chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 全国の食文化を探ります!

    「のむ大豆」という紙パック飲料を見つけたので、 飲んでみました。 大豆は飲むものじゃないと悟りました。 ちなみに、豆乳とおからをまぜたものでした。 チャレンジャーな私は、 変なものを見つけては試してみますが、 ほとんどの場合で悟りを開きます。 ♪わかっちゃいるけど やめられない〜♪ でも、「なんじゃ、これ!」というのが楽しいんです。 だから、全国の食文化を訪ねてまわりたいと思っていま…

  • そうめんの終焉?

    12キロの長さの城壁を作って、 その上を歩けるようにしたら、 面白い観光地になるんじゃないかと考えています。 『三里の長城』 アーッハッハッハ! こんなことばかりを考えていると、 結構、人生は楽しい。 妄想は、いつでもどこでも無料でできます。 お手軽レジャーの最高峰です。 あぁ〜、どこかに行きたい。 ところで、テレビを見ていると、 やたらとそうめんが登場します。 「残ったそうめんの活…

  • 丈夫な靴下が欲しい。

    板の間を歩くと、靴下を履いているのに、 足の裏が冷たいのはなぜ? 穴あき靴下の遊酔です。 長くつ下のピッピみたいに言うな! そんな可愛いもんか! やっぱ安っすいのはあかんな。 高っかいのは買われへんけど。 丈夫で長持ちなのはワークマンやけど、 どうも足首がかゆくなるんですよね。 困った困った、小松の親分さん! カクンッ! 思い切って、5足1000円のを買うか。 いま、どんな安いの履い…

  • 私が小さい頃飼っていた犬。

    天皇家の眞子ちゃんが結婚しますね。 相手の男性は腹話術をやっている人ですよね? いっこく堂ちが〜う! そんなことしか考えられない、ふざけた私。 腹話術と言えば、川上のぼるですが、 ほとんどの人が知らないので、この話はやめます。 な〜んや、それ! 結婚するのは、眞子ちゃん。 私が小さい頃飼っていた犬は、カコちゃん。 眞子ちゃんの妹ですね。 それが、どうした? えっ、カコちゃん知って…

  • 金持ちと貧乏人の違い。

    小学校の修学旅行では、 枕投げではなく、布団投げをしました。 中学校では、照明を消して、殴り合い。 高校では、大人しく寝ていました。 バカ騒ぎが許されるのは中学生までです。 それ以上はただのバカになってしまうので、 大人になりましょう。 では、道徳の時間はこれで終了です。 次は、歴史の時間です。 : : 歴史の時間はこれで終了です。 あっ、嫌いやから寝てしもた。 な〜…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、遊酔さんをフォローしませんか?

ハンドル名
遊酔さん
ブログタイトル
笑っていれば、人生楽勝!
フォロー
笑っていれば、人生楽勝!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用