2022/10/30今朝も4時半ぐらいに目が冷めた。軽い筋肉痛出てるし、だるいので、布団でゴロゴロしてたら、久しぶりに二度寝できた♪とはいえ、1時間ぐらいしか無理だったので、和室もこたつに移動してゴロゴロ。2時間ぐらいしたら、だるさが抜けてきたし、娘も起きてきたので、軽く眉山へ出かけることにした。寒し、風強いし、やる気が低下。。。脚も張ってるので、軽く流す程度でいいや。西部公園側からav200Wを目安に上がっていくと、斜度があるときは、頑張れるけど、緩むと全然パワーが出ない。やっぱり、出がらしなのかな?19:33,194W(80%)SSTで走れてたみたいやから、OKかな。@FTP=242WCTL:43,ATL:53,TSB:-11IF:0.678,NP:164,TSS:42眉山西部公園2022/10/30
2022/10/29今週もあまり寝れなくて、しんどかったけど、徐々にマシになってきた気がする。とはいえ、今日も4時前に起きちゃったので、ロングライドに行くことにした。土須峠⇒カントリーロードorまるおを考えたけど、下りが寒いのと、カレーとうどんの選択は悩ましい。。。ってことで、カレーうどんを食べに、麦香に行くことにしたwまずは、大坂峠へ。北風か強いので、逆風。まあ、頑張る気ないから、いいんだけどね。18:19,205W(85%)汗が出ない程度で、ちょうどいい感じ。白鳥からは11号バイパスにスイッチしたら、無茶走りやすかった。こっちのほうが、危険度低くていいな。予定通り2時間ぐらいで道の駅みろくに到着。トイレとリアルゴールドX。時間見ると、ちょうど開店前ぐらいにつけそうな感じ。あまりに早くついたら、近くでピ...大坂峠⇒麦香⇒三頭トンネル⇒ドルチェ2022/10/29
2022/10/25夜中雷がすごかった。光ってから4-5秒で爆音なってたから、かなり近かった気がする。雨音も激しくて、2時半ぐらいに起きちゃって、それから眠れず辛かった。。。でも、寝るのが早かったので、不幸中の幸い。ってことで、しんどいので、夕食後は軽くジョギングにした。いつもの徳島公園へ。なんか、肌寒いぐらいになってきたな。でも、脚軽かったので、まあまあいいペースで走れた♪4.31km,23:38,5:29/km@FTP=242WCTL:40,ATL:31,TSB:8TRIMP:43,TSS:28うーん、またCTLが40切りそう。最近眠り浅いし、疲れやすいから、無理しないようにやっていこうっと。徳島公園2022/10/25
2022/10/23今日もいつも通りの5時前に目が覚めた。だるい。天気予報確認すると、晴れだけど、レーダー見ると7時台に通り雨がありそう。体調もイマイチっぽいし、出かけるのは8時ぐらいからにしよう。ということで、ゴロゴロ。準備して外に出ると、昨日より温かい感じがする。心拍数計電池が何故かゼロになってたので、今日は心拍数測定はなし。田宮街道を西進してると、路面が濡れてて、ところどころ水たまりがあったので、今回はレーダーが正しかったようだ。時間待って正解だった♪まずは、神山森林公園へ。道中、少し足に疲れが出てる感じだった。昨日、そんなに走ってないのにな。疲れが抜けにくくなってるんだろうか?重めのギアでローケイデンスで上ってると、脚が張ってくるんもがわかったので、1枚ギア落とすとちょうどいい感じだった。気温低い...神山森林公園2022/10/23
2022/10/22今週全然寝れなくて、ずっと体調悪かったので、平日は運動やめてた。どうもひどい肩こりが原因っぽい。木曜日から嫁にマッサージしてもらい初めて、湿布貼ってたら、寝れるようになってきた。でも、まだ眠りが浅くて、目が覚めるとだるい。今日も5時前に起きたけど、やる気がしないので、ゴロゴロしてた。十分明るくなってから、出撃。香川にうどんを食べに行こうと思ったけど、特に行きたいところがないので、体調によっては、途中で引き返すことにした。平日フル休みだったおかげで、脚に全く疲れがないので、いい感じ。でも、なんかすごく肩が痛くて、上半身が重い。広域農道をひたすら西進してたけど、なんかところどころ記憶に無いw頭ボーっとしてたので、体調良くないようだ。無理しない方がいいと判断して、うどんはキャンセルして、善入...広域農道⇒善入寺島2022/10/22
