逆転された。 そこから選手が頑張った。やっぱり打撃は一 流の代…
森下は8回1失点の好投ながら、今日も勝ち 星がつかず、いまだに4勝4敗。防御率は2. 50でリーグ3位。このまま行ったら、最優秀 防御率を取って負け越しとか珍記録が出るか。 栗林は今日も3者連続三振で締めたがセーブ も付かず。こっちは防御率0点台で、セーブ 王が取れなかったという珍記録になるか。 今期すでに27回登板して、25回無失点、それ でセーブは14しかない。かわいそうすぎるで。 強いチームにい…
大道が先発初勝利、連敗がストップといいこ となんだろうが、もっとすんなり勝てた試合 だろうに。選手が頑張って、佐々岡のバカが 邪魔をする。 解説の山内が、大道は5回で疲れが出ている と指摘。6回には、さらにはっきりして、実 際に打たれて点を取られても、まだ替えない。 いつも通り継投が遅い、自分が鉄腕だったア ホ監督。やっと替えたかと思ったら、また、 出れば打たれる菊池保。こいつの頭には記憶 が…
「うちの8回は塹江と決まっている」と、 佐々岡は先日、宣った。これを、思考停止状 態という。塹江は、出るたびに、打たれとる 感じがするが、点を取られんでも。今日は、 相手の主砲ビシエドに、決勝スリーランを浴 びてしまった。やっぱりか、という感じだ。 ここのところ、リリーフ陣で状態がいいのは、 コルニエルと島内だ。起用の順番を考えるだ けで、結果は随分と変わってくると思うが。 投手の状態の見極め…
今日も負けた。ヤクルト戦3連敗。すっかり、 普通に負ける。負けるのが普通、たまには勝 つこともあるモードに入ってきた。 ヤクルト戦だったので、ノムさんの名言を引 用しよう。 「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の 負けなし」 その通り、カープの負けに不思議なし。たま には、不思議で勝つこともある。 言うまでもなく、監督・コーチが無能だから。 それだけではない。 優勝を知るV3戦士は、この…
4時間を超える熱戦で惜敗。いや、熱戦とい う感じはしなかった。なんで、こんなに遅く なったんじゃ、眠たいわ。 中盤は2点ビハインドで進んで終盤に入った。 V3時代の逆転のカープでは、たぶん逆転す るだろう、その通り逆転勝ちしたものだった。 そのまま負けたら、あれ?負けてしもうたと 違和感を感じるくらいだった。 しかし、今のカープは、2点ビハインドでも、 逆転して勝てるという気がしない。どうせ…
今日のスタメンで、ついに林が4番に。あれ、 誠也の名前が無い。練習にも参加しなかった ので、コンディション不良のようだ。 林の4番で新しい時代が来たかと思えば、長 野がスタメンに入っている。 堂林の2軍落ちは当然としても、正隋ではな く、なんで長野が昇格?2軍でも結果出して ないのに即スタメン。正隋は首位打者で。 野間もスタメン。長野も野間も、もう伸びし ろの無い選手。なんで、中村、宇草、羽月を…