2022/10/16朝目が冷めたらまた4時台だった。二度寝しようとしたら、蚊の羽音が気になって寝れない。。。なんとか撃退したけど、寝れない。。。布団で悶々としてたら、明るくなってきたので、寝るのを諦めた。リビングに降りたけど、しんどくて、出かける気がなかなかしない。。。昨日の釣りのせいで、いたるところ身体痛いし、出張の疲れもあって、調子悪い。体重測ると、また増えてたので、出かけるしかないということで、2時間ぐらい平坦メインで走ることにした。まずは、星越峠へ。気温がちょうどよくて、走ってると清々しい感じ。でも、なんか体調は良くないので、のんびり走った。次は、鳴門スカイラインへ。ここものんびり走ってたら、全然しんどくなかった。しかも、道がすごく綺麗になってて、亀浦港側すぐの下り区間以外は、無茶快適やった。大塚...星越峠⇒鳴門スカイライン2022/10/16
2022/10/15中潮参加:成川、仁木、笹倉、川口、米澤、橋本今日は天気はいいけど、波と風が強いので、久しぶりの近海。ターゲットはシオ。港出てすぐの平家沖で釣り開始。20mちょっとしかないのに、シオが釣れた。でも、サイズがいまいちなので、沖に出たけど、メジロばっかり。岡に戻ったら、すごいベイトがあったけど、メジロとハマチ、ツバスのラッシュ食らったw我慢して釣ってたら、いい方のシオがまじり始めて、ほぼ入れ食い。調子良く釣りまくってたら、突然ベイトがいなくなったw仕方ないので、大島沖に移動したけど、パッとせず、たまにしか釣れない。津島沖へ移動しても、ベイトがいるのにかからず釣りにならない。諦めて、上へ移動しながら、ポイント叩いたけど、午前中ほどの気配は皆無で、午後からはあんまり魚釣れなかったので、はや上がり...日和佐沖2022/10/15
2022/10/14嫁が市民病院で血液検査結果をもらってきてくれた。人間ドック時よりは、数値だいぶマシになってた。γ-GTP=138⇒100LDL-C=173⇒154でも、上限超えていることは変わらない。。。ただ、ヘマトクリット=39.3⇒41.9と増えてた♪やっぱり、来年からは1週間ぐらい前から運動やめたほうがいいな。あと、サプリはもうやめようかなぁ。血液検査結果2022/10/14
2022/10/13夕食後、しんどかったので、大人しくしておこうかと思ったけど、軽くジョギングに出かけることにした。いつもの徳島公園へ。考え事しながら走ってたら、気づいたら家だったw@FTP=242WCTL:45,ATL:44,TSB:0TRIMP:47,TSS:31徳島公園2022/10/13
2022/10/13先週受けた心臓の精密検査結果を聞きに市民病院にいってきた。医師の急な用事のために、予約時間を強制的に変更されて、ちょっと困ったけど。結果は、特に問題ないです。運動制限も必要ないです。ボルター心電図も24時間記録で、1日の総脈拍数が7万強しかなくて、一般的な人の10万強よりかなり低い。安静時は45程度しかなく少ないけど、動いたときは心拍数上がってるからOK。エコー見ても、弁はきちんと動いてる。ってことで、一安心。1日の心拍数少ないから、長生きできそうやなw帰り道に気づいたけど、血液検査用に4本ぐらい血を取られたのに、その結果何も教えてくれんかった。特に問題なかったんかな?2分ぐらいで話し終わったから、絶対やる気なかったよな、あの先生。今回検査前に4日も運動やめて、サプリもやめてたから、結...心臓の精密検査結果2022/10/13
2022/10/12夕食後、久しぶりにZwift起動したけど、やりたいことが何もなかったw仕方ないので、どっかFreeRideしようと探したけど、ピンとくるものがなく、時間だけが過ぎていく・・・仕方ないので、20km走ろうと距離をまず決めて、ルートを選択。OceanLavaCliffsideLoopinWatopia。全くやる気がしないので、のんびり走ってたら、200Wぐらいで安定してきたので、そこそこいい汗がかけた。@FTP=242WCTL:45,ATL:46,TSB:0IF:0.835,NP:202,TSS:42やっぱり、外走るほうがいいなぁ。Zwift2022/10/12
2022/10/11クローズアップ現代見てたら、遅くなってしまったので、今夜は軽くジョギング。長ズボンジャージにパーカーという秋仕様ででかけたら、ちょうどよかった。一気に、秋が来たな。ランナーそろそろ増えたかと思ったけど、全然やった。@FTP=242WCTL:46,ATL:46,TSB:-2TRIMP:51,TSS:33週末釣りの予定やけど、天気悪そうやなぁ。最悪近海でシオ釣りでいいんやけどな。徳島公園2022/10/11
2022/10/09目が冷めたら、4時半だった。トイレに行くと、もう寝れないと思った我慢して布団で目を閉じて、二度寝を試みてたら、嫁か娘のスマホのアラームが鳴って、しかも、5分おきぐらいになり続けるので、寝れなくなってしまった。仕方ないので、起きて、ゆずっちと遊んで、明るくなってから出撃。雨雲レーダー見ると、午前中は大丈夫そうだけど、ウッドデッキから空を見ると、9時ぐらいまでしか持ちそうな気がしない。ってことで、大川原へ行って来いをすることにした。脚の調子は普通だけど、肌寒い。ある程度心拍数上げておかないと寒いぐらい。ノンストップで、大川原を上り始めると、すぐに汗が出てきた。200W超えると発汗が増える感じだったので、av190Wになるように、ペース調整して上がっていった。中間ポイントの時点で30分超えた...大川原高原2022/10/09
2022/10/08やっぱり、飲みに行ったら眠りが浅い。夜中に蚊に噛まれまくって、目が冷めた。。。ついでにトイレ行って寝ようとしたら、雨音がうるさくて寝れなかった。うとうとして、知らぬ間に寝てたけど、起きたらいつもどおりの5時半ぐらい。カロリー過多感があるので、チャリチャリしに出かけることにした。肌寒いので、上はSkins+ウインドブレーク半袖ジャージにしたら、ちょうどよかった。でも、路面が濡れてて、路肩は水たまりだらけ。うーん、道のいいところを走ったほうが良さそうだなと思って、まずは卯辰峠へ。第九の里付近は、ほとんど路面濡れてなかった。局所的に一杯降ったのかな?5日も運動やめてたので、脚の疲れは全く無いので、調子がいい。ってことで、サイコン見ずにそこそこ頑張って、卯辰峠を上がってみた。最後の方ちょっとし...卯辰峠⇒大坂峠2022/10/08
2022/10/06心臓の精密検査に市民病院に行ってきた。思ってたほどの検査はなかった。やっぱり、最後にボルター心電図計をつけられたので、明日また病院にいかないといけない。今日お風呂入れないのが、やだなぁ。変な結果でないことを祈ろう。検査後、ゆずちゃんの目の周りがやっぱり悪いので、香川のひまわり動物病院へ連れて行った。副鼻腔炎を心配してたけど、そういうのではないらしい。涙が多くて、目の周りの羽毛が固まってるだけみたい。涙が多い理由は、逆まつげみたいな状態なのと体質的なことの両方みたい。とりあえず、目に入りそうな羽は事前に取ったほうがいいみたいなので、頑張って抜こうw香川に行ったついでに、久しぶりにうどんツアー。①よしやぶっかけ冷小②山越え釜揚げ2玉③麦香焼きチーズカレーうどんと回ってきた。食べ過ぎた・・・心臓精密検査2022/10/06
2022/10/02目が冷めたのが4時過ぎだったので、二度寝を試みたけど、失敗したので、明るくなってからお出かけすることにした。意外にだるさも軽度で、痛いところもないので、普通に走れそう。とはいえ、歳のせいで2日後に来るだけかもしれないため、平坦メインで2時間ぐらいのんびり走ることにした。ということで、府能峠に行くことにした。肌寒いぐらいの気温で、なかなかテンション上がってこなかったけど、やっぱり上り基調になるとパワーが出やすい。のんびり、麓まで走って、府能峠はゆっくり入って、心拍数見ながら、徐々にペース上げていった。200Wぐらいでも150bpm前半ぐらいだったので、もう少し上げれそうと思って、終盤更に上げていってゴール。15:19,205W(85%)意外にほとんど汗でなかった。よっぽど涼しかったんやな...府能峠2022/10/02
2022/10/01体重が75kg近くから下がってこないので、カロリー消費せねばということで、久しぶりに落合峠に行くことにした。今年初めての気がする。体重重いけど、最近うまくペダル踏めてる気がするので、大丈夫だろう。。。いつもの貞光の河川敷に車停めて、スタート。肌寒い。。。季節変わってきたな。ワンボトルで行きたかったので、補水・休憩ポイントの都合がいい棧敷峠から始めるルートを選択。まずは、192号を淡々と西進。なんか向かい風なんやけど。でも、いいWUになった♪線路越えてから、上り始め。心臓気になるので、心拍数は160bpm未満になる程度のパワーで上がることにした。最近、なんか心拍数低めになってきてるので、200Wを長時間超えない限り大丈夫。ってことで、av190Wになるように上がっていった。ここは斜度変化...桟敷峠⇒落合峠⇒見ノ越峠2022/10/01
「ブログリーダー」を活用して、なるるの釣りとロードバイクブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。